姉妹とマウスと日本犬を育て中

姉妹とマウスと日本犬を育て中

PR

プロフィール

なっちんのはは

なっちんのはは

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2005.01.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
新入学に当たって、学用品の販売に関するお手紙をもらった。
割高とはいえないが
「定価」でモノを有無を言わさず売りつけられることに、納得がいかない。
たかが、学用品といえどもあなどれない。

なんで“スティックのり”が200円もするの?
家では、100円で2本入りのを使ってるのに。

クーピーペンシルだの、さくらクレパスだの
指定された“会社”のものを使わなきゃいけないの?
クーピー12本入りで760円って定価なのかしら?


だって、馬鹿馬鹿しいったらないわ。
独占体制で売ってるってのが、気に食わないんだよ~。

もともと、なっちんが通ってる保育所はお金がかからなかった。
制服も制帽も制かばんも、絵本代も、教材費も、無かった。
カラー帽や、ピアニカは、保育所の備品だし、お昼寝の布団はリースだった。(お金は多分、税金から出てると思う)

純粋に、保育料金と、給食費代金のみでやってたので
なんか・・・“いろいろ買わされる”ことに驚いてます。

毎年使ってる“クレヨン”“粘土”“画用紙”などなど
全て、無償というのも、たまたま公立の保育所に入ったから、その恩恵をうけた。

他の保育園の人と話をしてると、同じ市内でも、ぜんぜん違ったりするので
内心“税金使ってスイマセン”とは思っていたわ。



*******************************************************

そうそう、昨晩の夜中、“ハウルの動く城”を見ました。
こんなに色気のある宮崎・男性キャラっていたっけ?
声もいいし。いい気分に浸れたわ~。
お話ももちろん、面白かったです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.25 14:45:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: