PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ
プラハの街には数多くカフェがあります
ガイドブックに掲載されているカフェも雰囲気たっぷりで居心地◎ですが、せっかくの≪プラハマニア≫なので 内緒にしたい(!)
お気に入りカフェを2つ紹介

チェコフィル本拠地であるドヴォジャーク・ホールがある建物≪ルドルフィヌム(芸術家の家)≫
ルドルフィヌムの中にはドヴォジャーク・ホール、ギャラリーそして 『Cafe』
があります
このカフェにずっと行きたかったのですが、3年ほどクローズしていました
2010年になって、、、ふと気づけば再OPEN
正面にあるコンサート時の入り口とは違い、左手に回ってヴルタヴァ川沿いにある階段から入り口へ
入るとまず目に入るのは豪華なホール
映画「タイタニック」を思い出すような大階段があって、ホールの美しさにため息
※常に監視の方がいますので写真NG
そのホールの奥でひっそり営業している≪カフェ≫

あまり存在を知られていないからか(?) 貸し切り率
高し
あるとき1人先客がいるなぁ~と思ってたら、、、実はウェイトレスの 彼氏
で 終始イチャイチャ
カプチーノとケーキを出してもらえれば文句ないんですけど、目のやり場に困るっ
チェコではテーブル会計なので店員さんに声をかけないといけないんですが、非常に気を使いました
日本人って「気を使いすぎだ」とチェコでは常日頃思っていたのですが、、、やっぱりDNAが
会計時にお姉さんに 『(カフェ内)写真いい?』
と、聞くと快く OK
『ありがとうホールの写真ダメなんだよね~』
と、ダメ元でぼやいてみると・・・
『カフェ内は撮影できるんだから、ここから撮っちゃえば?』
わぉ
そんな適当な(無責任な)返答あるか~と、妙に感心
(さすがチェコ!)
「じゃ♪遠慮なく」と、カフェ内からホールを撮影してみることに
ちょうど柱が邪魔でうまく撮れない、残念!
ドヴォジャークホールと同調のクリーム色の優し~い空間です
ちなみに監視員のお兄さんも閉館時間が近いと彼女同伴で仕事していることがあります(笑)
もうひとつ私のお気に入りのカフェは―――
ルドルフィヌムの斜め向かいに建つ≪美術工芸博物館≫のカフェ
コチラは使い込んだ家具と薄暗さが心地いい”地元カフェ”

この 薄暗さ加減
がチェコっぽくて気に入っています
チェコ語じゃないとちょっと厳しいけれど、 昔ながらのカフェ気分
を満喫するには最高
ルドルフィヌムが目の前なのでコンサート前にドレスアップした女性がワインを傾けていることも
まるで映画のワンシーンみたい
角にある大きめのテーブルは誰かのためのリザーブ
≪ルドルフィヌム・ギャラリー≫ Rudolfinum/Dum Umelcu
www.galerierudolfinum.cz
カフェは月曜定休
テイクアウトして川沿いを散歩するのも気持ちよさそう
≪美術工芸博物館≫ Umeleckoprumyslove muzeum/Museum of Decorative Arts
www.upm.cz
17.listopadu 2, Praha 1
入り口のドアを入って右側に進むとカフェがあります
※どちらも観光客はあまり来ないため、店員は英語に慣れていません
カレル大学食堂”MENZA” 2011.11.11 コメント(2)
ドライブスルーではなくMcWALK 2011.09.26 コメント(6)
通い詰めたカフェ、アペティト(Apetit ) 2010.04.28 コメント(12)