KI.・NA・RI

PR

Calendar

March 5, 2008
XML
わんにゃんが3匹もいると、いろいろあります。

♂同士のテリトリーせめぎあいが一時期ひどくて
あぽとじゅりの『がうがう!』、『にゃーおおおお、ふー!』てな
毎日に困り果て、あぽをしつけ教室にだすことに。

いえ、前からちゃんとしつけしたいと思ってたので、
ちょうどいい機会とも言えるんだけど(^^;

昔、あぽが子犬のときパピーパーティも行ったんだけど。
その先生は、『ジャーミー法』とゆう結構厳しいしつけ方でした。
一見フレンドリーだけど、神経質なあぽには、これは不向きで。


          ***

ところが!探せばいい先生はいるんですね。
初めて見た時は、ショーーゲキ!こんなしつけがあったの?!って。

それは、犬に「グッド」と「ノー」を教えるとゆうもの。
ようは、人とのコミュニュケーション法を伝えるってことかな。

なにかした時に、”それは駄目だよ”、
”そうそうそれはいいよ”と、教えてあげることで、
犬は自分で判断してやるようになる。
だから、いちいちすべてをしつけなくても、
グッドとノーをきちんと教えれば、オールマイティなわけ。
すごいでしょーーー!


半年はかかるそうです。
あとね、やっぱり「人に対する信頼」がないと駄目らしい。
これをつちかうのが実は結構かかるんだねー。

          ***

だけど、だけど、すぐこれは役にたつよ!と思う方法!


たとえば、”おいで”って言いますね。
犬がなかなか来ないと、叱っていいのかどうか迷います。
この場合、『犬が来ようとする姿勢を見せたとき』が
ポイントなんです。その意思をすかさず"グッド”と褒める!!
そうするとやる気になって、駆け寄ってくれる(はず(笑))。

それから、「ノー」も私が思ってたよりずっと早い。
お客さんに、わんわん吼えたとします。
その瞬間、”ノー!”と大声で言います。犬が一瞬びっくりして
こっちを見たら、そこですかさず”グッド”と褒める。

犬でも人間でも、褒められれば、「あーー、そうかいい子に
しなくちゃ」って思うじゃないですか(笑)。

我が家のわんが行っているしつけ教室はここです。
感謝しています。
                   → 「VISSE」さん













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 5, 2008 10:34:27 AM
コメントを書く
[わんとにゃんのごはん他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

*Lucky*Love*elep… *ゆゆ*さん
ゆうゆの今日はどん… ゆうゆ27さん
梶の葉 *。。・★ … Kajinoha_Himeさん
保育ソーシャルワー… (げんき)さん
ぴょんぴょん堂 ●ぴょんぴょんまるさん

Comments

こけっこ10 @ ずっと使ってくれてるんだね こんばんは。ご無沙汰してしまいました。…
@にゃー @ Re[1]:ベーグル!ベーグル!(07/24) こけっこ10さん > いろいろ考えてて…
こけっこ10 @ Re:ベーグル!ベーグル!(07/24) こけっこです、お久しぶり!でも、ほとん…
@にゃー @ Re:いいなぁ~(10/28) Az0311さん >へリング、たまねぎやピー…
Az0311 @ いいなぁ~ お久しぶりです!!と思ったらドイツへご旅…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: