全48件 (48件中 1-48件目)
1
今日のゴスペラーズさん出演のライブに参加する為、早朝にMちゃんがご来阪。いらっしゃいませ~Mちゃんご希望の&私も以前で見て気になっていた純喫茶 アメリカンへ お店の外の中も、レトロで大好きな雰囲気です昔から、有名人もよく通っているらしい・・・その時、このお店の名物ホットケーキも紹介されていました「でも、モーニングじゃホットケーキはないよなぁ~」と残念がっていたらなんとさすが名物モーニングのメニューにありました二段重ねのホットケーキ、最初から食べやすいようにカットされていますシロップは透明(初めてだわ~)一口食べるとあら不思議柔らかいなんてもんじゃなく、口に入れた途端にふわぁ~と溶けてしまうような食感ホットケーキの概念がガラガラと音を立てて崩れ落ちた瞬間でした何とも言えないこの美味しさあと二枚は軽くイケたね他にも美味しそうなモノがいっぱい。また行こう~っと二人して大満足の後、お土産もの屋さんを探してブラブラそして、気付きましたもうすぐくいだおれ太郎さんが引退なのだとまだ時間が早く、周りに人も少なかったので記念に写真撮影 店の前には屋台が出ていて、キーホルダーやらストラップやらCDまでズラズラ~思わず記念に限定モノのキーホルダーとファスナートップを買っちゃいましたお土産物屋さんで物色したりしつつ、もう一人のゴス友さんと合流の為、梅田へ去年このブログにコメントをいただいてからのお付き合いのHさんいらっしゃいませ~ランチはやっぱり大阪名物お好み焼きの鶴橋風月 梅田店さん実は28日のライブ後にも、御堂スジというスジ肉の串をそのままinしたインパクト大のお好み焼きをゆかりで食べたのですが粉もん好きの関西人、そんなの関係ねぇ~それに、私はやっぱり風月さんが一番好きなのよねもちろん美味しいし(麺が最高に美味なので、モダン焼きがお勧め)どの支店でもだいたい店員さんが感じ良いのよ~(それ重要)この時は、それぞれにお好み焼き、もちチーズ入りのとん平焼き(お店の名物)焼きそばを三人で分け分けして食べました私は大満足でしたが、二人も満足してくれたかな 今見てもヨダレが・・・ランチの後は、お連れする場所がなくて困りましたいろんなお買い物するお店とか、美味しいお店はあるけれど、なかなかコレって観光する所はないのよね~暑いと町歩きも辛いしねぇもっと時間があれば海遊館とかも行けたんだけど随分と悩んだのに名案が出なくてホントごめんなさい結局、地下鉄に乗りつつ、会場のグランキューブ大阪近くで時間まで先日のgrafさんがお休みのようだったので、ごはん本に載っていた喫茶店へ(場所を何となく覚えていてよかった~)土佐堀川のほとりにある、小さな喫茶店Quartie Latin(カルチェラタン)アンティークな食器が使われていたり、飾られていたり(値段もついていました)JAZZ LIVEやアロマセラピーが開催されたりなんか、いろいろとおもしろそうなお店でしたクーラーが効き過ぎてちょっと寒かったけど、も美味しかった アフタヌーンティーもあったりして、ゆっくりほっこりできそうなお店ですただ、英国調ですが、禁煙じゃないのが辛いトコロ十分まったりした後は、グランキューブにてお待ちかねのライブ
2008.06.30
コメント(2)
今日はABC新社屋完成記念のイベントの一環(先日の塩夜もね)スターダストレビューとゴスペラーズさんが出演のライブでした5人揃ったゴスに会えるのは苗場ぶり♪しかも大先輩のスタレビとの共演最初から最後まで笑いっぱなしの楽しいライブでしたもちろんコラボあり(ゴスレビと命名されました・笑)アンコールには、S.O.S.が飛び入りう~ん、大満足ですじゃ~(#^O^#)ライブレポはまた改めて
2008.06.30
コメント(4)
6月22日 きゅっぴーん☆ はっちゃんサイン会♪更新しましたあの、人気ニャンドルに会ってきました~
2008.06.29
コメント(0)
昨日購入したMon Chu Chuのシンデレラロールをランチがわりに♪堂島ロールの中に、バナナ、キウイ、イチゴ、オレンジ、洋なしが入っています美味しい~(#^O^#)
2008.06.29
コメント(10)
以前、竹善さんが紹介されていた温泉にリベンジ人が少なくて、ゆっくり温泉タイムを満喫浴槽は、檜風呂とミネラル水風呂の二つサウナもありましたアカスリやマッサージ、もう少しお安かったらなぁ~この日は、二人のおくら仲間さんとライブの前にお楽しみ上の温泉の前には、北新地のMandolinoさんでお得イタリアンランチランチのコースや季節モノの渡り蟹のパスタにも惹かれたけど結局はみんなでウニのクリームソースのパスタ(平麺)トマトのスープ、サラダ(魚の南蛮漬けみたいなのが入って、まるで前菜)、パスタ、パン、飲み物で1,200円也そして、やっぱり我慢できない+100円でデザートのブリュレ大変おいしゅうございましたランチの後は腹ごなしにお散歩がてら、御隆倶楽部までてくてくと途中のMon Chu Chuではシンデレラロールをお取り置きそして、ライブの時間までは何度かお邪魔しているカフェ、grafさんへ近くには、以前このブログでも紹介した「筑前橋」今日は、ひらがなバージョンで写真を撮ってみました ふはははは~
2008.06.28
コメント(6)
ついついパンダがかわいくて買ってしまった方はたくさんいると思いますヤマザキパンの「ジャイアントパンダ(?)」昔からある、「小ロシアパン」が改名されたものらしい味は、ほんのり甘い懐かしい味♪お砂糖がついた「大ロシアパン」も大好きだったなぁ~
2008.06.27
コメント(4)
梅雨の真っ直中ではありますがここ2、3日は雨は降らずここぞとばかりに洗濯三昧の日々大物さんもウールさんも手洗いさんもスッキリ!
2008.06.26
コメント(4)
神戸屋さんのマンゴーデニッシュ人気No.1だそうですアルフォンソマンゴーのクリームにタイ産ケイオ種のマンゴー果肉を使用大好評発売中~
2008.06.23
コメント(4)
はっちゃんという白黒猫ちゃんをご存じでしょうか?男女二人組の写真家、八二一(はにはじめ)さんちの猫ちゃんはっちゃん日記というグログから一躍ニャンドルになった猫ちゃんです(はっちゃん日記、ぜひぜひ見てね!→http://hatchan-nikki.com/)かわいい顔やへん顔まで自由自在のキュートなはっちゃんはもちろんですがおとん、おかんの激しいまでの親大バカっぷりがとっても微笑ましくて毎日チェックしてニヤニヤしているのです今回、そのブログ書籍化第6弾発売のキャンペーンの一環で大阪でサイン会があり、参加してきました(去年は気付くのが遅くて断念していたので、楽しみにしていました~)旭屋書店さんで、21、22日とも150枚の整理券が出ていましたよお店のスムーズな誘導で、10人ずつくらいが特設コーナーへ移動初めて見た生はっちゃんは、やっぱりかわいい~たくさん人がいても物怖じなんか全然せず、実にマイペース 大人しくおねんねしたり おとんにすりすり~ 大好きなおかんにチュ~はっちゃんファンのみなさんは、常連さんも初めての人も店員さんのお願いを守り、静かにニコニコと八二家を見守っていてとってもいい~雰囲気でした会場内は、自分の番が来るまで自由に写真を撮ることができるのですが皆さんわかっていらっしゃって、前の方の方は自然にしゃがんでくれて後ろからでもはっちゃんの姿が見えて、写真も撮れました(でも、目線をいただくのはなかなか難しい)自分の番になったら、やさしくなでなでもさせてもらえるのですよ~ プロだねぇ~サイン会の間、はっちゃんの生声も聞けて、私達も「おお~っ!!」(笑)私の番が来て、おかんにサインしていただいている時、はっちゃんがやって来て、おかんと握手する為に伸ばした手に顔をすりすり(そのまま顔をなでてあげたかったけど、お顔はお触り禁止だったので我慢)そして、ペロペロと舐めてくれたんですよ~もう、大感激~なでなでした背中は、まるでビロードのようにスベスベ実際に目の前で見た生はっちゃんは、思っていたより小柄でした同じ白黒のぐーちゃんを見ているからかしら・・・はっちゃんは5kgくらいだそうですが、ぐーちゃんと400gしか違わないなんてそんなのウソだぁぁぁぁぁ~~~~~~ これがサインなのだ~はっちゃんの肉球はあらかじめ押されていて(笑)おかんがその場で文字を入れてくれます(事前に名前もお知らせしてあるので、私の名前も入れてくれてます)只今、東京で写真展開催中ですはっちゃん本人はおりませんが、興味のある方はぜひ行ってみてね6月25日(水)~7月13日(日)写真展開催!八二一写真展:『東京 DE はっちゃん展2』講談社K-Square(護国寺駅下車 6番出口すぐ)午前11時~午後7時休館日:月曜日・火曜日入場無料~はっちゃんの来場はありません~ 東京でのはっちゃん写真展第2弾。会場で販売する書籍は、一部、はっちゃんの肉球サイン本をご用意させていただきます。この機会にぜひ。
2008.06.22
コメント(4)
とうとうバイバイまたしばらくお別れだというのに、ソファの下から出てきてくれませんなんてやつ…(ToT)こんな長期滞在も、ぐーちゃんとベッタリなのも久し振りなので後髪引かれまくりぐーちゃ~ん、元気にしてるんだよぉぉぉ(^_^)/~~
2008.06.22
コメント(4)
今日、大阪に戻るつもりが明日に変更そうなれば…と、工作を始めました作るのは、ぐーちゃんの隠れ家箱のふたの強度を補修中にやってきて、お邪魔むしのぐーちゃん作業は一時中断です無理矢理、どかせられないんですよねぇ(笑)彼は大好きな箱の中で、しかも自分が注目されて、いたくご満悦です
2008.06.21
コメント(6)
今日は雨ふり昼間は最近やってくるノラ猫ちゃんの見張りで縁側に夕方には病院へ新しいカリカリとお薬の効き目はどうか、再びの尿検査をしました結果は…かなり良い状態だそう!あまりにも食べてくれなかったので、一時は先生もダメかなぁと思ったとか今だから言えるのねんphコントロールのカリカリでも、同じ種類を続けているとまた詰まる事もあるそうで、後はカリカリを替えていきながらの経過観察弟とパパりんが、しっかりと面倒をみてくれるのを祈るしかありません嫌な病院からお家に戻り、キャリーバッグを開けた途端一目散に離れに逃げ込みましたいろんなトコロにお気に入りの隠れ場所があるのですそのうち、ノラちゃんが日課のようにやって来て夕食その直後に凄まじい声がっ!?ノラちゃんが離れに入り込み、ぐーと一戦交えたのでしたチキンのぐーは、ベッドの下に潜り込み怯えるばかりようやく引っ張り出してもすぐにヘナヘナと寝てしまう人間で言うなら、あまりの恐怖に腰が抜けたってトコかしらね怖いドライブと痛い注射の後にまた恐怖体験耳からは流血…今日は彼的には災難でしたこれからは、可哀相だけどノラくんは出入り禁止だなぁ君も強く生きて行くんだよ!
2008.06.20
コメント(0)
見えにくいかな?うちの家を守ってくれているヤモリくん玄関のガラス戸に張り付いていたのを、そお~っと開けてみましたが残念ながら隙間に隠れてしまいましたヤモリ好きなお友達に写メしようと思ったのに…(ToT)ガラス戸の裏からだと吸盤が見えてカワイイんだよね~♪顔もカワイイ(#^O^#)お友達と話していて知った事実北の方にはヤモリくんもムカデもいないそうやはり寒いのが苦手なのか!?
2008.06.19
コメント(2)
ウリウリウリ…ここを触るのが大好きです♪癒される~(#^O^#)
2008.06.19
コメント(4)
100均でいろんな器を買ってきましたぐーちゃんに少しでも水を飲んでもらおうという魂胆ですお気に入りの器が見つかればいいんですけどね…
2008.06.18
コメント(2)
日課になった猫じゃらし遊び自分が満足しないうちに終わると途端にムクれてソッポを向きます今日は十分に堪能したかしら?
2008.06.18
コメント(0)
相変わらず毎晩ノラ猫ちゃんがやってきます最近じゃ少々慣れてきたのか、結構長い時間滞在しております気配を感じて、一応威嚇してはみるもののぐーちゃんは、スゴスゴとピアノの上にダメっぷりを大いに発揮していますそんなんじゃノラちゃんに乗っとられちゃうぞ~!
2008.06.17
コメント(0)
買い物途中、ふと空を見上げると民家の屋根に…鷺???目の前の川には海から水が上がって来ます干潮時の浅瀬に下りているのを見た事はありますが、この時は満潮水が引くのを待っているのかしら?民家の屋根から屋根へ飛び立つ姿は、とにかく「で、でかっ!!!」
2008.06.17
コメント(0)
昨夜、猫じゃらしで遊ばせすぎたのを嫌がられたのか今日もずっと弟の部屋にいましたが夕食の後、また私の部屋にやって来て遊んでいましたでも、すぐに疲れてこんなふう
2008.06.16
コメント(2)
庭の紫陽花が満開です背が高い上に花も大きいので、庭で一番の存在感を醸し出しています花が大き過ぎて茎が折れそうどのくらい大きいか確認の為に、私の帽子をかぶせてみました
2008.06.16
コメント(0)
前々から、私の部屋にいて外に出た形跡がないのに部屋の中でぐーちゃんが行方不明部屋中を探しても見つからなかったのに、数分後に何事もなかったように現れて、毛づくろいなんかしてるそんな、神隠しのような事件が時々ありましたようやくどこに隠れていたのかがわかりましたこれが証拠の現場写真現行犯です もそもそもそ・・・ おっ?見つかっちゃった??涼しげな顔で、使っていないソファの下に潜り込んでいたのでした布で覆っているのに、よくそんな場所を見つけたわねぇ
2008.06.15
コメント(2)
実家のほうのとあるホームセンター、コー○ンさんの店頭には軽くコーヒーが飲めたりするコーナーがあります買い物終わりにマンゴーサンデーパフェをゲット♪
2008.06.14
コメント(0)
お腹のお肉とフワフワの毛があまりに気持ちよさげなのでついつい手が伸びてしまい触ろうとした瞬間、猫パンチと猫キックに阻まれました尻尾は力強くバシバシとお布団を叩いて意思表示ああ、やっぱり怒っているのねん手強いわ…
2008.06.14
コメント(0)
前にも「ひき茶パン」を載せたことのあるナカタのパン和歌山の喫茶店のサンドイッチはここのパン、というほど美味しいパンです今回、新作が発売されていました企業努力だねぇ~コッペパンにクリームを挟んだ「和歌山コッペ」みかんジャム、ももジャム(何気に桃の産地だったり)、きんかんジャム、あおうめジャムの4種類みかんとももを食べましたが、ほんのり香りがして美味しかった♪原料費高騰のあおりをうけて、最近他の種類も値上がり。はう~和歌山のパンのお話昔はイズミヤパンっていうパンがあって、大好きでしたソーセージが入った揚げパンとかチョコスイート(だっけな?)、フルーツパンにお砂糖をまぶしたやつとか残念ながら倒産して、あの味はなくなってしまいましたナカタがチョコスイートを真似たものを作っていますがやっぱり味が違うんだよねぇ(ToT)一部地域だけかもしれないけど、昼食時のみ中学校に出張販売に来ていたのが、川村製パン普通のスーパーには並ばないけど、学校で食べるチョコやイチゴは大好きでした昨夜、弟と、お昼に好きなパンを買うのに必死だったという話をしていて今さらながら悩みました中学校はお弁当、学食はなく校外に買い物も禁止先を争ってパンを買いに行ったけど、買えなかった時はどうしたんだろ?お昼に何も食べられなかったという記憶も二人ともない好きなパン以外、無事に食べていたんだろうか…パン屋さんもかなりたくさん持ってきていたのかなぁまだ健在なのかしら、川村製パンさん
2008.06.14
コメント(4)
数日前の夕食時、「ラーメン食べたいなぁ」と言ったのを覚えていたのか明日仕事が休みになった弟が、深夜に食べに連れて行ってくれました+ゆで卵と、なれ寿司(鯖の早なれ寿司→押し寿司みたいな感じ?)がどこのお店にも置いてあって、私の定番ですが、今日は断念…和歌山ラーメン(地元では品名は中華そば)、数年前にプチブームになりましたTVチャンピオンで優勝した事もあり、井出商店さんが有名ですが地元民はあまり行かないかなぁ他府県ナンバーがズラリ行列今日は小松原の「まるやま本店」さんに行きましたとあるミュージシャンもお気に入りだと聞いた事があります中華そば600円、久々の故郷の味♪ごちそうさまでした!おまけ和歌山のラーメン屋さんは、屋号に「まる」とつくお店が多いのです私のお気に入りは、まる木、まるやま、まる京さんてっちゃんが来和した時に行ったのは、丸高さん(笑)酒井さんが行ったのは山為食堂(ここは食堂であってラーメン屋さんじゃないもんね・笑)
2008.06.13
コメント(6)
今日はお医者さんの日いつものごとくキャリーバッグに入れた途端に大泣き普段はあまり泣かないのに、どこにそんな声が…?先日試供品をいただいたphコントロールのカリカリを食べ始めた旨伝えると、先生も安心された様子おかげで注射もナシ、耳掃除だけで診察は終了~すぐに終わって、ぐーちゃんもホッ!後は水をたくさん飲んでくれればね先生ん家の子は蛇口から出る水が大好きで、よく飲んでいるそう流し素麺みたいに循環するのが好きな子もいるとかでも、好みがいろいろなのでせっかく買っても全く興味を示さない子もいるそうですホント、個性はさまざまですね本日の体重 5.40kg再診料 @500 x 1 500耳鼻科ー外耳処置A 1000 @1,000 x 1 1,000ウォルサム 猫 PHコントロール ドライ 0.5kg @1,200 x 1 1,200 合計 ¥2,840仰向けが大嫌いなぐーちゃん弟の膝の上で不満そうそれにしても腹回りがぁぁぁ~~~
2008.06.13
コメント(0)
今日はいいお天気ぐーちゃんは、私の部屋のお布団、最近見つけたお気に入りの場所、お庭とウロウロ途中ベランダで一休み♪
2008.06.12
コメント(2)
お、重いんですけど…(^_^;)なんでわざわざそんな寝にくい格好するかなぁ今日は朝からphコントロールのカリカリは少し食べたようですが缶詰には興味なかったらしい夜になって少しだけシーフード味にカリカリフレークをかけたもの私の手の上でだけ食べてくれました又しても手はグチョグチョ状態。はあ~あまり食べてくれないのでウ○チもなし点滴のせいか、オシッコはよく出てましたせめてもの救いよく遊び、元気は元気なのですがねぇがんばれ、ぐーちゃん!!!
2008.06.11
コメント(0)
家事から離れてしばしのリフレッシュタイム買い物途中に近所のモスで遅いランチ今日は母の命日夕食時にはおばが来てくれますその前にやる事が山積み…頑張らにゃあ~!!
2008.06.11
コメント(6)
病院でいただいたphコントロールのカリカリ何とか慣れてくれたようで食べ始めました缶詰の方も、今まで食べていたカリカリを粉末に砕いて香りづけにふりかけてあげてます今日の昼間、初めて食べてくれました。嬉しい~♪…が、私の手に乗せないと口をつけてくれずおかげで私の手のひらはグチョグチョです(ToT)夜は、器を変えてやったら何とかそちらから食べてくれましたよかったよぉ~(ToT)(ToT)(ToT)フードは少しずつスイッチしていければいいな後はお水だけ…なかなか飲んでくれないんだ、コレが(^_^;)昨日の点滴のおかげでオシッコはたくさん出てたけど点滴ナシでもお水で薄めて石を出さないといけないらしいのです飼い主も頑張らないとね!毎晩、猫じゃらしとカエルさんで楽しく遊んでいます肥満も原因の一つのようなので、少しでもスマートにコレはかなり難しそう
2008.06.10
コメント(0)
今日は大嫌いなお医者さんの日先日、オシッコの中の石がキレイに消えていて安心していたのに今日の尿検査では、またまた石が…しかもかなりマズイくらいの量だとのことオシッコを見せていただいたんですが、注射器の中にキラキラとまるでダイヤモンドダストみたいでした「こうして見るとキレイなんだけどねぇ…。この前は点滴で薄められて石が全部出てしまってたんでしょうね」とは先生のお言葉いつまでも点滴を続ける訳にはいかないしやっぱり食事療法しか改善策はないそうううむ、ぐーちゃん頑張ってよぉ本日の体重 5.45kg再診料 @500 x 1 500尿検査(生化学分析/尿沈さ) @1,000 x 1 1,000皮下注射(1500) @1,500 x 1 1,500点滴(皮下250ml以下) @2,000 x 1 2,000皮下注射(800) @800 x 1 800内服薬(液) @1,300 x 1 1,300耳鼻科ー外科処置A 1000 @1,000 x 1 1,000レボリューション6% 1本 @1,500 x 1 1,500ヒルズ一般食 @100 x 2 200 合計¥10,290
2008.06.09
コメント(6)
梅雨の合間の晴れの今日、久しぶりにお墓参りに行ってきましたお墓はお寺の上の、木々がひしめき合った一人で行くのはためらわれる鬱蒼とした場所にあります(昔は見晴らしがよくていい場所だったらしいけど)弟と二人、積もりに積もった落ち葉の掃除から始まりお花を新しいのに替え、お線香をあげ、お菓子をお供えしてお経を読んでお墓もスッキリ、私達の気持ちもスッキリ家に帰ってからは阪神戦のDAYゲームちなみに実家に帰ると私にチャンネル権はありません男二人との夕食どきはテレビは必ず野球野球は、三人の関係を円滑にするツールだったりもします(^_^;)今日はリアルタイムで、弟が「いいとこ見れへんかった」から録画したもの夕食時、ぱぱりんが昼間見れなかったから、と同じゲームを合計3回見ました(笑)夜は読売テレビの「虎バン」(桧山特集だったし・笑)実家に帰り情報収集し、そのままのテンションで大阪でもチャンネルが野球に毎年、私にとってはそんなシーズンです(笑)阪神タイガース、本日貯金20!これからがまた楽しみです(^O^)v後日、編集・追記予定あり
2008.06.08
コメント(2)
兄ちゃんがお休みの日はやっぱりベッタリなのねん(ToT)深夜になってようやく私の部屋にお友達からもらったカエルのオモチャとにらめっこ我を忘れて遊んでおりました幸せな時間やね、ぐーちゃん♪
2008.06.08
コメント(0)
ちょっとした音でも、どうも気になるらしい…タヌちゃん、うちに通ってこられて、その内にゴミでも漁られたら大変!とノラ猫ちゃん用のエサは来た時にあげるようにしましたがタヌちゃんを怖がってか一向に姿を見せません反対にタヌちゃんはまだ早い時間からやって来ているようで益々図々しくなるばかりで困りもの
2008.06.07
コメント(2)
どんなに熟睡していても・・・しゃかしゃかという音には敏感になってます きら~んムクっと起きだし、目つきも鋭くおもちゃを相手に猫パンチ連射が・・・ ぐったりすぐに疲れたもようダメダメじゃ~ん
2008.06.06
コメント(8)
今日もいいお天気でした猫ちゃん用の敷物なんかをまとめて洗っちゃいましたおかげでスッキリ夕方、近所のスーパーまでまたまた路地裏てくてく散歩おかげで夕食が遅くなってゴメンナサイ 今日もいい空だ♪ もこもこサボテンと、完璧な蜘蛛の巣 空がいい具合に焼けてます ギリギリ間に合った(笑)
2008.06.06
コメント(0)
最近のお気に入り
2008.06.06
コメント(0)
お昼頃から降り出したは夕方に上がり、青空もあらわれましたこの時期は夕方でもキレイな青い空家のまわりをぐるっとな慣れ親しんだ、近所の小さい沢 雨のあとは水量も多い家の裏にはこんな風景 雨のあとは空気も空の色もキレイここ数日、我が家でちょっとした異常が・・・近所のノラ猫ちゃんがゴハンを食べにやって来るので今まで毎晩、余り物やカリカリをトレーに入れて縁側の外に置いておいたのですがいつも台の上で食べていたのに、ここんとこ、トレーが全部下に落ちていてな~んか食べ方が汚くなって、おかしいなぁと思っていたのですで、昨夜ちらっと猫じゃない姿を見かけたのですが今夜、ようやく真相が明らかになりましたこれが、あなたっタヌちゃん確かに家の前は山だし、昔からタヌキはいるだろうと思ってたけどうちのおじいちゃんが子供の頃、山の中でタヌキに化かされたとか聞いたけどでも、こんな民家の庭に出没するなんて・・・ ううむ、上手く写らなかったぐーちゃんはビビリまくってダメダメでした
2008.06.05
コメント(0)
今日はぐーちゃんをじっくり観察してみました・・・で、初めて見ちゃいました。ぐーちゃんのおっぱい男の子(いや、年齢的にはじいさん・笑)なんですが、ちゃーんとあるんですねぇ わかるかしら?最初、ダニでもくっついてるのかと思っちゃったごめんよ、ぐーちゃん次は、横になるといつも体の端がカックンとなっていますコレ、多分スリムな猫ちゃんにはないのね~脂肪がブヨブヨしてるってことなのねんついでにお手々も 腕の形もなんかヘン(笑)少しでも痩せてもらおうと、飼い主も努力です今夜もしゃかしゃかねこじゃらしで、ぐーちゃんを誘惑 野生に戻ってます?
2008.06.04
コメント(2)
実家滞在中、買い物に行くのには車の通る道ではなくわざわざ家と家の間の細~い路地を通って歩いて行くのが楽しみだったりしますお気に入りだった石の橋ばかりじゃなく、味のある路地までもが、いくつかアスファルトで舗装されちゃって、寂しいことこの上ないのですがまだまだこんな溝も残っています土台が石を積み上げたものなので、カニさんの住みかになっているのです近付くと、プイッと石の間に隠れてしまいます(#^O^#)この季節になると、台所でガサガサ音がしたりなんかして「うわっ、ゴキちゃんかっ!?」とイヤイヤ隙間を覗いてみるとカニさんが迷い込んでいたり猫のトイレに入り込んでいたり(猫にはとんだ迷惑・笑)距離や段差をもろともせず神出鬼没ですもちろん、見つけた時には捕まえて近くの沢に逃がしてあげます
2008.06.04
コメント(2)
あまりにも猫の病気や食べ物について知らなすぎて困るということで、弟が雑誌ねこのきもちの購読を決めました本日、雑誌と付録が我が家に届きましたしゃかしゃかじゃらし、ぐーちゃんはいたく気に入った様子びみょ~な動きがたまらんらしい 野生に目覚めた? がひがひ~ちょっと、箱が体重でつぶれてんですけど 反省・・・しばらくは遊びに付き合わされそうです
2008.06.03
コメント(8)
昨日も今日も涼しくて、こんな季節なのにうちの夕飯は鍋でした(笑)それでも庭にはこの季節の花 あじさい去年も載せたのですが、今年も背高のっぽさんです花が終わったら、もう少し短く剪定してあげましょう ランタナ色がかわいくて、お向かいさんから分けてもらったものすんごい生命力が強くて、今ではみんなに煙たがられるほど庭に増殖しておりますあまりにバッサバッサと人間に切られてしまうものだから対抗してか、茎のトゲトゲが激しくなってきているような気がセージの一種らしく、葉は独特の香りがします クリスマスローズこの色と、エンジの二株購入したのですがいつの間にかエンジが姿を消してしまいましたワサワサな葉を切ってやったら、風通しもよくなって心なしか気持ちよさげになりましたしかし、この子たちも増えたなぁ~もっとお花を増やしたいのだけど、うちの男どもは水まきも面倒がるからなぁ枯らしてしまったお花は数しれず・・・ぱぱりんもスイカなんか植えずにかわいいお花にしてくれればいーのにっちぇっ
2008.06.03
コメント(0)
5月31日のぐーちゃん6月1日のぐーちゃん6月2日のぐーちゃん6月2日 思い出の音楽と、難病と闘うミュージシャン上記、UP致しました
2008.06.03
コメント(0)
実家に帰って、竹善さんと今さんが対談されたギターマガジンを読みました(弟が定期購読してるだろうと思って期待していたのだ・笑)お目当てのページの後は、最初からパラパラといろいろと懐かしい名前が目に飛び込んできました学生時代に聞いていた方々の対談もじっくりと読んでみた大谷レイブン(MARINO)、JIMMY(44MAGNUM)、SHARA(EARTHSHAKER)いわゆるヘビメタというジャンルに分類されているバンドのギタリストですそう、一時期はメタルにハマっていたのでありました。ふほほ~ハマっていた頃は、関西はまさにメタルの宝庫京都なんて、新京極でバイトしてるのはほとんど長髪のメタルの兄ちゃん長髪に黒ジーンズの私自身も駅で同類に思われたことも・・・なんでやねんっ時期的には、シャ乱Qがアマチュアで活動し、X JAPANが結成されるにあたり、ヨシキが雑誌でメンバー募集していたり元JUDY & MARYのB.の恩田さんが超人気バンドPRESENCEで活躍していたりちなみに私はVOWOW、RAJAS、EARTHSHAKER、X-RAY、BLIZZARDなんかを特によく聞いておりましたなぁ 実家に残してあったその頃のテープこの対談の44MAGNUM、EARTHSHAKER、MARINOなんてその頃には超人気バンドでした今年の3月に関西殴り込みギグ2008というイベントが開催されたらしくそれに伴い、ギタリスト全盛時代の当時のこと、現在を語り尽くすという対談トークの内容は私も懐かしく思えるようなものでしたが今回のイベントは、実は44MAGNUMのボーカリストPAULを励ますという意味もあったのだそうです44MAGNUMが解散してからの動向は、ギターのJIMMYの話を時々弟から聞くくらい私のメタル熱も冷めて、その業界の話も全く知らずましてや、PAULの病気のことなんて・・・PAULこと梅原達也氏は、現在、若年性パーキンソン病という難病と闘っていますご自身のサイト(PAUL POSITION)で、本人の口から告白された内容には胸が締め付けられる思いがしました私にとっては名前しか聞いたことのない病気マイケル・J・フォックスや、モーリス・ホワイトが闘っているのもこの病気国の難病指定にはなっていても、まだまだ認知度は低いのだとかどんな症状があって、どのように進行していくのか、どんな治療をするのか・・・コチラで、彼自身の体験を告白してくれています少しでも知っていただけたら私も嬉しいですPAUL関係のサイトから、彼の活動を支援し難病の方々を応援するサイトに行き当たりました(S.A.P Supporting Aid Paul Project)ライブハウスでの署名活動や、チャリティーCDの発売などされているようです音楽は、難病と闘うPAULの支えとなりそして、音楽を通して彼を支える仲間たちがいるなんて素敵なんでしょやっぱり音楽って素晴らしいもちろん、PAULだけが特別じゃないけれど今は心から・・・がんばれ、PAUL
2008.06.02
コメント(4)
今日は朝から野良ちゃんと一線交えてきたらしい多分、いや、確実にやられたんだろうけど・・・<ヘタレです首筋に怪我をして帰ってきました薬を塗ってあげようかと思ったけど、もうすっかり傷口にかさぶたも出来てるし大丈夫でしょうしかし、このヒトは弱すぎます去年までもう一匹、強いオス猫がいたので、野良ちゃんは彼に任せっきり今やこの家、自分の縄張りを守るのはあなたのお仕事なのよっもうちっとしっかりしてくれニャ・・・ ぺろんちょ おひげ やっぱりま、まるいよね?(汗)
2008.06.02
コメント(4)
5月26日のぐーちゃん 追記、編集しました5月27日のぐーちゃん UPしました5月28日のぐーちゃん UPしました 5月28日 庭いじり UPしました5月29日のぐーちゃん UPしました5月30日のぐーちゃん UPしましたぐーちゃんだらけでスミマセン・・・
2008.06.02
コメント(2)
久し振りに作ってみましたフレンチトーストメープルシロップをた~っぷりかけて美味しくいただきました深夜に食べるなって?その通り!(笑)
2008.06.01
コメント(2)
今日は雨の合間のお天気私は庭と玄関まわりの草むしりを少々庭はまだまだ先が長いけど、玄関はスッキリ作業の途中でてんとう虫を見つけました このタイプのがカワイイのよね~てんとう虫が大量発生なのか、えらくたくさん出没しておりましたでも、お庭にてんとう虫ってちょっと嬉しいぐーちゃんも今日はお気に入りの場所でくつろいだりお出かけしたりで久しぶりにリフレッシュしていたようです いつも無愛想なの・・・(泣)
2008.06.01
コメント(0)
全48件 (48件中 1-48件目)
1