PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.02.26
XML
ちまたで好評な


以前その第1弾で「日本の伝統色」というのを作りました
で、このカラーサンプルはいいかげんなもんではなく
JISという工業規格に定められた「物体の色名」というデータから
イラストレーターでCMYKをシュミュレートしたもの
前回の 第1段 は和名の色を取りあげました

さて、待望の?第2弾



ということで今回は日本で定着した?カタカナ名の色を揃えました
アンバーとかローズとかターコイズなんてやつですね

ダウンロードはこちらのページからお願いします
http://nagoo.s58.xrea.com/


【楽天ブックス】日本の269色
今回も「日本の269色」JIS規格「物体色の色名」
小学館文庫-永田泰弘監修
を利用させていただいてます

いやぁ大変でしたよ!
一色ずつCMYKの調整してスウォッチライブラリに登録して
名前も打ち込んで、前回と合わせて266色
ついにJISのカラーパレットをデータ化しました

とは言っても普段はDIC か素材サンプルを使うわけで・・・
まぁいいか

えっ!269色じゃないの?
はい!金、銀、白はインクがないので作ってません

前回は四角いキューブを並べたけど

春の新色キャンペーン!(爆)

さぁて、相変わらずの中身が見えないくせに書籍紹介

眼球譚 初稿( 著者: ジョルジュ・バタイユ / 生田耕作 | 出版社: 河出書房新社 )
「眼球譚」河出文庫-ジョルジュ バタイユ
思想家バタイユが1928年に
オーシュ卿という匿名で地下出版した最初の小説
エロティシズム文学としてサド以来の傑作と言われている
短い話なので内容は書けないけど
バタイユ思想の両極「エロティシズム」 と「死」
快楽なのか苦痛なのか・・・
んーお薦めしていいのかなぁ?
そろそろホントの読書家?から怒られるかも
変な本ばかり紹介するな!って(笑)


本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.28 16:07:45
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: