全371件 (371件中 1-50件目)
本日にて春休み終了。明日から3年生(最終学年)が始まるね、無事に進級できて良かったわ。成績の良し悪しまで気が回らん。実習を乗り切るんに精一杯。
2007年04月08日
コメント(2)
本日より学生の特権、春休み。無事に2年生から3年生に上がれます。2週間の春休み。んが、しかし。我が校は宿題大好き。いつものように“山盛り”ですわ。・・・遊ばせろよ。
2007年03月23日
コメント(0)

東へ逃亡したい
2007年01月02日
コメント(0)
一身上の都合により、4月から“自宅で一人酒”を自主規制してたりする。楽しいお酒が飲みたいっすね。
2006年12月05日
コメント(0)
私はあなたが好きですよ、多分。ふとした拍子に想うのは、あなたのコトが多かったりします。結構長く友人やってますよね。お互いの色恋話を知ってますわ。私達が色恋仲になる事は無いと断言できますね。でも、飲み友達と言い切れない部分もありますわ。今年ももう直ぐ12月です。仕事で怪我しないように気をつけて下さい。炎と刃物を扱うあなたの手が好きですわ。
2006年11月26日
コメント(0)
私も連休、カレンダー通りの学生やからね。遊びに行く暇なく、課題やっつけてますわ。気候のええ時期の3連休を遠出せんとこもりっ放しか。身体、たるみっぱなしやね。ダレかに見せる予定無いから、どないでもええっちゅうたらしまいやけど。てか、こんな身体見せられんわ。まあ、急に慌ててどうこうできるもんでもあらへんけどね。
2006年11月04日
コメント(0)
彼は私の相方になりたいらしい。将来的に生活を共にしたいらしい。正直なトコロ。今の私には想像できない。この5年間のように付かず離れず、ってか年に2~3回数日一緒なんは想像できるけど。特別な事件があった訳ではないんやけど。私以外の女人が側に居るとか(そんなコトではなんとも思わん)借金あるとか(親のスネカジリのまんまの自称ビンボー)嘘ついたとか(本人曰くそんな度胸も器量もない、ちなみに私は『嘘』はないけど『黙ってるコト』はある)私にめっちゃ好きな人が出来たとか(特別好きな人は居ない)離れてるから続いてるような気がするんよね。逢ってる時間は楽しいし、また逢いたいなあって思うんやけどね。今回で最後かなあって毎回思うんよね、ドラマの最終話のエンディングみたいな。お話に区切りがつきました、ってカンジかな。我ながら訳分からんっす
2006年10月05日
コメント(0)
5年前の10月に旅立ったコ。背中を押したんは私以外の何者でも無い。後悔って言葉が一番当てはまるんかな。自業自得。悔やんで、泣いて、謝って、やり直せない時間の重さを痛感する。自分が何をしたのか、毛の感触・血のニオイ・動かなくなった体の重さ。って言うてる自分がすっごい偽善者に感じるわ。自分カワイソウ病。
2006年10月04日
コメント(0)
オヤジ様の誕生日。ショートケーキを沢山買ってみんなで食べた。課題が進まねぇ。気が乗ればガーっとやっつけられるんやけどね。締め切り迫ったヤツを横に置いて、月末締め切りのんから手付けてたり。ダレかに私のスケジュール管理して貰ったらマシになるかな?
2006年09月17日
コメント(0)
会いたいって想う時に合われへんホンマに会いたい人程機会に恵まれへん声聞きたいメールやと微妙なニュアンス伝われへん忙しいしてるやろね電話するタイミングが分からへんわ昨日のメール何やヘンやったけどすぐに会える距離やったらなんぼでもヤケ酒付き合えるんやけど今度一緒に呑もうやどんだけグテングテンんなってもええし一晩中横に座ってる位お安い御用やわヤケ酒の理由は詮索せえへんよ先に酔っ払ったモン勝ちやん言いたいことだけ勝手に喋っといたらええよ
2006年09月14日
コメント(0)
週一のバイト、去年の秋に一旦足抜けしたんやけど『ちょっとでええからお手伝いして貰えませんか(泣)』ってカワイイ後輩から泣きつかれて、この3月からまたやってんのよ。もうええ加減、来月には3度目の引退宣言する予定やねんけどね。で。先週な、愛息(ネコ)に雰囲気が良う似たコが来院したんやわ。おっとりさんで、人間好きで、マイペースに度胸据わったコ。ちょっとフンワリした毛でぶち柄やったわ。そのコは予防接種に来ただけの健康体やし、ちょうど暇やったし、ゆっくりとふわふわを堪能させて貰うたわ。でな。昨日は、愛息と同じ病気のコが来た。愛息とはぜんぜん雰囲気の違うオトコ前系なコやったわ。愛息の1回目のリンパ腫と同じ、胸に水が溜まる【胸腺型リンパ腫】。今後の治療方針を話する時って世間一般のデータを提示するんやわ。『この病気の治療の平均成績は、生存期間平均か4ヶ月。短い時はいつでも。反応が良ければ、ほぼ普段の生活ができる期間がなんぼかあります。10%は1年持つと言われてます。リンパ腫の中ではこのタイプが一番治療成績良いです』って。そら、飼い主さんはショックやわな。正直、明るい話やないもんな。「うちのコ、同じ病気したんですけど、13ヶ月の抗がん剤やり終えて治りましたよ。その後2年半何もなく元気に過ごしてましたよ」って言うたんやわ。実際、愛息は一回目のリンパ腫は治って、別のリンパ腫で亡くなったからね。飼い主さんな『絶対アカンてもんでも無いんやね、今諦めるんは早いんやわ』って。そのコの頭撫でながら『抗がん剤やります』って。私が実物を見て知ってる範囲で、リンパ腫治ったネコの症例はうちの愛息の1回目だけやねんけど。確率論とか、平均とか、全米とか某大学のデータとか。そんなことは置いといて。オトコ前ちゃんと飼い主さんが、良い時間を出来るだけ長う過ごせるとええね。2年前の愛息との約2ヶ月間を思い出した。改めて、愛息に言いたいこと。「よう頑張った、ごめんな、ありがとう」ってカンジやね。
2006年09月11日
コメント(0)
なんとか、課題提出完了。始めの2週間、ゆっくりしすぎたね。子守に振り回された中盤2週間が痛かったね。夏休み終わったとこやのに、早々と家出のムシが騒ぐなあ。これからの残り1年半、お勉強が段々厳しさ増すんよね。って、今でも十分厳しいと思うんやけど。東の寝床、この春に無くなったから便利悪いなあ。また、東で飲み明かしたいな。
2006年09月01日
コメント(0)
あの日からちょうど6ヶ月経ったな。早いような遅いような。。。夏休みの宿題が進まん。減量計画も進まん。
2006年08月13日
コメント(0)
【終末期の患者と家族】が大きいテーマやったわ。オヤジ様が存命中は、この手の授業はあんまし好きやなかった。逝ってしもうたけど、また違うた感触で重たいね。【患者と家族、両方の不安や苦痛に対して共感的態度で接しなさい】って、私は当事者。まさにリアルタイムやし。【家族へのサポートがとても重要です】はいな、了解。オフクロさまが一番お疲れみたいです。妹達もそれぞれ自分の生活に戻る過程でそれなりにバタバタしてます。私も残された家族の一員。今夜も晩酌しようか、オヤジ様。
2006年02月28日
コメント(0)
オヤジ様の闘病生活は6年半。毎年末に『次の年末も一緒に終われるかなあ』とか言うてた。特に、1月半ばからの入院は、主治医さんから『今回は今までみたいに、2~3週間居って薬の加減がうまいことなったらお家に帰る、ってのは出来ないと思っておいて下さい』って言われてたし。ま、実際本気で意識あるんかないんか排泄も完全人任せって状態になったんは、逝ってまう前日の昼前からやってんけど。良くならず、かといって転がるようには悪くならず、緩やかに確実に下り坂ってカンジで1ヶ月弱過ごしとった。逝ってしもうてからの1週間は葬儀関係やら色々の、なんかバタバタと過ぎたわ。次の1週間は忌引きで休んだ分の追試やら補講やらお役所仕事やらで、なんやそれなりに過ぎたわ。まだやらなアカンことはようけあるのよね。春休みまでに3週間残ってるし。試験も課題も勿論あるし。お役所関係もまだ全部終わってへんし。オヤジ様の持ち物はほぼそのまんまやし。予定されとった事やったし、別れの日の予測は出来とったし実際予測どおりにXデーはやってきたし。そんな【衝撃】はないんよ、まあ、泣いたけど。家の中で変った事言うたら、果物を剥いてくれとった人が居らんようなったから自分で剥いて食べるとか、鍋奉行が居らんとか、毎日の薬の用意せんでようなったとか、オヤジ様の在宅酸素療法のボンベとか機械を業者に返却して玄関がちょっと広くなったとか。私個人的には、元来やる気に燃えてるタイプやないのに、さらに輪を掛けたやる気のなさとか。毎晩アルコール摂取してから寝るとか。ま、これはオヤジ様が病気になってから出来へんようなった晩酌を、オヤジ様の代わりにやってるんやけど。私が入試に受かったんを一番喜んだんはオヤジ様やし。学費の援助はするから学校へ行けって言うたんはオヤジ様やし。入学式、面談、戴帽式、30過ぎのムスメやのに全部出席したオヤジ様やし。いや、目指す職業が嫌ではないんよ。その免許のためには学校でお勉強して国家試験合格せなあかんのは重々承知やし。なんでか知らんが、引きこもり願望っちゅうか家出願望が強いのよね。でも、残りの正味2週間ちゃんとしとかな留年になってまうしね。ずる休みなんかしたらオヤジ様に夢枕立たれそうやしな。さて、風呂入ってから明日の朝一提出のんやっつけるかな。
2006年02月26日
コメント(0)
自宅にて、テレビを眺めながらやね。オヤジ様が、月曜夕方に向こうの人になりました。なんやバタバタした三日間やったね。お疲れ様でした。
2006年02月15日
コメント(0)
本日、戴帽式&オフクロ様の誕生日。生チョコのケーキおいしかった。・・・。レポート書かんとアカンな。って、明日の朝提出やん。仕上げな寝られへん。
2005年11月16日
コメント(0)
去年の今頃にガスガスやったパンツスーツが、パツパツんなってた。生活が肉体労働者から座学生になってるもんなあ。体重計で見える数字以上に、太くなってるわ。ホンマ、貯金と筋肉はなかなか増えへんのに、借金と贅肉は勝手に増えるよな。って、小話に持ってる場合と違うっちゅうねん。某CMの『ちょっとヤバイ?』どころの騒ぎやないわ。
2005年11月07日
コメント(0)
4月に学生なってからも、土曜日は仕事(後進指導のようなバイト)しとったんやわ。病院移転したから1年経ったし、今月から新人バイトがくることなったし。晴れて足抜けや。今月から、完全週休二日生活。夏休み中も週の半分働いとったもんな。毎週テストあるからちょっとは勉強しやんとあかんね。
2005年11月06日
コメント(0)
2005年10月、大きな出来事なく。それなりに平和に終了やね。ボビーさん好きやけど、阪神の日本一も観たかったなあ。ま、あんだけあっさり負けてしもうたら諦めもつくけどな。
2005年10月31日
コメント(0)
帰宅途中にな、夕闇ん中でふんわりほのかに金木犀の甘い匂いしてんわ。そういや、制服を夏服から合服にして10日経つわ。去年は金木犀なんて感じてる余裕なかったよなぁ。昨日で4年、今日で1年。イヌとネコ。人間と違うて平均はほんの15年ほど。どっちも天寿とは言えん6年にもうちょい足りん時にあっちで行ってもうたんよな。昨晩は呑んだくれたわ。今夜はどうやろか?明日はテストが一つあったな。
2005年10月12日
コメント(0)
オヤジ様とオフクロ様の結婚記念日。滋賀の妹一家も一緒にみんなでケーキでお祝いしたわ。春から使ってるモルヒネの徐放剤の量は使い始めの頃と比べたら5倍やね。今月からパッチ剤も使いだしたし。他の鎮痛剤も勿論併用してるし。脳転移は7月のガンマナイフ2回目が効果あったみたい。左鎖骨んとこに新たな転移が見つかったけどね。『余命半年』の診断書貰ってから1年経ちました。来月にはオヤジ様が楽しみにしてる私の戴帽式と滋賀の妹一家の新居完成があるんよね。しかし、ターミナル・ケアの渦中の私が『ターミナル・ケアとは、家族を含めたトータルサポートとは』って授業受けてるんが何とのう妙なカンジやわ。
2005年10月10日
コメント(0)
愚痴を吐く相手って選ぶよな。話題とか生息地域とか業界とか。全くわけわからんちんにガーって喋ってすっきり出来るときもあるし、ある程度理解できる知識持ってる相手に喋ってすっきりするときもあるし。ま、共通してるんは「余計な説教とかお涙はいらん」って事かな。「うん、そうなん、へえ」って相槌はいるけどね。親しいから喋れる事、親しくないから喋れる事。喋りたい事、聞いて欲しい事。自分から話題にするんはええけど、他から突っ込まれたくない事。親切心は分かるねんな、興味本位やのうて気に掛けてくれてるんも分かるねん。無理に溜め込んでるんやないねんな、喋るんに気向いてないだけやねん。気向いてない事をな『どないやの?』ってネタ振りされて喋らなならん方が疲れるっちゅうねん。聴くんはいつでもかまわんのやけどね。
2005年09月03日
コメント(2)
宿題は昨晩終わった。今日は大雨や。夏休みは残り一日。2キロ減量する予定やったんが2キロ増量。制服やばいなあ。
2005年08月30日
コメント(0)
風呂場掃除してみた。普段触らんような隅っこまで、スノコを磨いた後外干ししながら。肉体労働した後は、勿論昼寝やね。2時間、今日は涼しかったからエアコン無しで寝られたわ。って。宿題せんでええんか?(一人ツッコミ)
2005年07月27日
コメント(3)
半分趣味の献血してきたわ。梅田まで出掛けやなアカン用事があったからね。グランドビルの快適な献血ルームやのうて、あえてJRのバス乗り場んとこの献血カーで全血400CC。で、お土産に豚饅買うて、天神さんの混雑に巻き込まれやんように早めに帰宅したわ。花火見たい気もしたけど、居候の子猫の世話せなアカンしね。
2005年07月25日
コメント(0)
宿題をヤル気が出てくる良い方法をご存知な方いらっしゃいませんか?
2005年07月24日
コメント(0)
いつもの土曜日と同じでバイト。東の方々へ。みなさま、ご無事ですか?どうかお怪我などされてませんように。
2005年07月23日
コメント(0)
本日よりめでたく夏期休暇や。昨日はテスト4教科あったんやわ。二つは大丈夫、一つは多分大丈夫、一つは先生が情けを掛けてくれたらなんとかなるかも。宿題山盛りやし。『去年のコ一日5時間で30日かかったって言ってたわよ~、夏休み40日間あるから大丈夫よね~(はぁと)』って先生が言うとったわ。9月の時間割貰ってんけどね、チェックしたらテストあるし実習あるし9月1日からイキナリ丸一日授業始まるし。しかし。まじめに腹回りなんとかしとかんと、ダラダラ過ごしとったら夏休み明けに制服着れんで。今でも毎朝半分格闘のようにスカート履いてるもんな。
2005年07月22日
コメント(0)
発達とは。歳とるんに伴って出てくる身体の発育っちゅう量的な増大や生理的変化のことやない。その人がおかれとる環境や社会、文化との相互作用を通して人間として社会化していく過程である。全生涯において変化する過程とするのが生涯発達ってこと。方向性。人間の発達は、方向性と順序性をもつ過程である。発達の方向性は、人がじぶんらしくよりよく生きていくことに向けられる。その進展には一定の順序性がみられ、どの個人も遅速の差こそあれその順序に従う。順序性。連続性のもんである。前の段階は次の段階へ移行するために必要な段階であり、前段階での発達が遂げられている状況をふまえて次の新しい段階での発達が遂げられていく。一つ一つの段階がその人の発達にとって欠かすことができへん重要な意味を持ってる。おまけ。各発達段階で常に一定の速度で上昇・変化するんやのうて、急速な時期もありゃ停滞するときもある。その時期は個人で異なる。ってなカンジの事が教書につらうらうだうだ書いてあるわ。さらにおまけ。社会の中で多様な立場や価値観にある人々との相互性は感情の行き違いもありうるし、思い通りにならんことも多い。その過程での葛藤や軋轢、矛盾は発達のためのマイナス要因ともなるが、それはまた新たな自分を見つけ出す発達を促進する要因でもある。教書の日本語を平易に解説翻訳できんもんかね。とりあえず。傍目にどない見えとっても本人さんにとっては全ての事が大事な意味持ってて、生きとる限りは全くおんなじ所に留まる事もない。マイナスにマイナス掛けたらプラスになるもんな。・・・あれ?なんか解釈おかしいか?ま、えっか。なるようになる。
2005年06月30日
コメント(0)
明日は2科目テスト。来週末は滋賀で地鎮祭。禁煙生活40日目。愛息の夢を見たんやわ。夢の内容はなんちゅうことない日常やねん。愛息が居らんようなって8ヶ月過ぎたんか。8ヶ月も前のネコの事で泣けるってオカシイんかな?電車乗ってて、授業受けてて、テレビ観てて。こうやってPCに向かいながらとか。ま、家の外ではこらえるけどね。ペットロスをサポートする勉強をしたことあるんやわ。自分が陥った時はどうすりゃ良えんかって何処にも載ってへんのよね。
2005年06月19日
コメント(0)
夕方の家路が暑うなってきたね。昼間は冷房効き過ぎでカーディガン羽織って膝掛け巻いてるんやわ。世の中冷房温度上げて省エネ対策してんのにね。って築ウン十年の建物やから、冷房も暖房も‘ON’か‘OFF’しか無いんやて。体調管理をうるそう言うんやったらな、環境整えるんが先と違うんかいな。
2005年06月07日
コメント(0)
壊れて1ヶ月程回線使用不可能になってましたわ。何かあったような無かったような。何とのう時間は進んどるね。禁煙2週間。
2005年05月22日
コメント(0)
先日お会いした時に「お花見行きましょか」って言うてた別嬪さんと。日曜あたりから天気崩れるって予報が出とったし、土日は混むやろし。木によって満開やったり7~8分やったわ。鹿が見当たらん遅い目の時間やったからね、ゆっくりのんびり楽しめたわ。先月、東の方からお預かりしとったモンを忘れず渡して。別嬪さんから東への伝言をお預かりしたわ。同じ位の樹齢に見えるのに隣りとちょっと咲き具合が違う。数メートルも離れてへんのに微妙に花の色が違う。そちらの花具合はいががですか?ま、私にとっては具合がどうこうってのはあんまし関係ないんよね。どんな時期でも桜なんに変りあらへんもんね。
2005年04月08日
コメント(0)
本格的に始まるんは来週からやけどね。Tシャツジーンズスニーカー生活を長年しとったから、スカートブラウスベストジャケット皮靴が窮屈やね。ま、同じクラスに可愛い乙女と綺麗なねえさんが居るから良しとするか。学割ってお得やね。
2005年04月06日
コメント(0)
今日は新甥っ子の誕生日や。みんな揃ってお祝いしたんやわ。今月入った辺りから歩き出して悪さ度アップで大変やわ。4歳3歳2歳に負けじと一緒に遊んでるからね。妹1が新甥っ子懐妊した時、オヤジ様が誕生を祝えるんかな?ってみんな口には出さんけど思うとったわ。産まれた時は初節句の事、お盆の家族旅行の事、みんなで新年迎える事、初誕生日の事。次のお祝いは5月の妹2ダンナの誕生日。妹1一家は今年中に新居建てる予定。来月にはイトコん家に第一子が誕生する予定やし。予定は沢山あるんやからね、オヤジ様。
2005年03月21日
コメント(0)
日曜の夜行バスで出発したから正確には3泊4日とは言わんか。3晩続けて飲むんはさすがに疲れるね。帰りの新幹線、品川出たんは覚えてるんやけど、横浜知らんし、京都知らんし。新大阪に止まるための減速が始まってから目覚めたわ。沢山喋って沢山笑うて楽しい時間過ごせたわ。
2005年03月10日
コメント(0)
採寸したん1ヶ月前。夕方に届いたから試着してみたんやわ。スカートがぎりぎり。空腹時にウェストパツパツってどうよ。
2005年02月24日
コメント(0)
PCの調子が悪いのよ 。 最低限必要なデータは抜いたし、オヤジ様のPCあるから『ま、えっか』でも良えんやけど。 自室やなかったらちょっとねぇ。 履歴やらIDやらパスワードの管理がねぇ。〈終〉
2005年01月26日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。って、七草粥食べてからって遅いのか?
2005年01月07日
コメント(0)
私本人含めて誰も受からないと思ってた社会人入試に合格してしもうた。合格した以上、来春から学生にならんといかんわな。1年間‘浪人’と言う大義名分背負ってフラフラしたり引きこもったりしようと思ってたんやけどね。倍率約4.5倍やったわ。こんな不真面目な私が合格するなんてなんか変やと思うねんけどね。
2004年12月13日
コメント(5)
一緒に寝てる時は寝返りの邪魔やった。たった4キロ。上に乗られると結構重いんよね。自由に手足伸ばして寝られる。冷え性の私には他の体温がない布団に入るんは辛いわ。帰宅した時に出迎えてくれる鈴の音がない。出掛ける時に3件先まで聞こえる後追いの鳴き声がない。まだまだあかんみたいやね。
2004年11月29日
コメント(0)
妹2が扁桃腺炎で12日に入院したから滋賀に帰った妹1達がとんぼ返りでこっちに来てん。なんやかんやと賑やかにばたばたと1週間。予定通りに無事18日月曜に妹2退院。オヤジ様が外泊で20日水曜に帰宅。今日は妹2宅が新居に引っ越し。愛息が逝ってしもうて2~3日は気が付いたら勝手に涙が流れとったんやけど、それからは仕事も家も忙しうてゆっくり泣いてる暇無かった。携帯のメモリの愛息の写真。携帯変えたんが愛息が病気になってからやったから元気な頃の写真やないねんな。痩せてしもうた愛息の姿みても涙は出えへん。それより「ありがとう、お疲れさん」ってカンジやねん。久しぶりに覗いたインフォの自分のプロフ。トップに元気な頃の愛息。なんや知らんけど、勝手に涙が流れるわ。寂しいんか悲しいんかなんで涙が出るんか理由は自分でも分からへん。
2004年10月24日
コメント(0)
愛息の砂時計が全部流れ落ちた。昨晩は3時半過ぎに布団に入ったのに何でか6時過ぎに目覚めて、愛息の顔見て。横倒しに近い状態やってんけど、私の顔見て弱々しいながら返事してくれてん。愛息の隣で適当に時間潰して、出勤。出勤までの2時間の間でも何遍も意識飛んだり戻ったりしてたわ。体温下がってもうてるからいつもと違うてひんやりした体撫でたら目細めて気持ちよさそうにしとったわ。オフクロ様と私って出勤時間が一緒やねんな。二人で愛息に『いってきます』って言うて出掛けたわ。玄関閉める時に予感がしたんや。昼休みに帰宅したら朝出掛ける時に見た姿とほぼ変わらん状態で完全に冷たくなっとった。四肢の死後硬直がそれなりに進んでたからね、逝ってしもうたんは私達が出勤してそんな間無しやと思うわ。片付けして箱に入れて花入れて。明日休みやから自転車で連れて行こうかと思っててんけど、妹2ダンナの都合が着いたから車出して貰った。我が家の方針、遺体は市の施設にお願いするねん。死んでからどうこうなんてどないでも良えねん、生きてる間が大事やねん。一晩家に置いておこうかちょっと迷ってんけどね、自転車ではちょっと遠いし、私の仕事は急遽休み返上になってまう事もたまにあるしね。人間好きな愛想の良えコやった。誰も居らん静かな時に逝ってしもうた。しんどい時間がだらだら長くならんで良かったんよね。しんどいんから解放されたんよね。2ヶ月近い闘病、特にここ4日間。長いんか短いんか分からんけど。6歳になるかならんかで逝ってしもうたってのは短命やけど、白血病ウィルス持ちは2~3歳までで大概逝くんよね。色々あったような無かったような、5年7ヶ月。闘病お疲れ様ご苦労様。私と出会ってくれてありがとう。ちょっと寂しいなるけど、バイバイやね。
2004年10月12日
コメント(3)
意識混濁、失神、ちょっと落ち着いて顔見て挨拶。1時間の間に何回あったやろ?間隔が短うなってきてるね。立ち上がるんがやっとで直ぐ倒れてしまうねん。寝返りするんに動いただけやのにね。妹1一家は滋賀に帰宅。オフクロ様と私しか居らんから静かやね。静かやから愛息の苦しい息使いが良う聞こえるわ。
2004年10月11日
コメント(0)
朝の挨拶、帰宅の挨拶。愛息は私の顔みたら返事しよる。次回の挨拶出来るんかな?残り何回挨拶出来るんやろ?自分の寝場所とトイレの往復はフラフラでもしてるわ。ほんの1~2メートルの移動に必死の形相で、寝場所に帰って来たら倒れ込むようにへたり込んでるわ。しんどい時間が長うあるんは嫌やな。『いっそ私が決めたる方が良えんやろか』ってふと頭をよぎる。日々の習慣の愛息との挨拶が出来へんようになるんは嫌や。しんどい愛息の姿を見ながら、これ以上何もしてやれん自分の非力を痛感するんも嫌や。自己満足か?偽善か?「また明日な」って言うて頭撫でておやすみなさい。明日の朝の挨拶出来ますように。
2004年10月10日
コメント(0)
愛息の検査は日曜の予定やってんけどね、台風でどうせ暇やろうし昨日から様子おかしいしって事で今日してんわ。見た目の具合が悪うなっとるんに連動して検査の方も悪うなっとった。貧血が今までで一番酷い、また黄疸が出てきよる。オエオエがキツイから給餌出来へん薬飲まされへん。点滴と注射で出来る分はやった。状態悪すぎて抗ガン剤も使われへん。愛息次第やね、見守るしか出来へんわ。トイレまで歩いて行ったんは良えんやけど、間に合わずにお漏らし。寝場所に戻る時にフラフラまるで酩酊状態みたいな歩き方。ちゃんとペットシーツ敷いてあるからわざわざトイレまでしんどい体で行かんでも良えようにしとるのにね。夜中に失神、オエオエした拍子に血圧下がったんやろうね。完全に意識失って失禁してたわ。このまま逝くんちゃうかと思わせる状態やった。しかも2回。これ以上どないもしてやれん。安静にしとったらちょっと落ち着いてちょっと楽そうに寝てたわ。残り時間は少ないやろうね。出来るだけ穏やかにその時を迎えさせてやりたいね。
2004年10月09日
コメント(0)
愛息の機嫌がおかしいねん。オエオエしとるから給餌出来へんし。リンパ節が腫れて来てるし。昨日は私の後をにゃあにゃ言いながら着いてきてたのに、今日は返事するだけ寝返りするだけトイレ行くだけでほとんど動いてへん。覚悟出来てるつもりでも、仕事で場数踏んでても。嫌なもんは嫌よな。妹2が発熱倦怠感で欠勤したわ。妹1達はほぼ復活。
2004年10月08日
コメント(0)
母方祖母と私と妹1と姪っ子と新甥っ子で。妹1達、熱下がってそこそこ元気になってたし、姪っ子が楽しみにしとったし、車で30分位の場所やし。朝、雨がパラパラしとったから心配やってんけど、天気予報通りに現地に着いた昼前には晴れ間が見えて良かったわ。ま、葡萄棚の下やから日差してもあんまし関係あらへんねんけどね。平日やったせいか空いてたからのんびり2時間。お土産の葡萄が多すぎたからご近所さんにお裾分けしたわ。子ども達、ちょっと疲れたみたいで夕方良う寝てたわ。ま、まだ完全に風邪治ってないしね。妹2が夕方から発熱。保育所にお迎え行って、子ども達降ろしてその足で病院行ったわ。どこまで順番回るんかな?
2004年10月06日
コメント(0)
午前中は妹1と姪っ子と新甥っ子の風邪で病院行きの足。昼間は自分の用事でちょっとウロウロ。晩ご飯終わってから外泊終わりでオフクロ様に送って貰うて自分の病室へ。子ども達、熱はそんな高うないし、機嫌もそんな悪うないし。妹1の方がしんどいみたいやね。母乳中やから薬飲めんのが辛い処やな。先週、唇3針縫うた甥っ子の抜糸の日。綺麗に治って良かったわ。
2004年10月05日
コメント(0)
全371件 (371件中 1-50件目)