チェコが好き!プラハマニア

チェコが好き!プラハマニア

PR

コメント新着

ntu0041 @ Re[1]:ヴェルネル記事:今は仕事を企画している iDNES(02/25) ザマザマさん、ごぶさたしています。 着実…
ntu0041 @ Re:もうすぐチェコに行きます。(05/19) えみねさん、コメントありがとうございま…

プロフィール

ntu0041

ntu0041

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.10.05
XML
カテゴリ: チェコの暮らし
9月中旬にいきなり”冬”が到来したチェコですが、今週は”秋”が戻ってきました
木々が大急ぎで≪紅葉≫しています

週間予報によると来週は20度を越えるとか、、、夜は変わらず寒いのにびっくり

今、プラハではA型肝炎が流行っているので”セキ”をしている人が多い
風邪のようなモノですが、季節の変わり目はどの国でも気をつけないといけませんね


9月28日は≪起源の日≫で祝日でした

そして、この日はヴァーツラフさんの ”名前の日/svátekスヴァーテク”

(ヴァーツラフ広場ではその週末に出店がでていたようです)

日本には”名前の日”がありませんが、チェコを始めヨーロッパの多く国々には存在するそう
(そもそもキリスト教の守護聖人の名前に由来)

チェコのカレンダーや手帳には必ず日付の下に”今日の名前”が記載されています


常に新しい名前が生み出される日本と異なり、チェコ人の名前のバリエーションは少ない

なぜならば、ほとんどのチェコ人はカレンダーに自分の≪名前の日≫があるから


≪お誕生日≫のほかに≪名前の日/svátek≫にも同様に”お祝い”するので
”カレンダーにない名前”にしてしまうとお祝いする日が減ってかわいそうでしょうってこと


名前の日の人には 『Hezký svátek!/Happy name's day!』 と声をかけます

また、『お母さんと同じ名前』の女の子も珍しくはありません




日本ならば画数などを考えて一苦労ですが、チェコではカレンダーをパラパラで決められるので
それほど苦労はしなさそう

チェコ人女性に多い名前:ヤナ、ハナ、カトカ(カテジナ)

チェコ人男性に多い名前:ホンザ(ヤン)、パベル、イジー

今はシュテパーン君やエマちゃんが流行だそう

駅前で『ホンザ君!/ホンゾ~』『ヤナさん!/ヤノ~』と声をかけると何人振り向くかな~
(やったことはないですよ)


花屋には必ず『今日のsvátek:TOMAS』等と看板がでています
(ご丁寧に昨日や明日の分も)
※トマーシュの≪名前の日≫は3月7日

男性がバラを一輪もっているのを見ると「恋人/奥様がスヴァーテク?」と手帳で「本日の名前」チェック(笑)


本屋には、2009年カレンダーや手帳が並び始めました
最盛期には壁一面がびっしりと”カレンダー”で埋まります

手帳は「1週間スケジュール」記入欄しかないので私には使いづらい
日本の手帳は東京や大阪の地下鉄路線図があったりで充実してたな・・・
(ちなみにプラハの地下鉄はA・B・C線の3路線!分かりやすい)




【予約】のだめカンタービレ 2009カレンダー








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.07 07:19:22
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: