Laub🍃

Laub🍃

2017.02.06
XML
カテゴリ: ●少年漫画
140歳の超優良健康ジジイ寄生獣(無表情・健康オタク・妻=飯と捉える男)「山脇」に禿げ萌えた。



これが

昔こうで

こうされる

「この日山脇は初めて人間からの殺意を察知した」

 殺意。最高。

・多分仕事人間あるある

「すぐに泣きやむのね」

・何がいいって、いちいち本編でのシリアスな笑いがこっちでは本当のギャグとして使われてる所



・主人公が天然クール芸人枠(本人は大真面目)←最高

「家族が体の一部になって欲しいっていうさ……」[あーん]←最高

・捕食←=愛

「何が楽しくて生きてるんだか」

・≒お母さんの食事+その味の再現(※エクストリーム料理)←可愛い

[プイッ]「超スゲー!!」←可愛い

・今後、「見ていない」所でお茶目爺さんとして噂が広まっていくのであった

「ハッ」

・まさに理想的な結末


「「「いただきます」」」


本当になんなんだこの爺さん。

生きている間もある程度一緒に料理の練習・手伝いをしていなかったのかな。
それを後悔していて、あの顔なのかもしれない。主な目的はあの「味」だけど、その「味」に辿り着いたのは婆さんの「性格」と「人生」があったからこそ。

料理で繋がった縁は、二人の人生観をも繋いでいたんだと思う。

どっちも料理と健康に重きを置いている二人だからこそ破れ鍋に綴蓋な趣味結婚になったんだろうな。ーそして、おそらくきっと娘にも多少受け継がれているのだと思う(終始父親には駄目だしされてたけど)
大好きだこういうの。


サバ読んでる…?


 因みに、この話が掲載されている、本編のアンソロジーコミック・ファン愛のオムニバス・ネオ寄生獣(色々種類あるけど真ん中の亀裂から緑の目が覗いている表紙のもの)ですが、個人的には同じ本の中の別作者さんの、寄生獣をリミッター外す為の道具として軍事利用してる話も発想が面白かったです。

「この種を食い殺せ」

 ……人間以外にとっては、その方が平和なのかもね。核戦争でなければ。

 他の話は順次読み進め中。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.06 03:33:47
コメントを書く
[●少年漫画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: