なんで屋カード工房

なんで屋カード工房

2006.06.14
XML
テーマ: ニュース(95849)

みんなに感謝


こんにちは~、やまずんです
前回の日記 「牛乳を飲めば飲むほど不健康になる!?」が、 るいネット で佳作になりました
わ~いこれからも、がんばりますので、みなさん、応援お願いします

さて今日は、 牛乳 に引き続き

JTは、タバコより「塩」をどうかして欲しい。

 「タバコ」と言えば、今はJTですが旧は「専売公社」でした。専売公社は、民間で製造・販売したら法律で罰せられる品を(国営で)売っていたわけです。それが民営化したらなぜか社名が「日本たばこ産業」となったのですが、元々「専売品」のトップ商品は「塩」でした。 「塩」がなければ人間は死ぬ からです。「命の素」を専売していたのです。
 日本は日清、日露戦争の戦費を英国(ロス・チャイルド系金融機関)から借金して、その返済手段として、これまた英国伝授である、「塩」を国の専売にしました。そして国は利益を上げるため?外国から安い塩を輸入し始めたため国内の塩田(製塩業)は壊滅状態になりました。ところが、第二次世界大戦直前、いわゆるABCD網によって海外からの輸入がストップしてしまい、あわてて国内生産をしようとしましたが復旧が追いつかず、戦中・戦後間もない頃まで非常に深刻な「塩不足」になり、その時「塩欠病」で亡くなった方は数万人とも言われていますが、未だに正確な数字は公開されていません。
 さらに戦費完済及び戦争賠償金などもあり、後もずっと平成まで「専売」を続けたのです。ただし戦後でも(輸入も多かったでしょうが)まだ生命維持に必要なミネラルを充分含んだ「自然塩(天日塩)」に近い「粗塩」が主でした。
ところが(正確には調べていませんが)昭和38年(1963)頃から専売公社は 「食塩(NaCl/99・9%)」 を精製製造、販売し始めたようです。「食塩」は「イオン交換膜法」という生成法で作られた 化学物質 とも言えるもので、JTでは【電気の力を利用して海水を濃縮し、それを蒸発させて結晶化する。安定した品質の製品を大量に生産することが出来ますが、いわゆるニガリ分が少なく、純度の高い塩となります。「食塩」や「並塩」として売られ、家庭や食品工業に多用される最も安価で代表的な塩です。】とありますが、「純度の高い塩」とは「 塩化ナトリウムだけ? 」ということでしょう。

 また 「安価で代表的」が恐い のです。それは、ほとんどの加工食品に使われている?と思っていいからです。また、「食卓塩」は【メキシコ、オーストラリアなどから輸入された天日塩を3倍ほどの水で溶解し濃度の高い塩水を作り、薬品でカルシウム、マグネシウムなどの不純物(?)を沈殿・除去します。あの後水分を加熱蒸発させて再結晶化させる方法。塩化ナトリウム99.5%以上のピュア(?)な塩です。】とされています。(?は個人的に疑問視したもの)そして 本来の「自然海水塩」に含まれる各種ミネラル(金属・非金属元素)は、精製の段階で抽出し工業、医薬品、農薬、肥料会社などに売り(?)、国民にはただ辛いだけの「塩化ナトリウム」を販売 しました。もちろん外食産業やファーストフードから加工食品に至るまでこの塩の大量消費されてきました。それは 「専売」だから仕方がありません

 ただ、その後20年もすると、 今まで日本ではほとんど少なかった各種の病気(各種ガン、認知症、高血圧症、脳梗塞、心筋梗塞、成人病、アトピー、花粉症、奇病?)が軒並み上 昇率世界一? となり、あわてて「 塩分とりすぎ注意 」を言い出したと勘ぐっています。 各種(必須)の「ミネラル」を含む「自然塩」を、長期にわたって「塩不足」になると、精神不安定、幻覚など著しい機能減退をおこします。そして死に至ることもあります。それでも「塩分注意」があまりにも根強く、ますます「塩欠・奇病」が増え?とうとう平成4年頃?(こっそり?)「 塩解禁 」をしました。太古から「 命の素 」だから、塩は絶対買いますので、消費税よりいい?「税収」だったのに、それでも解禁するのには余程「後ろめたい?」ものがあったのでしょうか?
生命の源=海の水=羊水」が「食塩」では作れない からでしょう。ただ、「死亡者(自殺者だけでも約3万人強=これが10年前ほどの1万人台に戻れば人口減は止まる?)」がどんどん増えているのであって、「少子化」はそう深刻ではないのです。これは「年金支給額」を減らすこと、消費税を上げるための数字でしょう。  本当は、今こそ「塩」の大切さを認識しなければなりません。

 その「専売公社」~JTが、「塩」の罪?を「隠す?」ため、あえて「タバコ害悪説」を認めているのだと勘ぐっています。でなければ「普通」の人間の精神では、誰もJTなんかに勤める気はしないでしょう。しかし、本当の「猛毒?」は「 JT食塩 」なのかも知れません。それを隠すため?「タバコ」君に被ってもらっているのかな?



ええっ牛乳だけじゃなく、 まで‥
塩って、 命の素というよりは取りすぎたら病気なる~ ってイメージですよね。
でも、生き物にとって、塩ってほんとに大事のようです。
うちの姉がヤギを飼ってたのですが、毎日塩分として 味噌汁 を飲ませてました。
ヤギとっても塩は命の素のようで、家畜として飼われているヤギは毎日 岩塩 をなめさせてるそうです。

実は、 本物の塩は命の素 で、 食塩は病気の素 ってことだったんですね。
ここにも、 事実はどうなのかをなおざりにした共認支配 が‥

目先的にどうにかしようと安易な判断をしたことで、今世の中はガタガタになってしまってる

本当にどうにかするためには、まず事実はどうなのか?追求すること、
そして、一部の人間が共認形成の場を牛耳ってるという社会の仕組み自体を変えることしかない


ランキング3 ブログランキング・にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.14 18:07:26
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

masu@ Re:母乳のパワー★(10/05) 母乳出ない人もいるのにね。 平気でこうい…
boibreabsepay@ cheap generic clomid 20812 <a href=http://www.formspring.me/Clo…
Heninhank@ Payday Loans 11418 <a href=http://paydayloanshereonline…
Exhatiota@ Accutane online 13832 <a href=http://www.formspring.me/Bil…

Favorite Blog

真剣20代!叫び場☆ アンディ-ソーマッチさん
いつもここから☆ yukarin☆さん
sayukiの日記 sayuki396さん
カッシーの今日の心… こりごりんさん
尺取虫VS恐竜 花子8888さん

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なんで屋カード屋さん

なんで屋カード屋さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: