KI.・NA・RI

PR

Calendar

February 10, 2006
XML
彼が、猫づれドイツ赴任のふーふのブログを
見つけてきて、面白いから読みなーと。

なかで、日本人含めアジア人が、いかに
白人およびヨーロッパ系の人に差別されがちか、
とゆう話がでてくる。
語学教室でご本人の目の前で、
フランス人がアジア人批判をしたりする。

同じような経験、私は何度もあるよ。日本にいて。

以前、福祉IT技術の講習にいったときのこと。


講師はおもむろに、
「では、障害者の立場を学びましょう!」
とか言って、手を使わずに糊付けしてある
目の前の封筒をあけるように、と言った。

繰り返しますが、半分は実際に障害者です。

そうゆう目に福祉の現場でたくさんたくさん
あってしまって、
そっちに進むキモチはなくなちゃったんだよね。

たとえば、私の友人や家族は私と遊ぶときに
みんなトイレや階段の心配をしてくれて、
いざというときは、手をかしてくれる。

この場を借りて本当にありがとう。

世の中の人がみんなそうなら、
東横インみたいなことは起こらないんだけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 11, 2006 12:53:45 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ナチュラルライフ&アロマ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マイノリティの立場(02/10)  
日本ってまだ単一民族でみんな健常者っていう潜在意識が大多数の人にあるんじゃないかなと思います。
アメリカも場所によってはアジア人、差別されるようですが、ここは南部の町。
黒人が人口の半分以上を占め、ヒスパニック系、中東系、アジア系の人もいっぱい。
白人が逆にマイノリティーかも・・・って感じなので、あからさまに差別されてると感じた経験はありません。
みんなが自然にそれぞれの違いを受け入れる。
それがまず必要なんでしょうね。 (February 11, 2006 07:46:28 AM)

Re:マイノリティの立場(02/10)  
私も福祉関係の学校を出ています。
似たような経験。わたしもあります。

だから、「老人」に行っちゃったんだよね…。 (February 11, 2006 10:21:48 PM)

Re:マイノリティの立場(02/10)  
kokohore11  さん
無意識のうちに多数派の論理にどっぷり浸ってるんですよね。その講師の先生は、そもそも、自分の目の前にいる学生をもっとよく知っておくべきですね、授業前に。

ただ、健常者って、やっぱり体験しないと見えない気がつかないことが多いのは確かです。私はケガのお陰で、今まで気がつかなかったことが色々あることに少しずつ気づき始めました。舗装道路が平じゃない、なんて、今まで全然分かっていなかった…。

色んな少数派が声をあげて行くと、少しは世の中よくなるかな、って思いますが。 (February 12, 2006 02:55:14 AM)

Re:マイノリティの立場(02/10)  
samop  さん
沖縄にいると、アメリカ・沖縄・本土出身・大陸出身...他にも色々ありますが、
それぞれがあからさまにという場面が多々あります。
狭い日本、狭い世界、もっと狭い島。とっても悲しくなります。
(February 15, 2006 12:27:44 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

*Lucky*Love*elep… *ゆゆ*さん
ゆうゆの今日はどん… ゆうゆ27さん
梶の葉 *。。・★ … Kajinoha_Himeさん
保育ソーシャルワー… (げんき)さん
ぴょんぴょん堂 ●ぴょんぴょんまるさん

Comments

こけっこ10 @ ずっと使ってくれてるんだね こんばんは。ご無沙汰してしまいました。…
@にゃー @ Re[1]:ベーグル!ベーグル!(07/24) こけっこ10さん > いろいろ考えてて…
こけっこ10 @ Re:ベーグル!ベーグル!(07/24) こけっこです、お久しぶり!でも、ほとん…
@にゃー @ Re:いいなぁ~(10/28) Az0311さん >へリング、たまねぎやピー…
Az0311 @ いいなぁ~ お久しぶりです!!と思ったらドイツへご旅…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: