いいものいっぱい☆naturara だより

いいものいっぱい☆naturara だより

2017.07.02
XML
カテゴリ:
暑くなると冷たい麺類の出番も多くなるでしょうか?

「素麺・冷麦・うどん」の違いってご存知ですか?

な~んか、太さが違うよね!とは皆さん考えるかも???

もともと素麺と冷麦は製法が違います。

「手延べ」と商品名に書かれているのを覚えている方も多いと思いますが、
素麺は手延べ製法。

冷や麦は、うどんの作り方と同じ製法です。
手打ちうどんを思い浮かべてもらえばわかるように
小麦粉を練ったものを薄くのばし包丁で切ります。


で、熱して食べる切り麦を「熱麦」、冷やして食べるものを「冷麦」と呼んでいたのです。

しかし、現在はJAS企画で分類されており

機械で小麦と塩を水で練って伸ばし、切って作られた「乾燥麺」では
直径太さ1.3mm未満は「素麺」
1.3mm以上1.7mm未満は「冷麦」もしくは「細うどん」
1.7mm以上は「うどん」と分けられています。

一方、手作業による「手延べの干し麺」では
1.7mm未満なら「手延べ素麺」または「手延べ冷麦」
1.7mm以上は「手延べうどん」となります。

ということで、これらの区別は、製法と太さで決まる!のですね。



国内産小麦使用 天然吉野本葛使用!圧搾法胡麻油使用。
ツルツルつややかな食感! 手延 葛そうめん 250g



250g 国内産小麦使用 やや太くコシのある素麺!
オーサワ 小豆島てのべそうめん



国内産小麦粉100%使用
本場讃岐の伝統手延べ製法圧搾法胡麻油使用 オーサワ 讃岐手延素麺 250g






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.02 14:56:46


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: