PR
Calendar
Category
Freepage List
おはようございます
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!
ナス
<ナス科>
インドが原産とも言われるナスは高温多湿の日本でも
元気の育ってくれる夏野菜の代表選手の1つです。
ナスと言えば~綺麗な紫色した茄子を思い浮かべますが・・
「茄子紺」という言葉があるほど、確立していて、
その色は、ナスの実のような赤みを帯びた紺色のことを指すほど定着しています。
しかし、(*□*)ビックリ!!なことに。。。
色白の茄子もあれば~翡翠色した青茄子といわれるものがあるから~
さあ~大変!!
季節は、とうとう2月へ突入~!
種から栽培しようとしている方は
もう~待ったなしの夏野菜の種蒔き時期となりました~♪
日本では大きく「丸ナス」「中長ナス」「長ナス」の3種類に分類されていて、
現在日本の主流品種は、「中長ナス」の「千両」だと言われています。
☆~ナスの品種を知ろう~☆
<定番種>:スーパーでも並ぶ定番種
<とげなし千両2号>
果実のヘタや茎葉など、植物体全てにトゲがない 長卵形の中長ナス品種
。
トゲがないので、管理作業や収穫、袋詰めでの作業性の向上が見込め、
ヘタのトゲによる荷傷み(傷果)が少なくなる。
<筑陽(ちくよう)>
秀品率が特に高い首太の 長ナスの極早生種
。
厳寒期の首細果、尻太果、先とがり果が出にくく、
夏場も奇形果が少なく、周年にわたり安定して秀品率が高い。
ほかにも~
● みず茄 タキイ種苗
● うす皮味丸ナス サカタのタネ
● くろわし タキイ種苗の米ナス品種
<伝統種・地方種>その土地ならではの伝統種または地域の固定種
<賀茂ナス>
京都市北区賀茂地区を起源とした丸ナス品種で、 京都の代表的な伝統野菜。
・果実は正円形、皮はやわらかく果肉はよくしまり、光沢のある紫色をした大果
(果実の直径12~15cm)の晩生種であり、果重は750g以上に達する。
・食べ方は「味噌田楽」がおすすめ。
<埼玉青大丸ナス>
古くから埼玉県で栽培されていた固定種。
皮が緑色で、安定の良い、巾着型が特徴!!煮物でわかる濃厚なうまみ!!
<海外種・おもしろい種>
<ナス・フィレンチェ(Violetta di Firenze)>
世界で一番美味しいナス!と言われている。
高さ12-15cmの卵形、表皮のパープルがそれはそれは美しいナスです。
名前の通り、イタリア フィレンチェ発祥の古くから栽培されている品種です。
オリーブオイルとの相性抜群でパスタやグリル料理に大活躍します。
*今や大人気種となりました。種の入手が困難?
< 白ナス F1ホワイトベル>
マイルドでクリーミー!!作り易いイタリアの品種
皮も中身もまっ白な、美味しいイタリアのナス
です。
実は直径約9cm、長さ約12cmになり、肉厚でアクが少なく、
クリーミーな味わいです。ステーキ、揚げ物、肉詰め、グラタンなどがお薦めです。
ほかにも・・
● イタリアナス ロッサビアンコ
● 【タイなす(なす)】 小袋 ( 種
● ヘビナス 【 マー坊 】 種
皆さんはもう~栽培するナスの品種は決まりましたか~?
ナスの一般的な種まきの時期は、2月~3月頃
。
トマトより育苗期間が長いので、珍しい品種を栽培したい方は~
定植予定日の2カ月半前には、種まきしましょう。
(タネまきから植えつけ苗に生長するまで80~90日が必要ですぞ)
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!ホント?
4月下旬~5月中旬には、
園芸店やHCでも手軽に「苗」が購入できますが、一般的なものばかり。
今年こそ!って方は是非、種まきから育ててみましょう♪
大丈夫!安心して下さい。
失敗しても~5月にはたくさんの定番種がHCに並びますから。。(笑)
まずは・・チャレンジあるのみ☆
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
プランター菜園 ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログのランキングに参加中♪
ナスの種まき時期と接ぎ木 2019年02月01日 コメント(12)
ナスの育て方☆着果障害と対策方法 2017年07月25日 コメント(18)
ナスの育て方☆植え付けとコンパニオンプラ… 2017年05月03日 コメント(30)