Laub🍃

Laub🍃

2011.05.08
XML
カテゴリ: .1次長
登場人物: (・→中立 ○→宮殿派 ◆→神殿派 ◇→廃殿派 ■→山国派 @→海底)

***中立?派***
・河東彼方>1年前転職して営業職になったサラリーマン。妻と共働き、3歳になる息子侑太が居る。争い事は苦手だが……。顎髭眼鏡オールバック。髪・目ともに黒。
○ロノス>勝ち気で傲慢な小さなお姫様。慇懃無礼な敬語。ゆるふわツインおさげ。千里眼。
紫の髪と赤紫の目。
「あなたを私の奴隷に雇います。この世界を平和にするまで家には帰せません」
◆ラヌス>優しく大人びた小さなお姫様。幼くして老女の風貌と声と視力だが、代わりにこれから起こる事を視る力がある。
ロノスの外見を老いさせ、眼鏡を足し穏やかにしたもの。
「実に興味深い。是非互いに生きて会いたいものです」


○マリン>ロノスの師匠。自由で強い。何かを償う様に人を助けたがる。何故か敵の下位互換能力を操れる。ガルドをヨルムから助けようとする。さざ波色のポニテ、桜貝の目。
「それ以外の誇りは、何もない」
○ブリゼ>かつて勇者と呼ばれた男。可哀想な子を放っておけず、恋人として穴を埋めることで救うのが習い性。マリンの恋人ではあるが…。
「傷付いている人を抱き締める。そこに何ら恥じることはない。けれど僕の腕の中は沢山抱き締められる程広くないんだ」
○星名渚>異世界にやってきた仲間。マリンの母。寝たきり。
夜海のような黒髪、夕焼けの目。
「命を食べて生きながらえること。それはどこから罪になるのでしょうね」
○バト>マリンの父。喩えるなら「美女と野獣」に出てくる父ポジション。陰が薄い。
水色の髪に、ミントグリーンの目。肌が黒い。本名バトドゥゲル。???歳。
「戦争と言う概念ごと封じ込めたつもりだった。甘かったよ。戦争を終わらせるのは戦争によって勝ち抜いた絶対的強者だけだ」

***廃殿***

◇イズロダス>トハカに命を救われた灰目の臣下。死亡フラグブレイカー。故郷が滅びている。
◇タイム>廃殿の怪物。ヨルムの能力制御を手伝う。金髪に角のような黒カチューシャ。
◇ヨルム>廃殿の怪物。半端な変身能力。己の傷口から他者を吸収する。額に月型のあざがある。耳が悪い。アルビノに所々青緑などの醜いまだら→つぎはぎ異形頭触手付き。植物並に個体の定義が難しい。
基本的に様々な能力を吸収しているので強いが、様々な人格を吸収している為精神汚染に弱い。
◆ガルド>ヨルムの弟ガンドの呪いを受ける。白目のない知覚過敏な合法ロリ。自称月の裏側。


***宮殿前線***
○ツキメ>ガルドの幼馴染。ガルドと同い年だと思っていたら年上だったので驚く。成長しガルドを守る為、変身能力を手に入れた。引き換えに暴走するようになり、宮殿の管理下で動くことになる。浅黒い肌に桃色の髪。
○ヒグチ>ツキメの妹。色合いはツキメと似ているが、顔立ちは全く異なる。改造され足と腕に鎌を持つ。宮殿には緊急時のみ仕える、覆面わんこ。ピアス3つ。
○ブソル>幹部の一人。ツキメに力を与えた闇医者。雲のような白い天パで、顔が全く見えない。眼鏡。見えない。修道院のチヅル達など、色々な所と繋がりがある。
「闘うか鳥の餌か、選ばせてあげる」
○オペオ>ドレッド黒髪黒肌蒼目眼帯美女。ツキメの師匠となる。鬼怖い。おばさん禁句。体術と医術に優れる。「調子に乗るなら、最後まで乗り切りなさい」

***修道院*** 宮殿の一区画にあり、身寄りのない子供や育てきれないと判断された子供を預かる。
○チヅル>ツキメ、ヒグチ達を幼い頃養っていた修道院長。赤い天パメガネで、顔に大きな爛れがある。親分肌、部下・ルリネと共にこの世界にトリップしてきた。銃撃が超得意な元軍人。トリップしてきた。
 ○ルリネ>チヅルの相棒、頭脳派。瑠璃色のストレートヘア、眼鏡。トリップしてきた。
 ○クロシェット>チヅル達の配下シスター。一見優し気な美女だが、切羽詰まって来ると怖い。仲間内の粛清を担当する。風を操れる。灰色のふわふわ頭。トリップしてきた。
 ○ジャンティ>チヅル達の配下シスター。おっとりしているが能力は荒っぽい。植物の根と蔓を操れる。緑がかった金髪。トリップしてきた。

***宮殿地方***
○リーブラ>気のいい?肉屋の弟。たまに店当番してるとヒグチにサービスしてくれる。実は宮殿の学者。桃目の狸。
○オストー>昔リーブラと一緒に廃殿調査員やってたけど裏切られて左遷、現在は海底炭坑で真っ黒になって働いている。一応女子。鼻が利くのでカナリヤ扱い。
○ルナール>オストーの炭坑女子仲間。左目の近くに大きな火傷がある。
○ケムリ>炭坑仲間。軟派野郎。トリップ者。
「いやー、俺もやるねー、こんな可愛い子に目をかけてもらえるなんて」
○近藤ロクラディア>強いトリップ者の家系の一人で、お目付け役。白い。
○メイセ>炭坑近くの『シグマ亭』の看板娘。シンカイグマくらいなら一人で倒せる。外見は母似、性格は父似。外見父似、性格が母似の兄が居る。
○ヒナ>路地裏の娼婦。戦争に行った夫を待ち続けている。 妹のヒメ、娘のヤナギとともに暮らす。
○糸袰狼頭>金髪ヤンキー。『家』の末息子で勘当寸前。小物だが武器だけ大物。家の裏切り者、空・陸兄弟を殺したら戻してやると言われる。伝家の宝刀もって啖呵切ってる時に時空の歪みに巻き込まれる。
○戸叶>狼頭の世話役。下剋上したい。


***神殿***
◇ピジョン>神殿派の路地裏で活動する薬売人。薬以外を取り扱う人達とも仲良し共生してる。
  快楽で世界を平和にしたい。
◇ドラヴ>廃殿の怪物。本能の快楽を愛する。体だけの姿でピジョンを昔助けた。トライバルタトゥー。
◇???>廃殿の怪物を生み出すはじまりとなった錬金術師。

◆ガロド>ガルドの曾祖母で、ガルドに呪いが移った事で徐々に普通の人間になりつつある。廃殿を守る為『茨』になったガンドの母親の妹一族。ガルドに人形であることを強制していた。
「人形としてすら、あなたは役に立たないのですか?」
◆星名霞>渚の妹。セーラー服。姉と同時にトリップした筈だったが、時空の歪みで20年後にこの世界に訪れる。神殿に人質としてとられ、争いの火種の一つとなる。現在妊婦。
◆イジオン=トイコール>鬼教官(上官)。茶髪交じりの金髪金目褐色肌のマリオのような外見。父親がトリッパー。 部下、橙髪の暴走屋ペタラ=リバーを助けるか殺したい。
◇カルオト>悪魔。ある大事な人と永遠の時を過ごす為に、廃殿に封印されたなにかを助けようとしている。八重歯。最近大麻の再現に成功した。日本刀持ち。
◇安曇空>トリップヤクザ。カルートにいいように使われる。 七陸望充という兄貴分を敬愛している。ドス持ち。

◇透き通るどろどろした何か>廃殿内で自我として生き残れなかったもの。

○ティアマット>海の女王。ある意味トリッパーたちの生みの親。

■■山国■■
山脈の向こうの国。周辺の国は大体平定した。隣国のトリップ者達が荒れ地を豊穣にし、新技術も色々作っているので献上しろと迫っている。

■ティアマトー>山の女長。妹はじめ身内に超甘い。
■ウリディンム>ティアマトーの忠臣。一見優し気。
■ギルタブリル>ティアマトーの忠臣。冷酷と名高い。
■ムシュマッヘ>ティアマトーの臣下。目的の為にはなんでもする。美女。
■ウガルルム>ティアマトーの臣下。一番年上。白髪交じりの頭。無口で強い。
■クルール、バシュム、クサリク、ラハブ、ダブルツ、ムシュフシュ、ウシュムガル>臣下達。

■山本>元始の異能。この世界に送り込んできた海を憎み、海との間に巨大な山を築かせた。
 勢いで周囲を平定し、山の国初代女王に君臨し、今は相談役の山神として崇め奉られている。
不老不死の異能を持つ。
■山田>山本の相方。土を自由に操る能力を持っていたが、最終的に体が全部岩になって死亡。
今は山本の居るお堂に安置され、拝まれている。頭を触ると病気が治る、頭が良くなる、と言う事で触られまくり、ハゲになる。

■田中プラナリア>体が分裂するとそれぞれが生命体として復活する。大昔にトリップしてきた時捕まって実験されてほぼ不死身に。元の名前は覚えてない。昔はヒーローになりたかった。身内を帝国に人質に取られている。
体が細分化して何かに食べられると死ぬ。殺されても問題ない使者兼スパイとして扱われている。
■佐藤マッド>田中の上司。人質の一人だが、全く危機感がない。ツッコミ田中と一緒。
「全ての都市は我が手に堕ちる。喜べ、また実験体が手に入ったぞ!」
■鈴木>6歳の少女。面倒見のいい田中と一緒。
■渡辺>実験体同士の子供で爆破された研究所の生き残り。真面目田中と一緒。
■高橋>学校の先生だった。紳士田中と一緒。

○伊藤>田中の友人。攻略情報を教えてくれる。

@@@海底@@@
@佐藤妹>賞金首。海の何者かに力を借りる。トリッパー達を宮殿に負けず劣らず保護している。
配下の制服マントには藤の花がある。
 @中村>賞金稼ぎだったが佐藤妹の配下に下る。地面を一定のリズムで叩いて魔物を召喚もしくは従わせることが出来るが、かつて全員佐藤妹に支配され心が折れた。
 @小林>新婚。黒いマントに銀の模様、呪符使い。
 @加藤と吉田>喧嘩ばかりしている。青いマントと赤いマント、紫色の藤。
 @佐々木>医者。動物大好き。すりよる動物の毛がつきまくり、今では毛皮みたいになっている。元の色が何色だったかは不明。多分白。
 @山口>かつて山田たちと一緒に山の国を支配したが、ついていけず、死んだと見せかけ脱落。他人の身体を乗っ取ることができる。茶色いマントに黒い模様。家に帰りたい。
 @松本>書いたことが箱庭の中でのみ現実化する異能を持つ。その中に入って寿命を長引かせているが、敵を箱庭に取り込み、好きなように操る事がとても好き。ただ箱庭を破って外に出られるのもそれはそれでアリらしい。ピンクのマントに紫の模様。
 @井上>蛙を大量に召喚出来る。生物部。解剖得意。水色のマントに緑の模様。
 @木村>アフロを大量に召喚できる。お笑いが好き。緑のマントに橙の模様。
 @林>相手の方向感覚を狂わせることができる。自分も迷う。白いマントに赤い模様。
 @斎藤>剣の達人。クソ真面目。面白味がないといつも言われる。銀のマントに赤黒い模様。
 @清水>氷の使い手。木村をよく凍らせる。透明なマントに藍色の模様。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.20 15:19:30
コメントを書く
[.1次長] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: