全8件 (8件中 1-8件目)
1

わたしの~*BLOG CONCEPT*~NO.1 NO.2廃棄物として捨てられる食べ物。これは、日本で採れるお米の収穫量より多い とか。自給率の低い国なのに。もう、びっくりです!!先日、まだ食べられる食材を廃棄物として大量に捨てられている映像をみました。そして、若者へ街頭インタビュー残っている食べ物をみてもったいない。と、思ったことがありますか?の質問に。「もったいない。と思う」と答える人もいれば。生まれた時から、食べ物が当たり前のようにたくさんあるので、もったいない。と、あまり思えない。と、いう若者が多く・・・・食事もろくに食べることもできなかった戦時中。そういうことを考えると、「もったいない」と、思えそうなのですが。廃棄物となった食材は、家畜の飼料に使われるようですが。番組のコメンテーターの方、家畜の飼料にする前に、もっと工夫してお店に出せないのだろうか。なんて、おっしゃられていましたそんな中で、大豆のサポニンが含まれる「おから」おからの50%以上は不溶性の糠と繊維なので消化はあまりよくないので。ヘルシーな食べ物とはいえ、酵素の無駄遣いにならない程度に食べた方がいいかとでも、たんぱく質や脂質が含まれ食物繊維が含まれているので、カラダにたまった汚染物質を排毒する助っ人になってくれそうですおから料理。と、いえば「卯の花」なんて有名ですが。izumimirunさんのレシピを参考に☆「おからのソーセージ」作ってみました今まで、おから料理といっても口当たりはパサパサ系のお料理が多かったので、触感がモチモチっとするのがとっても新鮮でクセになりそうなお料理です材料を混ぜて蒸すんですよ~出来上がりはコチラですおからのソーセージ*レシピコチラです☆izumimirunさんは、お野菜を使っていろんなお料理にしてしまう、すごい方です!とっても参考になるレシピ満載のブログですソーセージ。子ども達も大好きです!!でも、安心して食べられるソーセージは少ないものどのように育てられたお肉を使われているかわからないということ。そして、いろんなものが入っていますから。たんぱく質加水分解・乳たん白・カゼインNa・りん酸塩・調味料(アミノ酸等)・PH調整剤・保存料(ソルビン酸)酸化防止剤(エリソルビン酸Na・L-アスコルビン酸)・発色剤(亜硝酸Na)なんていうものが。カラダにやさしい食べ物。自分でちゃんと選んで食べたいですねっ~*~ランキングへ~*~*☆農業に携わる方々のブログは必見です!!食へのありがたさをより一層感じることができますよっ☆オーガニック部門 現在、「1位」いつも応援ありがとうございますわたしは「オーガニック」で頑張っている方達を応援したい!!と、いう思いで登録しましただって、これは私たちを取り巻く「環境」にもつながること。もちろん、「美容」や「健康」にだって。なので、これからもいろんなことを綴っていきたいです☆~*~*人気blogランキングへ~*~*↑いつも応援ありがとうございます↑ ポチッとよろしくお願いいたします☆
January 30, 2008

わたしの~*BLOG CONCEPT*~NO.1 NO.2きょうは先日、消えてしまった><「Simple is bestな化粧水」のことでも☆前回の日記に「Silent Poison(経皮毒)」の入り方を書きましたが。わたし達の回りにある毒の入った?日用品どのようなものがあるのかは。コチラに書いています☆↑のようなもの。恐らく、男性よりも女性の方がカラダの中に入れる割合は多いはずですよね~キレイになるためにそれに、メイクもしますからねっアメリカ大手の化粧品会社が、どの職業の女性の肌が一番キレイなのか調べたそうです。どのような職業の女性でしょう?化粧品会社の女性でしょうか?エステシャンの女性でしょうか?答えは、修道院のシスターなのだそうです。(なので、公表されなかったようですが)シスター達はお化粧をしません。それに、健康的な生活、心がおだやかなこと、都心の汚れた空気を吸わなかったり、必要以上に日に当たらない。ことなどいろいろ理由はあるようですがでも、ほとんどの女性ってメイクは好きですよねわたしもスキです(でも、お肌を休ませてあげるノーメイクデーも必要かと☆)でも、例えばファンデーション・パウダー・チーク・アイシャドウ・アイライン・マスカラなんていう中にもいろいろ化学的に作られたもの。入っていると思いますそして、メイク前のスキンケア化粧水・乳液・クリーム・美容液。これにも、様々なサイレントポイズンが???なので、わたしはスキンケア用品だけでも、なるべくシンプルに使いたいな~とわたし達の角質層の薄さはラップ2枚程度。薄すぎます!!(なので、フェイシャルマッサージを行うなら時々がいいかと)こんなに薄い部分に、化学的に作られた様々な物質を含むものをお肌に浸透させるのはちょっと・・・と思ってしまう私ですこんな私でも、若い頃は海外ブランドのコスメを使っていました。でも、アロマテラピーに出会い自然の香りを嗅ぐようになると。。。化学的に作られた自然界にない合成香料の香りもきつくなる。そして、使われている成分を調べると・・・・自然に近い状態でシンプルに作られていない。なので、自然に近い状態で作られた化粧水の方が魅力的に感じるようになりました上の写真は、本当にシンプル過ぎる化粧水です☆精製水 50mlグリセリン 小さじ1/4だけなので実は、11月の引越しと同時に化粧水ボトルを実家に忘れ瓶がなくしばらく化粧水なしの生活をしていました。でも、お肌に不都合を感じること、ありませんでした。しかし、寒さが増し空気が乾燥しだし持っていたエアースプレー用のボトルをみつけ、作ろうかとエッセンシャルオイルを使うとスプレータイプは油分が詰まりそうなので、シンプルに作っています。今は、乾燥する季節温度管理された空調の中だと、乾燥は余計に加速します乾燥肌は、シミ・しわの元ですからね~美容外科の西川先生。テレビでこんなこと、言われていました。お風呂上りの5秒か10秒内に、お肌の水分補給をやらないと高級化粧水でも安い化粧水でも効果はかわらない。と。それならば。わたしは↑で十分ですお風呂に入る時でも、洗面台に置いておけばお風呂上りにすぐシュッとできますそして、乾燥したかな~?と思うとどこでも気軽にシュッっと出来るのでお肌につけるもの。これにも、なるべく無駄なものはいらないな~なんて思います。~*~ランキングへ~*~*☆農業に携わる方々のブログは必見です!!食へのありがたさをより一層感じることができますよっ☆オーガニック部門 現在、「1位」いつも応援ありがとうございますわたしは「オーガニック」で頑張っている方達を応援したい!!と、いう思いで登録しましただって、これは私たちを取り巻く「環境」にもつながること。もちろん、「美容」や「健康」にだって。なので、これからもいろんなことを綴っていきたいです☆~*~*人気blogランキングへ~*~*↑いつも応援ありがとうございます↑ ポチッとよろしくお願いいたします☆
January 26, 2008

わたしの~*BLOG CONCEPT*~NO.1 NO.2前回の日記は「オーガニックな野菜」のことを書いたので。きょうは、土壌に優しく作られたオーガニックなサツマイモのことでも農薬・化学肥料を使わず育てられた物であれば。「廃棄」する部分のない食べ物です最近おやつに作ったレシピでもサツマイモサツマイモは、カロチン・鉄分・カルシウム・ビタミンが豊富で、腸の蠕動運動を活発にしてくれますし、抗酸化作用があったり、デンプン質が多いため加熱してもビタミンCを破壊しにくい食材の一つです加熱してもビタミンCは70%は残るといわれていますなので、皮はむかないほうがいいものです一物全体のホールフードですねっ(農薬がたくさんかかったものでは、残念ながらいただけませんよねっ)「皮」は生命力たっぷり!それに。「皮」の下にビタミンがたくさん入っているのでぜひ、摂りたいものです女性にとって「美」を作る要素ですと。。。しみ・そばかす・貧血防止・肌荒れ予防・血行促進・コラーゲン生成・アンチエイジングなんていう効果がありますカラダにとっては、ガン・骨粗しょう症・高血圧・動脈硬化の予防になったり。コチラを参考に作ってみました☆かんたんサツマイモ羊羹さつまいも 500g 粉寒天 4g 塩 少々水 2cup 皮は、厚めに剥く。と書いてありますが。わたしは薄めに剥きました(残りの皮は炒め野菜と一緒に)そして、プラスきなこ&黒蜜をかけていただきましたが、おいしかったです!!なるべく化粧品に頼らず「食べ物」から肌を作りたい!そして、「カラダ」を作りたい!と思っているわたしです地球上の生きもである人間・動物・植物・魚などわたしたちは、共生しています。このバランスを崩す物。それは、私達を取り巻くあらゆる環境汚染。。。。作物で言うと。。。化学肥料や農薬を使って育った土。これは、自然界のバランスを崩すもの。わたしも全てのお野菜はまかなえませんができるだけ、オーガニックなお野菜を摂りたいと思っています~*~ランキングへ~*~*☆農業に携わる方々のブログは必見です!!食へのありがたさをより一層感じることができますよっ☆オーガニック部門 現在、「1位」いつも応援ありがとうございますわたしは「オーガニック」で頑張っている方達を応援したい!!と、いう思いで登録しましただって、これは私たちを取り巻く「環境」にもつながること。もちろん、「美容」や「健康」にだって。なので、これからもいろんなことを綴っていきたいです☆~*~*人気blogランキングへ~*~*↑いつも応援ありがとうございます↑ ポチッとよろしくお願いいたします☆
January 18, 2008

わたしの~*BLOG CONCEPT*~NO.1 NO.2今週から、我が家はいつも利用している宅配とは別に。オーガニックな食材など取り扱う宅配を利用し始めました(今週の野菜たち☆)先日、四年半醤油のことを書きましたが。。。この四年半醤油もそちらで知ることができました。私達が何気に口にしている野菜や果物その他の作物たちこれらのほとんどには、農薬や化学肥料が使われています地球上には、たくさんの微生物達が存在しますが。農薬・化学肥料を大量に使うことによって受けられる恩恵。それは、手間がかからず、多くの作物が育てられることその反面。「土」の中にいる微生物を殺していますそして、土壌を汚染し、私達の水も汚染しています地球上の生き物。人間・動物・植物・そして微生物。これらの共生で成り立っています。このバランスが崩れたら・・・・どうなるのでしょうオーガニックな物を全て利用するのは、なかなか難しいものですでも。わたしたちの環境につながるもの。そして、生命力のある食べ物はココロやカラダのバランスを整えるものなんて、わたしは思っているので少しでも生活に取り入れたいと思っていますコチラにに登録されている「農」を営む方々は、どのような思いで作られていることでしょう日本は自給力のない国ですいつか、テレビで耳にしたことそれは・・・・。日本が自給力を上げるには「化学肥料」や「農薬」を使用しないと追いつかない。なんて話を専門家はしておりましたでも。負の出来事を正に変えた国がありますそれは、「キューバ」ソ連崩壊、アメリカの経済封鎖。そして、食料・石油・医薬品が途絶え、その行き着いた先。。。それは、環境と調和した社会(BOOKデーターべース参照)環境と調和した社会なんて、素晴らしいですねっなってからでは遅すぎますが、手遅れになる前にキューバのようなやり方を前倒しでやっていけば、少しでも国の自給率が上がるのでは。。。。と思ったり。(なんて、実際は難しいでしょうがコチラの本夏に市外の図書館で見つけ読みたくて読みたくて。そのことをブログにも書いていましたが。。買ってしまいました時間がある時に、ゆっくり読みたいと思っています*~*~ランキングへ~*~*☆農業に携わる方々のブログは必見です!!食へのありがたさをより一層感じることができますよっ☆オーガニック部門 現在、「1位」いつも応援ありがとうございますわたしは「オーガニック」で頑張っている方達を応援したい!!と、いう思いで登録しましただって、これは私たちを取り巻く「環境」にもつながること。もちろん、「美容」や「健康」にだって。なので、これからもいろんなことを綴っていきたいです☆~*~*人気blogランキングへ~*~*↑いつも応援ありがとうございます↑ ポチッとよろしくお願いいたします☆
January 18, 2008
![]()
わたしの~*BLOG CONCEPT*~NO.1 NO.2日本人にとって大切な発酵食品その中の調味料であるお醤油。私の中では「三年醤油」が最高だったのですが、これを抜くお醤油に出会いましたそれは、コチラのお醤油です☆四年半醤油です♪福岡の地元にあるお醤油屋さんで北伊醤油というお醤油です。自然豊かな糸島半島で100年以上に渡って醤油作り一筋のお店です。使われているもろみ。これは、杉樽の中で4年半熟成されていますまだ、使っていないのですがどんなお味か楽しみです♪熟成された生きた菌をカラダの中に取り入れられるなんてうれしい~ものです私たちのカラダの中には多くの微生物が棲んでいますよねっ特に腸なんて、いろんな種類と物凄い数の微生物が!善玉菌・悪玉菌なんてよく耳にしますが善玉菌は乳酸菌・ビフィズス菌のこと。なので、カラダの免疫力・消化吸収をアップ・ビタミンを作り出し、腸の蠕動運動を促進はたらきがあるものです。すばらしい~ですよねっしかし。悪玉というわれる菌は、やっかいです毒素や発ガン性物質を発生させる上、腸内で食物を腐敗させて、便通を妨げ、ガスを発生させますその結果、肌荒れ・便秘・下痢・肥満・体臭の原因etc・・・。 と、いうことは。善玉菌がよく働く腸内環境であれば。カラダは全体的に健康を感じますし、お肌の調子もよくなります発酵食品は食物繊維を多く含みますうれしいことに善玉菌は食物繊維が大好きですなので、発酵食品・根菜類・玄米などお好きな人には、善玉菌がたくさんいることでしょう。(女優で色白な小雪さん。5歳から玄米食べられているそうです)ちなみに。悪玉菌はお肉大好きなので。お肉などは、ほどほどに地球上の生き物は微生物なしでは生きていけません。人間も、動物も、植物も。。。。なので、とても大切な生き物です。*~*~ランキングへ~*~*☆農業に携わる方々のブログは必見です!!食へのありがたさをより一層感じることができますよっ☆オーガニック部門 現在、「1位」いつも応援ありがとうございますわたしは「オーガニック」で頑張っている方達を応援したい!!と、いう思いで登録しましただって、これは私たちを取り巻く「環境」にもつながること。もちろん、「美容」や「健康」にだって。なので、これからもいろんなことを綴っていきたいです☆~*~*人気blogランキングへ~*~*↑いつも応援ありがとうございます↑ ポチッとよろしくお願いいたします☆
January 16, 2008

わたしの~*BLOG CONCEPT*~NO.1 NO.2きょうのブログは前回の日記のつづきのようなことですが。数日前のことですが、朝お風呂に入りました前日、子供たちを寝かしつけたままそのまま眠ってしまって朝の6時。まだ、辺りは薄暗くシ~ンと静まり返る中一人でゆっくりと。。。。何処かの旅館の温泉に浸かったわけではないのですが、温かいお風呂にゆっくり疲れることのありがたさ。。。。私は寒いのが大の苦手なので今の時代に生きられてとてもありがたく思うのです昔であれば、暖をとるためにどれだけ時間がかかったことでしょう。お風呂にだって、すぐには入れなかったでしょうしね。住んでいる住まいだって、木造で隙間風なんてあったでしょうし。私たちって、快適な生活をしています。でも、これを当たり前。と思わないように生活したいな。と・・・お風呂からあがって飲んだ一杯のお水。そして、前日作ったローフードなココナッツボールを一つ。このお水だって日本に住んでいると手軽に飲めるのですからね昨年聴いた講演。「エチオピアに木を植えよう」エチオピアに住む人達は、お水を得るためにどれだけの時間がかかっていることか。。。ラリベラという地区では3日に1回しか来ません。しかも、時間は不規則で夜に来ることも。8リットルぐらいしか入らない容器を抱えた少女の写真。今でも目に焼きついています一日の生活用水の量は12リットルだと言われていましたしねそして、私たちがトイレで流す水。10リットルですから。。。。水が得られなくなった原因は内戦ですからね・・・・戦争って一体なんなのでしょうね。。。。「水」というもの。日本は、バーチャルウォーター(見えない水)を大量に輸入している国ですよね私たちを支えるこの豊かな食事。これは、海外から輸入されるさまざまな穀類や畜産物から成り立っています。それは、穀類や畜産物など栽培や飼育において大量の水が使われているから。。。。「水」というもの。私達の飲み水も悲しいことに汚染されています「水」についてのいろんな思い。これも、今年はブログに綴っていけたらな。と思います今の生活が当たり前と思わないようにしながら。。。。しかし、先日の朝のお風呂。暖がとれるありがたさ、お水が飲めるありがたさ。これを、改めて「しあわせ~」と思えた時間でありました☆*~*~ランキングへ~*~*☆農業に携わる方々のブログは必見です!!食へのありがたさをより一層感じることができますよっ☆オーガニック部門 現在、「3位」いつも応援ありがとうございますわたしは「オーガニック」で頑張っている方達を応援したい!!と、いう思いで登録しましただって、これは私たちを取り巻く「環境」にもつながること。もちろん、「美容」や「健康」にだって。なので、これからもいろんなことを綴っていきたいです☆~*~*人気blogランキングへ~*~*↑いつも応援ありがとうございます↑ ポチッとよろしくお願いいたします☆
January 10, 2008

わたしの~*BLOG CONCEPT*~NO.1 NO.2きょうも朝から忙しく過ごしていますちょっとの合間に更新ですきのうは、年末に買っていたオーガニックドライフルーツを使っておやつを作ってみました☆材料は、デーツ・レーズン・クルミ・ココナッツフレークだけ。デーツ・レーズンをフードプロセッサーに入れてお水を少々入れ、砕いたくるみを混ぜるとこんな感じに。そして、これを丸めてココナッツフレークをまぶすと出来上がり!!ガスは一切使わずにおやつが出来てしまいます(ちょっと、これに感動してしまいました☆)見た目は、チョコレートトリュフに見えませんか?今朝の朝食時、夫に黙ってお皿にのせて出してあげたら。。。夫はチョコレートと思っていたようですローフード。食品の基本はすべてオーガニックなんですよね~。それは、毒素を排泄し体内を浄化させるためこれって、むかしであれば可能なことなのに悲しいことに現代はオーガニックよりも農薬まみれの食材がほとんどですから。なかなか難しいものです。でも。こういうことを意識し食べたりすると何だか元気が出るんですよねっ。活力が湧くというか。なので、わたしはプチローフード生活をしようかと。ローフードだけでもいけませんしねっ。でも、オーガニックな物を生活に取り入れるのは大切かな~とローフードへのいろんな思いはコチラです☆もちろん、農薬まみれの食材を食べても人間のカラダはそう軟ではないので、すぐにカラダを壊す。なんてことはないと思いますが。でも、食材だけでなく化学物質をカラダに取り入れることはあらゆるトコロに存在するので。それに、基本の生活これが、できていないと意味がないですから。例えば。夜更かし・ストレスを溜めない・物事をマイナスに考えない・薬を飲みすぎない・水や電磁波に気をつける。などでしょうか?なので、上手に浄化する生活を心がけたいな。と思います*~*~ランキングへ~*~*☆農業に携わる方々のブログは必見です!!食へのありがたさをより一層感じることができますよっ☆オーガニック部門 現在、「3位」いつも応援ありがとうございますわたしは「オーガニック」で頑張っている方達を応援したい!!と、いう思いで登録しましただって、これは私たちを取り巻く「環境」にもつながること。もちろん、「美容」や「健康」にだって。なので、これからもいろんなことを綴っていきたいです☆~*~*人気blogランキングへ~*~*↑いつも応援ありがとうございます↑ ポチッとよろしくお願いいたします☆
January 8, 2008

わたしの~*BLOG CONCEPT*~NO.1 NO.2新年明けましておめでとうございます!!(元旦。自宅の窓から見た空の風景です)夫の実家に数日帰っていたため今日からの更新です☆2008年今年は一体どんな一年になることでしょう昨日は、市内にあるショッピングモールへ足を運んできました。特に何か買いたい!!というワケでもなくブラブラととある雑貨やインテリアなどのショップにも足を運んだりと。久々、こういうショップにも足を運んでみましたぐるぐる店内を周りながら、何も買わずにお店を出た私。きっと、環境も何も意識しなかった以前の私だったら。。。。何かしら、買い物をしていたように思うのですでも、そのようにならなかったのは。。。・昨年から環境・オーガニックブログに登録し、今まで以上にちょっと環境を意識するようになったこと。・明治生まれの大好きな祖母の死があったこと。・熊本大学自然科学研究科 MOTコースで学び出したこと。(最近、休んでおりますが)昔と今の物質的な量の違いに改めて気付かされることができた私ですそう思いながら。。。。ショッピングモールをウロウロすると。。。なんて!!私達の身の回りには様々な物が溢れているのだろう~と、一歩引いた目線で物事を感じることができるようになりました。これだけ、物が溢れているとつい買ってしまうということがこれまでの私にはあったのです・反省しかし。ただ、何気なく買い物をする。と、いうことをやらくなったわたしです。今回も手ぶらでモールを後にしちょっぴり満足気でありました2008年。今年はどのような年に????。。。。今後の様々な環境問題はとても気になります今日のコチラの番組。とっても見たかったのですが残念ながら見ることができませんでしたわたしの2008年。物質的な欲よりも(もちろん、必要な物は買いますが)手に入れたいもの以前のブログにも書いていましたが。それは。「生きる力」です!!わたしは、これを意識しながら今年一年を過ごそうと思っています。歌手の加藤登紀子さん。昨年、養老さんとのある対談番組でこんなことをおっしゃっていました。「これからの私たちの未来の環境。それは、暗闇の中。 だからこそ、暗闇の中に光り輝く発光体のように過ごしたほうが楽しいだろう」と。。。。。私も発光体のように環境を意識しつつ楽しんで生活していこう!!と、思っていますお金や物には換えられない豊かさを求めて。。。今年もどうぞよろしくお願いいたします*~*~ランキングへ~*~*☆農業に携わる方々のブログは必見です!!食へのありがたさをより一層感じることができますよっ☆オーガニック部門 現在、「2位」いつも応援ありがとうございますわたしは「オーガニック」で頑張っている方達を応援したい!!と、いう思いで登録しましただって、これは私たちを取り巻く「環境」にもつながること。もちろん、「美容」や「健康」にだって。なので、これからもいろんなことを綴っていきたいです☆~*~*人気blogランキングへ~*~*↑いつも応援ありがとうございます↑ ポチッとよろしくお願いいたします☆
January 4, 2008
全8件 (8件中 1-8件目)
1