チョギ マリャ ネガ イッチャナ

チョギ マリャ ネガ イッチャナ

2023.07.05
XML
カテゴリ: 札幌・北海道
月曜日に投函されていた購入引換券だが、なかなかローソンまで行けずに土曜日の夜になってしまった。散髪をして19時半くらいに食堂に行って夕食を取り、その足で近くのローソンに入った┐(´д`)┌


この商品券は先着順でなく抽選で買えるのは大きな進化だ。だが1台しかないLoppiに陣取った先客は少なくとも10冊分くらいのレシート出力操作をしているようで、なかなか順番が回ってこない。10分前後は待ったと思う。

やがて順番が来て1冊分だけレシートを出して(所要時間は1分少々)レジに持ち込むが、レジ内では件の先客分の商品券を逐一プリンタ出力していて、2人しかいない店員はそちらにかかりきりだ。

なのでレジが渋滞する。店員はこちらを一瞥することもなく出力作業をしている。やがて商品券絡みでない客が呼ばれ、あからさまに後回しにされる。そもそもここはセルフレジもあるのだから、一般客はそちらに誘導する工夫こそ必要ではないか。オペレーションがいい加減に行われている印象だ。

さらに時間が経ってようやく呼ばれる。先客と違って1冊分だけ出力させれば完了だ。それでもプリンタの性能が十分ではないため、呼ばれてから2分ほど経ってようやく支払いを済ませ商品券を受け取った。外に出たら20時半になっていて、待つだけのために都合20分以上ローソンにいたことになる。コンビニ滞在時間記録としては断トツの一位である。

出力にこれだけ時間がかかることが分かっていて、一度に10冊以上も購入する客を許していたら酷い渋滞になることは目に見えていたはずだ。但しローソンはこうした客を止める立場にはなく、札幌市の責任において「引き換えは1回あたり1冊ずつ行ってください」と引換券に明示しておくべきだった。制度設計の詰めが甘々なのが原因。

これだから札幌市はク〇なんだよとの嘆きが、ここしばらく市内各地のローソンから聞こえてくるだろう(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.16 00:16:55
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ならしの。

ならしの。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: