PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.09.09
XML
カテゴリ: 物・モノ・もの
もうすっかり秋で

なにかと変えていかないといけない今日この頃・・・

いあ、だからってわけじゃないですが
こんな事をしてみました


これじゃなんだかわかりませんね(笑)
まぁ、僕が使っている腕時計なので
もちろんアンティークなわけですが
(そこら辺の話は今までのコラムを読んでいただければ)


えっ!高い?
まさかぁ 僕が買えるんだから(笑)

有名メーカー?
いやいや、時計好きな僕でさえ
今までに2回ぐらいしかお目にかかってない
超マイナーな会社です(笑)

詳しい人が見るとわかると思いますが
右側にボタンが付いてますね
そう!クロノグラフ(ストップウオッチ)
で、文字盤には小さなダイアルが2つに
一番外側の目盛

そう!タキメーター
(1kmを何秒で走ったかによって平均時速を出す機能)
200から20まで螺旋状に目盛の切ってある
未だに何に使うのかわからない機能(爆)

ビート(カチカチの音ね)

となると30万円から50万円コース!

えっ!nagooついに奢ったか?
ホンモノならね(爆)

いや、アンティーク(50年代中頃)なのはホントです
でもクロノグラフじゃない
秒針をボタンで止められるけど
もう一度押しても自動で12時のところに戻ってこない(笑)

なんちゃってクロノグラフ
珍しいでしょ アンティークなのに なんちゃって
例えれば・・・カニとカニかまぼこの関係?(爆)
当時の人もこういうのを作ってたんだぁ と妙に納得

目指せ!ぺてん師 としては
このキャッチーさがたまりませんね

まぁ、そのぐらいじゃあまり面白くない
実はこの時計
もともと金張りだったんですよ

あっ!そうそう、金張りと金メッキは違いますよ!
金張りはベースとなる金属に金板を張り合わせて圧延したもの
Gold Filled(GF)と書かれてて厚みで100ミクロンとか

金メッキは電気的に金を付着させた物
Gold Plate(GP)と書かれてて厚みは普通2、3ミクロン
もちろんメッキの方が被膜が薄いから弱いわけです
だまされないように(笑)
※1ミクロンは1/1,000ミリ

話は戻して・・・
面白くないから剥がしてステンレスを出しちゃった
だって金キライなんだもん(笑)

でも、リューズ(ゼンマイ巻くやつね)
は真鍮の削り出しだったから
そのままの真鍮色
ステンレスのブレスに着けかえて完成
んーなかなかいい感じ(笑)


在りし日の御姿
どうです?みなさんも削ってみては(爆)
あっ!ベルトを変えるのなら簡単なのでお薦めですよ!

スペアベルト 16mm
んー最近はいろいろなのが出てますね

『時計用ベルト』本皮バンド10本セット (男性用) 『時計用ベルト』本皮バンド10本セット (女性用)
10本セット 男物は地味だなぁ
やっぱり女性用の方がカラフルで良いね
ってサイズがないわけですが(笑)

時計バンド修繕用工具 2本セット メイコー 時計ベルトのばね棒外し
こんなの持ってると何かと便利です

昔は五十君(いぎみ)商店とかで作ってもらってたのに・・・
http://www.igimi.co.jp/

なを、ニセモノ、偽ブランドモノは
やらしさしか見えてこないのでダメダメです!

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.09.09 20:42:05
コメント(12) | コメントを書く
[物・モノ・もの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: