カミキリと淡水魚

PR

プロフィール

ヒワラ

ヒワラ

フリーページ

コメント新着

池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…
うえはーす@ ボチボチでんなー!! http://mank.thebigmonitor.net/wd2f30y/…
バッファロー@ 中 出 し気にしないwwww 松 葉 崩 しした時の女の横顔マジやばい…
ずーこ@ 金額パネェwwwwwww 移動するのが面倒だけど、着いた後は寝て…
ヴォヴォ@ なんという・・!!! ウホっ! なんか意味わからんうちに女ん…
2005.11.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今季初のカミキリムシ材採集に行ってきました。場所は京都府の日本海側。狙い目はエゾエノキを食樹とするアカネキスジトラカミキリです。

 日曜は仕方がないので山の反対側ルートの林道に行ってみることにした。こっちは1度来たことあるので勝手が分かってる。でもやっぱりエゾエノキは見当たらない。ここでも伐採枝の粗朶の中から食痕のある木を選んで持って帰る。
 午前中で材採は終わりにして、琵琶湖博物館に寄って帰った。今月末までやってる「歩く宝石オサムシ」という企画展を見たかったのだ。企画展はオサムシの標本をたくさん展示していて大変面白かった。海外のオサは実物見たことなかったので素敵だった。その後一般展示の水族園を見て三重に帰る。帰りも栗東~水口で大渋滞。やれやれ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.14 00:43:11
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: