一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 20, 2009
XML
テーマ: 鉄道(25359)
カテゴリ: 鉄道
鉄道ネタが続きますが、もう少しお付き合いくださいね(笑)。

さて、日暮里から乗った列車は、 京成電鉄のスカイライナー 。(下の写真、みごとにお顔がかぶってしまいました。やっぱりコンデジはつらいっす。(泣))

そして向かった先は、、、そう、言わずと知れた成田空港ですね。
実を言うと、この京成スカイライナーに乗るのは、これが初めてでした。
海外へでかけるときは、いつもセントレアからなので、成田空港へは、ほとんど来る機会がないんですね。
それにたいてい車でしたので、電車は今回初めての経験です。

京成スカイライナー8
京成スカイライナー8 posted by (C)Nao


京成線のホームには、空港へ向かうスーツケースを持ったビジネスマンや旅行者が目立ちます。

この列車は、日暮里・空港第二ビル(第二ターミナル)間を、最速51分で結んでいます。

京成スカイライナー1
京成スカイライナー1 posted by (C)Nao


1990年のデビューから、もう既に20年近く経過し、車内などはさすがに少し古さが否めません。
それでも、京成電鉄の最上級に位置づけられる列車だけの風格はありますね。

京成スカイライナー2
京成スカイライナー2 posted by (C)Nao


さて、乗り込んで座席に着くと、静かに列車は出発しました。
日暮里を出ると、すぐに常磐線ともお別れです。
いくつか大きな河を渡り、高架も走りますが、基本的に地上区間が多いので、民家の脇をかすめて走る感覚ですね。

京成スカイライナー3
京成スカイライナー3 posted by (C)Nao


途中で再び常磐線と再会するのですが、ちょうど「フレッシュひたち」が通過して行くところでした。
走っている列車から、違う列車を撮るのは、なかなか難しいですね。(笑)

常磐線・フレッシュひたち
常磐線・フレッシュひたち (C)Nao


京成船橋に停車し、その後は一路成田を目指します。
しばらく走ると、住宅街も次第に途切れ、あたりは畑や田んぼが広がってきます。

京成スカイライナー4
京成スカイライナー4 posted by (C)Nao


走行中に偶然見かけたこの車両、京成電鉄100周年記念として、この6月末からお目見えしたばかりの、3300形リバイバルカラー車両(通称= 青電 )。


京成3300系リバイバルカラー(青電)
京成3300系リバイバルカラー(青電) posted by (C)Nao


その後、列車が京成成田を過ぎると、遠くに空港の施設や、飛行機が見えてきました。
いよいよ成田空港に到着でしょうか、列車は駅のある地下に潜って行きます。
海外からのお客さんをアテンドするため、キャセイの到着する第二ターミナルで下車します。

="http://photozou.jp/photo/show/196593/26413854">京成スカイライナー5
京成スカイライナー5 posted by (C)Nao


こちらが、乗ってきたスカイライナー(AE100形)。
現在、このAE100形の先頭車両ボディ前面には、100周年記念の表示があるんですね。

京成スカイライナー6
京成スカイライナー6 posted by (C)Nao


「AE」は、「Airport Express」の意味だったんですね。
その名前を見て、ちょっと香港のエアポート・エクスプレス(機場快線)を思い出していました。(笑)

京成スカイライナー7
京成スカイライナー7 posted by (C)Nao


このスカイライナー、もうじき開業する予定の「新成田高速鉄道」経由にルートが変更となるのにあわせて、新型車両に置き換わるそうです。
その 新型スカイライナー は、伝統の「AE」の名前を引き継ぎ、速度は日本の在来線では最速となる160km、日暮里・成田空港間を何と36分で結ぶとのこと。

山本寛斎プロデュースのスタイリッシュなデザインが話題ですが、日本でもこう言うコンセプトで列車を仕上げられるようになったんですね。(笑)

これまでアクセスに関しては、世界の他の空港に大きく遅れをとっていた成田空港ですが、これが出来ればかなり利便性も向上するので、少しは評価の方も良くなりそうですね。
これに対抗するように、JR東日本もこの10月から、成田エクスプレスを新型のE259系に置き変えていくようです。

ますます激しくなる成田空港へのアクセス競争ですが、利用者にとってはありがたいことですよね。
新型スカイライナーにも乗ってみたい気もしますが、果たしてそのチャンスは来るのでしょうか(笑)。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 21, 2009 01:57:08 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: