2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
昨日の夜は久々に一人でもちぶたに行って きちゃいました。 いつの頃からか、体調が落ち気味になると ラーメンを食べるようにしてるなぁ。 何だか元気になるような気がするんです。 今日のもちぶたにはアメリカ人の男性が いらしていて、何ともインターナショナル な雰囲気!? こういう時に改めて英会話をちゃんと身に つけないと・・・と思ったりもします!? そうそう、この週末は前職でとてもお世話 になった航空会社の方の結婚披露パーティ がありました。 ご夫妻ともに一緒に旅行へ行ったり、飲み に出掛けたりと、仕事以外でも交流の深い お二人。 結婚されるのは時間の問題・・・と勝手に 想像しつつも、実際にタキシード、ドレス 姿でお似合いのお二人を目の前にすると、 とーってもうれしくなるもんです。 お祝いの言葉もそこそこに、また飲みに 行きましょう!なんていつもと同じ挨拶を したりして、何だか幸せな気分でした。 会場では久しぶりに顔をあわせるメンバー もいて、それぞれ忙しくしているみたい だけど、何だかんだ充実しているようで、 そんなこともうれしさを膨らませてくれた のかもしれません。 お世話になった人のハッピーはホントに 自分をハッピーにしてくれますね。 今日、気になった言葉たち・・・↓ 職人が楽をしたらいいものは生まれない。 当たり前のことを重ねると特別になる。 満足したら進歩はない。 職人は進化しなければならない。 当たり前を貫けるか。 答えは現場にある。 うーん、今の自分を改めて振り返らせて くれた言葉たちでした。 職人に憧れます・・・。 今日はこの辺で・・・ではっ!
January 25, 2006
コメント(0)
気付かぬうちに一週間が過ぎ、あっという 間に週末を迎えていました・・・。 いろいろありすぎて、まるで気持ちの整理 もできていないのですが、きっと近い将来 に振り返った時、何がしかのきっかけ、 ターニングポイントになるんだろうなぁ ・・・という感じです。 いま、年末に観た舞台『クロノス』の原作 を読んでいるのですが、改めて一期一会と いう言葉を意識する今日この頃・・・。 これから読む人もいると思うので、詳しく は書きませんが、人と出会うということ、 人を想う気持ちの大切さ、そして、今を 生きていることの意味・・・なんてことを 似合わないと思いつつもつらつらと考えて しまいます。 日々の暮らしの中ですれ違うだけの人も いれば、ふとしたきっかけで会話を交す人 もいたり、好きになったり、嫌いになった り・・・不思議なもんですね!? いま、とっても時間に追われている毎日 なのですが、そんな中でも時間を大切に しつつ、日々過ごしていきたいなぁ。 何だか、他にもいろいろと書きたいことが あったのですが、またにします・・・。 ではっ!
January 22, 2006
コメント(0)
いやはや・・・何なんだ、このテンパリ 具合は?自分を見失いつつあるな~。 ここもすっかりご無沙汰・・・。 とりあえず生きてます・・・っていう感じ です!? 年始早々、色々ありすぎて、色々考えさせ られることも多くて、しっかり自分の足元 が見えてないなぁ。 こういう時に限って、体調も低下気味。 ま、自己管理が甘いのですが・・・。 久しぶりに新規開拓の営業に出てみたり、 取引先が集まるイベントがあって講師を やらせてもらったり、忙しい分、仕事の 中身はかなり充実してるんですよね。 それをいま一つ、自分で取りにいけてない から焦燥感もあるのですが・・・。 週末も仕事に出つつ、合間には仲間と ちゃんこ鍋を食べに行ったり、一年ぶりに スーツを新調したり・・・って、こういう 時間をもっともっと増やしたいもんです。 そういや、観に行こうと思っていた舞台は 終っちゃったしなぁ・・・。 何となく心がささくれていると、いい仕事 もできていないことが多かったので、 ちゃんと水やりする時間を作ろうっと!? あ、今年に入ってから最初にやり遂げた ことと言えば、昨年末から移動時間に少し ずつ進んでいた『天外魔境』っていう ロールプレイングゲームかな・・・!? たまたま何かで見つけて、携帯にダウン ロードしてやっていたんですが、すごい です最近の携帯電話! かつてなら、一万円以上のハードとソフト を買わなくちゃできなかったゲームが 数百円で、しかも手の中で遊べちゃえる。 しかもグラフィックもキレイだし、一番 驚いたのは、ゲームの中でイベントが発生 すると、その都度ダウンロードする必要が ありますが、ちゃんと動画が再生される。 これって改めて画期的なことだなぁと。 モバイルのポテンシャルはまだまだ伸びる でしょうから、ますます楽しみです。 さぁて、体は重たいのですが、少しでも 心は軽やかにがんばりますかね~。 ではっ!
January 17, 2006
コメント(2)
正月休み、親戚の家に行ったり、実家に 帰ったりしてたら、あっという間に終り、 いよいよ仕事始め。 今月から座席の配置も変わったりして、 気分一新のスタート! やや体調が思わしくないのですが、これは 薬を飲んで治すしかないなぁ。 昨日の仕事始めは社長の話しに始まり、 年始恒例の愛宕神社へ初詣。 午後はフィナンシャル社長の木村剛さんを 迎えた新春講演会。 正直なところ、経済学とかにはかなーり 弱いのですが、一つ一つ噛み砕いて説明を してくださって、素人にも分かりやすい 内容だったかと。 ホントに聞きたい人にはちょっと物足り ない感じなのかも。 講演会が終った後、鏡割りがあったりして お正月らしい雰囲気に・・・!? さすがに昨日は皆さん、帰るのが早くて、 自分も何人かと新宿でぷち新年会。 こういう時間も今年は作っていきたいなぁ なんて考えてみたり・・・。 何にせよ、2006年がスタートしたので、 気持ちも新たに突き抜けていきましょ。 皆様、改めましてよろしくお願いします! ではっ!
January 4, 2006
コメント(0)
さぁ、あっという間に2006年が明けちゃい ました~! 皆々様、本年も引き続きよろしくお願い いたします! とりあえず、年越しそばを食べたりしつつ お酒を飲んでうとうとして・・・なーんて 過ごしてたら、夜が明けてました!? 物心ついた頃から毎年、川越の喜多院、 成田山別院へ初詣に行っているので、今年 もそこは外せず、年始の願掛けを。 今年は昨年以上に充実した一年にしたい もんですなぁ・・・と言うからには、相当 努力しないといけないんですけどね。 ま、楽して幸せはやってこないと思って いるので、めいっぱい駆け回らなくては。 そうそう、年末に響いた言葉・・・ 『一流は場所を選ばない。』 とあるもちぶた屋!?で流れていた映画の 中でのセリフです。 これを体現出来るようにするのが、今年の 目標ですな。 皆さんにとっても晴らしい一年となり ますよう・・・。 ではっ!
January 1, 2006
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1