全108件 (108件中 1-50件目)
最近見たDVD ↑↑↑ 「誰も守ってくれない」 犯罪加害者の「家族」の悲劇・・・・・・評価点 ★★★★☆ ------------------------- ●ウチの奥さんは、市の公民館で行われるいわゆる「生涯学習教室」に通っている。 「太極拳」「コーラス」「食と健康」以前は「二胡」・・。先日、 その一つの教室に10年通った事で「感謝状」をもらった。10年間である。と言うことは40歳代から通っていた事になる。 普通「生涯学習教室」なる物は、定年退職した方や、子育て・介護がおわった60歳以上の人が圧倒的に多い。 その為か、今でも50歳代は、若手であるらしい?若手?であるが「ベテラン」である為、60歳代の方に、「**年生まれの私と同じくらい?」と言われて憤慨している。 しかし、若手である事には違いないので、「もてる」らしい?。 先日コテコテの関西なまりのオッちゃんに話しかけられ、「話が合うし面白いので楽しかった!」「久しぶりに関西弁の人と喋ってよかった!」と自慢げに喜んでいた。 久しぶりの関西弁に喜ぶと言うより、どうもウチの奥さんは関西にコンプレックスを持っているようなのだ。出身は「石川県」なので関西文化圏に大いに影響受けて育ったからだと本人は言うのだが、どうもよく分からない。 学校も京都にあこがれて、京都の大学を卒業したし?・・・?よく分からない!。 関西がどうのこうの、のまえに単に そのオッちゃんと気が合っただけなのかもしれない!! 怪しい!危ない!アブナイ!・・・・ 1年355日仕事に追われていると、 奥さんの気持ちはとっくの昔に「アッチ」の方に飛んでいるのかもしれない! 昨日NHKスペシャルで「無縁社会」なる恐ろしい番組を放送していた。 バリバリのエリート仕事人間が奥さんに見捨てられ孤独死を遂げ、遺骨の引き取り手も無く、世の中から忘れられていく様・・・ 私も、あのようになるのかな?
2010.04.04
コメント(4)
最近見たDVD↑↑↑ 「面白かったけど、展開が速すぎTV版を見たい」 ● 私と、カミサン、関西風に言うと「嫁ハン」、私風に言うと「奥様」との共通の趣味は、「ガーデニング」???(・・ガーデニングなんて恐れ多い草刈だな)!と・「旅行」だ。 私の(主義生き方)?として「1年355日働き、残りの10日間奥様とラブラブの旅行をする」これを数年やり通してきた。 どんなに景気が悪く、仕事が無くとも土日・正月も会社に出社し、仕事をしてきた。1年355日である。別に自慢しているわけではないのだが、そうせざるを得ない状況にあった。 そんななか、奥様は昨年、かねてから私たちの念願だった、チューリップ満開の時期をねらって、私を差し置き、友達と「オランダ・ベルギー・ルクセンブルグ」へ行った。そして今年は、なんと、あのイングリッシュローズ咲き乱れる時期・6月に私を差し置き「娘」と「イギリス大周遊」に出かけようというのだ。! 誰が稼いだ金ジャイ!!どこにそんな金あるんジャイ!!!! もうすでに大手旅行会社に、しっかり予約しとる!!。 そう言えば、近頃、朝は、煮干に「味噌汁」「納豆」のみだし、昼は、会社の給食だし、夜はビールが第三種酒類になったし、夜になれば、アッチコッチの電灯消しまくって暗いし、フロはぬるいし、ケチケチな生活!!・・・あっはははは!!!
2010.03.20
コメント(2)
最近読んだ本『「裏読み日本経済」本当は何がおきているのか』・・朝倉慶 大変、分かりやすい内容で、分かりやすいが故に 「怖い」!「恐ろしい」! 「不安」! ・・・・! ・・・・・・・・・・・・ 新妻香織さんが何かの本?新聞?に書いてました、『「明日地球が滅びようとも私は、今日リンゴの木を植える」という言葉が好きだった。核爆弾が落ちるかもしれないと怯えて、「私たちは毎日核シェルターで暮らすわけにはいかないのだ。ならば自分が正しいと信じることを日々淡々とやりながら生きようと思う』 そうなのです、あれやこれや考えても仕方ないのです。 なるようにしかならないのです。
2010.03.19
コメント(1)
[ブログ」再開しようと思います。他意はありません。 政治家先生も夢中になる「ツイッター」の時代になってもま!始めた以上「ブログ」かと思います。 毎日、発信されておられる、皆様には、本当に頭が下がる思いがします。せめて、週イチ、月イチと思いながら、結局何もせずに時がすぎます。 楽しく、自己満足でやろうかと思います。 ボチボチ!・・・・!
2010.03.18
コメント(2)
会社の、健康診断で、ついに私も、「要・再検査」! 高血圧・不整脈の再検査になってしまった。今まで健康診断で、要チェック再診断の通知がおりた事がなかった。頭は悪いが、体はいたって健康だった。今でもそう思っている。 1年355日働き、病気で仕事を休んだ事がない。保険証も、ウン十年間で、歯医者と皮膚科に数回使ったのみだ!内科で使う事は、風邪で高熱が出た時数回。いつも、健康保険組合から表彰される。・・・・ ストレスと酒の飲みすぎか?高血圧になってしまった。ショックだ、! もともと、私の両親とも、高血圧で、オフクロは脳梗塞で倒れた。 奥さんの料理は関西風の超減塩薄味なのに・・・なんでか? 「石原結實」さんによるとストレスと、「減塩より減水」水分ととり過ぎに原因があるのかもしれない。「下半身の筋肉低下」かもしれない。・・・・ 放っておこうと思ったが、医者の高圧剤は絶対飲みたくないので サプリを飲む事にした。 良い結果が出れば、報告し・・・・アフィリエイトします。
2009.05.07
コメント(1)
「恐慌セミナー」の日(5月2日)午前中、時間があったので「山種美術館」に寄った。久しぶりの本物の!「日本画」だ! 千代田区の町並みは、いつでも美しいと思う。特に休日の、車の少ない皇居周辺は、「東京」だなーと、田舎もんの「おのぼりさん」感じる、。 何十年も前、初めて「山種美術館」に行った時は、兜町にあったような気がする。今は「千鳥ヶ淵」。午前中のためか、ゴールデンウィークにもかかわらず、人がいない。ことさら、ビルの谷間の街並みであっても静かだ。 美術館の中に入る。 日本画の「巨匠」たちの名前が並ぶ。・・・・! ウン十年前、学生の頃、誰もいない京都市美術館「創画会」の展覧会で「石本正」の衝撃のエロティシズムにショックを受けたあの感覚がよみがえる。 なんだろう、日本画の独特な繊細さ何だろうか? 横山大観・川合玉堂・小林古径・小野竹喬・奥村土牛・速水御舟・・・・・・すげ~巨匠ばかりだ・・・・・・・・・・・! その中で、名前は知らなかったが「石田武」の「吉野」↓ 石田武の「千鳥ヶ淵」 ↓ が、大変印象に残る良い作品だったと思う。 他作品も大変感動した良い作品でしたが、あまりにも有名作品過ぎて!著名作品過ぎて!印象に残らなかった。不思議なものだ。 巨匠「速水御舟」の、「夜桜」は小品ながら良い作品でした。
2009.05.06
コメント(2)
↑ 浜名湖ガーデンパーク(秘かに写るマイワイフ) 私は、ここ数年、正月元旦から仕事を始め、1年355日働き、残りの10日間を、ゴールデンウィークに奥さんと、ラブラブの旅行をする事を信条としてきた!(おおげさ!) しかし、今年は、4月25日から5月6日まで仕事が休みにかかわらず、旅行はせず、ひたすら、「草刈」で終わろうとしている。 とても、今年は旅行の気分ではない。 世界大不況の中、会社がいつ倒産してもおかしくない状況なのだ。 そんな中でも、5月1日には、「浜名湖ガーデンパーク」へ、「フラワー&ガーデンフェアー2009」を見に、せめてもの奥様孝行のドライブに出かけ、5月2日には、品川に、朝倉慶・本田健「さあどうする!世界同時多発大恐慌*きっと希望が持てる」のセミナーに参加した。 経済状況・・・ 現時点では、各国政府がとりあえず緊急金融支援を行い一時的に破綻を先延ばしいているが、世界恐慌は避けられないようだ。「今は百年に一度の経済危機ではなく、1万年に一度の大変革期」に就いたばかりで、世界恐慌はその一つの流れの中の一端に過ぎないようだ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 以前、これだけ世の中が激変しているにもかかわらず、「淡々と時は流れ」日は昇り、花々は咲き乱れ、粛々と過ぎていく「恐怖」を感じていたが、それは、全く逆である事に気づき、へんな安心を覚えた。 世の中大激変時であっても、会社は倒産して街に失業者が溢れようとも、夫婦は離婚し、恋人どうしは別れても、金は無一文になっても、・・・・日は昇り、青空が広がり、花々は咲き、粛々と、そして淡々と時間は過ぎ、笑顔が溢れ・・・・・・・・・ やはり、恐ろしい!! 避けたい!
2009.05.05
コメント(1)
↑ 何年かぶりに、娘とサッカーを見に行った。「エスパルスvsフロンターレ」 ↓ 「深刻な話」 昨年の金融恐慌に始まり、トヨタショックの産業恐慌、そして日本でも生活恐慌に入ろうとしています。特に、我々製造業にとって産業恐慌は、深刻な事態に陥っています。期末の3月危機はどうにか乗越えたものの、つぎは、総会時期の5月中旬、そして、オバマの経済政策がどう出てくるかの7月、・・!!。それまでどう乗り越えるか切実な問題です。 当面は、中小企業緊急雇用安定助成金を使って、「休業」措置で急場を凌ぐしかありません。 今の事態は、以前のように、減産やコストダウンレベルではないのです。取引先、すべてが生産調整、発注「ゼロ」なのです。在庫が「ハケル」まで発注「ゼロ」なのです。製造業の零細下請け業は、このままでは壊滅します。 地元の造船会社「カナサシ重工」が会社更生手続きをしました。巨額な受注残を抱えながらの倒産です。我々は、受注そのものがありません。 数ヶ月前、世の中は、「派遣切り」で大騒ぎとなりました。同時に始まった「下請け外注切り」は、あまり問題としませんでした。現実は深刻です。中小零細は破滅し、その正規従業員は、解雇せざるを得ない状態にあります。・・そうして、失業が増大し生活恐慌に入るのだと思います。 ただ、当事者として恐ろしく思うのは、これが「淡々と、静かに、確実に、着々と」進んでいると言う事です。今日も穏やかにポカポカに晴れ、花々は芽吹き、バラは蕾を持ち、鳥は囀り、空は快晴青空、春爛漫の一日を送りました(・・・・ハハハ!のんびり娘とサッカー観戦に行きましたが・・(笑い)・・・・)が、これとは裏腹に、確実に「経済世界恐慌」の「時」を迎えようとしている現実がある。と言う事なのです。 ・・・・生活恐慌に備え、「バラ」ではなく「野菜」に変えざるを得ない事態になるかもしれません。笑えない現実です。
2009.04.12
コメント(2)
製造業に荒れ狂う、「大恐慌」「大不況」に伴い、わが社も「休業」となりました。世の中、不況であっても好況であっても、常に忙しい時間の無い私ですが、これだけ仕事が暇になってくると、どう言う訳か、「逆に」時間を作れなくなり、なお更「バラの世話」やブログの更新が、怠りがちになってきます。 ↑ 「ブランピエールドゥロンサール」の地植え そんな中で、やっと、今年の新種(私にとって)の植え付けが終わりました。今年は写真の「ブランピエールドゥロンサール」と「羽衣」2種のつるバラを地植えし、「タンジュリーナ」「ミスターリンカーン」「バレンシア」を鉢植えしました。 他の、鉢植えの植え替えも半分近く、できずに放ってあります。20鉢近く残っています。 地植えの、元肥も終わらず、石灰硫黄合剤散布も、とても手が付かず、芽が出てきてしまうのでは? ははは~~!
2009.02.07
コメント(1)
久しぶりに、ブログを開いてみました。あまりにも久しぶりなので、「楽天」さんに削除でもされてるかも?と思っていましたが・・ありました。5月21日以来です。 まだ咲いている「桜霞」 ↑ 今年は本当に激動の一年でした。 来年はさらに悪化・「未曾有の大恐慌に突入」だそうですが、どうなるんでしょうか? 最近読んだ、船井幸雄さんの「2009年資本主義大崩壊」。朝倉慶さんの「大恐慌入門」よると、今までの、経済基盤・価値の大転換になるようです。恐ろしくなります。 船井さんによると「すべて『必然・必要・ベスト』になるようになっている。これらを調和させるために『秩序形成機能』が働いて、調和が乱れたときには、『秩序維持機能』が自動的に発露するようになっている」、今度の経済変動も、行き過ぎた金融経済の調和の乱れなんだそうだ。 秩序形成のために、行き過ぎた金融機能は、完全に壊れるそうだ。それは「必要・必然・ベスト」で、朝倉さんによると、その行き過ぎたデリバティブ・ヘッジファンドとか言われている金融資産の総額が6京円あって、それが崩れかかっている・・・との事。 恐ろしい!を超えている!。 我々には、どうしようもない感じがする。ジタバタしてもしょうがない!なるようになれ! 最近は「トヨタショック」で現実社会生活に大影響を受けているが、年末の町を歩いてみても、私には全然関係ないような顔つきの方ばかりで、 ダイジョウブ?あなた達?言いたくなってしまう。大丈夫なんでしょうか?
2008.12.29
コメント(2)
ある本を読んでいいたら橋田壽賀子さんの記事がでていた。 『結婚というのは、「演技と計算で成り立っている」ところがあるから、「みせかけでも仲のよさを保つ。いわば仲良しごっこも夫婦には大切」なのだ』 なるほどと思う。 私が、毎年、奥様と、ヨーロッパ旅行に行くのも、「幸せごっこ」「お金持ちごっこ」「仲良しごっこ」・・・・・・・に違いない! ・・・・仮面夫婦 奥様が、ニコニコ喜んでいただけるんですからそれで良しとしよう!! ははは・・ 「ミミエデン」 「和音」 「ユリイカ」 「ピエールドゥロンサール」
2008.05.21
コメント(3)
遊び癖が付いたか、仕事に集中できない日々が続いている。 初夏の陽気と体力の衰えの所為にしておこう。 オーストリアのザルツブルク、ミラベル庭園に行った時、ガイドさんが、『ここは映画「サンドオブミュージック」の撮影に使われ、この階段は、マリアが子ども達に「ドレミの歌」を教える名シーンの所です。』とか、説明していた。見た記憶は在るが、そんなシーンは思い出せない。そこで、TSUTAYAでDVDを借りてきた。 見て驚いた。「サンドオブミュージック」が何年前の映画か定かではないが、ミラベル庭園や、その背景が、ほとんど旅行で見た、庭園・風景と何も変わっていないのだ。庭の模様、植生すら同じなのだ。つい最近撮り直したんじゃないかと思うくらいだ。 ヨーロッパの古い町並みは、変わらないのだ。ひょっとしたら、ザルツブルクの町が出来た当時から、変わっていないかもしれない。 イタリアに行って「ローマの休日」を見たときもそれを感じた。人は変わっても、町並みは変わらない・・・・これはすごい!! 行くたびに、変わる、東京や日本の町並みとは違う。 ・・・・・・・・・・・・・・!! 今年の我が家の新種 ↑ ・・・ 「聖火」
2008.05.20
コメント(6)
ドイツ・オーストリアに行って来ました。 ドイツはとにかく、いい国だ。住みたい。 ベンツやワーゲン・BMWに代表されるような、自動車社会かと思いきや、ぜ~んぜん!・・・!、行ったところが観光地だからかもしれませんが、車が少ない。!・・聞く所によると、環境に配慮して、車両規制しているらしい! 素晴らしい!!公共交通機関が発達している。田舎の町でも市電が張り巡らされている。 とにかく、自然が美しい!「新緑の頃」で緑がキレイな季節なのかもしれません、観光客用に整備されているのかと疑いたくなるような、とにかくキレイ!何がキレイか、「自然」なのです。 日本ですと、どんな片田舎の一軒にも、延々と電気電話が配線され、道路はアスファルトに覆われ、どんな小さな小川・どぶ川にもコンクリートで埋め尽くされた護岸工事が完備されているし・・・・・ ドイツで、ローレライまでのライン川クルーズをしました。あれだけの、まさに滔々と流れる水量を持つ川に、コンクリートの護岸設備が「無い」のです。ちょっと大雨が降れば氾濫しちゃうんじゃないかと心配するくらいの木と緑に覆われた、河川でした。綺麗です。 ドイツに限らず、ヨーロッパはそうですが、いたるところ、「電気電話配線が無い!」キレイ!(観光地だけかな??) 高速道路の車窓を見ながら、意外とドイツは農業国なんだと思いました。畑ばかり・・街並も点在するのみ! 帰国して、ある方に、聞きましたら、ドイツでは工場立地する場合、その周辺を、周りを木々で多い尽くす法律があるとか無いとか??・・とにかく日本で見られるような、工場群や、煙突群は皆無でした。 ドイツに住みたい。 それに、ドイツ人は意外と、カッコイイ!男も女も綺麗、ホレボレする、ギリシャ彫刻に出てくるような目鼻立ちをしている。・・人が多かったと私は思う。
2008.05.17
コメント(2)
すこし古い話ですが、ゴールデンウィークに、奥様と「ラブラブ」の海外旅行に行ってきました。行き先は「ドイツ・オーストリア」。もちろん英語が喋れませんので大手旅行会社のパックツアーです。 現地の「バラ事情」は、やはり緯度の高い所のためか「蕾」すら、ほとんど見られない状況でした。昨年の「スペイン」では、かなり「バラ」が見られましたが、残念でした。来年は、思い切って、6月に10日間くらい仕事休んで「イギリス」に行っちゃおうかな~~~ さて、我が家のバラ事情ですが、そんなカンナで、ここの所ほとんど手入れせずの状態ではありましたが、元気に咲いてくれました。 バラの続きと、「ドイツ・オーストリア」の話はまた後日・・・・!!
2008.05.16
コメント(3)
だいぶ前の地方紙(静岡新聞)の特集記事で「村上春樹」さんの記事がでていた。「今、次の長編を書いています。長いんです。やたら長いの!」(村上)・・・・「日本人はこれまでは一生懸命働けば、生活が豊かになり、幸せになって行くんだという幻想を持っていた。だがそれが全部砕かれてしまった。・・・だから自分とは何かと言う事実に向き合わなくてはならなくなってしまった。でもそれはすごく不安なことなんです。」 (村上) そんな、小説を、今、書いているらしい?・・・? バラの蕾がふくらんできた。雑草も「ボウボウ」 私も、一生懸命働く事が、よい事で、「便利快適」「便利快適」もっと「いい生活!」もっと「快適な生活」を追い求める事がよい事であり、それが「幸せ」につながり、自分のためにも、世の中のためにも、社会貢献できるものとひたすら信じ、「努力」してきた。 それが、最近「ゆらぎ」始めている。 先日、我が田舎にも、「ネットワーク『地球村』」の高木善之さんが講演にやってきた。もう、10数年もこの方の講演を聞いているが、聴くたびに自分はいったい何をしてきたんだろうか?と悩む! いったい、自分は、何のためにひたすら働き続けてきたのだろうか?いったい何をしてきたのだろうか?・・・・・!
2008.04.21
コメント(3)
最近読んだ本・その2 城山三郎「そうか、もう君はいないのか」 泣けた!久しぶりに、本を読んで泣けた 城山さんが妻「容子」さんとの出逢いに 妻を「妖精」と呼ぶ!・・・ 妻を「妖精」とは呼べないな~~!『「おい」と声をかけようとして やめる 五十億の中で、ただ一人「おい」と呼べる おまえ 律儀に寝息を続けてくれなくては困る』 私は、最近夜中に「悪い夢」を見て目が覚めることが時々ある。 何かに押しつぶされて息苦しくなる夢とか オヤジが癌で死んだ時、あれこれチューブを取り付けられもだえ苦しむ姿を、自分に置き換え、苦しむ夢 地震で「生き埋め」になり苦しむ夢 そんな、夢を見ながら苦しくて、飛び起きてしまう ドキドキ心臓が高鳴り、明かりを点けて、うちの奥様に「おい!助けてくれ~!」と、たたき起こしたくなる。・・・・・・・ 「律儀に寝息を続け」ている奥様を起こさないようそっと、トイレに行って「深呼吸」をする! でも、ダメだ!ドキドキ!助けてくれ!と叫びたくなる! 30分ほど、眠れなくなる、暗闇が怖くなる! 「律儀に寝息を続けてくれなくては困る」 あなたは、「自律神経失調症ね!」と妻は笑う! ふと夜中に目が覚める「暗闇」が怖い!
2008.03.23
コメント(1)
年度末で、「テンテコ舞い」のはずが、急にポッカリ空いた「時間」に、すっかりご無沙汰している「ブログ」に書き込みをするとしよう! 別に、ブログに飽きたわけでもなく、よそ様のブログは「マメ」に開いて読ましていただいているのだが、ひたすら時間に追われて仕事をしているうちに「アレヨアレヨ」と「アッ」と言う間に時間が過ぎて、成すすべも無く空白の「ブログ」となってしまいました。 こうして、一瞬のうちに「ジーさん」になって行くんだと思う。気が付けば「棺桶の中」なんて事にならないよう自分を見つめる「ブログ」に精を出すとするか!!!!はははっ! 世の中もうスッカリ「春」です。静岡は桜の開花宣言もしたし!・・ 本当に時間の経つのが早い!・・とは言え、忙しい忙しいと言いながも、真冬の1月から3月まで結構、本を読んだ。先日「日経新聞」に「読書の楽しみ広がる輪」と題して、「ブクログ」が紹介されたが、それに、最近読んだ本をアップしたので(本棚に載せた)暇な人は覗いてね! なかでも、お勧めはこちら↓↓
2008.03.22
コメント(4)
今日は、末娘の成人式だ。 私の地区では、卒業中学の学区ごとに成人式を行う。ひところ荒れた成人式の反省から、市全体の式典は止め、学区ごと日付を変えそれぞれ独自に行っている。先週の日曜日に行った所もあれば、今日、明日行う所もある。 中学の学区ごと行うために成人式と言うより、「同窓会」の様を呈しているようだ。 やっとこれで、家の3人の子ども達も皆成人したわけで、ひと段落。末娘も就職が決まって、春からは、社会生活へ・・! この「晴れ着」、実は、家の奥さんが**年前、成人式のために両親があしらえてくれた着物だ。しかし、家の奥さんの実家は豪雪の雪国、当時の風潮もあって、成人式に着物は禁止となってしまい、せっかく親が高い着物を買い付けた物の一度も着ず、 しかも、上の娘の時には「こんなダサイの着れないわよ!」とレンタル着物で済ました。で、どうにか末娘を口説いてやっと日の目を見た代物だ。・・・・・奥様の感激も一入・・・・・・!
2008.01.13
コメント(3)
今日は、地域の「ビン」「カン」「ペットボトル」の回収の日だ。 年末・新年は酒を飲む機会が多いとはいえ、チョット飲みすぎた。「日本酒」「焼酎」の一升瓶が5本、缶ビールが3.5ケース分、ワインがフルボトル3本・・・・を出した。 家族では私一人しか飲まないのでこの一ヶ月、「私一人」よくも飲んだ物だ、他に忘年会などでも飲んでいるし・・・・アルチュウハイマ~になるわけだ!
2008.01.10
コメント(1)
「EMスペイスメイト」を買いました。 http://www.emj.co.jp/fs/emjapan/gr6/436 効能の程は、定かではありませんが、買いました。・・・・・・・・・・高~い! 昨年の秋、EMの教祖「比嘉照夫」さんの講演会で、EMセラミックを絶賛しておりました。比嘉さんの教える大学の学生さんが、このセラミックを車の中に数個、置き「交通事故」が軽減されたとか???・・・・・・・?? もちろん、バラの周りには、「EM」を、「ばら」まいてます。
2008.01.08
コメント(1)
今日から、仕事始め、節操もなく元日から仕事をしているので、気分が盛り上がらないが、取引先に挨拶回りで今日1日は終わってしまった。 しかし、挨拶回りをしていて、思った事ですが、なんで「タオル」なんでしょうか???年賀の挨拶に持参する「お年賀」と書いた「タオル」。 今日いただいた、お年賀の「タオル」↑ この「由来」「意味」「理由」ご存知な方いません??「石鹸」「お茶」を持参する方もいますが、圧倒的に、なお且つ、日本全国的に年賀は「タオル」のようです。また、いつからこんな習慣が始まったんでしょうか? 「かたち」にならないので何も考える事無く、「たおる」を持参しますかが、「お菓子」でもお歳暮で差し上げるような物でも、何でも良いと思いますが!・・・・? 今年一年、汗水流して、タオルで拭き拭き一生懸命働きなさい!・・・と言うような意味なんでしょうか?
2008.01.07
コメント(2)
1月だと言うのに咲き続ける・・・「るる」↑ 今年の正月休みは、「予定通り?」30・31日以外、仕事に終わった。 29日は会社の大掃除。30・31日は、自宅の「大掃除」と言うより、奥様の指示に従い、「あれして!」「これして!」・・に、「はい」と素直に、逆らわず掃除やら買い物やらの小間使いに終わりました。・・優しい旦那様??!!!。 1月1日の朝からお昼までは、やはりお正月の「行事」と言うことで、神事に始まり、正月の「おせち」に舌鼓ながら「酒を飲み」過ごしました。 ・・・・が1月1日午後から仕事、初荷に間に合わせる、物がまだ終わっていないのです。悲しいかな今日1月6日午前、まで、かかってしまいました。 今日、昼から、「バラ」の仮剪定をしました。今冬は、暖冬か、地球温暖化なのか?まだ芽吹いている物もありましたが、 も~お終い!・・切りました。 惜しげもなく!!! 1月だと言うのに咲き続ける 「アンティークレース」↑ ・・地球温暖化といえば、いい、サイトが見つかりましたので紹介します。私の尊敬する「枝廣淳子」さんからのパクリで。 自らも出演しいてます。見てください。 http://www.nhk.or.jp/eco2008/teigen/index.html
2008.01.06
コメント(2)
12月だと言うのにまだ咲いているバラ ↑ このクウィーンエリザベスにおいては、「蕾が芽吹いている」。咲かずにおわるだろな~~? 結局の所、8月・9月に盛んに花が咲き続けたために夏剪定が遅れたんですね。今年は、「失敗」と言うことでしょうか?
2007.12.17
コメント(2)
ついに、携帯を買った。ドコモ905iである。 今までいわゆる「携帯」は持っておらず、PHSを持っていた。 これが優れもので、会社の一般電話の子機・内線・トランシーバー・インターフォン・もちろんPHSとして使え、会社(工場内)の連絡には本当に重宝し、なお且つ電話料金が大変安い。大変便利な物でした。 しかし、NTTドコモが来年1月8日をもってPHSサービス終了と言うことになってやむを得ず「携帯」に変えたと言うわけです。今度の携帯はSH905i、ワンセグまで付いて、そんなのいらんワイと思いながらも購入いたしました。 これで娘たちと「メール」コミュニケーションができればいいか!・・と思っています。 12月だと言うのにまだ咲いている・・その2
2007.12.09
コメント(2)
女優「寺島しのぶ」が好きで、「寺島しのぶ」が出演しているビデオを探していたら『大停電の夜に』に出くわした。 冒頭から「ビル・エバンス」の曲が流れている。懐かしい!一挙に何十年?前の学生時代に戻った感じだ。 大学時代、京都で遊んでいた。勉学に勤しんでいた訳ではない、志望校に入れなかった挫折感と孤独感で「JAZZ」に凝っていた。凝っていたと言うより逃げていた。一人悶々と「ジャズ喫茶」に通っていたのだ。 私の奥さんに出会う前だ。 授業にも出ず、アルバイトに疲れ、いったい、今思うと何をしていたのだろうかと思うくらい!ただひたすら、「ジャズ喫茶」に通っていた。 よく通った店に「ZABO」という、今はもう無くなっているだろうけど、河原町三条上がる朝日新聞会館?裏手に店はあった。暗く「フリー」「ニュー」ジャズを流していた。頭の全てを「カラ」に出来た、ジャズに酔った、・・・・・・逃げた。 ↑・・「12月だと言うのにまだ咲き続けている。」
2007.12.08
コメント(2)
ネジキリさん「復活」か?・・・! 近くで「TUTAYA」が新しく開店したので、DVD「やわらかい生活」を借りてきた。 ビデオを見ているうちに、ブログを復活したくなった。 ↑ この部品の、破損で1台3000万する機械が2週間も止まっている。 ・・・・・・・ 仕事が「暇になった!」と・・・・・言うわけでもない! 「やわらかい生活」に感動したからだ! なんだろう? 読む人もいないだろうけれど、「ブログ」・・・・・・。 復活! マーラーの交響曲に「復活」ってあったっけね! カッコ エエ!
2007.11.04
コメント(1)
久しぶりに、時間ができたので、ブログを開いた。Hサイトからのカキコミ被害も無く、「ネジキリさん」サイトは、平穏無事に過ごしている。バラ達も、台風直撃で被害甚大と思いきや、さほどの被害も無く落ち着いている。台風報道で騒ぐほどの大型台風ではなかったのだ。 今日は、我々の地方では新暦の「お盆」。台風一過で急に人が集まり始めた。新暦でやるので、今年のように、3連休になるのはめったにない。遠くから親戚も来ている。昼間から、酒飲んでダラダラ過ごしている。「お盆」「正月」は昔から、仕事をしてはいけない日なのだ。
2007.07.15
コメント(1)
今日は、父の日だ。 何時ごろから、こんな日を決めたのか知らないけれど、私が子どもの頃は、「母の日」はあったけれど「父の日」は、無かったような気がする。ましてや、「母の日」「父の日」にプレセントをするなんてごく最近のような気がする。 子供のころは、母の日に、「お母さんありがとう」の札をつけた造花のカーネーションを我々子供が付けた様な記憶がある。母に「カーネーション」を送るのではない、子供が付けたのだ。お母さんのいない子は「白いカーネーションをつけましょう!」なんて言って、いない子と差別をしていたような記憶がある。 子供のころの父の日の記憶が無い!。 さて今日、「父の日」一番下の娘が「ワイン」をプレゼントしてくれた。「うれしい」。 上の2人は、「仕事が忙しい」とかなんとか言って、・・・・・・。期待してないけど!・・?? 下の娘は、マメと言うのか、きっちりした性格なのか、必ずプレゼントは忘れずする。「母の日」「父の日」も「誕生日」も、兄弟、友達、彼氏、・・実にマメにプレゼントする。「与え好き」なのだ! プレゼントされて、誰しも「うれしい」のだ!決して、悪口は言えない!いい性格なのだ! 今日は、「ワイン」をしっかり飲み干して「酔っ払う」としよう!・・・ははは!・「今日は父の日」なのだ。
2007.06.17
コメント(2)
今日、6月8日は、奥様の○○才の誕生日。 誕生日プレゼントはもちろん、日々丹精込めて育てた「バラ」の抱えきれないほどの「花束」。おかげで、我が家の「バラ園」は丸坊主状態!!。どうせこれから雨の季節、花が痛んでしまう前にと、チョキンチョキン切りまくりました。 それだけでは、足りないかと、止めの「光物」をプレゼントしました。・・・・・なんて、優しいダンナさんでしょう! 「光物」は以下の通りです。 楽天の http://www.rakuten.co.jp/m-istanbul/451687/736957/#689195 で買った、「バラ」ブローチです。 ですが! 「光物」があまり好きではない奥様には今ひとつウケが良くありませんでした。
2007.06.08
コメント(4)
いよいよ、5月も終わり、6月に入ります。梅雨の季節になります。バラは傷み、病気になりがち。・・その前にバラを!・・・・ 「クローネンブルグ」 「ミスター リンカーン」 「オウギュスト ルノアール」 「 ムーン シャドウ」 「ユリイカ」 「サンライト ロマンティカ」 「プリンセス ドゥ モナコ」
2007.05.29
コメント(2)
銘花 「パパメイアン」 強香で大変印象的な香りがする。 微香だが、花弁が美しい「黒蝶」
2007.05.23
コメント(3)
日経新聞のコラム「サラリーマン2007」を読んだ。認知症の話だ。このような記事を読むとつくづく、自分は恵まれた環境にあると思う。奥さんは、更年期を迎えたと言え元気に旅行ができるし、私の両親は、幸か不幸か早くに逝ってしまったので、介護や面倒を見ることも無く。そして私自身は、年がら年中仕事漬けながら、風邪ひとつひかず元気にいられるし、まず第一に、好き勝手気ままにに「バラ」を咲かせて喜んでいる! こんな生活は、やはり他人様から見れば「優雅」なのだ!・・・恵まれている。 誰に、感謝をすればいいのだろうか!・・奥さん?ご先祖様?・神様????ん~ん! 「香澄」・・・昔、この名前の女友達がいた、今何をしているんだろうか? 「万葉」 庭の奥深く、風通しの悪い所に植えてしまったので、病気がち! 「ケアフリーワンダー」今年は、花数が少ないけど元気!
2007.05.22
コメント(1)
日曜で、天気もよく気持ちの良い一日でした。バラたちも、今を盛りと咲き誇ってます。 「ブルーバユー」 「ファビュラス」 「アメリカ」 つるバラ 「ピンク スワニー」 小さい花がビッシリ咲く 定番 「アイスバーグ」 定番 「クイーン エリザベス」 修景バラ、花の量がスゴイ「ケアフリー ワンダー」 修景バラ「ピンクラ セビリアーナ」 修景バラ「ラベンダー ドリーム」満開になるとビッシリ咲く 奥様が育てているミニバラ「コーヒー オベーション」 「ゆり」も今年は開花が早い!! 午前中は、草刈と消毒、午後は仕事の春爛漫(初夏?)の一日でした。
2007.05.20
コメント(6)
連休の旅行で買った(私の、おみやげ) ラマンチャ地方で買った、「ドンキホーテの飾り」と、バルセロナ、サグラダファミリアの「置物」、以上、10ユーロでした。 一方、奥様は、平日なら一人分のヨーロッパ旅行ができそうな値段の「LOEWE」のバッグと、免税店で買った「グッチ」のバッグ・・・・・・ はははっ! 誰のカードで買ったかな~~!
2007.05.20
コメント(1)
「ハニー キャラメル」 我が家には、オレンジ系のバラが少ないので非常に目立つ! 旅行中、ツアーの皆さんと一杯飲みながら、「バラ」の話になった。すかさず「私は趣味で何十本もバラを育てています !・・・」と言う話をしたら、「あーら!**さん奥様とご一緒に、バラ栽培ですか? 優雅なご趣味ねー! オーホッホッホホー・・!」と高笑いされた。 別に笑われても良いのだが優雅が気になった。バラはやはり優雅なのだ? バラが、ヨーロッパの古城に似合うように、優雅な貴族の趣味にあう物なのだろうか? 優雅な貴族は、自分自身でバラ育てたりはしない、咲き誇るバラを見て「あらきれい!」と言うだけじゃないだろうか?「優雅」なのだろうか? バラは、日本庭園には似合わない。ましてや、工場の片隅に植えられたバラは、美しくとも優雅ではない!日々の仕事・雑務に追われ、寸暇を惜しんで手入れをするバラは決して優雅ではない!
2007.05.19
コメント(2)
バラ楽しみには、形や色やの他に、「香り」がありますが、昨年植えたバラの中で特にまろやかな良い「強い」香りを放ち、花形も整っていて大変気に入ったのが 「ファースト ブラッシュ」です。 香りは、微香ですが、かわいらしい花形の「ほのか」
2007.05.18
コメント(1)
スペインと言えば「パエリア」 バルセロナ、カタルーニャ料理店の「イカスミ・パエリア」 マドリッド 「シーフードパエリア」 どちらも、20人前の大鍋で焼き上げていた。・・・でかい! ムール貝、海老たっぷり、味も濃すぎる事無く、コクと香りの楽しめる大変美味しい「パエリア」でした。旅行の楽しみの一つに、やはり現地の美味しい料理を食べ、うまい「地」の「お酒」を飲むことがあげられますね!・・・・・ウチの奥さんは肉類がダメなので、大変満足した様子でした。
2007.05.18
コメント(2)
世の中には、3大・・何とかがある。3大小説・3大美人・3大名作・・・・etc それぞれ、価値基準が様々で異論があろうが、世界3大肖像画(集団)と言えば、レンブラントの「夜警」・ベラスケスの「ラス・メニーナス」・エルグレゴの「オルガス伯爵の埋葬」らしい?。そのうち「ラス・メニーナス」と「オルガス伯爵の埋葬」を今回のスペイン旅行で見ることができた。もともと、スペイン旅行では、「ゲルニカ」だけを見れればいいと思っていたので、大変感激した。 マドリッド。プラド美術館「ベラスケス『ラス・メニーナス』」 トレド、サント・トメ教会「エル・グレゴ『オルガス伯爵の埋葬』」 と言うより、「ゲルニカ」に過度の期待をかけていたためか?失望感が強い。大作!大作!と聞いていたので、 どんなに大きい物か、あれやこれや考えすぎていたのかもしれない。日本で数多く行う「公募展」の100号サイズや、日本画の屏風絵を見ているからか?第一印象が「意外と小さい!」・・・でした。(フランス?からの修学旅行?の子ども達の、騒然とした喧騒の中でじっくり見ることができませんでした) マドリッド、ソフィア王妃芸術センター「ピカソ 『ゲルニカ』」 しかし、小さいと言えども、やはり名作。その迫る強烈な感情と迫力は、さすがに感動しました。 他、ゴヤ「裸のマハ」「着衣のマハ」・・・ ダリ・ミロ・・・・・よだれが出る名画ばかり、もう少しゆったりと時間をとってゆっくり味わいたかった。・・残念!ツアー旅行の悲しい所! 意外と、「ダリ」が良かった。!! ちなみに、レンブラント「夜警」は、ン・十年前とてつもなく厳重な警備の中、見ました。
2007.05.17
コメント(3)
ゴールデンウィークに、奥様と「スペイン」へ行ってきました。気候的には、日本と変わらず、天候が悪かったため、少し寒いくらいでした。したがって、「バラ」はほとんど見かけませんでした。それでも日当たりの良いところにチラホラ咲いておりました。大手旅行会社ツアーでしたので、花巡りをしたわけではありませんが、アルハンブラ宮殿には、かなりの量の「バラ」の苗木が植えてあり、蕾がふくらんでおりました。6月ごろには、相当見ごたえのある「バラ」が見られると思われます。 「アルハンブラ宮殿のバラ」・・チラホラ 「アルハンブラ宮殿」のつるバラ、やはりつるバラは古城に似合う 「アルハンブラのつるバラ」 「ミハス」の小公園、南部地中海地方はやはり花が多い 「セビージャ」のホテル前の「バラ」、スペインで見た唯一のほぼ満開のバラ スペインと言えば、すぐ思い浮かべるのが、赤い「バラ」を 口にくわえて踊る「フラメンコ」ですが、現地の本場フラメンコはそんな口にくわえて踊れるほど「悠長」な物ではなく、非常に激しい、動きのある踊りでした。「洞窟」フラメンコでしたので、すぐマジカで見てました。足を伸ばしたりすれば、思いっきり踏まれて骨折するのじゃないかと思えるほど、激しいタップでした。 「赤いバラ」を口にくわえて踊ったりしない 頭につけているのは「赤いバラ」ではなかった! 「フラメンコの踊り子」には、やはりバラが似合う ・・・ この方は、かなりの年長の方でした。
2007.05.16
コメント(4)
満開の「ピエール ドゥ ロンサール」 連休は、しっかり一年分の(一年355日仕事です、そのうち8日間の)休日をとりましたので、「どっさり仕事の山!」・・山!・・山!!!!!・・!、今日、やっとひと段落ついてブログを開いています。 気がつけば、「バラ達は」ほぼ満開状態! 「うどんこ病」もしっかりついて 元気いっぱい!今年は、花つきも良く、 (^^)v・・・ おって、カキコミします。 ピエール様
2007.05.15
コメント(2)
仕事の忙しさにかまけて、すっかり花を見る暇が無く、気が付いたらバラ開花しておりました。開花1号の「和音」は、半開きの時間が長く、虫にやられました。でも「うれし~~!」 開花1号「和音」 開花2号「黒蝶」 他にも、今にも咲きそうなバラたちがいっぱいです。連休には一気に咲きそうです。 ・・・・・・・ でも!・・・・連休には、「バラたち」と「息子・娘」をホッタラカシて奥様と「ラブラブ」の旅行に行ってきます。「ピカソ」と「ガウディ」のあの国へ8日間。バラたちには申し訳ないけど、その日のために1年355日、朝6時から、夜10時まで土日も働き続けてきたんだからエエやろ。 一応、子供達に水遣りは頼んでおきますが、虫が付こうが病気になろうが一向にお構いなしです。・・・・でも、きっと、連休には咲き誇ること間違い無し!・・・・大丈夫! では、連休後、バラと旅行の話をお楽しみに!!・・・行ってきま~~ス!
2007.04.22
コメント(4)
開花が期待された土曜日4/14の「和音」 そして、本日4/17の「和音」・・開花ならず!残念! 土日が、大変暖かく、ついに開花宣言!と思いきや寒さの戻りで・・・・・残念でした。 このところ、仕事が「べらぼう」に忙しく、バラを見ている暇も無く、その無関心の「思い」が伝わったに違いない!!!?? バラに向かって「氣」を入れてやるとするか!!??
2007.04.17
コメント(4)
朝4時に起きた。年と供に朝が早くなった!・・のではない。もともと朝型人間なのだ。あまり朝早くからガタガタすると奥さんに怒られるので、ひっそり静かに本を読んだ。船井幸雄さんの新刊「一粒の人生論」だ。雑誌「フナイメディア」の巻頭文をまとめた本だが、最近の船井さんのメッセージが良くまてめられていていい本だ。一気に読んだ。自身も本の中で『「幸せ」に「楽しく」生きるコツを集めた分かりやすい平易な、しかも手ごろな良い本に・・』なっている。お勧めの本だ。 http://item.rakuten.co.jp/book/4339029/ 奥さんは、ご近所のお友達と「横浜」へ遊びに行った。子ども達は、上から「ドライブ」「サッカー観戦」「アルバイト」で、今日は私一人!・・会社の残務整理と掃除そして、バラ周辺の「草刈」・・。ポカポカ陽気の中、NHKラジオの「歌の日曜散歩」を聞きながらただ黙々草むしり・・ストレス解消のひとつだ。あまりにも草刈が大変なので「雑草よけシート」を買った。 http://www.rakuten.co.jp/sundaysgarden/536582/574112/574466/#522989 マルチ効果も期待して地植えバラの周辺にひいた。結果はどうなんだろうか?? 草刈リ集中しているとあっという間に「昼」・・奥さんがいないので久しぶりに寂しい「コンビニ弁当」で昼飯・・ 何か、食べているうちに、ムカムカしてきた、どうも「コンビニ弁当」はイカン!!昼からビールも飲んだ、奥さんがいないので勝手なことをしている。 昼間から「ビール」、飲んで眠くなった、眠気覚ましに選挙に行った。アルコール入れて選挙!なんと不謹慎な!と思いながらも、市長選・県議選の投票をした。もちろん「民*党」に・・現職は任期が長すぎる・・ 午後から草刈の整理をして、「バラ」のお手入れ、よくこの時期「芽かき」「わき蕾摘み」をしなさいとガイドブックに書いてあるが、どれをどう「芽かき」していいのか分からず、闇雲にごちゃごちゃ込み入った芽・枝を切った。 いろいろ、庭の花が咲き誇っている、バラも蕾がかなり大きくなって、来週にも、バラ第一号開花宣言をしそうな勢いだ。 サッカー場から、花火打ち上げの音が聞こえる、娘が観戦に行った「エスパルス・トリニータ」戦は、エスパルスが勝ったようだ 。・・春本番だ! 奥さんの帰りが遅いので、一杯また飲んだくれて今日は早く寝るとしよう!か?・・・奥さんのお迎えは息子に任せるとしよう・・・・ 船井さんのもうひとつの近著「いま一番、大事な情報」でも読みますか!・・・
2007.04.08
コメント(4)
稲盛和夫「行き方」 サンマーク出版 前々から気になっていた本だったが、あまりにもストレートの題名「生き方」なので、少しちゅうちょしていた所があって、なかなかこの本にたどり着けなかった。初版から4年近くなってやっと読む機会を得た。私にとっては「病気にならない生き方」「医者いらず老い知らずの生き方」に続く「生き方」シリーズの本命になるのかもしれない。 一個人の「生き方」にとどまらず、会社・企業のあり方「生き方」、はては国家のあり方にも通ずる、「天地自然の理」にかなう生き方であると思う。・・お薦めの良い本でした。
2007.04.05
コメント(0)
写真ではごまかしてありますが、「ひく」と「草」ボウボウ! 今日は、その草刈で、一日終わってしまいました。 バラも、蕾が出ていよいよ「春」到来!それと同時に雑草が一斉に芽吹いて、見事と言うほかありません。ボウボウ!静岡弁では、「ボウタラボウタラ!」の状態!除草剤でも撒きたいくらいですが、そこは我慢・・ひたすら草むしり!いよいよ春だな~~と実感します。 雑草、「蕾」とともに、「青虫!」発生!・・もう初夏のようです。 街では、今日「静岡祭り」、タレント渡辺徹さんによる徳川「花見行列」、などのパレードが繰り広げられたようです。日中30度近く、気温も上がり、半袖でもいいくらいでした。 ・・・・・春本番です
2007.04.01
コメント(7)
チューリップが咲きました。 バラもいっそう芽吹いて「春」らしくなりました。(周りの雑草も芽吹いてます) 期末で、仕事も、{あれやこれや」やらなければならない雑事が多く、落ち着かない時間をすごしていますが、今週末は特に「忙しなく」過ごした。休みにもかかわらず土曜日に仕事で、外回りしたついでに「TSUTAYA」によって、DVDを借りた。「嫌われ松子の一生」。 仕事が終わったのが、22:00!いつもなら、一杯飲んですぐに寝てしまうのですが・・じっと我慢のDVD!・・・見ました。(我慢せずスンナリ!) おもしろい!感動! ・・家外の「ものすごい大雨」「春の嵐」にもかかわらず、集中して、時間を忘れ、寝む気にも襲われず見ました。 テーマは暗いんですが、ミュージカルタッチで早いテンポで明るく、わくわくDVDでした。主演の中谷さんの熱演もさる事ながら監督さんの(名前忘れた!)演出も素晴らしい物があった。おもしろい!良かった!・・・・・松子さんが、叫ぶ!!「なんで~~!」「なんで~~~~」・・・そんなもんですよ人生は??? ・・・・・ 日曜!。いつものように。5:00に起き、6:00から仕事・・やっと仕事のペースが乗ってきたと思う矢先・・「能登半島沖地震!」のニュースが入ってきた。 しかも「震度6」・・かなりの地震だ!・・・・・能登半島は、奥さんの実家だ! 電話をかけるが、いっこうにつながらない・・・・地震の時は電話は、使い物にならない! 何度もかけるがダメ!電話がかからないとなおさら心配になる。「年寄りだけで大丈夫だろうか??」・・余計な心配が募る!石川県のブログ「お友達」に問い合わせる。・・「かなりゆれたけど・・」・・・・大丈夫のようだ???・・ 2時間後、やっと電話がつながり・・「全然大丈夫やわいね!・・おいね!・・静岡より先に地震が来てしまったわいね!・・・・ははは!!」 午後、明日の納品準備の箱詰めで、あわただしく、あっという間に時間が過ぎた! ・・・・・・・・・ ああ!!こうして「爺さん」になって行くんだ!!・・・・松子が言う「なんで~~~!!」
2007.03.25
コメント(2)
久しぶりに。「京成バラ園」のHPを開いたらhttp://www.keiseirose.co.jp/index.html新苗を発売してました。 見ているうちに「ムラムラ~~!」っと、 ムラムラ~~~っと新苗「3本」予約注文してしまいました。・・・・・ああああ~~なんと「意志薄弱」「貧乏人は麦を食え!」「ワーキングプアはカキピーに発泡酒!」 貧乏人は近場の園芸店で安売りバーゲンのバラを買わなくては!! また奥さんに、怒られる!「何考えてんのよ!何本買えば済むの!そんな金あったら家のリフォームしてよ!」・・・「ハイ!すみません!」
2007.03.21
コメント(2)
「病気にならない生き方2」読みました。http://item.rakuten.co.jp/book/4257030/ 第一弾の「病気にならない生き方」が、「牛乳」大好き!夏は水代わりにガブガブ!楽に1リトルを何十年も飲み続け、花粉症に良いと、奥さんの手作りヨーグルトを毎日食べ続けてきた私にとって、かなりの衝撃で読み、今回の2実践編もそれなりに、覚悟して読んでみました。 しかし、実践編とはいえ、かなり、穏やかに、私の考えに沿う「自然の摂理」に従う生き方をすることが基本であることが、分かりほっとしました。 医療技術が進み、長生きできるようになりましたが「病気」を抱えて、長生きしても何も意味ありません、中途半端に延命技術が進み過ぎたのかもしれません。 健康で長生きしなければなりません。その意味で、大変いい本を読むことができました。・・ベストセラー本は、あまり読まないのですが、お勧めです。
2007.03.20
コメント(3)
今日も、仕事に追われている。朝から晩まで時間に追われて全く余裕がない。せめて心の余裕を持ちたくて始めた「ブログ」だが、開く暇も無く、皆さんの「ブログ」を読む暇も無い。金銭の余裕があれば「ゆとり」が生まれるのだろうが、金も暇もない、まさしく「貧乏暇なし」状態だ。仕事も「自転車操業」だから常に突っ走っていかなければならない。 時間が欲しい。 一時期、昼飯を止めて「時間」時間を作ったことがあったが、長続きしなかった。腹が減って、元気が出ず、午後は仕事にならない。 「時間」を作るには、やはり「朝」しかない。何年か前に「枝廣淳子」さんの「朝2時起き出なんでもできる・・」を読んでえらく感激したことがある。しかし、「2時」はきつい。「4時」がいい・・ ・・・・「4時」にしよう!・・・と思ったが。「待った!」がかかった。奥さんである。私と全く逆の夜型人間で、夜遅くまで「韓流ドラマ」を見ている。・・・5時にした。・・・快調・絶好調である。 で!最近読んだ本が、宮西ナオ子さんの「ツキを呼びこむ!朝2時間の早起き」である。(以下引用)「・・・『夜遅くまでおきているよりも、早寝早起きして、夜のことを朝する方がいい。早朝は空気がきれい、気分は爽やか、散歩すれば健康になり、読書すれば賢くなり、仕事すれば捗る。』ということですが、まったくその通り。昔の賢人達は早起きについて、多くの格言を残してくれています。それなのに今の世の中は朝と夜との時間帯が逆転してしまい、朝寝坊をしている人が多いようです。それはあまりにもモッタイナイ!。朝の素敵な時間を活用しないのは、新鮮な果実を食べないのと同じです。1日2時間早起きすれば、1ヶ月で60時間、1年で720時間、即ち30日、1ケ月分の時間をトクすることができるのです。そして1日のわずかな「運のツキ」が積み重なれば、あなたは運の良い人になれるのです。・・・・・」
2007.03.11
コメント(2)
12月に、購入、1月に植えた「大苗」は芽がでてしまった。 今年は、暖冬で約1ヶ月早いような気がする。5月の連休前に花が咲いてしまうんじゃないだろうか?3月中旬には、桜が咲いて・・・・ 花粉症も、今年は早い!もうすでに「鼻」グチュグチュ! 今日は、午前中「仕事」で午後から「グラハム・ハンコック」の講演DVDを、ビール飲みながら見た。http://www.thd-web.jp/item/item.php?item_base_id=568 「スーパーナチュラル・異次元との遭遇」・・面白かった! 奥さんが育てている、花たち!(自宅の庭って事です。)
2007.02.18
コメント(3)
全108件 (108件中 1-50件目)