一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 24, 2007
XML
カテゴリ: 香港で買う・観る
この週末の夜は、ちょっと出かけてきました。

もうタイトルでお判りかと思いますが、名付けて「魅力華采~民族舞踏慶回帰~」と言う中国の民族舞踊の公演を見に行ったのです。
この企画は、香港の中国返還10周年を記念して行なわれたもので、香港で3日間に渡って公演がありました。

この舞踊を披露してくれるのは、華夏精英舞踏団(Elite Dance Company of China)という集団で、その名が示すとおり、中国の国家が認定した一級ダンサー(国家一級演員)5人をはじめ、選りすぐられた優秀なダンサーばかり100人を集めた、国家レベルの舞踊団と言う事です。

もともと中国の民族舞踊に関心があったので、この公演の開催を知って、何としても行きたいと思っていました。
パンフレットには、こんな感じのいかにも中国らしい衣装の写真があって、とても楽しみにしていたんです。

Chinese Folk Dance Gala 1


座席は前から10列目が取れたので、とてもラッキーでした。
一番高いチケットでも約4千円弱でしたから、もちろんその席にしました。
この値段でこれだけのものが見られるなら、安いものです。


プログラムは中国語と英語の併記ですが、漢字を見ればだいたいどんな内容か察しがつきました。

Chinese Folk Dance Gala 2


まず驚かされたのは、その衣装のすばらしさです。
ステージの照明の効果ともあいまって、その華やかで煌びやかな世界に、すぐに引き込まれてしまいました(笑)。

大勢で踊るものから、二人で踊るもの、一人だけのものもありました。
また女性だけの華やかなものもあれば、男性だけの躍動的なものもあります。

Chinese Folk Dance Gala 6



なかでもひときわ目を引いたのは、この「千手観音」です。
これは金色の眩いばかりの衣装に身を包んだ女性20人ほどが、一体となって踊ります。

一列に並んだ状態を正面から見ると、ひとりの観音像に見えますが、それぞれの人の手が、見事に少しづつずれながら動く様は、まるで本物の千手観音のようでした。
こんな一糸乱れぬ踊りは、これまで見たことがありませんでした。

Chinese Folk Dance Gala 3


その他にもいくつかの民族舞踊があり、どれも特徴的でした。

朝鮮族の衣装は、薄く長い真っ赤なスカートに水色の大きな扇子を持って踊ります。


蔵族(チベット族)は、ハイジじゃないですが、かわいらしい山の娘さんみたいな衣装です。
カラフルで活動的なイメージです。

苗族(ミャオ族)は広西省や貴州省の少数民族ですが、彼等の民族衣装は有名ですね。
頭にかんざしのようなキラキラの飾りがたくさんついた帽子をかぶり、衣装にもたくさんの金属の飾りをつけています。

蒙古族は、ちょっとコサックダンスのような感じ。


Chinese Folk Dance Gala 4


やはり中国らしく、兵士の格好で銃を小道具にした、男性達だけの踊りもありました。
みんな動きが素晴らしくて、日頃から鍛えているのがよくわかります。
「打倒日軍」なんてのが出てこないかなーと、ちょっとヒヤヒヤものでしたが、さすがにそこまではなかったです(笑)

民族衣装の写真が少ないので、説明だけでは理解いただけないかもしれませんが、民族衣装をまとったプロ集団の踊りの素晴らしさに、ただただ圧倒されるばかりでした。
さすが13億の中から選ばれたメンバーですね。

これと同じようなモノは、以前にも深センの民族村などでも見たことがあります。
ただこれとの違いは、あちらは大仕掛けのエンターテイメントショーですが、これは本格的な舞踊なので、プロらしい踊りを見せることに徹しています。
一人ひとりの踊りのレベルが高く、また集団としての動きも見事に一体化しているのには感心しました。


さて2時間もあっという間に終わり、最後は全員がステージの前に並んでお別れです。
一人ひとりが、ダンスのパフォーマンスを見せてくれました。
すると、もう会場からは拍手喝采です。
写真の一番前の女性は、舞台で男性と二人で踊ったのですが、ほんとに体が柔らかいですね。
背も高いですが、、(笑)

Chinese Folk Dance Gala 5


公演が終わって幕が降りた後、席を立とうとすると、また幕が上りました。
今まで踊った全員が、まだそこに立って、会場にお別れを告げています。
気の早い香港人は、もう帰りかけていましたが、慌ててそちらを向いて、拍手をしたり写真を撮ったり大忙しでした。


やはり中国の民族舞踊はいいですね。
今日は、改めて中国の広さと、民族の多様さを実感し、とても満足できるものでした。
また機会があれば、もう一度彼等の踊りを観てみたいです。
私的には、この公演はかなりお勧めだと思いますので、もしこの集団の名前を見たら、皆様も是非ご覧になってはいかがでしょう。

そうこうしているうちに、もう夜の10時になっていました。
舞台の興奮が覚めやらぬままに、家路につきました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 25, 2007 01:31:42 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: