全8件 (8件中 1-8件目)
1
29日の続きです。早朝6時前、いつものように峠へ出かけてました。前日の気象予報で、「東から西にかけて雲が多い!」予報だったので、期待してなかったが・・やはりその通りでした。ww日の出は雲が多く、富士山は見えず!、、最近の予報は当たります。そのまま帰宅・・と思いましたが、近くの滝が数日前から気になっていたので寄ります。となりの茂木町にある、幻の滝と呼ばれていた坪渕の滝です。数年前だったか、全面凍結!したことがあり・・ここ数日の冷え込みでもしや!?と思ってましたが、水の流れ落ちる部分と滝つぼの一部が凍っていません。まだ、冷え込みが足りないのかな?今日は、写真を数枚とって引き上げました。その後、まっすぐ家に戻るつもりでしたが、もう一つ気になるところがあったので、寄っちゃいました。(笑)那珂川町にある、ザゼンソウの自生地です。毎年、2月の第一日曜日を目安に出かけています。今年は、ちょっと早いが、どうかな・・?ザゼンソウ発見! 薄暗い自生地の中の遊歩道から、ちょっと離れたところに背を向けたザゼンソウを見つけました。でも、やはり中の”花”が見たいので、辺りを目を凝らしながら探します。群生地に日が差し始めてよく見えるようになりましたが、見つかるのはザゼンソウの葉ばかりです。あきらめて、カメラ機材を片付けはじめたら、、カメラバックのすぐ近くで、尖った茶っぽいものを見つけました。周りの落ち葉を避けたら、、頭を出し始めたザゼンソウを発見!写真を撮り始めたら、散歩中の近所の方が通りかかり「赤ちゃんザゼンソウが出ましたね!」1週間ほどたてば、苞(茶っぽいところ)が大きくなって中の花が見えるはず・・また予定を入れとかないと。。ww
2022年01月30日
コメント(0)
相変わらず寒い日が続いてます。(来月まで申告で忙しいが)それでも時間を見つけては・・ちょこちょこ出歩いています。11時頃、「お昼、何もないからお弁当でも買いに行こうか?」と声がでました。それじゃあ、、みんな車に乗って!家族を車に乗せ出発します。向かったのは・・茂木町の城山公園です。(理由はロウバイが見たかったから(笑))ここ城山公園のロウバイは、たばこ神社から始まります。お社の横から、、城山公園の頂上へと、ロウバイの遊歩道が伸びています。ロウバイの香りの中・・頂上へ。。頂上からは、茂木の街並みが一望できます。その時、”ポ~~ッ!”と汽笛が聞こえました。頂上から街中を見渡すと、白い煙が見えます!ちょうど、SL列車が茂木駅に着いたようです。(デジカメの望遠と写真のトリミングにより、なんとか茂木駅とSLが見えました。)ロウバイですが、、花がだいぶ落ちていたので、見ごろをチョイ過ぎたところ・・かな?それでも、花と香りを十分楽しめました。もちろん、、城山から降りて近くのコンビニでお弁当を買って帰りました。おかげで、お昼は1時半を過ぎました。(笑)(地元のコンビニで、手作り弁当や地元パン等置いてあり、時々来ます)
2022年01月29日
コメント(0)
10日ほど前だったか、、「侍塚古墳(大田原市)の発掘調査を応援するため、地元の有志による”日本考古学発祥の地 3社寺巡り”プロジェクトが進められています。」という地元紙の記事を見つけました。16日、新型コロナの「オミクロン株」が猛威を振るい始めてきたので、まだ残っていた”go to eat とちぎ食事券”を使い切ろうと、大田原市の寿司&和食のお店で食事をしました。その帰り、三社寺巡りの一つ光丸山を通ったので、、 早速、お参りをしながら、、三社寺巡りの御朱印台紙(無料)いただき、それに光丸山の御朱印(200円)を押してもらい・・この日は家に帰りました。そして昨日(1/22)、三社寺巡りを再開します。まずは、笠石(かさいし)神社から始めます。ここに、那須国造碑が納められています。日本三古碑の一つで、国宝だそうです。最後に威徳院です。威徳院極楽寺です。山門(?)横の大きな木は桜かな・・春に来てみたい。こちらが本堂です。御朱印を押していただいたとき、「本堂でのお参り大丈夫ですよ」。そこで、本堂の中でしっかりお参りしました。以上で三社寺巡り終了です。三社寺いずれも近いので、半日もあれば十分回れます。今回は、時間の都合でで2回にわたっての三社寺巡りになりましたが、十分楽しめました。こちらが御朱印台紙と御朱印です。(左は御朱印台紙を入れる封筒です)
2022年01月23日
コメント(0)
23日より22日の方が、天気は良く晴れそう~・・!という事で、22日6時半にいつもの日出の場所に到着です。先週あたりから、日の出の時間が少しづつ早くなっています。今日は、6時48分でした。家を出るときから、車の温度計はずっとー8度を示したまま・・寒いです!日出の空の様子は、先週とほぼ同じようなので・・止めて冨士見へ急ぎます。富士山、それなりに良く見えましが、、それよりも、日光の山並の美しさ・・に感激!でした。しばらくすると、寒さが気になり始めます。スマホで気温を確かめたら・・-8.6度(アメダス)これだけ気温が下がれば・・急げ~! と山を下ります。そして、、龍門の滝に到着! かなり凍っています。手前の滝つぼは半分以上、奥は、、ほぼ全面凍っています。滝も、水量の多いところ以外は凍り、岩肌はツララだらけ・・です。滝の左側は、凍らず水が流れています。そこを滝つぼで固まった氷やシャーベット状の氷が、流れてきます。 これって、、もしや、茨城県大子町の久慈川で有名なあの”氷花(シガ)”じゃないかな!? と思っているが・・??
2022年01月22日
コメント(0)
新年早々、、間が空いてしまいました。。2022年、我が家にとって厳しい年明けとなっています。が、一つ一つ問題を解決しながら進んでいく!・・つもりでいます。そんな中でも、”朝のお出かけ”は続けてます。早朝の厳しい寒さの中で、日の出や・・冬の山々を見ていると、気持ちがスッキリして元気が湧いてくるので。。16日の日の出です。低い雲が少し出てますが、それがいい感じのアクセントになってます。この日は、三王山展望塔のすぐ左からの日の出です。1月2日の時は、右に見える2本の鉄塔の間からの日の出でした。2週間でだいぶ左に移動してます。続いて、富士見です。富士山、見えてますが・・ちょっと霞んでます。それ以上に、八ヶ岳はボンヤリ・・でした。これ以上、良くなる気配が無いので、今日はここで終了です。時間的にちょっと早いので、帰る途中・・龍門の滝へ寄ります。寒い日が続いているので、少しは凍っているだろう!?・・と期待したが、御覧の通りでした。さらに、正面の観瀑台まわりの植物が、滝のしぶき氷で凍るのだが・・こちらもダメでした。龍門の滝は、この時期9時近くならないと日が差さないので、とても寒い。この日は、中洲まで下りずに帰りました。
2022年01月16日
コメント(0)
昨年はコロナ自粛で取止めた初詣、今年は出かけました。初詣の場所は、ここ数年続いていた宇都宮(旧上河内町)にある羽黒山神社です。長い石段を上り、息が切れはじめた頃・・拝殿に着きます。ここで、今年が良い年であるように・・お願いしました。そして、、 おみくじを引きます。いつもは、大吉から中吉が多かったが、今年は”末吉”です。昨年9月に”凶”を引いていたので、一歩、運勢が上がったようです。ww初詣が済んで、ちょうどお昼です。近くにお蕎麦屋さんがあるので、”年越しそば”じゃなく”年明けそば”にしよう~!と寄ったら・・今日(1/3)まで休み!でした。しょうがない、ちょっと足を延ばすぞ~!と塩谷町まで出かけたが、、こちらも休み!だった。(泣)ガッカリして帰ろうとしたら、、日光の山並みが目の前に現れ・・気持ちがすっきりして、家に帰りました。
2022年01月04日
コメント(0)
1月2日ですが、私にとっての初日の出に行ってきました。今日の日の出は、6時50分頃です。6時半、余裕をもって日の出の場所に着きました。東の空は、少し雲が出てますが日の出には問題なさそうです。40分を過ぎたころ、雲の一部が赤く輝き始めます。時間が経つにつれ雲がどんどん赤くなり、放射状の光の帯が現れます。そして、、50分を過ぎたころ・・太陽がちょこっと顔を出しました。雲も、真っ赤に焼けてとてもきれい!2022年、これが私の初日の出です! 手を合わせ、この1年が良い年であるように・・お願いしました。次は富士見です。期待して、富士見の場所へ行ったが・・雲で見えず!!しかし、、モルゲンロートに染まる日光の山並みがとてもきれい! 少しの間、冷めかかったコンビニ・コーヒーを片手に眺めます。しかし、今日はとても寒い(7時に-8.3度)です。手指や足、そして顔も冷たくなってきたので、ここで(8時)切り上げました。帰り、富士見のところを通ったら、時々、一緒に写真を撮るGoさんがいたので、新年の挨拶をしようと止まりました。すると、「今日は久しぶりに八ヶ岳が見えるよう~!」すぐに車に戻り、カメラ一式を担ぎながら・・おめでとうございます!wwそれから写真を撮りました。そして二人で、やっぱり正月三が日は遠くまでよく見えますね~!
2022年01月02日
コメント(0)
※那須烏山市・国見峠の日出と雲海あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いします 令 和 四 年 元 旦
2022年01月01日
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1