7月19日の日記
にも書いていますが、 過保護ってかなり危険
みなさん、これを読んでみて下さい!!
自己中はみんなの過保護意識が作っている
何でこの人はこんなに妄信的で自己中なんだろう?と考えたとき、その原因を本人の中(生い立ちなど)に求めていた。
確かにそれも事実なのだろうが、 実はそんな自己中に対しても仲間とみなし、何の圧力もかけずいつか解りあえる仲間として 野放し
にしている仲間空間にこそ 自己中が温存される
主原因であったのだ
という認識にたつと、 自己中というのはみんなの過保護意識が作っていたんだ
という事に気付ける。
自己中をなくすには みんなの過保護意識を変える
事が答えなのだ。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
うわぁーーー
確かに
過保護空間では自己中が温存される。
それは、子供だけじゃく、親たちだって一緒。
家庭という空間が 社会から切り離された 無圧力
空間
になっているからこそ、
親の自我が野放しになり、親たちの要求がどんどんとエスカレートしてゆく
やっぱり、自己中をなくすには‥ みんなの 過保護意識
を変える
事が必要ですっ![]()
まだまだ出てくる!自己中な親達の事例! 2006.09.22
第21代総裁 2006.09.20
少子化対策と高齢化対策の関係~高齢者の… 2006.09.18 コメント(5)
PR
Freepage List
Comments
Calendar
Keyword Search