なつたけ母ちゃんの美容・子育て・秋田の観光情報

なつたけ母ちゃんの美容・子育て・秋田の観光情報

PR

Profile

なつたけ母ちゃん

なつたけ母ちゃん

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に 国民の…
背番号のないエースG @ Re:「タオル」うれしい効果がついに出たっ!(07/21) 今日でうちの父親はめでたく傘寿を迎えま…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

ブログランキングに参加してます。
ポチっとしていただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




人気ブログランキング
2017.05.26
XML
カテゴリ: 美容

まだ続いてますよ~ノープー生活。

正確には小麦粉シャンプー生活ですね。

「本日臭いレベル4!」 ノープー生活での臭い対策 ~小麦粉シャンプー~

小麦粉シャンプーは徐々に濃度を
薄く作っている感じです。

臭くなったら、濃度を上げて様子を見ながらですが。

前回、髪のパサつき対策でパンテノールを
小麦粉シャンプーに混ぜた話を書きました。

究極の小麦粉シャンプーを作ってしまった!!! パンテノールの威力

それでもだいぶ手触りが改善したのですが、
先日美容院に半年ぶりに行ったところ
言われちゃいました。

「トリートメントだけはしてね~」

ですよね。。。

確かにくしどおりは市販のトリートメントやリンスを
使っていた時より悪くなってます。

今回毛先の傷んでいる部分をほとんど切ってもらったので、
この機会にこのくしどおりを維持するべく
トリートメントを検討してみました。

でも、市販のトリートメントは
シリコンとかその他不自然な成分などが気になるので使いません。

今回実験したのは
「はちみつ」 です。

調べてみると
いつも使っているシャンプーに
はちみつを混ぜて使っているケースが多いようです。

小麦粉シャンプーに混ぜてしまうと
せっかくのとろみがなくなってしまうので、
小麦粉シャンプーが終わった後で、
毛先を中心にはちみつでパックするという
方法で試してみました。


???


髪を乾かした後のしっとり感が
全然違います。

毛先も絡みづらくなってる~

実験大成功です!

私は特にはちみつを水で薄めたりとかせず、
本当にそのまま贅沢に使ってます。

クエン酸のリンスよりも
しっとり感がある気がします。

香りも嫌いじゃないし、
しばらく続けてみようと思います。


↓ポチっとしていただけるとうれしいです。


人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.26 19:45:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: