書いたよぉ
アッチの方に(笑)

業務連絡:打ち合わせ中に申し訳有りませんでした
こちらもチョイ焦ってたもんで(泣)
また……(苦笑) (2005.03.02 21:15:47)

PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.02.26
XML
ちまたで好評な
印刷するだけで使えるブックカバー

以前その第1弾で「日本の伝統色」というのを作りました
で、このカラーサンプルはいいかげんなもんではなく
JISという工業規格に定められた「物体の色名」というデータから
イラストレーターでCMYKをシュミュレートしたもの
前回の 第1段 は和名の色を取りあげました

さて、待望の?第2弾



ということで今回は日本で定着した?カタカナ名の色を揃えました
アンバーとかローズとかターコイズなんてやつですね

ダウンロードはこちらのページからお願いします
http://nagoo.s58.xrea.com/


【楽天ブックス】日本の269色
今回も「日本の269色」JIS規格「物体色の色名」
小学館文庫-永田泰弘監修
を利用させていただいてます

いやぁ大変でしたよ!
一色ずつCMYKの調整してスウォッチライブラリに登録して
名前も打ち込んで、前回と合わせて266色
ついにJISのカラーパレットをデータ化しました

とは言っても普段はDIC か素材サンプルを使うわけで・・・
まぁいいか

えっ!269色じゃないの?
はい!金、銀、白はインクがないので作ってません

前回は四角いキューブを並べたけど

春の新色キャンペーン!(爆)

さぁて、相変わらずの中身が見えないくせに書籍紹介

眼球譚 初稿( 著者: ジョルジュ・バタイユ / 生田耕作 | 出版社: 河出書房新社 )
「眼球譚」河出文庫-ジョルジュ バタイユ
思想家バタイユが1928年に
オーシュ卿という匿名で地下出版した最初の小説
エロティシズム文学としてサド以来の傑作と言われている
短い話なので内容は書けないけど
バタイユ思想の両極「エロティシズム」 と「死」
快楽なのか苦痛なのか・・・
んーお薦めしていいのかなぁ?
そろそろホントの読書家?から怒られるかも
変な本ばかり紹介するな!って(笑)


本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.28 16:07:45
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:無料ブックカバー第10弾「日本の伝統色-2」+「眼球譚」(02/26)  
nagoo  さん
なんだろな? っと(笑)
反応が全くない割にダウンロードは
それなりに多く・・・

できれば印刷したり使っていただいている方
コメントください
今後のやる気が変わってきます(爆) (2005.03.02 18:48:47)

Re:無料ブックカバー第10弾「日本の伝統色-2」+「眼球譚」(02/26)  
よろと さん

Re[1]:無料ブックカバー第10弾「日本の伝統色-2」+「眼球譚」(02/26)  
nagoo  さん
よろとさんへ
>書いたよぉ
>アッチの方に
だから返事も書いたよぉ(笑)

>業務連絡:打ち合わせ中に申し訳有りませんでした
>こちらもチョイ焦ってたもんで(泣)
>また……(苦笑)
いえいえ!きょうは朝も早よから
某電気器具メーカーの営業さんがいらして
って・・・カタログ持ってきてくれるのは嬉しいですが
まだパジャマだし(爆) (2005.03.02 21:38:17)

Re:無料ブックカバー第10弾「日本の伝統色-2」+「眼球譚」(02/26)  
りよ さん
はじめまして
ダウンロードさせていただきました。第1弾も。
一日一つって書いてありましたね。ごめんなさい。
好きな作家にも投票させていただきました。
まだ印刷していないので、
(プリンタに常時接続していないもので、、、)
使い心地はご報告できませんが、
きれい、おもしろいと思いました。
またよろしくお願いします。
がんばってください。
(2005.03.02 21:40:53)

Re[1]:無料ブックカバー第10弾「日本の伝統色-2」+「眼球譚」(02/26)  
nagoo  さん
りよさんへ
はじめまして
>ダウンロードさせていただきました
気に入っていただけて嬉しいです
ぜひ印刷してみてください
お持ちのプリンターの品質までわかります(笑)

>好きな作家にも投票させていただきました。
誰に入れたのだろう?

ナゼか現在
1、2、3位がトルストイ、ドストエフスキー、シェイクスピア
となっております
ホントか?ホントに好きなのか?(爆)

ぜひまた遊びに来てください (2005.03.03 00:22:01)

ば…バタイユですか(汗)  
がるやま  さん
一時期はやりませんでしたっけ?
金子国義挿絵とかで。クロゼットの中でどうのこうの
って、眼球譚でした?
一昔前は卒業式のときサイン帖に「変な本ばっか読むなよ」とかかれる読書家だったんですがぁ。内容うろおぼえです。今はブックカバー使いたいのにろくな本がない~。 (2005.03.03 15:11:10)

Re:ば…バタイユですか(汗)(02/26)  
nagoo  さん
がるやまさんへ
ごぶさたです
>金子国義挿絵とかで。クロゼットの中でどうのこうのって、眼球譚でした?
そうそう!女の子が我慢できなくなってクローゼットの中で・・・以下自粛(爆)
今回のは河出文庫だから・・・菊池信義さんですね
金子国義挿絵のサバト館版「眼球譚」とか
角川文庫から出てた「マダム・エドワルダ」に収録されてた「眼球譚」とか
マニアな本はプレミア付いてます
って詳しいですね がるやまさん(笑)

>「変な本ばっか読むなよ」
変な本・・・んー
どちらかというと 「トンデモ本」の方が変だと思うんですけどね(笑)
ニャントロ星人の陰謀とか(爆)

>今はブックカバー使いたいのにろくな本がない~。
「悪童日記」アゴタ・クリストフ
読みました? (2005.03.04 03:55:44)

このシリーズ好き!  
ruby さん
わーい!待望の第二段だぁ。今日まで長かったぞぅ。円はより元気なイメージ。
コメント最近してなくて、すみません。したいのだけど、首まで水に使ってて。 しばらく隠れ読者で、よろしくです。また! (2005.03.05 17:40:55)

Re:このシリーズ好き!(02/26)  
nagoo  さん
rubyさんへ
かなだの るびぃさん?
>わーい!待望の第二段だぁ。今日まで長かったぞぅ。円はより元気なイメージ。
長かったと言われましても(泣)

>首まで水に使ってて
ん?暖かい国で海水浴中?
それとも贅沢にも外の雪を見ながら温水プールとか・・・
隠れてないで出てらっしゃい!(笑) (2005.03.05 22:38:13)

Re:無料ブックカバー第10弾「日本の伝統色-2」+「眼球譚」(02/26)  
nagooさん、こんにちわ~♪

日本の伝統色、ダウンロードさせて頂きました。
EPSONのプリンタでプリントしてみました。
少し筋が。
ちょっとヘッドクリーニングが必要みたいです。(笑)
週末にCanonのプリンタが来る予定なので又、試してみます。
日本の伝統色ってコレだけなのですか?
思ったより少ない感じですね。
カタカナがふって有るので解り易いです。
有難うございました。^^。
(2005.03.07 16:25:58)

Re[1]:無料ブックカバー第10弾「日本の伝統色-2」+「眼球譚」(02/26)  
nagoo  さん
やよいっち841さんへ
>EPSONのプリンタでプリントしてみました。
>少し筋が
えぇと・・・うちのせいじゃないですよね?(笑)

>週末にCanonのプリンタが来る予定なので又、試してみます
キャノンは赤味が強いです
インクが変わってからは特に

>日本の伝統色ってコレだけなのですか?
>思ったより少ない感じですね
いやいや!JISの規格で指定された269色なので
伝統色そのものは星の数ほど・・・
そもそも印刷レベルではいくらでも作れますし(笑)

>カタカナがふって有るので解り易いです。
んーと 今回はカタカナ色名を集めたので
逆に漢字表記は無いと思います(笑)
ということで1作目と合わせてお楽しみください (2005.03.08 00:34:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: