全17件 (17件中 1-17件目)
1

おはようございます。このところ、すっごくお天気がいいのにすごく寒い日が続いてます。みなさん体調はいかがでしょうか??週末、日曜日から旦那さんの学校通いが始まるので土曜日にクウリクエストの公園へ出かけようと言うことになったのですが、これまたすっごい冷たくて強い風!!いつもは大賑わいなのに、人っ子一人いない公園でそれでも元気に走り回るクウにちょっと和みました(*´∀`*)日曜日、朝から学校へ行く旦那さんに「ほんとうはいっしょに遊びたかったなぁ」と言うクウ。そうだよねぇ・・・。でもパパも頑張ってるから応援しようね!とりあえず私たちは、電車で下北に行って、その後チョコクロを食べに原宿へ行きました。それからせっかく来たので明治神宮へおまいり。案外歩きまくったので、クウも私もへとへと。。でもパパのいない日曜日がなんとか紛れたみたいです(*゚ー゚*)* * *昨日は、クウがずっと行きたがっていたアメージングワールドへ。1日中遊んできました。よくよく考えてみると、こうやってクウと平日の昼間に遊ぶのなんてあと1ヶ月くらいなもの。ずっとずっと自分の時間が欲しいって思ってきたけどいざクウの幼稚園が始まると思うとなんだか私のほうが寂しくて・・。当のクウはすごく幼稚園を楽しみにしてるんですけどね( ´艸`)あと少しのこういう時間を大切にすごして行きたいなと思います** * *先日買ったギンガムチェックの布、水通しが終わりました。とりあえず、リネンの布を買い足してグッツを作ってしまおうっと。* コメントのお返事、ちょっと遅れます。ごめんなさいね!! *
2007.02.27
コメント(14)

おはようございます。昨夜の足の痛みが嘘のような足元ぽかぽかの気持ちいい朝です( ´艸`)でも、あれからずっと足のジンジン(というかトクトク?)は続いています。。ヒエトロジーソックス↑しつこいけど他のと併用で履いてます^m^* * *この春クウは幼稚園の年中で入園します。引越しもして、いろんなことが落ち着いてきたのでやっと第2子を希望中(*゚ー゚*)ただ、クウのときはものすごい悪阻で1ヶ月入院までしました。(普通1週間くらいなもので、1ヶ月いた人は初めてと看護師さんに言われました…)他に切迫早産でも入院。。。そのときはなにもわかっていなかったけど、当初の私のカラダはものすごく冷えていたと思う…。それから、妊婦は塩分を取りすぎてはダメというけど過度な減塩も良くないんだそうです。いざ欲しいと思ってもいつできるかは微妙だけど、冷えとりも頑張って、今度妊娠できたら少しはマタニティライフをエンジョイできるといいなって思ってます♪* * *クウの1日入園が3月1日に迫ってきました。ということはもうすぐ入園式もやってくる。。なのにまだまだ幼稚園グッツを作ってなくて…。当面またしてもやりたいことが満載でうれしい悲鳴のena*。本当はイチバンに入園グッツなんだけど、その前に石けんだけつくってしまって早く熟成させたい気も…。今回はお初ってことで、「お風呂の愉しみネットストア」で材料を買ったとき一緒にオイルミックスを購入してしまい、オイルのブレンドの愉しみを一つ減らしてしました。でも本を読んでいたらやっぱり最初は自分でオイル類を混ぜたい気分にもなってきて…。どうしようかなぁ・・これまた検討中です。オリーブ石けんマルセイユ石けんを作る↑27日朝までポイント10倍!さてさて、今日はちょっと洗濯機を回すのが遅れてしまったのでやっともうすぐ洗濯物が出来上がりそうなのでちゃちゃっと干しちゃいます♪
2007.02.23
コメント(8)
![]()
こんばんは。クウも私も体調がだいぶ良くなってきました。でも今クウは咳き込んで起きて、私がいないので泣いてます…。寝付いたかなと思って離れると、察知して泣き出すので不思議です。。* * *私は、自分の不定愁訴など体調不良の原因がカラダの冷えにあると気付き、「冷えとり健康法」を実行しています。具体的には靴下の重ね履き、半身浴、食事を食べ過ぎないなどで、それを行ってきて、実際体調が良い方に変化してきました。kochiさんのところで、重ね履きのいい靴下があると知りヒエトロジーソックスを購入し、履き始めましたが、今まで私が履いていた冷えとりうさぎの会の靴下(↑青木さんの著書の中で紹介されていて知ったのですが)は重ね履きということを重視してかとてもゆるめに作られていて慣れるまでは歩く時などにもたつきを感じたものの、履き心地がよくそれを2年近く履いていたのでヒエトロジーソックスがものすごくきつく感じ、しかも締め付けられすぎて逆に血が止まったように冷える感じがしていました。でも実はそれ、ヒエトロジーソックスを履いたときに現れる排毒反応だったそうで、びっくり。私の中で、冷えとりは衣服などでカラダを締め付けてはいけないと思っていたのでこの靴下は私にあまり合わないんだなと思っていたのですが、そうじゃなかったようです。そのことを聞いてから、もう一度もう少し枚数を増やして履いてみることに。今まではインナー1枚、5本指2枚、先丸4枚の計7枚でしたが、追加で5本指と先丸を1枚ずつ増やしてみました。すると・・・。足がジンジンジン・・・というかなんだか脈打ってるのがわかる感じ。。そしてやっぱり締まりすぎてうっ血で冷えてるような感じも…。でもしばらくすると冷たいような感覚はなくなってきたのでそのまま履いていました。就寝時もそのままでいることに。でも・・・・・・。イタイ、、痛い痛い、、、いたたたたた・・・・・(TДT)足の指先が痛すぎて眠れません。どうにかそのままでと思って頑張りましたが、明け方とうとう1枚だけ脱ぎました。すると少し痛みが落ち着いた??でもまだ痛い・・・。痛すぎて痛すぎて、結局あまり眠れず。。これが排毒なのかなぁと思いながら起き、とりあえずその足がどうなってるのか気になって分厚い靴下を1枚ずつ脱ぐと指と指の間が赤くなってました。kochiさんが言われてた「しもやけみたいな排毒」ってこれ?!と少しうれしい気持ちがしたのも束の間。その気持ちより痛みが何倍も勝っていました(TーT)しかも、私の足指の赤みは、排毒というよりただ横の指が強く押されて付いた痕みたいな感じで…。ヒエトロジーソックスを履いたままでは歩くこともままならないくらいだし排毒だからガマンして。。。といかないくらいで相当困りました。これはやはり私のカラダが悪いから強烈な排毒だったのかもしれないし、このまま我慢して履き続ければ毒がちゃんと出切って、すっきりするのかもしれないけど、この痛みをおして子どもと出かけるのも辛い・・・。無理していると、続けることが出来なくなりそうなのでやっぱりもともと履いていたうさぎの会のやわらかい1重靴下を今まで以上に重ね履くことにしました。。。ヒエトロジーソックスは、排毒も早くて良さそうだけど今の私には、ちょっと向かないようです。。残念。私は自分にあった靴下でのんびり冷えとりしていこうと思います☆↓冷えとりに興味をもたれた方はぜひ読んでみてくださいね。万病を治す冷えとり健康法医者知らず「冷えとり」で完全健康人生
2007.02.22
コメント(19)
![]()
先日注文した生地が届きました。ギンガムチェッククウの幼稚園グッツに使う分と、あとは諸々。お手ごろ価格なので思わず6色も購入しちゃいました。カワイイですよ。* * *そして前回購入したものがなくなったので急いで注文。アームアンドハンマー送料を入れても単独で注文するより安いのでこちらで一気に4袋購入。絶対使うものだし、いいお買い物だったと思ってます。ただし、宅配業者さんが大変そうでした。お疲れ様です(;´Д`)* * *以前購入したクロックス メリージェーン3月いっぱいでネット販売が終了してしまうそうなんです。私はこのメリージェーンのチョコレートw8を購入したのですが、ヒエトロジーソックスの7枚履きだとちょっと入らなかったです…(TーT)なのでこの機会に買い増しを考えています。なくなる前に買わないとね。。送料無料のところもありますよ~。どれにしようか検討中・・・。クウと一緒に履きたいな。 本日の日記「*いよいよ苛性ソーダ!」を読む?「*カラダの言葉を聴く理想と現実」を読む?
2007.02.21
コメント(10)
![]()
こんばんは、本日2回目のena*です。クウ、今日はお昼寝もして寝るのもまぁまぁ早かったけど、また夜中に起きちゃうかナァとちょっと不安。。こういう日は私が半身浴でゆったりしていると必ずと言っていいほどクウが泣き出すので今日は足湯しようかな。* * *クウも私も風邪だし、食事の支度もつらいんだけどやっぱり出来合いのものを食べると調子悪い気がして…。カラダって正直ですね。。今日は唯一持ってるマクロビレシピ本マクロビオティックおしゃれレシピのごぼうスープを作りました。このレシピの玉ねぎスープは喜んで食べたクウだったので最近キンピラ以外であまり食べないごぼうをこれなら食べてくれるかなと作ったのですがあまりお口に合わなかったようです(TーT)私としてはごぼうの甘みが出ていておいしいと思うんだけどなぁ。* * *私はクウのことをアレルギーを防ぐ為の育児法で育てたので、離乳食のスタートがかなりゆっくりでした。お陰さまでクウは肌疾患はナシだし、アレルギーも皆無です。しかも、やっと色んなものを与え始めた2歳頃は本当に何でも喜んで食べていました。でもやっぱりお友達のところに遊びに行ったりして甘いものの存在を知ってから特に野菜の好き嫌いを言うようになったんですよねぇ…。子どもレシピ以前読んだこちらの本には、子どもは本能的に体の欲しているものがわかるから青野菜などカロリーの低いものは好まなくて成長のために芋などカロリーの高いものを欲しがると書いてありました。きちんとカラダの要求がわかるように育っていればきっとそうなんだろうなと思って、少し好き嫌いのことも安心したのですがスナック菓子やチョコレートを主なお菓子にしている最近の子達って、お芋や栗などの天然の甘みのおいしさがわからない子も多いですよね。。まだまだクウはそこまで行ってないと思うけど、もっと野菜をおいしくいただけるレシピをたくさん知りたいなと思いました。粗食のすすめ健康素材でつくる毎日のおかずスローライフスローフードこういう価値観の合うリアルのママ友とよく話すのですが、やっぱりこういう食の考え方がもうちょっと広がらないと現実的にカラダの求める食生活だけでというのは難しいです。もちろん、家庭内ではできてもお友達と一緒に食事やおやつは自分の子だけ違うというのがある程度大きくなると難しいし。。かといってみんなとの交流を絶つなんてもっとかわいそうだし。もっとたくさんの人がもっと食に関心を持ってカラダを良くしようって思ってくれるといいなって思います。* * ** 今日の一歩プロジェクト * 最近ずっと「今日の一歩プロジェクト」について書いてませんでした!でもちゃんと実行はしています☆今はまだ紙モノに特化していてあまり変化がなかったのでまた変化が出てきたら書くことにします!今日の1回目の日記「*いよいよ苛性ソーダ!を読む?
2007.02.21
コメント(2)

こんにちは、ena*です。なんとなくいやな予感はしていたものの、クウが昨夜からちょっと発熱中です。。。夜中に起き出して「お腹空いたからおかゆ食べる」と言い出し。。。真相は、咳き込みなんかで寝苦しくて、どうも怖い夢を見るらしいのです。。寝付けなかったみたいで。今日のヤマハもお休み。明日楽しみにしていたお友達とのアメージングワールドもお預けで悲しそうなクウでございます。早く良くなりますように!実は私も毒のせいか風邪を引いていまして、夜中に起きられた時は頭痛がひどい時だったので辛かった(TーT)でも今日はだいぶん良くなりました。自然治癒力に感謝です☆* * *先日、近くのドラッグストアの高額ポイントデーだったので、待ってましたとばかりに苛性ソーダを買いに行きました。印鑑と免許証を片手に…。店員さんも色んな書類を出してきたりして、ますますすごいことしてるんだって思っちゃいました( ´艸`)先日買った道具で足りなかったもう1本の温度計も購入し、あとは、(まだあるのか?!)牛乳パックが出来るのを待つだけ・・・。我が家はほとんど牛乳を消費しないので(他のパック飲料も)、こういうときにしか買わないので。最終的にはモールドを買おうと思ってはいますが、最初はどんな感じか牛乳パックで試すつもりでいます。 やっぱり買うならシリコンかな。さてさて、いよいよ迫ってきたけどなんだかまだまだドキドキ。でも楽しみも迫ってきた感じがしています♪
2007.02.21
コメント(12)

こんばんは。先日から不摂生の毒が出ているようで、風邪なのか花粉症なのかちょっと辛いena*です(TーT)草木が芽吹き始める春は、今までカラダに蓄積されていた毒が噴出す時期でもあります。みなさんも何らかの症状がでている方いらっしゃるかも?あまりおきになさらずに、悪いのが出てるんだなって気楽に考えてくださいね☆今日は雨水の日だそうで、ちょっと遅いようにも思いましたが雛人形を飾りました。両親が買ってくれた3段のものなんですが、どう考えてもマンション暮らしの私たちには大きすぎ(;´Д`)一番頭を抱えているのは収納で、押入れの下一段全部使うので悩みどころです。。とはいえ、クウは大喜びなので両親には感謝しないとですが(-"-;A今日は、去年に引き続きで味噌作りをしました。去年はクウが寝静まった後にやったのですが、今日はクウと一緒に。やっぱり、成長しましたねぇ( ´艸`)去年に引き続き、大豆は1キロ、乾燥こうじ800グラムで作りました。まずは大豆を3倍の水に一晩つけて給水させました。アクを取りながら数時間煮ます。給水との違いがわかりにくいけど、煮上がりです( ´艸`)バーミックスを使ってクウと豆をつぶします。この辺りからが重労働。だいたいつぶせたところ。塩、こうじと豆を混ぜて、カメにつめたら出来上がり。混ぜてる時は画像撮れませんでした。。重石をして、完成!クウが二人で作りましたと書いてというので書きました( ´艸`)私のレシピは、生協の宅配パルシステムのものです。出来上がりは、基本のレシピ通りで私には少しマイルドに感じました。とてもおいしいですよ☆味噌作りには豆をつぶすと言う大変な作業がありますが、バーミックスを使うとかなりラクチンです。バーミックス ベーシックセット実はうち、お友達から借りてるんですよね。。。でも我が家には1キロでは1年持たないからしばらくしたらまた作らなくちゃいけないと思うし、毎年のことになるから購入も考えたい品です。。フードプロセッサより私にとっては使い勝手がいい感じだし♪とりあえず、お味噌の出来上がり楽しみです!
2007.02.19
コメント(16)

おはようございます。昨日、動物園から帰ってくる頃に降り出した雨は今も続いています。天気が悪いとテンションが上がらない私たち夫婦。。。クウだけが元気でゴザイマス(;´Д`)先日帰省して参加した結婚式、私にとって久しぶりに色んなものを食べました。ローストビーフやアイスクリーム、ケーキなどなど。。最近はあまりカラダも要求しなくなっていたので口にすることもなかったものたちばかり。でも、まだまだ私は未熟者だったらしく一旦口をつけてみるととても美味しく感じました(〃∇〃) でも、良かったのはそのときだけ。翌日、体のあちこちが痒くなって…(゚ーÅ)じんましんというわけではないのですが、タイプ的にアレルギー体質な私は、どうも不摂生をするとカラダが痒くなるみたい。。以前は因果関係などよくわかってなかったから季節のせいだろうくらいに思っていましたが、この冬「冷えとり」に真剣になってから冬の最初に一気に痒みが出た後はほとんど痒いと思うことがなかったので、食べ物や冷えからきていた痒みだったんだなって今回しみじみ実感しました。 そして、これは言い訳なだけかもしれませんが、この不摂生を機に私のカラダは悪い方へ悪い方へと欲求が募ってきています(;´Д`)頭ではいけないとわかっているのに、ついアイスクリームやお菓子が食べたくなったり、思わず食事を食べ過ぎたり。。。これもまた生理前だからかなと安易に捉えていましたが、どうも生理が終わってもこの傾向は治まらず・・・(TДT)とりあえずマイナスの悪循環へ陥っている様子です…。私はどうも去年から花粉症デビューした感じなのですが、今年も実家から戻ってきたくらいから症状が出始めました。冷えとりをきちんとすれば、きっと治まるはずなのに今の私はホントにダメダメ状態。。。だけど、冷えとりを初めて色々感じたことだけどやっぱり最初の症状はひどい感じで出てきます。でもその後落ち着いてくる。今までのカラダの毒を一度出し切らなければ回復へは向かえないと言うことなんでしょうね。・・・今の私はマイナスのループの中にいるので単純に悪い症状が出ているだけなのかもしれませんが…(-"-;A医者いらず「冷えとり」で完全健康人生万病を治す冷えとり健康法万病を治す「冷えとり」生活療法ずぼらな青木さんの冷えとり毎日今のところ、欲求をすごくガマンする自信がないので落ち着くまでもうちょっと自分の様子を見てそれからまたぼちぼち冷えとりの生活に戻せるようにしたいと思います。半身浴や靴下の重ね履きだけはしっかり続けているものの、私にとって食べることは案外摂生が難しい。。。でも健康になりたいからこれからも意識だけは続けて頑張りたいと思います☆ヒエトロジーソックスシルクストッキング
2007.02.18
コメント(14)
今日明日は寒が戻りそうな関東。花粉のせいもあってくしゃみ、鼻水、目のかゆみに苦しんでるena*です。 今日は多摩動物公園に来ました。みんな寒さや雨を見越して敬遠したのか、案外空いててラッキー。寒さを我慢した分、バスに乗れたり、コアラをゆっくり見れたり、得るものも多かったです。でもお弁当とおやつのべーグルを持って出かけたけど、ピクニック気分にはちょっと辛かったです…。
2007.02.17
コメント(8)

今日もポカポカ小春日和の神奈川。こんにちは、ena*です。今日は朝から幼稚園へお道具取りに行って来ました。他にも制服や靴などたくさん受け取って帰ってきました。重かった・・・(-"-;Aこうやって色々なお道具を見ているとクウももうすぐ幼稚園なんだなって実感しています。幼稚園グッツを作るのにネットで生地を物色してますが欠品中だったりしてちょっと苦戦しているところです(;´Д`)先月書いていた友達の赤ちゃんにベビーシューズとスタイを作って贈りました。と言ってもスタイはナチュキチのにちょっと手を加えただけですが(^▽^;)ベビーシューズはいつもこちらの本を参考にしてます。すてきな知らせが届いたらあまり上手にはできてないけど、気持ちがダイジってことで。。。(〃∇〃)*今日の一歩プロジェクト*紙モノがずいぶん減りました!あと数日でやっとなくなりそうです(TДT)ウレシイ
2007.02.16
コメント(12)

久しぶりの雨降り。しかも予想気温に反して冷たい雨の神奈川でした。こんばんは、ena*です。今日は久々に2回目の更新です。1回目はクウとバレンタインクッキーを作ったことについて書いています。よろしければ是非☆ 今日は、我が家の旦那さんの事を少しだけ書いてみます。。旦那さんは私より一つ年下で、職場で出会いました。実は旦那さんと私は高校も一緒だったようで、会社で初めて会ったとき「この人どっかで会ったことがある」と思ったのはそのせいでした。旦那さんは、私にないものをたくさん持っています。底抜けに明るい(笑)。すごく社交的。器が大きい。予想外にマジメ。…etc笑顔がすごく印象的で、30才を越えているのに下手すると高校生に見られるほど童顔(笑)。ぱっと見はちょっと軟派っぽいけど、中身は意外に硬いのです( ´艸`)そんな私の旦那さんが、月末から専門学校に通うそうです。FPの資格をとるのだとか。。毎週日曜日、10時から16時迄。それが9月頃まで続くんだって。旦那さんは本当に毎日仕事が忙しくて帰ってきてからもぐったり。勉強したいと言いつつなかなかできずにいたのですが、なんとかやる気を出したみたいです。正直、クウが色々わかってきて旦那さんと週末遊ぶことを楽しみにしているだけにちょっとかわいそうだなって思うところもありますが、せっかくやる気になった旦那さんを二人で応援したいと思っています!ガンバレ、旦那さん☆
2007.02.14
コメント(10)

おはようございます。去年からの花粉症、冷えとりをやってもまだ解消とはいかない様子のena*です(;´Д`)目と鼻がかゆいよぉ(TДT)今日はバレンタインデーですね。皆さんはチョコレート誰かにプレゼントするのかな?去年までは私一人で旦那さんにチョコケーキやトリュフつくったりしてましたが、今年はクウも色々できるようになったし一緒にクッキーを作って旦那さんとオジイちゃんにプレゼントすることにしました。ena*製のエプロンをつけ、黙々と型抜きしているクウ( ´艸`)まだまだクウの画では顔から耳や手(?)が出ています(^▽^;)必死に折って準備してます。クッキーはこんな感じに焼きあがりました。ゴディバの小さめチョコと一緒にラッピング。クッキーは甘さを控えて、マーガリンで作ったのでかなりシンプルな味でさっぱりしてますが案外美味しくできました☆自分で作れば材料がわかるけど、買ったものってホントに何が入ってるんでしょうね??作ってみて、またちょっと市販品がこわくなりました…(+_+;)ゴディバのチョコは、旦那さんの分を分けてもらって後で頂くつもりです( ´艸`)*今日の一歩プロジェクト*最近ちょっとお掃除停滞期です・・・。でも紙モノは順調に減ってきています!今日は、ずっと着なくなっていたカーディガンについているビーズを外してクウのアクセ用にし、カーディガンそのものは処分しようと思います。
2007.02.14
コメント(6)

こんにちは。近所の梅の花が満開で、春の足音を感じているena*です。今日もとてもいい天気の関東地方。今日は旦那さんが久々にクウを公園へ連れ出してくれ、私に一人時間を作ってくれました。1年位前は、まだ授乳していたこともあってなかなか一人になることが出来ず、一人時間がほしいなぁとよく思っていたので旦那さんもなるべくクウを連れ出してくれていました。でも断乳も終わり、この春からはクウの幼稚園入園でぐっと私の時間が増えるので最近ではあまり一人時間がほしいと思わなくなっていて旦那さんが連れ出そうか?と提案してくれてもあえて一緒に出たりしていたのです。でも、今日は久々の一人時間。関東に来て5年経つena*ですが、ほとんど都内のことがわからないし、今日は渋谷・原宿・表参道辺りをぶらっとしてみることにしました。*明治神宮前で電車を降りて、最初は渋谷でデパートに行こうかなと思いそのまま明治通りをぶらっと歩きました。EDIFICEやボーネルンド、TODSなど興味のある店が並んでいたけど今日はなんとなく素通り。また今度来ます( ´艸`)明治通りはヒトも少なくてよかったけど、渋谷に近づくとすごいヒト・・・。当たり前だけど結構うんざりしちゃいましたxxx。私はパーソナルスペースがかなり広いヒトなんです。何かで並んでいたり、電車で座る時とかもなるべくヒトにくっつきたくない。。。だけど、他の人は結構そういうの平気みたいで、反対側がもっと空いてるのに私のほうにべったり来られると結構ブルーなんです、、、(;´Д`)関係ないんですけどね(〃∇〃)帰りは隠田商店街を通って、途中でクウにペネロペのお弁当箱を買いました。入れ子になっている4つのお弁当箱。それぞれ100、180、280、450mlで、1260円でした。私の中ではお値段も使い勝手も大満足☆クウも気に入ってくれたみたいだったのでウレシイです(*゚ー゚*)そのまま表参道へ抜けました。yurinaちゃん、表参道ヒルズだよ!!(笑)私には表参道って不似合いな感じの場所で(^▽^;)ヒルズも何度か覗いてはいるものの、今日も休日とあってすごいヒトだったので見るのを断念しました。。そのまま、エチカへ行ってお土産にマムールエスでエクレールを買いました。普通のエクレアと違ってちょっとサクサク固め。美味しかったです。でも実はね。。。見て下さい、これ!わかりにくいでしょうがこれは地元のお菓子屋さんのエクレアでなんと30センチあるんです!!それで210円。これもマムールエス同様、固めのエクレアなんですが、私はこっちの方がスキなのでした(///∇//) *というわけで、今日は1日ゆっくり一人の時間を楽しみました。ホント楽しかった☆みんなで行く方が楽しいようでもあるけど、たまにはこういうのも大切ですね。時間を作ってくれた旦那さん、クウ、どうもありがとう!*今日の一歩プロジェクト*今日も紙モノを処分。今夜もう少しやるつもりです☆
2007.02.12
コメント(10)

こんばんは、久々にPCからのena*です!あ~メールが溜まり放題xxx。早くチェックしてしまわなくっちゃ。なんだけど、久々にPCに向かったせいか、もう目がシパシパしちゃって・・・しばらくしたら寝てしまいそうでございます(〃∇〃)*今年の目標にも書いたのですが、今年こそ私も石けんを手ヅクリしたいと思ってます♪正直ハードルが高そうな気がしていたんでずっと躊躇していましたが絶対良さそうだし、頑張って挑戦してみます☆もうすぐ手持ちの洗顔石けんがなくなるので、それが終わるまでに作ってしまいたくて、先日ネットで道具を物色。今回石けん作りで参考にしようとしている本はこちらです。オリーブ石けん、マルセイユ石けんをつくる他にも色々読んでみましたが、これが一番わかりやすそうだったので。そして今回買った道具がこちらです。ボウル、ゴムべら、かき混ぜ棒、穴空き瓶、耐熱計量カップ、タコ糸、温度計、ph試験紙、ゴーグル。 楽天だとこんな感じで揃ってますね…↑正直、本当は色々こだわって買いたいものもあったのですが今回はもういっぺんに揃えたかったので、お風呂の愉しみネットストアで一気に購入しました。他のところで買うよりも若干お安かったような気がしました( ´艸`)あとは、いよいよドラッグストアで苛性ソーダを買うだけ。はぁ~やっぱりドキドキしますね。何せ、劇物扱いですから印鑑が必要ですもの(;´Д`)だけど、本当にいよいよな感じがしてきました!頑張るぞぉ☆*石けんもそうなんだけど、実は今年も味噌作りの時期がやってきたんです。引っ越してきてすぐの頃に去年の味噌を開けてみたら案外成功だったので今年はちょっとだけお塩の分量を増やして新たにチャレンジしてみようと思っています☆こちらも近いうちにまた報告しますね♪*今日の一歩プロジェクト*久々の記入ですが、忘れていませんよぉ( ´艸`)毎日紙モノの捨ては続けてました。先日は、頂き物だけど結局使わなかった赤ちゃんのおくるみを処分しました…。いつか履くかも?!と思い続けて大学卒業以来履いてなかったブーツを処分しました(;´Д`)ちょこっとずつだけど、確実に倉庫部屋は広がってきました( ´艸`)この調子でこれからも頑張っていきたいと思います♪
2007.02.11
コメント(14)
こんにちは。快晴で気持ち良さそうだったので、代々木公園まで来たのですが、思いの外風が強くて冷たく、びっくりしてるena*です。でも公園には、凧揚げや野球、大道芸などなど色んなことをしてる人で溢れていて、みんな春が待ち遠しいんだなって感じました。 帰りは原宿の方に回って帰ろうとしたら、なぜかすっごい人。なんだろうって思ったら、ドラリオン帰りの人波に飲まれていたのでした。一度見てみたいけど、チケット取れないんでしょうね…。 久しぶりの公園、気持ち良くて楽しかったです☆ 先日の日記、なんだか尻切れでしたねf^_^;髪を切るつもりなので、長いときの思い出にビデオを録ろうと思ったのでした。みなさんにご心配頂いてますが、クウの髪の毛は、結局誰が切ったかわからず仕舞いです。ただ、ほかの子も切れてて、でもクウはやってないらしくて…。見てなかった親の責任でもありますよね(:_;)クウにはよく言って聞かせました。
2007.02.11
コメント(6)
こんにちは、すごくご無沙汰しちゃいましたena*です。みなさんお元気ですか?日曜日に帰ってきました。というものの、帰ってきてからリズムを取り戻す為になかなかパソコンに向かう時間も取れなくてもどかしいです。先日一度携帯から投稿したのですが、なんだかアップされないんですよね…。字数多すぎた? 帰省した1週間は、家族ともたくさん話したし、地元にできた新しい店に行ってみたり、メインは結婚式でクウがフラワーガールをやったりetc。本当にその週はあっという間でした。楽しかったです。 今日はクウの体操教室に来ています。今日はビデオを録ろうかと。というのも、先日友達の家に遊びに行って、誰かに髪の毛を切られたらしく、左右の髪の量がおかしいのです…。生まれてから一度も切ったことなかったのに。。近いうちに切りに行くつもりです(泣)
2007.02.09
コメント(14)
お久しぶりです、エナです。実家に帰って少しは余裕ができるかなと思ったのですが、こっちにできたお店を巡ったり、同じく子供を連れて帰省してきた妹と話しに華を咲かせたりしていたらいつの間にか夜が明けてたりと…案外毎日がバタバタです(>_<)特に、家族とは帰省の時しかゆっくり話せないからどうしても話し込んじゃうんですよね。帰ってからまだパソコンを開けない状態が続いています。今日は、妹が友達に会いに行ってクウも退屈そうなので、最寄り駅までお散歩。雑貨屋さんに寄ってパン屋さんがやってるカフェへ。地元に昔からあるパン屋さんなんですが、いつのまにかレトロに可愛くなってました。そして何と言っても地元で嬉しいのが、物価の安さ!画像のパンとスープでなんと200円!会計の時に思わず「安っ!」と口走ってしまいました(笑)。楽しく忙しくしてるけれど、実家にいられるのもあと数日。色々アップしたいのにできないのがもどかしいところですが、残りも楽しく過ごしたいと思います♪
2007.02.01
コメント(16)
全17件 (17件中 1-17件目)
1