2007年01月07日
XML
カテゴリ: 人材育成
昨日



「でもな、このあいだ、上司からあることを言われたんだよ」

「なに?」



「全員受講のものもちゃんと管理してるか?って、聞かれたんだよ」

「なんで?」



「全員受講の教育って、たとえば、コンプライアンスだったり、セクハラとかの人権だったりそういうのが多いわけよ」

「たしかにね」



「で、まぁ管理していない理由を同じように話したのよ」

「そしたら?」



「そしたらこういわれたんだよ、『もし、社員が不祥事を起こしたときに、会社はきちんとその人に教育をしている、だからこれは本人の問題ですと言えるように記録を残さなければいけない』って言うんだよ」

「それはリスク管理という意味では会社としては必要だろうな」



「確かに分かるんだよ」

「確かに分かるけど、なんかしっくりいかないんだろ???」



「そう」

「たしかに何か起こったときに、社員一人に責任を負わせ、懲戒解雇ですませようってのは、企業としてどうなの?って思うな」



「だろ? そんな会社働きたいと思わないでしょ?」

「たしかに個人の責任はあるけど、そういう企業体質って、組織の責任を個人に負わせる可能性もあるね」



「・・・」

「あっ・・・ゴメンゴメン、○○さんの会社がそうだって話じゃないよ」



「たとえ個人の問題でも、その問題を起こさせるような風土や、しくみって企業の責任じゃない?」

「そうだよ。たとえば、個人情報を漏らしたりするのだって、セキュリティーやしくみに問題があるし、何かに対して不満があるからそういうことをする可能性もあるし・・・」



「個人はもちろん責任をとるけど、企業もそれなりの責任があるんじゃないかと思うんだよね」

「そうそう、年末の紅白の話も一緒かもね」



と、先日の日記の話( ここ ここ )をしました。



やっぱり、企業としてあるべき姿ってあるんじゃないかなぁと思うわけです。

続く・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月07日 23時42分20秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

中尾ゆうすけ

中尾ゆうすけ

お気に入りブログ

藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
Oh!おっちょこ克服… かんろですさん
しあわせカフェ&シ… Coo-Cooさん
商品紹介 いつもプラス思考さん
FROM21★今ここ… ティーンズ応援団長さん
テラッチ☆笑顔力~ふ… テラッチ!☆笑顔力さん
くま蔵のファンタジ… くま蔵2003さん
幸せ日記 みぽりん@ごきげん&ほほえみプレゼンターさん
【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
MY THOUGHTS もぐもぐりすさん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: