Laub🍃

Laub🍃

2011.10.30
XML
カテゴリ: ◎萌
「坊ちゃん」読破した所、徹底的に誤魔化さない姿勢と
天然真っ直ぐな気性に周囲(特に生徒)がガタタッとよろけるようなシーンが非常に面白かったです。

安居といい直ちゃんといい十四松といいザン様といい元康といい依鈴といいトラップといいフランといい言う事やる事がド直球、体当たり、まっすぐすぎる子…いいよね。
大体先輩ポジションにたしなめられ、後輩ポジションにわたわたされ、同輩ポジションに首根っこ引っ掴まれて暴走止められたりもするんだけどそういう関係性含めて良い。
もっと利口に生きればいいのに、できないもしくはやろうとしない。
まあ全員そうできるだけのスペックを持ってたり、サポーターや対極をなす相手が居たり、非常に大きなリスクを背負ってやってたりもするんだけど、そこもまたいい。
現実に居たら面倒だけど羨ましいと思うだろうな。
目的を果たすために嘘を吐く子も、ダーティな子も、嘘を吐かないと生きられない弱い子も好きなんだけどね。

あとは元来真っ直ぐなはずなのに、目的あるいは主の暗示・命によって歪んだ行動取ってて、近くに居る人によってその呪縛が解けるっていうパターンも良い。



とはいえ、それを言い出したらどんな人もどんな子も一枚一枚剥がしていけばまっすぐな部分はあるわけでー例えば「可愛く見られたい」の重ね塗りの人も、はっとする純情さが隠れているわけで、そういうのを暴いていくのもまた楽しいわけで。
敢えてそれを覆っていくのもまた楽しいわけで。

嘘の多い世界だからこそ嘘を吐かないことが輝き
嘘吐けない子だからこそ嘘を与えることが面白く
嘘に生かされ悔しそうにする真っ直ぐな人も
真っ直ぐさに憧れ生きようとする嘘吐きも
お互いに依存を繰り返しているのかもしれない。

「この物語は フィクション です」
こういった、嘘で囲まれた箱庭だからこそ純情さ真実真っ直ぐさが息づけるのかもしれないし
純情真実真っ直ぐさを守る為に吐く嘘もまた良いものだと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.02 18:45:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: