一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 4, 2009
XML
カテゴリ: 花・植物
春から初夏にかけてのこの季節は、梅雨のうっとうしさはあるものの、寒くもなく暑すぎもせず、一年でも過ごしやすい季節かなと思います。

それに、次々といろいろな花が咲くので、そうした花を見るのも、また楽しみですよね。
庭やプランターに咲く園芸用の花も良いですが、撮影練習を兼ねて出かけることもあります。

今日は、最近撮影したそんな花たちを、いくつかご紹介しますね(笑)。

まずは5月のころ、お寺に咲いていた「ボタン」の花です。
古来より、中国では「百花の王」と賞されて来ただけあって、大輪の豪華な花ですね。

ボタン
ボタン posted by (C)Nao


次は言わずと知れた、庭園などの庭木としてよく見かける「ツツジ」ですね。
綺麗に刈り込まれていると、とても気持ちがよいのですが、花もびっしり咲いていて、アップにしてみたら、それは見事でした。

ツツジ
ツツジ (C)Nao


これは、花の形がとってもユニークなので、私のお気に入りの「オダマキ」くん(笑)。
その色合いから、なんとなく優雅な感じさえしてしまいます。
大きくて派手な西洋オダマキもありますが、私は野に咲く可憐な花がいいですね。

オダマキ
オダマキ posted by (C)Nao


このオレンジ色の花は「キンレンカ(別名ナスタチウム)」。
いかにも中南米産らしい、明るくカラフルな花ですね。

キンレンカ
キンレンカ posted by (C)Nao


梅雨時の花として、「紫陽花」はやはりはずせませんよね。
しっとりと雨にぬれた淡いピンク色の花びらが、とても素敵ですね。

紫陽花1
紫陽花1 posted by (C)Nao


そして、初夏の日差しが似合う花と言えば、この「ラベンダー」でしょう。


ラベンダー
ラベンダー posted by (C)Nao


さて、最近は梅雨らしく雨が続いていましたが、この週末は少しお天気持ち直しそうですね。
皆様は、どこかお出かけされるのでしょうか?

それでは、よい週末をお過ごしください。

葉っぱに水滴
葉っぱに水滴 posted by (C)Nao




にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 4, 2009 03:18:39 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: