Laub🍃

Laub🍃

2017.01.29
XML
カテゴリ: 👹鬼滅
ブロック50000人?30000人?←几帳面な人なんだな

「このリストあげる!」←


お借りしました/無頼伝涯

「自分で決めて」いらない縁を切っちゃうのは孤立せよの精神に近い。

だけど、今回の場合は

・縁切り通知が行く=嫌がらせじみてる
・その相手と碌な接触がないのに行われてることがある=やや過剰反応っぽい
 (多方面に発信するタイプのクソリプ・過激派への防御策だとか)
・よく分からないけど縁切りのススメに基づいて切っておこう=視野の多様性がレッドデータフラグ

で、なんか怖いなあと思ってしまう。



……なんだろうなあ、若すぎる人や、クソリプや、考え方が極端な方々に対するフィルタリングとして、もうちょっと穏やかな手段がないものだろうか。

「今日から無視するね!」っていう宣言があるか、ないか。
……その中間のカテゴリーって、ないのかなあ……。
書き込み禁止・友人(ホワイトリスト)のみOK・ブラックリストのみOUT・全員OK
みたいなカテゴライズとか。


岡目八目で言わせてもらうと、
小学生の時やたら誰かを標的にして「●●はダメ!近付かない方がいいよ!」って言ってた女子とか、「なんでもポイ!」っていう、いらないものは全部捨てたら身の回りに何もなくなっていたという話とか 教科書 の話とか思い出して微妙な気持ちになる。

 全く話したことない相手に「あなたと縁切らせて!」とでも言うような通知が行くっていうのはちょっと怖いかも。盾を全方向に張り巡らせたり、一方向にだけ開くのではなく、相手に対し盾を突き付ける行為っぽいというか。それだけ外聞の悪い事してるよアナタ!っていう表明なんだろうけど……なんか、人の後ろでひそひそ言うことに近いものを感じてしまうな。
個人への直接攻撃がある程度抑制されるとはいえ、逆に要らぬ火種を作りそうな……。

リアルで多方面からストレス沢山受けてるから画面の中でくらい息抜きしたい!プチ独身者状態になりたい!という場合もあると思うので、一概には言いきれないけれど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.27 03:40:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: