全13件 (13件中 1-13件目)
1

くるみ生後8ヶ月になりました。 体重1613g ももと800g程しか差がなくなってきました。 このカゴも窮屈になってきたなぁ~。 ももが小さい頃に着ていた犬服を 「2匹目が増えた時に着せよう🐶」と取ってありました。 夏が過ぎ、やっと着れる季節になったので着せてみると… 見事にチンチクリンでした😂 もも6月生まれ、くるみ1月生まれ 完全に季節が逆なの忘れてました💦
2021/09/30

くるみの記録として掲載します。 手術後の傷口の生々しい画像ですので 苦手な方はここからUターンお願いいたします。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 9月15日(手術から5日後) もうこの頃には家の中を元気に走り回っていましたが やっぱり縫い目は痛々しいです😢 9月24日(手術から14日後・抜糸から3日後) 傷口はほとんど塞がって、かさぶたになってます。 先生が「少しズレてくっついちゃってるな😅」と仰っていましたが 言われなければ分からないぐらいだし 手術のため剃った毛が伸びたら隠れるので気になりません😄 何より元気でいてくれることが1番です🌸
2021/09/29

「ただいまー!」って帰って来たら 2匹でお迎えしてくれた💕 いつもは距離のある2匹なのに😆
2021/09/28

前から「可愛いな〜」と思っていたベッド 40%OFFになってたので買いました。 早速くるみが見つけて使っていました。 (この写真お気に入り💕) 早速ヨダレ付けられました😂 洗濯不可なのに〜(でも洗うけど)
2021/09/25

くるみ、抜糸してきました。 先生と助手さんとで処置してくれるものと思っていたら 助手さんはいなくて私がくるみを立たせて 先生の方にバンザイさせる形で抜糸しました。 ひえー😱😱😱 久しぶりの体重測定。 手術前とほとんど変わってなくてひと安心😊 抜糸後、軟膏をもらって家でヌリヌリ。 ぬり薬を舐めてしまうのでまたマステ姿に戻りました。 ぺろり👅 ちなみにマステの柄は名探偵コナンです🔎
2021/09/23

ある日、座ってテレビを見ていると いつの間にか背後でくるみが寝ていました。 座布団の周りに自分でおもちゃを並べて😂 (これ全く触っていません) くるみがトイレへ行くと、ももが来ました。 くるみがトイレから戻って来ると… 席を譲ってあげる、もも。 優しいなぁ😄 毎日こんな風に過ごしています🌸 しかし、くるみは整理整頓が上手だなぁ。
2021/09/22

くるみ手術3日目 大人しかったのは最初の2日間だけで 3日目にはソファーに飛び乗ったり走り回っていました。 「お腹切ったのに大丈夫!?」と心配になるくらい元気です😅 ガーゼが気になるのか、後ろ足でカキカキするし 病院の先生もガーゼは3日後ぐらいに取ってもいいですよと仰ってたので、思い切って外しました。 手術する前と変わらない様子で過ごしています。 食欲もあるし、回復力に驚かされています。 痛みに弱い子だと思っていたのに(よくぶつけて「ギャン!」と言ってたので) いつの間にか強い子になっていたのですね。 元気で本当に良かった😊
2021/09/21

《手術から1日目》 手術した夜、ゲージで寝たくるみ。 朝には元気そうな表情を見せてくれました。 痛いはずのお腹まで見せてくれました! サービス良すぎです(笑) ガーゼが痛々しいけど…😢 食後のおやつに、生まれて初めてキウイを食べました。 食べるかな?どうかな〜? 結構、お口に合ったみたいです👍 《手術から2日目》 ガーゼを取りかえようとしたのですが なぜかガーゼとテープが見当たらない💦 応急処置でマスクをカットして、マスキングテープで貼りました。 出血はなくて傷口を舐めないようにするためだけなので、これで大丈夫かな😅 テーブルの下で寝るくるみ 暗いところや狭いところが好きです。 マスキングテープがちょっと派手だけど オシャレということで😄
2021/09/14

昨日、くるみが避妊手術を受けました。 午前10時に病院に連れて行って お昼頃、手術が行われます。 手術当日は朝食抜きなのですが血糖値を上げるために 「ヤギミルキー」というラムネ状の補助食品を 粉末に砕いて少量の水に溶かしてあげました。 これ、本当に良いです! (糖分摂取制限されているペットには与えないでください) 食欲のない時や、今回のように固形物を食べさせられない時など 糖分、ミネラルが簡単に補給できます。 驚いたのはペットショップのお姉さんが疲れた時に食べていたことです!! それだけ安全ということなのですね。 ぶどう糖ヤギミルキー 20粒入り(袋入り) 午後17時頃にお迎えに行って、帰宅したところ。 疲れからか薬のせいか、まだ少しトロンとしています。 朝から絶食していて 「いきなりたくさんのごはんをあげると吐くかもしれないので夜遅くに少しだけあげるように」 と先生に言われました。 それまでかなり時間があるので、とりあえず「ヤギミルキー」を割ってひとかけらあげました。 お腹にはガーゼをテープで貼っています。 最初の数時間、痛さのせいか立ったまま私の膝にアゴを乗せて寝ていたのですが😢 夜には横になれるようになりました。 それでも突然の痛みに「ギャン!」と鳴いて起きることも…💧 先生の指示どおり、夜遅くにやっとごはんを食べるくるみ。 お腹空いていて、あっという間に食べ終えました。 食欲あるので少し安心しました。 (↑尻尾振ってます) 一晩中付きっきりで看ていようかと思いましたが 容態も安定してそうだったのでゲージに入って寝てもらいました。 そっとしておく方がくるみも眠れるだろうし…。 くるみ、よく頑張ったね。 早く痛いのがなくなりますように。
2021/09/11

ウチに来て初めてのシャンプーをしました。 ペットショップにいた時に1度シャンプーしてもらったらしいのですが 果たして大人しくしてくれるかドキドキ💔 くるみもドキドキ💔 どちらかと言うとビビってる様子で、されるがままな感じ😅 最後まで暴れたりしないで大人しかったです。 ドライヤー中も大人しくしてくれました。 少しずつ慣れていこうね🌸 そして明日はとうとう避妊手術を受ける日になりました。 小さな身体で頑張るくるみに応援よろしくお願いします🙏
2021/09/09

オモチャが大好きなくるみと 元々そんなにオモチャに興味のないもも。 ももに買ったけど遊ばず、新品のままのオモチャを くるみが遊んでくれるようになって嬉しいです。 くるみのお気に入りのオモチャをよく遊ぶ順に並べてみました。 1.ロープ付きウサギ 2.ふにゃふにゃキツネ 3.くるみと首輪がお揃いのバンビ 4.NISSANでもらったカンガルーの子供 一番右は、ももが唯一遊ぶ胴長ワンコ それでも最近は遊ばなくなりました。さみしい😢 この間、くるみが大人しく遊んでいるな〜と思ったら ふと見慣れない色が目に入りました。 キツネの心臓が飛び出ていて何かの事件現場のようです😱😱😱 (正しくは押すとピーピーと音の鳴る笛の袋) どうやらくるみが破壊した模様💦 しかしなぜこの色!?ビックリするやないかーい!! 怖いので捨てようかと一瞬思いましたが くるみのお気に入りナンバー2なので手術しました。 この寝姿を見ると「捨てなくて良かったな」と思います😂
2021/09/08

今朝の体重測定で1500g超えました🎉 (毎朝、体重測って写真撮るのが日課になってます) 安定の柔らかさとフサフサ尻尾 良いもの持ってますなぁ〜💕羨ましい
2021/09/04

もう9月!早いですね〜 先日くるみが生後7ヶ月を迎えました。 体重1477g、ウチに来た時の2倍以上になりました。 両足ピーン!で胴長なくるみ。 お気に入りのキツネのオモチャと並んで。 我が家の可愛い「ウナギイヌ」です(色も似てる?) 丸くなるとこんな感じ。 オモチャ散乱しております😅
2021/09/01
全13件 (13件中 1-13件目)
1