全18件 (18件中 1-18件目)
1

2013.3.31(日)明日(4/1)梅小路からの特大貨物(シキ)は撮影出来そうにないので京阪3000系のラストランを撮影した後、瀬田川まで行って来ました。2013.3.31 9863レ EF65-2119+シキ801B1 東海道本線 瀬田-石山SONYα55+SONYαDT18-200 F3.5-6.3,80mm,ISO1600,1/500秒,f6.3,WBオート黒くシルエットにして撮ろうと思っていたのですがEF65が原色だったので感度を上げてしまい中途半端な画像になってしまいました。↓↓↓↓↓ 「にほんブログ村」のブログランキングに参加してます、下のバナーをクリックしていただけると幸いです、応援よろしくお願い致します。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013.03.31
コメント(2)

2013.3.30(土)「なつかしの北近畿」の撮影に行って来ました。2013.3.30 回9053M なつかしの北近畿 183系B65編成6両 東海道本線 長岡京-山崎Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,52mm,ISO200,1/640秒,f6.3,WBオート(少しトリミング)ヘドマークのアップ撮ろうと焦ってケツ切れの画像を量産してしまいました。2013.3.30 回9053M なつかしの北近畿 183系B65編成6両 東海道本線 長岡京-山崎Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,75mm,ISO200,1/640秒,f6.3,WBオート懐かしい「北近畿」のヘッドマークです。B65+B652編成大阪←クロハ183-805+モハ182-711+モハ183-815+モハ182-1802+モハ183-1802+クハ183-703→向日町操 回9053M なつかしの北近畿 183系B65編成6両 2013.3.30 東海道本線 長岡京-山崎【昔の写真】1987年頃の「北近畿」です、窓下赤細帯が入ってない頃ですね。↓↓↓↓↓ 「にほんブログ村」のブログランキングに参加してます、下のバナーをクリックしていただけると幸いです、応援よろしくお願い致します。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013.03.30
コメント(6)

2013.3.26(火)2013.3.26 回9345M 213系2両 北方貨物線 塚本信-尼崎Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,200mm,ISO400,1/640秒,f8,WBオート岡山電車区の213系です。2013.3.26 回9345M 213系2両 北方貨物線 塚本信-尼崎Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,150mm,ISO400,1/640秒,f8,WBオート2013.3.26 回9345M 213系2両 北方貨物線 塚本信-尼崎Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,60mm,ISO400,1/640秒,f8,WBオート吹田工場で検査されて岡山まで回送されます。↓↓↓↓↓ 「にほんブログ村」のブログランキングに参加してます、下のバナーをクリックしていただけると幸いです、応援よろしくお願い致します。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013.03.29
コメント(1)

2013.3.28(木)瀬戸内ランチクルーズの旅の送込み回送を撮影に行って来ました、前回は元町で被られたので加島で撮影することに。2013.3.28 回9331レ EF65-1132+24系トワイライト編成6両 北方貨物線 塚本信-尼崎SONYα55+SONYαDT18-200 F3.5-6.3,200mm,ISO400,1/400秒,f6.3,WBオート天気予報は曇りだったので加島にしたのですが雨が降り出しました。2013.3.28 回9331レ EF65-1132+24系トワイライト編成6両 北方貨物線 塚本信-尼崎SONYα55+SONYαDT18-200 F3.5-6.3,200mm,ISO400,1/400秒,f6.3,WBオート2013.3.28 回9331レ EF65-1132+24系トワイライト編成6両 北方貨物線 塚本信-尼崎SONYα55+SONYαDT18-200 F3.5-6.3,50mm,ISO400,1/400秒,f5.6,WBオート6両だと寂しいですね、今日はこれにて撤収です。 回9331レ EF65-1132+24系トワイライト編成6両 2013.3.28 北方貨物線 塚本信-尼崎↓↓↓↓↓ 「にほんブログ村」のブログランキングに参加してます、下のバナーをクリックしていただけると幸いです、応援よろしくお願い致します。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013.03.28
コメント(3)

2013.3.27(水)8056レに33号機が入ってるとメールを頂いたので行って来ました。2013.3.27 8056レ EF66-33+コキ 東海道本線 長岡京-山崎Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,55mm,ISO400,1/640秒,f6.3,WBオート桜と絡めたくて此処にしましたが少し早かったですね。場所により桜の咲き方が極端に違いますね~↓↓↓↓↓ 「にほんブログ村」のブログランキングに参加してます、下のバナーをクリックしていただけると幸いです、応援よろしくお願い致します。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013.03.27
コメント(4)

2013.3.26(火)病気のことは暫し忘れ赤川鉄橋にパーイチを撮りに行って来ました。2013.3.26 4071レ EF81-742+コキ 城東貨物線 鴫野-吹貨西Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,105mm,ISO400,1/640秒,f9,WBオート春休みで人が多い様な気がします。2013.3.26 4071レ EF81-742+コキ 城東貨物線 鴫野-吹貨西Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,112mm,ISO400,1/640秒,f9,WBオート縦位置でお顔のアップ、742号機はヒサシ付きタイプです。2013.3.26 4071レ EF81-742+コキ 城東貨物線 鴫野-吹貨西Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,42mm,ISO400,1/640秒,f9,WBオート後姿です。↓↓↓↓↓ 「にほんブログ村」のブログランキングに参加してます、下のバナーをクリックしていただけると幸いです、応援よろしくお願い致します。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013.03.26
コメント(1)

2013.3.20(水)20日の続きです。2013.3.20 工9589 DD51-1109+チキ12両 東海道本線 山科Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,75mm,ISO500,1/500秒,f5.6,WBオート2013.3.20 工9589 DD51-1109+チキ12両 東海道本線 山科Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,50mm,ISO500,1/500秒,f5.6,WBオート独り言次の日(21日)に大腸内視鏡検査を受けましたが結果がよくなく検査の為の病院通いが続いています。あぁ~ぁ…なんで~!!↓↓↓↓↓ 「にほんブログ村」のブログランキングに参加してます、下のバナーをクリックしていただけると幸いです、応援よろしくお願い致します。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013.03.25
コメント(0)

2013.3.20(水)関東遠征の折に何時もお世話になっているINOKINGさんが大阪に来られたので空き時間を利用して撮影に行くことに。2013.3.20 3092レ EF81-718+コキ 東海道本線 長岡京-山崎Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,135mm,ISO400,1/640秒,f5.6,WBオート此処でmusignyさんと合流して三人で撮影することに。2013.3.20 4083レ EF81-633+コキ 東海道本線 山崎-長岡京Nikon D300+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8 VR,140mm,ISO400,1/640秒,f4,WBオート最近、気になってる600番台が撮れました。この後、工臨とトワイライトを撮影に山科に移動。(後日アップします)2013.3.20 3095レ EF81-718+コキ 東海道本線 山崎-長岡京Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,135mm,ISO800,1/500秒,f5.6,WBオートパーイチを撮影する為に再び調子踏切に…3095レの続行でパーイチ貨物の4071レがあるのですが休日運休でした。皆様お疲れ様でした。↓↓↓↓↓ 「にほんブログ村」のブログランキングに参加してます、下のバナーをクリックしていただけると幸いです、応援よろしくお願い致します。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013.03.20
コメント(2)

2013.3.19(火)強風の影響で寝台列車(サンライズ)が遅れていたようで、上手くいけば撮影できるかと思いましたが元町から歩いてる時に抜かれてしまいました。2013.3.19 回9331レ EF65-1135+24系トワイライト編成6両 東海道本線 元町-神戸SONYα55+SONYαDT18-200 F3.5-6.3,130mm,ISO400,1/640秒,f7.1,WBオート引きつけて撮る積りが急遽アップで撮ったため中途半端になりました。2013.3.19 回9331レ EF65-1135+24系トワイライト編成6両 東海道本線 元町-神戸SONYα55+SONYαDT18-200 F3.5-6.3,28mm,ISO400,1/640秒,f7.1,WBオート321系に被られ…2013.3.19 回9331レ EF65-1135+24系トワイライト編成6両 東海道本線 元町-神戸SONYα55+SONYαDT18-200 F3.5-6.3,24mm,ISO400,1/640秒,f7.1,WBオート追撃ちは225系に被られました。 回9331レ EF65-1135+24系トワイライト編成6両 2013.3.19 東海道本線 元町-神戸↓↓↓↓↓ 「にほんブログ村」のブログランキングに参加してます、下のバナーをクリックしていただけると幸いです、応援よろしくお願い致します。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013.03.19
コメント(3)

2013.3.16(土)ダイヤ改正後の2013JR貨物時刻表を買ってきました。今から詳細を調べてみます。↓↓↓↓↓ 「にほんブログ村」のブログランキングに参加してます、下のバナーをクリックしていただけると幸いです、応援よろしくお願い致します。にほんブログ村
2013.03.16
コメント(3)

2013.3.12(火)用事で奈良に行ったので、前から気になっていた場所で撮影してみました。2013.3.12 1582 1026系VL32編成 近鉄生駒線 竜田川-平群Nikon D40X+AF-S NIKKOR 18-135mm F3.5-5.6G ED,18mm,ISO200,1/640秒,f5.6,WBオート橋脚は複線用みたいですが単線の、のどかな場所です。2013.3.12 1581 1020系VL22編成 近鉄生駒線 平群-竜田川Nikon D40X+AF-S NIKKOR 18-135mm F3.5-5.6G ED,20mm,ISO200,1/640秒,f5.6,WBオート平群と書いて「へぐり」と読みます。光線の悪い時間帯でしたのでもう一度挑戦してみたいです。↓↓↓↓↓ 「にほんブログ村」のブログランキングに参加してます、下のバナーをクリックしていただけると幸いです、応援よろしくお願い致します。にほんブログ村にほんブログ村
2013.03.12
コメント(2)

2011.3.10(木)3.11が近付くと何を書いていいのか悩みます。ブログには書きましたがちょうど2年前、関東、東北遠征に行き、東北本線、塩釜駅付近で被災し遠征時の画像を紹介する気になれず封印してました。10日の夜に仙台で食べた牛タン定食や被災した時に乗っていた列車、避難したときの塩釜駅等を撮影した携帯電話を無くしてしまい、画像をパソコンに取り込んでなかったのが悔やまれます。2011.3.10 1レ 北斗星 EF510-501+24系 東北本線 仙台駅Nikon D300+TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di,52mm,ISO1250,1/80秒,f2.8,WBオート3月10日夜に大宮から仙台に移動しました、ホテルにチェックイン後にチキンハンターさんと仙台駅で北斗星を撮ることに。2011.3.11(金)東北本線、鹿島台-品井沼で撮影後に大阪に帰るつもりが…2011.3.11 DE10-1591+コキ 東北本線 品井沼駅Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,28mm,ISO400,1/500秒,f6.3,WBオートこの約20分後に仙台に行く為に乗っていた普通電車で被災しました。↓↓↓↓↓ 「にほんブログ村」のブログランキングに参加してます、下のバナーをクリックしていただけると幸いです、応援よろしくお願い致します。にほんブログ村にほんブログ村
2013.03.11
コメント(1)

2013.3.3(日)安治川~梅小路を往復する貨物列車です。2013.3.3 1182レ EF210-101+コキ+チキ 東海道本線 山崎-長岡京Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,150mm,ISO400,1/640秒,f7.1,WBオート今回は後ろにチキが付いてレールが運ばれてました。2013.3.3 1883レ EF210-101+コキ 東海道本線 長岡京-山崎Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,52mm,ISO400,1/640秒,f7.1,WBオート梅小路から戻ってきた1883レです。↓↓↓↓↓ 「にほんブログ村」のブログランキングに参加してます、下のバナーをクリックしていただけると幸いです、応援よろしくお願い致します。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013.03.09
コメント(3)

2013.3.3(日)2013.3.3 3092レ EF81-628+EF81-735(ムド)+コキ 東海道本線 長岡京-山崎Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,52mm,ISO400,1/640秒,f9,WBオートパーイチの600番台、628号機は元28号機です、汚れてますね~600番台は今にも無くなりそうで…2013.3.3 3092レ EF81-628+EF81-735(ムド)+コキ 東海道本線 長岡京-山崎Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,62mm,ISO400,1/640秒,f9,WBオートEF81-735号機は検査ですかね?ヒサシの付いてるタイプです。↓↓↓↓↓ 「にほんブログ村」のブログランキングに参加してます、下のバナーをクリックしていただけると幸いです、応援よろしくお願い致します。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013.03.08
コメント(2)

2013.3.3(日)この日は色々ネタがありました。2013.3.3 5074レ EF66-36+コキ 東海道本線 山崎-長岡京Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,150mm,ISO400,1/640秒,f6.3,WBオート久し振りに撮るゼロロク牽引の貨物です。↓↓↓↓↓ 「にほんブログ村」のブログランキングに参加してます、下のバナーをクリックしていただけると幸いです、応援よろしくお願い致します。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013.03.07
コメント(1)

2013.3.3(日)2013.3.3 配1975レ EF64-1014+EF66-21+コキ+トキ+配給コキ 東海道本線 長岡京-山崎Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,130mm,ISO400,1/640秒,f9,WBオート車輪輸送用のォトキ29415とMZ8Aコンテナです。2013.3.3 配1975レ EF64-1014+EF66-21+コキ+トキ+配給コキ 東海道本線 長岡京-山崎Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,65mm,ISO400,1/640秒,f9,WBオート2013.3.3 配1975レ EF64-1014+EF66-21+コキ+トキ+配給コキ 東海道本線 山崎-島本Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,44mm,ISO400,1/500秒,f7.1,WBオート山崎で退避するので追抜き山崎付近で撮ることに。EF64の原色とゼロロクの組み合わせで山崎付近は凄い人でした。2013.3.3 配1975レ EF64-1014+EF66-21+コキ+トキ+配給コキ 東海道本線 山崎-島本Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,65mm,ISO400,1/500秒,f7.1,WBオート追撃ちです、EF66の0番台も少なくなりましたね~↓↓↓↓↓ 「にほんブログ村」のブログランキングに参加してます、下のバナーをクリックしていただけると幸いです、応援よろしくお願い致します。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013.03.05
コメント(1)

2013.3.3(日)残り僅かな183系です。2013.3.3 回3012M こうのとり12号(回送) 183系B63編成 東海道本線 山崎-長岡京Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,150mm,ISO400,1/640秒,f7.1,WBオート2013.3.3 回3015M こうのとり15号(送込み回送) 183系B63編成 東海道本線 長岡京-山崎Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,55mm,ISO400,1/640秒,f10,WBオート207系と被ってしまいました。↓↓↓↓↓ 「にほんブログ村」のブログランキングに参加してます、下のバナーをクリックしていただけると幸いです、応援よろしくお願い致します。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013.03.04
コメント(2)

2013.3.3(日)昨日シキが梅小路まで下って来たと、目撃情報に書込みがあったのですが詳細が分かりませんでした。夜中に情報を頂いてるのに気が付き撮影に行って来ました。2013.3.3 9193レ EF65-2069+ヨ8404+シキ611B1 東海道本線 山崎-島本Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,82mm,ISO400,1/500秒,f7.1,WBオート家を出るのが遅くなり、ギリギリでサントリーの手前に到着。2013.3.3 9193レ EF65-2069+ヨ8404+シキ611B1 東海道本線 山崎-島本Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,48mm,ISO400,1/500秒,f7.1,WBオート2013.3.3 9193レ EF65-2069+ヨ8404+シキ611B1 東海道本線 山崎-島本Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,46mm,ISO400,1/500秒,f7.1,WBオート昼間に出会えるのはほぼ空車のシキです、変圧器の積載時は速度設定が遅いので、ほぼ夜中に走ります。2013.3.3 9193レ EF65-2069+ヨ8404+シキ611B1 東海道本線 山崎-島本Nikon D300+AF-S NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6 VR,80mm,ISO400,1/500秒,f7.1,WBオートこの後、musignyさん達と調子踏切で合流しました。↓↓↓↓↓ 「にほんブログ村」のブログランキングに参加してます、下のバナーをクリックしていただけると幸いです、応援よろしくお願い致します。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2013.03.03
コメント(4)
全18件 (18件中 1-18件目)
1