チョギ マリャ ネガ イッチャナ

チョギ マリャ ネガ イッチャナ

2023.03.07
XML
カテゴリ: 札幌・北海道
札幌の市内バス路線のいくつかが3月限りで廃止となる(・o・)

北海道中央バス_夏ダイヤ改正について
関連動画

COVID19による乗客減関連での減便は珍しくなかった昨今だが、今回はズバリ乗務員不足を理由に挙げている。一部の軌道系交通機関では無人運転が実用化されているが、一般道を走る市内バスは1台につき1名以上の乗務員が不可欠だ。したがって乗務員数が必要最小限を満たせないとなると、それは即減便に繋がるし、場合によっては路線廃止にまで至る。

動画で紹介されている夕鉄バスの場合など、ここを廃止にしたら稼げる路線がなくなるのでは?と勘繰りたくなりそうな幹線運行の路線である。中央バスも同様で、福住澄川線や大谷地線を廃止にしたら最寄りバス停が徒歩圏外になってしまう家がかなり増えそうだ。だが現状はマイカーを利用できない交通弱者しか客がいないので、頑張って走らせても赤字が嵩むだけだ。

待遇がいいとは言えないバスドライバーはなり手が少ない。中長期的には自動運転技術の進化に期待するか、無人運転できる軌道系交通機関の整備が必要になるだろう。だが短期的には手段がない。積雪時は自転車が機能しない土地ではかなり切実な問題なのだ( TДT)

​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.19 13:17:44
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ならしの。

ならしの。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: