なんで屋カード工房

なんで屋カード工房

2006.06.30
XML
カテゴリ: ★子育てのこと★
こんにちは みねこです

今日は仕事場の仲間、ずんキヨコンビと上司(?)と4人で仕事の話をしました。
今までどうしたらいいんだろうなぁ~ってちょっと 悩んでい たこと があったのですが
みんなとじっくりしゃべってみたらなんだかすごい 安心 しちゃいました
なんだなんだ~~~~~~
そういうことだったのかぁ~。いろんなことがすっきりして、 なんかすっごい上手く行きそうな 気がして今から毎日が楽しみです

ここにいる

前回は 性格ってどうやって形成されるの? で性格は 今まで生きてきた中での充足・判断の塗り重ね という話をしました。


充足・判断の積み重ねってどういうこと? 性格って一生変わらない?

*:・°★, 。・ :*:・ °☆・: *:・° ★,。,*:・° ★, 。・:*:・ ° ☆・: *:・°★,。,


生きとし生けるものは、全て外圧(外部世界)に対する適応態として存在している。 ( 実現論1_1_01 )

人は生きていく中で様々な外圧を受けるが、その外圧に適応するために可能性に収束する。
「生きる」ということは、ひたすらそれの繰り返し。

その人の
「性格」とか、「個性」といったものは、一日二日で形成されるものではなく、 外圧に適応してきた積み重ねの結晶。
だったら、これから生きていく中で「性格」は変わっていく筈。
生きる=外圧に適応していくということ

「私は性格が悪いから・・・」


*:・°★, 。・ :*:・ °☆・: *:・° ★,。,*:・° ★, 。・:*:・ ° ☆・: *:・°★,。,

課題を突破する為に何かを実現する為に、いろんな壁=外圧がある。
“でも…”とか“だって~”っ逃げようとするからいつまでたっても出来るようにならない。 “どうしたら上手く行くだろう? って可能性を探っていくことで、課題も進んでいく、外圧にも適応できる。

なるほどな~。 “出来ない”とか“こうだから…”って決め付けてしまっているのは自分自身 なんだなぁ。  (なんだかとってもずっしり来る言葉

今度は 、「あいつには何を言っても無駄!育てた親が悪い」と仲間内で言い放って諦めていたた子も変えることができる? を考えて行きたいと思います

ランキングに参加してますみんなにこの事実、知ってほしい
ランキング3 ブログランキング・にほんブログ村へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.01 01:17:27
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

masu@ Re:母乳のパワー★(10/05) 母乳出ない人もいるのにね。 平気でこうい…
boibreabsepay@ cheap generic clomid 20812 <a href=http://www.formspring.me/Clo…
Heninhank@ Payday Loans 11418 <a href=http://paydayloanshereonline…
Exhatiota@ Accutane online 13832 <a href=http://www.formspring.me/Bil…

Favorite Blog

真剣20代!叫び場☆ アンディ-ソーマッチさん
いつもここから☆ yukarin☆さん
sayukiの日記 sayuki396さん
カッシーの今日の心… こりごりんさん
尺取虫VS恐竜 花子8888さん

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なんで屋カード屋さん

なんで屋カード屋さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: