From クルンテープ

From クルンテープ

2010年02月25日
XML
カテゴリ: 旅行(タイ以外)

またまたブログの更新が滞っていますが。。。。。

先週、私が顔から足の裏にいたるまでの全身ジンマシンに見舞われたのと、
ちょっと鼻炎気味なほかは、元気にやっております。

ただ、PCくんの体調がイマイチの上に、日々なにかと慌ただしく、
きわめつけに幼稚園のmid-termの休みなんかがあったもので、気力が・・・・

ノーンの1歳成長記録を残しておかねば、と思っているうちに
気がつけば1歳1か月目前。

ここまできたら、1歳1か月の成長記録を書くのでいいやぁ~。

ってことで、今回は別の話。

前述のように、先週たっくんの幼稚園が丸1週間(+週末2回で計9日)の休み
だったもので、うまくそこに出張の日程を持ってこられた夫にくっついて
ヤンゴンに行ってきました。

私の来タイ以前の職場とは縁が深かったミャンマーですが、
私自身は担当の関係もあって、一度も訪れる機会がないままでした。
タイに来たら隣国だからきっと機会あるよね! と思いつつ早6年半。

今回、夫の出張日程や、ビザがとれるかどうかがギリギリまで分からず
実現が危ぶまれましたが、ついに初訪問です

でも、ギリギリまで行けるかどうか分からなかったこともあって、
事前の情報収集もほとんどできず、ヤンゴン在住の友人と会うという以外は
ほぼ何の予定もないまま出発

夫は日中は仕事だし、タイと同じで日中は暑くて外出たいへんそうだし、
第一、移動手段をどうしていいか分からない・・・

ヤンゴンのタクシーって安全?

宿泊先はどこにある?! 

そもそも、地図がないから、「○○の近く」と言われても分からない・・・・

ってな感じでなーんにも分からないまま、ヤンゴンの空港に到着。

そしたら、まー、なんと意外にもきれいな空港!

以前は「小屋みたい」(by 夫)だったという空港は昨年、新しくなったばかりで、
私のミャンマーのイメージと違う・・・というか、チェンマイにでも来た?!
(こちらの空港も割と最近新しくなりましたよね?)という気分。

それでも、イミグレを出ると、

ロンジーという腰巻姿の男性や、
タナカとよばれる白粉みたいなものを顔に塗った女性たちの姿が目に入って、

「ああ、本当にミャンマーに来たんだ」と実感&ちょっとした感動をおぼえました。

空港には夫の仕事関係の人が迎えに来てくれてたので、車で宿泊先へ。

おお~、タイでは(少なくともバンコクでは)滅多に見かけなくなった
「○○交通」とか「××高等学校」とか、日本語の表示がそのまま残っているバスがあちこちに!

おお~、市内に、こんな「坂」がある!
(まったいらのバンコクに長年暮らしているとそれが妙に新鮮)

と、いちいち感動しながらの道中の末に、到着した宿泊先はサービスアパート。

ミャンマーにもサービスアパートってあるんだ?!

バンコクのサービスアパートのような洒落たつくりではないですが、
プールとかレストランもついてるし、室内でネットもできる!

ミャンマーではアクセスできないサイトも結構あると聞いていましたが、
楽天ブログへのアクセスは許可されているようでした

そんなわけで、丸3日間の滞在が始まったのですが。。。

結局、そのうちの2日は現地在住の友人ファミリーの、快適な一軒家で
のんびり&子供たちを遊ばせてもらったり、

サービスアパートのキッズルームで子供を遊ばせたりして過ぎていきました。

うーん、楽ちんだけど、「ミャンマーに来た!」という感じがイマイチか・・・

しいていえば、停電が頻繁にあることと
(それでも友人宅は「停電が比較的少ない」というエリア内)、

借りた携帯電話で話しても、途中で切れたり相手の声が遠すぎたりして
ものすごーく使いづらかったことぐらいか。。。。。

yangon2.jpg友人宅の庭で水遊び

yangon1.jpg
クジャクを撮影するおじさんが巻いているのがロンジーなんだけど分かるかな?

yangon4.jpg



その後帰りの荷物もまとめてしまった後には、ようやく「観光」に行けました。

行き先はヤンゴン最大の見どころ、「シュエタゴン・パゴダ」。

タイにおける「ワット・プラケオ」みたいな感じかな?

ミャンマー人は無料で参拝できますが、外国人のみ拝観料(入場料)が必要。



入場券売り場に「写真撮影はFree」とわざわざ書いてあったのが、ワタシ的には
笑えました。
確かに、何の気なしに写真撮ったらお金請求される観光地ってあるけどね。。。
pagoda2.jpgpagoda4.jpg

pagoda1.jpg

境内は裸足。

ワット・プラケオはメインのお堂の中だけ靴脱げばいいけど、
ここでは太陽が容赦なく照りつける境内すべて裸足。
行く時間帯を考えないと、「苦行」でしょう。。。。

境内には、これでもか!というぐらい、仏像が並んでいて圧巻!

でもやっぱりこの電飾ぎらぎらの仏像には慣れない日本人なのでした・・・

pagoda3.jpg

そんな感じで、ほんのちょびっとの「観光」と友人知人訪問で終わった3日間でした。

ま、それもまた、いいか。


それにしてもバンコク戻ってきたら、暑い、暑い

ヤンゴンも同じような気候かと思っていたら、建物が少なく緑が多い(湖もあるし)せいか、バンコクより断然涼しくて快適でした。

バンコクはやっぱり「ヒートアイランド」なんだなぁ。。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年02月26日 12時22分49秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Phung @ Tui☆さん >なんと!タイにこんな本格的な温泉施設…
Phung @ TH333さん >お魚につんつん、されたいけどこわいけ…
Tui☆ @ Re:温泉へ! ~自然満喫カンチャナブリの旅(その2)(07/19) なんと!タイにこんな本格的な温泉施設が…
TH333 @ フィッシュスパ! お魚につんつん、されたいけどこわいけど…

Profile

Phung

Phung

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: