PR
Calendar
Category
Freepage List
おはようございます
我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~
ニラ
<ユリ科>
ニラと言ったら~
スタミナ野菜の定番、レバニラ?ニラレバ?の元の韮。
韮のあの強いにおいのもとは、ねぎやたまねぎと同じ硫化アリルという物質。
ビタミンB1の吸収を高めたり肉や魚の生臭みをやわらげる働きもあります。
豊富に含まれるカロテンとビタミンEは油と相性が良く、
レバーなどとのいためものに向いているんですね。
ニラ栽培は、丈夫でつくりやすく、
刈り取った後の株から再び新葉が伸びて~
切っても切ってもまた生えてるので、年数回の収穫が可能。
なんて素敵な節約・エコな野菜なんでしょう~。
しかも!ニラは多年草のため、
1度植えつけると3~4年は収穫ができます。
冬になると地上部は枯れてしまいますが~
翌春になると新しい葉を伸ばし始めます。
じゃぁ~~~~~ん
( ̄  ̄;)ハッハッハ・・草じゃないからね
そして~我が家のニラも無事冬を越えて、
また新しい葉を伸ばしてきましたよ!!
ニラの種
ニラの栽培方法としては~
一般的に、種まきは3月上旬~4月下旬頃。
春先に種まきをして、翌年から~その株を育てていくと毎年収穫できます。
(>▽<;; アセアセ・・無事収穫できるまでは、1年間かかるってことですね。
その後、株分けをするとドンドン増えていく多年草のニラですが~
苗を購入して育て増やしていくのが1番簡単な栽培方法かも。
病虫害も殆ど少なく、とても育てやすい野菜なんです。
しかも、このニラ・・葉ニラの収穫だけではなく、
「葉ニラ」「黄ニラ」「花ニラ」と収穫が楽しめるんです!
葉ニラ:一般的に食べられるニラ。
黄ニラ:黄色いニラという種類があるのではなく
軟白種で日光があたらにようにして育てたもの。
やわらかく甘く、においも強くない。
花ニラ:ニラの花茎が伸びてつぼみをつけたもの。
中国野菜として市販され、香りと甘味がすぐれている。
花ニラ
ニラは、8月~9月頃にトウがたちます。
若い蕾のうちに刈り取って、
花ニラとして、食べて楽しめるんですよ。
花ニラと言ったら~高級食材の1つ!
それが~ニラ栽培を楽しんでいるだけで~簡単に楽しめちゃうのは、
さらにお得度満点だと思いませんか?(笑)
花ニラを収穫
花ニラ1
posted by
(C)根岸農園
花ニラは、ニラの花茎が伸びてつぼみをつけたもの
中国野菜として市販され、香りと甘味がすぐれている。
中国では「韮菜苔(ジュウツアイタイ)」という。
肉類といっしょに炒めることが多いく、
茹でてごま油を使った和え物にしてもおいしいらしい。
でも・・そこは日本人。。
折角、花ニラの香りや甘さを楽しむなら~こんな料理はいかがでしょうか?
季節限定☆花ニラのお浸し♪
料理名:花ニラ にら お浸し
作者: 根岸農園
■レシピを考えた人のコメント
花ニラとは、ニラの花が咲く前の蕾の状態のニラのことを言います。
香りと甘味がとても優れていますので~
是非楽しんでみてください。
詳細を楽天レシピで見る
美味しく花ニラを楽しんだあとは~
ニラの株を弱らせないために、2~3株は置いていて・・
こんな綺麗なニラのお花を観賞することもできますよ
ニラの花
ねっ綺麗でしょう
3~4年たつと力がなくなりますので、
掘り上げて株分けするか、新しく種をまきましょう。
(こぼれ種で自然と発芽して増えちゃいますが・・笑 )
さあ~皆さんも一緒に、ニラの栽培を始めてみませんか?
1鉢あると~本当に便利な葉っぱ♪
じゃなかった、お野菜ですよ(笑)
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
にほんブログ村
プランター菜園 ブログランキングへ
レシピブログのランキングに参加中♪
黄ニラ栽培☆簡単な育て方と収穫方法 2015年04月01日 コメント(34)
ニラ(韮)栽培☆黄ニラの育て方(軟白栽培… 2015年02月11日 コメント(28)
ニラ栽培☆若蕾~花韮の収穫と旬の食べ方 2014年08月23日 コメント(48)