PR
Calendar
Category
Freepage List
おはようございます
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!
芽キャベツ
<アブラナ科>
芽キャベツは、その名の通りキャベツの仲間です。
和名を「コモチカイラン」と言います。
1株だけでも40個~70個ほどたっぷりと収穫できちゃう、
子だくさんなので、別名「子持ちキャベツ」とも呼ばれています?!
種まきから始めてみるのなら~暑さが本番になる7月がスタート!!
秋から翌年の春にかけて収穫が長く楽しめるので
シチューや煮込み料理にも大活躍しますよ~♪
小さくかわいいボール状のミニミニキャベツ型の芽キャベツ。
最近はめっきりスーパーでも見かけなくなったので、
自分で栽培しちゃえば~たっぷり楽しめますよ☆
☆品種を選んでみよう~♪☆
芽キャベツは、真夏に種まきをするので
暑さに強くても元気の育ち、見つきの良い品種を選ぶのがコツ。
<子持甘藍 芽キャベツ>
●草丈1m位になり、株揃い良く、玉揃いも良く整っています。
玉は濃緑色を帯び良く締りピンポン玉位になります。1株100球位です。
●生食(特にサラダ用)に用いられ、食味最高、しかも品種優秀です。
<ファミリーセブン>
●早どりできる芽キャベツで、倒れにくくつくりやすいので
家庭菜園に適します。
●芽球はよく締まり形がよく、綺麗にまとまり、下の方からよく揃って太ります。
●プランター栽培にもおススメ
☆苗作りにチャレンジしてみよう♪☆
芽キャベツは、葉の数が20枚以上に育った苗が、
10~13℃の低温にあたることで芽球ができる性質があると言われています。
葉が20枚以上に成長するのは、種まきから約3か月ほどかかるため~
夏の種まきになってしまうんですね。
1.ポリポットに種まき用培養土を入れ、手でならし、水をたっぷりかけた後
ペットボトルなどのキャップで深さ1センチほどのまき穴を中央にあける。
2.まき穴に3~4粒ほどの種を
できるだけ重ならないように間隔をあけて種まきします。
(間引きがしやすくなるため・・)
たっぷりと水やりすれば・・完了です。
発芽するまでは、水切れに注意し、日当たりの良い場所に置きます。
その後、2回に分け、間引きを行い元気の良い苗を1本残し育てます。
<植え付け時期>
寒冷地:6月下旬~7月中旬
中間地:8月中旬~9月中旬
暖地:8月中旬~9月中旬
*本葉5~6枚になった頃、植え付けをします
*プランター・鉢植えの場合は、30cm以上の鉢に1株、大型プランターに1株が目安。
栽培期間も長いので、深さが25~30cm以上のものがあればよいです。
<害虫予防対策>
芽キャベツは1枚の葉に対し、芽球が1個つくと言われています。
大切な成長期の葉に被害があっては~大変!(。>0<。)ビェェン
植え付け後、すぐにネットをかけましょう。
<追肥と土寄せ時期>
苗を植え付けてから1か月後からスタート!2週間に1回の目安で行いましょう。
1回目追肥時期:本葉が10枚程度に成長したら、株元に軽く土寄せし、
液体肥料や化成肥料をあたえましょう。
2回目以降も同様に土寄せ・追肥をします。
*大きな芽キャベツを育てるポイントは、
結球が始まるまでにできるだけ外葉を大きく育てることです!!
芽がキュっと詰まった芽キャベツの味は~
そりゃ~大玉キャベツとはまた違った甘さの中にほろ苦さもあって、
美味しいですよ~♪
市販の芽キャベツの苗の販売は、早くても8月中旬頃?!
それまでには~今あるプランターや畑でも、場所を確保してあげてね☆
夏野菜の収穫がまっさかりですが~
すでに秋作野菜の準備が始まっているんです。
計画を経てておくと、スムーズに秋冬野菜の植え付けができるようになりますよ!
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
プランター菜園 ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログのランキングに参加中♪
春キャベツ準備☆種まき時期 2021年01月19日 コメント(10)
春採りキャベツの育苗 2020年11月12日 コメント(8)
夏まきキャベツ種まき☆長期収穫プラン 2020年07月15日 コメント(14)