2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全9件 (9件中 1-9件目)
1
□■ Tokyo Walker に掲載されました! □■ 1月6日発売号のTokyo Walker(木村拓哉表紙号)沖縄特集号に、 第五期生 西石垣文江さんの沖縄料理店『島唄楽園』が掲載されました! 沖縄ポップスを生で聴けるライブも必見です。 http://homepage1.nifty.com/myers/ 本店が六本木交差点すぐ、という立地のよさも魅力のひとつですが、 昨年11月にオープンした乃木坂の二号店もかなりにぎわっているそう。 Tokyo Walker に掲載されてお客様も増え、 今後は深夜営業などの営業時間延長も考えているのだとか。 卒業生にファンが多いのも納得です。 日本初の万華鏡の店も展開している西石垣さんの日記はこちら。 http://plaza.rakuten.co.jp/myers おまちかね! 熱い日記が毎日更新。 ■今週の女性起業塾通信 http://plaza.rakuten.co.jp/joseikigyojuku/ ■とのこと。昨日はシカゴのいとこから、六本木にきた同僚のお客さまの感想ご紹介メールも届きました。●スタッフ日記★担当さやか★「石垣出身のさやかです。声かけてくださいね!」
2004年01月29日
コメント(0)
昔、全巻揃えて、軟式テニス部にも入り、さらに下手なくせに祖師ヶ谷大蔵の伊勢丹テニススクールに通い、コーチが中井貴恵さんだった。しかも、近所に木梨の家と、大学時代に親友になる子の家があったが、腕は今ひとつでした。で、主役の上戸彩ちゃん。「ざわわのさとうきび畑」のドラマが石垣ロケで、番組ホームページにも出てたけど、「以前両親がこの島出身で、石垣に住んでいたから、ここでロケできるのは嬉しかった」発言を見つけてうれしい!!!と思いました。最近はオロナMンCのCMに、これまた、お母さんが石垣の白保出身のケン(だぱんぷ)がいっさと出てますが、この新作CM、彩ちゃんバージョンをなんとうちのマンションで撮影なんだって。混乱するから日時は秘密だけど。嬉しいなあ、キンパチの時から見てるけど。しかし、ヒルズ近辺を通行するバスに全面「エースヲネラエ」ラッピングバスが走ってますが、アニメのひろみの顔と、彩ちゃんのどアップです。ご覧ください。
2004年01月28日
コメント(1)
本田さんの本を経済コーナーで発見。早速購入。先週の長野では、家族全員で参加した合宿で、今後の我が家の方向性を決定付けるような有意義な話し合いあり。本当は「宝地図」を作る教室にしようかと思ったが、今回はその前に問題を発見して、解決してから、地図を入手したような感じでした。よかったなあ。でも、過去の10代からの主人の流れを聞くと、知らず知らずに宝地図を作って実行してるようです。「これと決めたら確実にやる」がその秘訣だって。随分すごい人が身近にいるのに、近すぎて見えない私でした。反省。
2004年01月27日
コメント(0)
私の幼稚園時代の友人がここのお嬢様で、それこそ実家が六本木のお屋敷でした。その後。ディスコビルと名をはせた場所。小学校に入ってからは麻布に転居して,さらに大豪邸になったので、遊びに行ったら「デビ夫人のお嬢様」がピアノを弾いて遊んでました。地下には巨大なワインセラーがあったのを幼心に覚えています。初めて小学校4年のときにこの家のお姉ちゃんと2人で「カーペンターズ武道館講演」に行ったのも思い出。「いつかここで選ばれたいな」と思う前に原稿を書け!!って感じですが。10代デビュー前,キッドの舞台裏で知り合った柳美里も受賞したんだもんな。そして今回の10代のお嬢様方。「いくらでもチャンスはある」ってことだよな。いつもすごい数のハイヤーが止まっています。築地の一角にあるけど、ここを利用できるのは、政治家,財界人??ママに聞いてみたいけど。予算はどうなのでしょう。誰が払うんでしょう。アー知りたい。このたび次男がやっと保育園に合格。倍率20倍らしい。お受験並です。3兄弟そろって通えます。旧正月・年頭の決意。定時登園!!毎日を有効利用しないと。週末深夜とランチのスタッフもあと少し必要だし。がんばらないと。
2004年01月26日
コメント(0)
いつもおしゃれなこの本,今回は「やいま」か「うるま」か「こーらるうぇい」のような素晴らしい特集ざんす。患者さんは是非購入を。早々,1月15日読売のネットニュースに「泡盛マイスター」の記事が出ていたと「asariver」ちゃんからFAXをいただきました。以前,主人のおじの泡盛博士が「こういうのやるんだよね」といってた代物。しかも協会関係者は、知ってる人の名前がぞろぞろ。これは受講せねば。問い合わせは「098-861-5403」泡盛マイスター協会事務局へ。通信教育もあるようです。昨日は、宇宙飛行士の毛利さんの講演。場所は六本木ヒルズの49階。はじめにVTRがながれ宇宙から撮った東京の映像を見せてもらった。アメリカ人飛行士に「あれが、東京だよ,富士山も見えるねえ」と声をかけられているシーンでした。「うわー素晴らしい」日本人の誇りを感じた瞬間でした。90分で地球一周するそうです。そして,生物で陸地で見えるものは植物だけ、海で見えるのは珊瑚だけなんだと。すごいことだ。前半の話しか聞けなかったけど、宇宙に2回も行った人の話を聞けるなんて、すごいいい体験でした。六本木ヒルズの都市塾のセミナーなんだけど、ライブラリーのメンバーは必修なんです。「知のトレーニングジム」です、まさに。人生観変わるでしょ。次回はルイビトンの社長,その次は森ビルの社長だそうです。いい施設を作ってくれた森ビル、最初は新橋の小さなビルでしたね。夢は大きく持ちつづけよう。
2004年01月16日
コメント(2)
5、6年前、甲類焼酎のキャンペーンで、以前銀座において,盛大にやってた時期がありましたな。私はバーテンダーとして参加してましたが、「いつか乙類も陽の目を浴びて欲しい」と思っていたら,いまや空前のヒット商品なのかしら。うちは泡盛専門なんで、どうのこうのはわかりませんが、泡盛も地味にプロモーション活動してたなあ。でもさあ、初期のデパートの沖縄物産展では、ブラウス1枚買いにきたようなお客様に「泡盛いかがですか」と試飲させるような状況。ところが去年の物産展は、「もろみ酢」大量陳列。しかも片っ端から売れていく。「送料無料」の文字が舞い,マネキンのおばさんも大忙し。すごかった。今まで捨ててた部分なのに。最高の再利用です。で,あまりのりきじゃなかった某なじみの営業君も、「ちょっとだけもってきました」なんていってちゃ駄目駄目。しまいには地下鉄の車内吊まででてる某企業もあった。「くら」を絞ったカスの,もろみ酢でまさに「蔵」が建つ状態。家には「もろみ酢ダイエット」の新聞折込まで入ってたしさあ。スーパーにも完全にコーナー持っちゃったし。恐るべし。副産物。
2004年01月14日
コメント(2)
今日のランチはゴーヤチャプルー。思えば、「ゴーヤの日」なんていうイベントの取材もしたなあー。隔世の感。朝日新聞から電話があったのがクリスマス。ちょろっと雑談したら、「是非お話を」とわざわざいらっしゃった。群馬の太田支局の方でしたがなんで??じつは、この近所の農協で,数年前からゴーヤ作りに取り組んでいて、でも、販路がなくて大抵の特級品以下のものは廃棄していたとか。その販売にまつわる話の取材だったのですが、おみやげにといただいたのが「ゴーヤジュース」。開店以来扱っていたのですが、昨年の5月から品切れ。どんなしても入手困難。ニーズはあるのに。困っていたら、このお土産。さっそく,この農協の方に連絡していただき、すぐに送っていただいた。原稿も2004年の1月4日付けの朝日新聞群馬版に掲載されたた。「廃棄されるものならジュースに」とテスト生産したらしい。味はグッド。飲みやすい。とりあえず確保したので。お早めにお飲みください。泡盛割もいけます。今日は,先週行った六本木ヒルズ内のフットマッサージ店のお姉さんが来店してくださいました。しかもアンダギーのテイクアウトつき。マッサージを受けながら、何気なく話をしたら、「昨年石垣も行きましたよ!!沖縄好きです」なんて話で盛り上がって。そうそう、ただいま「うるま」にも出ている「彩風」のボーカル・仲田かおりちゃんは、子供の頃から知っているのだ。私の親友が白保で開いた民宿「アトル」にもたびたび遊びに来ている。民宿のお客様で,会社で辛い目に会った人も、彼女のCDを聞いていやされたそうな。石垣在住なんだが、今週イベントで上京らしい。そのうち,島パラでもライブやってね!!がんばれ!!
2004年01月13日
コメント(0)
ただいま発売中で、キムタクが表紙の「TOKYO WALKER」、東京の沖縄料理屋さんの特集です。私も5年前に「東京うるまガイド」という本を出しましたが。今回はその発行人さんが監修してました。その本も大ヒットし,今度は「関東うるまガイド」になってます。でも。わしたでは品薄。私の仕事場にはまだあり。しかも,ウォーカーに沖縄ネタが連載になるそうです。いいことだ。今日はとーふちゃんぷるを食べました。
2004年01月07日
コメント(1)
なんかすごいかたがたとご一緒しちゃった主人です。出番待ちは、さながら身体検査とか、相撲の土俵入り待ちとか、あんな状態だと言ってました。しかも舞台の転換とかで大パニック状態なんで、衣装を着たまま、スゴーーーい人たちが行列なんだって。「年末あけといてねー」と師匠に言われたら、あんなことになっていた2003年。棚ぼた紅白出場の主人から学んだこと。★つねにゆとりをもって★頼まれたら即座に応じる★オンリーワンである★実力をすぐに発揮できる太鼓を持ってて、すぐにスケジュールが抑えられて、大舞台でもびびらない携帯一本で、演歌歌手のコンサートやら、元中学校での沖縄ライブのゲストやら、邦楽ミュージシャンとのセッションやら、知らない間にこつこつと練習して出場してました。すごいなー。私も見習おっつと、と、福袋争奪戦ににんまりとした正月でした。
2004年01月01日
コメント(3)
全9件 (9件中 1-9件目)
1