全645件 (645件中 1-50件目)

猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美では、本日4月5日(土)~6月30日(月)までの間、「ねこ、春うらら展」を開催いたします。本展では22名の作家さんの作品30点を展示、猫をモチーフにした春らしい作品たちと一緒に、皆様のご来館を心よりお待ちしています。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-890-0454(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※4月の開館日...5,6,7,12,13,14,19,20,21,26,27,28 5月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26,31 (入館料)大人400円,小中学生300円,シルバー(65才以上)350円,障害者手帳をお持ちの方350円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.三井のリパーク(美術館より徒歩約3分)に19台駐車可能のコインパーキングがあります。 (有料) 場所…葉山御用邸の正門前,葉山警察の隣 2.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (一部有料) 1/4~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~12/28...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/29~1/3...1日1回500円。 3.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《“猫の家”近隣案内図…現在は、花屋さんがコンビニへ,ガソリンスタンドが三井のリパークへ変更》
2014年04月05日

猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美の電話番号が変更になりました。新しい番号は下記の通りです。《猫の家(湘南ねこ美術館)電話番号》新電話番号…046-890-0454 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-890-0454(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※4月の開館日...5,6,7,12,13,14,19,20,21,26,27,28 5月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26,31 (入館料)大人400円,小中学生300円,シルバー(65才以上)350円,障害者手帳をお持ちの方350円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.三井のリパーク(美術館より徒歩約3分)に19台駐車可能のコインパーキングがあります。 (有料) 場所…葉山御用邸の正門前,葉山警察の隣 2.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (一部有料) 1/4~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~12/28...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/29~1/3...1日1回500円。 3.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《“猫の家”近隣案内図…現在は、花屋さんがコンビニへ,ガソリンスタンドが三井のリパークへ変更》
2014年04月01日

猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美では、毎年大人気の「ねこたちのクリスマス展」を11/2(土)~12/24(火)まで開催[今年は12月24日が火曜日の為、特別に24日(火)まで開館致します]会期中は、館内がクリスマス一色にこの時期ならではのクリスマスをにちなんだ猫たちの絵や立体作品、さらにクリスマスにちなんだ猫の本や雑貨の数々を是非お楽しみ下さい 《毎年好評の「ねこたちのクリスマス展」を今年も開催》 《猫サンタに変身(?)したダンシングキャットもお出迎え》メイン会場の2階特別展示室(最初の部屋)では、16人の作家さんたちが参加。クリスマスをモチーフにした愛らしい猫の作品を公開致しています。 《「ねこたちのクリスマス展7」を開催する特別展示室の一部(画像は「ねこたちのクリスマス展4」より)》 「ねこたちのクリスマス展7」出品作家…明田蓑,飯高裕子,一瀬美那子,うてなかよこ,おおやぎえいこ,岡奈弥,琴坂映理,坂本愛理(濱猫),篠原知子,松風直美,高垣真理,寺崎城介,長谷川めぐみ,福田マミ,横山裕子,RYO(蛭子屋良子)[以上50音順] 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日と12/24(火) 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※11月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30 12月の開館日...1,2,7,8,9,14,15,16,21,22,23,24(12/24は臨時開館) (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.三井のリパーク(美術館より徒歩約3分)に19台駐車可能のコインパーキングがあります。 (有料) 場所…葉山御用邸の正門前,葉山警察の隣 2.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (一部有料) 1/4~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~12/28...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/29~1/3...1日1回500円。 3.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《“猫の家”近隣案内図…現在は、花屋さんがコンビニへ,ガソリンスタンドが三井のリパークへと変更》
2013年10月29日

猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美では、こちらのブログの他に、ホームページも開設しています。ブログと共に猫の家ホームページもぜひお楽しみ下さい。猫の家(湘南ねこ美術館)ホームページhttp://ishonan.com/neko-no-ie猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※10月の開館日...5,6,7,12,13,14,19,20,21,26,27,28 11月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円 ◎東日本大震災による被災者の方は無料でご入館いただけます(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分=葉山公園入口の信号を海側へ)に30台の県営駐車場があります。 (有料) 2.三井のリパーク(美術館より徒歩約3分=葉山御用邸正門前)に19台分のコインパーキングがあります。 3.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (一部有料) 《"猫の家"近隣案内図》
2013年10月01日

猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美では秋季企画展として、8月31日(土)~10月28日(月)まで「濱猫・坂本愛理作品展」を開催致しております。今回の「濱猫・坂本愛理作品展」では、書と墨絵で独特の猫の世界を描く坂本愛理さんの墨絵16点を展示しています。また、当館2階の常設展示室・図書ルームでは秋にちなんだ猫をモチーフとした作品も併せて展示、皆様のご来館を心よりお待ちしております。猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) 注)当館エリア内で計画停電等が実施された際には停電時間中は休館となります ※9月の開館日...1,2,7,8,9,14,15,16,21,22,23,28,29,30 10月の開館日...5,6,7,12,13,14,19,20,21,26,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円 ◎東日本大震災による被災者の方は無料でご入館いただけます(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分=葉山公園入口の信号を海側へ)に30台の県営駐車場があります。 (有料) 2.三井のリパーク(美術館より徒歩約3分=葉山御用邸正門前)に19台分のコインパーキングがあります。 3.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (一部有料) 《"猫の家"近隣案内図》
2013年09月01日

猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美では夏季企画展として、6月1日(土)~8月26日(月)まで「Let's enjoy♪ ネコネコランド/うてなかよこ作品展」を開催致します。今回の「Let's enjoy♪ ネコネコランド/うてなかよこ作品展」では、メルヘンな猫の世界を描いている、うてなかよこさんの線画を中心にアクリル画,墨絵,コンピューターグラフィックなど幅広い作品35点を展示しています。また、当館2階の常設展示室・図書ルームでは夏にちなんだ猫をモチーフとした作品も併せて展示、全館をあげてサマー気分に盛り上げ、皆様のご来館をお待ちしております。猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) 注)当館エリア内で計画停電等が実施された際には停電時間中は休館となります ※6月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30 7月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円 ◎東日本大震災による被災者の方は無料でご入館いただけます(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分=葉山公園入口の信号を海側へ)に30台の県営駐車場があります。 (有料) 2.三井のリパーク(美術館より徒歩約3分=葉山御用邸正門前)に19台分のコインパーキングがあります。 3.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (一部有料) 《"猫の家"近隣案内図》
2013年06月01日

猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美では、開館6周年を記念して、かねてより皆様からのご要望が多かった「猫の浮世絵展」を3月2日(土)~5月27日(月)まで開催致します。今回の「猫の浮世絵展」では、江戸時代初期に制作された鳥居清満の赤摺絵をはじめ、無類の猫好きで知られる歌川国芳やその門人の月岡芳年など、江戸初期から明治末期までに活躍した浮世絵師の作品15点を展示致します。また、当館2階の常設展示室・図書ルームでは春や桜にちなんで猫をモチーフとした作品も併せて展示、全館お花見気分に盛り上げて、皆様のご来館をお待ちしております。猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) 注)当館エリア内で計画停電等が実施された際には停電時間中は休館となります ※11月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 12月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円 ◎東日本大震災による被災者の方は無料でご入館いただけます(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2013年03月01日

猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美では2003年最初の展示として、「猫の切り絵展」を今年も1月5日(土)~2月25日(月)まで開催!今回で4回目を迎えた「猫の切り絵展」では、14人の切り絵作家さんが、猫をモチーフとして制作された作品を、当館2階の特別展示室にて展示しております。また併せて、当館2階の常設展示室・図書ルームでは新春や冬にちなんだ猫の作品や雑貨も展示、この時期ならではの展示をお楽しみいただけるようにして、皆様のご来館をお待ちしております。猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) 注)当館エリア内で計画停電等が実施された際には停電時間中は休館となります ※11月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 12月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円 ◎東日本大震災による被災者の方は無料でご入館いただけます(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2013年02月01日

猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美では、毎年大好評の「ねこたちのクリスマス展」を今年も11月3日(土)~12月24日(月)まで開催!今回の「ねこたちのクリスマス展6」では、当館2階の特別展示室にて15人の作家さんの参加により、猫をモチーフとしてクリスマスにちなんだ作品27点の作品を中心に展示致します。また併せて、当館2階の常設展示室・図書ルームでも当館所蔵の猫をモチーフとしてクリスマスにちなんだ作品約50点を展示する他、全館この時期ならではのクリスマスデコレーションをして、皆様のご来館をお待ちしております。猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) 注)当館エリア内で計画停電等が実施された際には停電時間中は休館となります ※11月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 12月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円 ◎東日本大震災による被災者の方は無料でご入館いただけます(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2012年11月03日

猫の家では、日頃より図書ルームを併設する美術館として、東日本大震災で被災された方々の心が少しでも癒されることを願い、被災地に本をお届けする支援を準備中です。被災された小・中学校や保育園・幼稚園などの施設はもちろん、多数の皆様が避難されていらっしゃる避難施設にも本をお届けしたいと思っています。絵本を中心に学童本,単行本,文庫本,マンガなど子供からご年配の方まで幅広い皆様に喜んでいただける様な本を広く募集中です。ご賛同・ご協力いただける皆様はぜひお電話・メールなどで当館までお問い合わせ下さい。なお、直接当館まで絵本などをご送付いただいても結構です。皆様の暖かいご支援とご協力をお待ちしております。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「一瀬美那子(いちせみなこ)作品展」猫美の特別展示室では、4月2日より5月30日まで「一瀬美那子(いちせみなこ)作品展」を開催致します。一瀬さんは現在、主に雑誌や新聞を中心に挿絵を描くフリーのイラストレーター。今回の展示では、猫と子供の生活を題材にした水彩画16点と一瀬さん手づくりのマトリョーシカを展示致します。また、併せて当館所蔵の書籍の中から、この季節を題材とした絵本も展示致します。さらに、常設展示室では開館4周年を記念して、当館所蔵の浮世絵の中から、江戸時代の中期~後期にかけて活躍した浮世絵師・歌川国芳の流行猫の戯「おしゅん 傳兵衛/身の臭ささかりの色時」を「一瀬美那子(いちせみなこ)作品展」会期中に限り特別公開致します。《一瀬美那子(いちせみなこ)作品展開催の特別展示室》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) 注)当館エリア内で計画停電等が実施された際には停電時間中は休館となります ※3月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30 5月の開館日...1,2,7,8,9,14,15,16,21,22,23,28,29,30 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円 ◎東日本大震災による被災者の方は無料でご入館いただけます(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2011年04月21日

東日本大震災により、なくなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様とそのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]では、今回の震災による大きな被害等はございませんでした。地震後も変わらず土・日・月曜日を開館しておりますが、地震の影響による電力供給の低下に伴い、少しでも被災地の方々のお役に立てる様にとの願いから、12日の開館日より館内の照明及び暖房を極力抑えて開館しておりますので、ご来館の際にはその旨をどうぞご了承下さい。 また、計画停電の実施に伴い、神奈川県の第3グループDに於いて計画停電が実施された場合、停電が当館の開館時間と重なる際には、停電時間内の休館を含め、開館時間の変更等を行なう場合がございます。詳しくは、お手数ですが直接当館までお電話等でご確認下さい。 なお、当館では、現在"東日本大震災"で被災された皆様とそのご家族の入館料金を無料とさせていただいております。被災された皆様におかれましては、癒しをテーマにした当館の、猫の絵と本と雑貨に囲まれた空間で、どうか安らぎのひとときをお過ごし下さい。また、併せて館内に"招き猫募金"を設置。寄せられた募金は、全額を日本赤十字社の「東北関東大震災義援金」に寄託いたしますので、心より皆様のご協力をお願い申し上げます。 以上、どうか皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。 《東日本大震災に伴い設置した「招き猫」募金》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「一瀬美那子(いちせみなこ)作品展」猫美の特別展示室では、4月2日より5月30日まで「一瀬美那子(いちせみなこ)作品展」を開催致します。一瀬さんは現在、主に雑誌や新聞を中心に挿絵を描くフリーのイラストレーター。今回の展示では、猫と子供の生活を題材にした水彩画16点と一瀬さん手づくりのマトリョーシカを展示致します。また、併せて当館所蔵の書籍の中から、この季節を題材とした絵本も展示致します。さらに、常設展示室では開館4周年を記念して、当館所蔵の浮世絵の中から、江戸時代の中期~後期にかけて活躍した浮世絵師・歌川国芳の流行猫の戯「おしゅん 傳兵衛/身の臭ささかりの色時」を「一瀬美那子(いちせみなこ)作品展」会期中に限り特別公開致します。《一瀬美那子(いちせみなこ)作品展開催の特別展示室》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) 注)当館エリア内で計画停電等が実施された際には停電時間中は休館となります ※3月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30 5月の開館日...1,2,7,8,9,14,15,16,21,22,23,28,29,30 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円 ◎東日本大震災による被災者の方は無料でご入館いただけます(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2011年04月01日

お陰様で、猫の家(湘南ねこ美術館)では、今回の東北関東大地震による大きな被害等はございませんでしたが、東北関東大地震及び長野県北部を中心とする地震ならびに静岡県富士宮市を中心とする地震で被災された数多くの皆様方に対し心よりお見舞い申し上げます。 当館では、地震後も変わらず土・日・月曜日を開館しておりますが、地震の影響による電力供給の低下に伴い、少しでも被災地の方々のお役に立てる様に願い、12日の開館日より館内の照明及び暖房を極力抑えて開館しておりますので、ご来館の際にはその旨をどうぞご了承下さい。 また、計画停電の実施に伴い、神奈川県の第3グループに於いて計画停電が実施された場合、停電が開館時間と重なる際には、停電と重なる時間のみ休館とさせていただいております。 ご来館時には、どうか皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫の切り絵展/猫の足跡~二歩目~」猫美の特別展示室では、1/8(土)より3/28(月)まで2階の特別展示室にて「猫の切り絵展/猫の足跡~二歩目~」を開催中。12人の切り絵作家さんによる猫をモチーフにした切り絵作品約30点を展示しております。また、併せて当館所蔵の書籍の中から、季節を題材とした絵本も特別展示室にて展示致しております。さらに、常設展示室では当館所蔵の浮世絵の中からこの時期ならではの作品も公開中です。《「猫の切り絵展/猫の足跡~二歩目~」を開催中の特別展示室》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) 注)当館エリア内で計画停電等が実施された際には停電時間中は休館となります ※3月の開館日...5,6,7,12,13,14,19,20,21,26,27,28 4月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2011年03月19日

猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美では、本日より開始される東京電力の計画停電に伴い、開館時間の短縮を行います。 本日(3/14)に関しては、当館周辺の計画停電が12:20~16:00までの予定となっている為、開館時間は10:00~12:00までとさせていただき、午後は休館とさせていただきます。 当館ではチリ地震により、津波警報が発令され、交通機関に乱れが生じた時にも遠方よりご来館していただいたお客様が多数いらっしゃった為、今回も出来る限り開館させていただきました。昨日(3/13)も一昨日(3/12)と同じく、館内の照明や暖房などを極力節約する形で開館して参りましたが、今後の状況によっては計画停電の間、休館させていただくなどの措置をとらせていただく場合も考えられます。つきましては、今月19日以降にご来館予定のお客様には、ご来館の際には事前にこのブログもしくは当館の方までご確認いただければ幸いです。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫の切り絵展/猫の足跡~二歩目~」猫美の特別展示室では、1/8(土)より3/28(月)まで2階の特別展示室にて「猫の切り絵展/猫の足跡~二歩目~」を開催中。12人の切り絵作家さんによる猫をモチーフにした切り絵作品約30点を展示しております。また、併せて当館所蔵の書籍の中から、季節を題材とした絵本も特別展示室にて展示致しております。さらに、常設展示室では当館所蔵の浮世絵の中からこの時期ならではの作品も公開中です。《「猫の切り絵展/猫の足跡~二歩目~」を開催中の特別展示室》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※3月の開館日...5,6,7,12,13,14,19,20,21,26,27,28 4月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2011年03月14日

昨日発生した"東北沖大地震"では、大変大きな被害が出ており、被災された皆様には心より哀悼の意とお見舞いを申し上げます。 併せて昨日は、首都圏でも大きな被害や帰宅困難者が出ました。猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美がある三浦半島でも大津波警報が発令され、猫美の近くを流れる下山川でも川の水を泡立たせながら逆流して行く津波が観測されました。また、葉山町でもこの地震と大津波警報の影響により、一時は海岸線を通る道路の封鎖や海岸に面した地域と河川に面した地域の世帯に対し、非難指示も出していました。猫美では幸い被害はなく、館内の展示品やミュージアムショップの商品も無事でしたが、停電により本日未明まで電力がストップしていました。本日は、開館日にあたるため、一応平常通り美術館を開館致しておりますが、依然として大津波警報が発令中な他、再度の余震等による交通障害も充分に考えられます。現在、当館にて開催中の「猫の切り絵展/猫の足跡~二歩目~」は3/28まで開催しておりますので、とくに遠方の方は来週以降等でのご来館をお勧め致します。なお、お車でお越しの方は通常ご案内しております、当館からいちばん近い近隣駐車場の葉山公園の県営駐車場が大津波警報発令の影響で使用できなくなっておりますので、充分ご注意下さい。さらに、東京電力では電力提供による電力低下に伴い、現在不要な電力使用の節約を呼びかけております。当館でも通常より館内照明の数を減らす等の措置を行なって開館しておりますので、この週末にご来館の際にはどうぞご了承下さい。 《津波の影響で泡立ちながら逆流して増水する下山川…3/11 午後15:52撮影》 《葉山公園へ向かう道は津波の影響で封鎖されています》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫の切り絵展/猫の足跡~二歩目~」猫美の特別展示室では、1/8(土)より3/28(月)まで2階の特別展示室にて「猫の切り絵展/猫の足跡~二歩目~」を開催中。12人の切り絵作家さんによる猫をモチーフにした切り絵作品約30点を展示しております。また、併せて当館所蔵の書籍の中から、季節を題材とした絵本も特別展示室にて展示致しております。さらに、常設展示室では当館所蔵の浮世絵の中からこの時期ならではの作品も公開中です。《「猫の切り絵展/猫の足跡~二歩目~」を開催中の特別展示室》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※3月の開館日...5,6,7,12,13,14,19,20,21,26,27,28 4月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2011年03月12日

猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美では、毎年大人気の「ねこたちのクリスマス展」を本日11/6(土)~12/27(月)まで開催会期中は、館内がクリスマス一色にこの時期ならではのクリスマスをにちなんだ猫たちの絵や立体作品、さらにクリスマスにちなんだ猫の本や雑貨の数々を是非お楽しみ下さい 《毎年好評の「ねこたちのクリスマス展」を今年も開催》 《猫サンタに変身(?)したダンシングキャットもお出迎え》メイン会場の2階特別展示室(最初の部屋)では、今までのクリスマス展の中でも最高となる21人の作家さんたちが参加。クリスマスをモチーフにした愛らしい猫の作品を公開致しています。 《「ねこたちのクリスマス展4」を開催している特別展示室の一部》 また、常設展示室ではクリスマスものとともに明治時代を代表する浮世絵師の一人。豊原国周の「見立昼夜 廿四時之内 午后八時」も特別公開しています。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※11月の開館日...6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 12月の開館日...4,5,6,11,12,13,18,19,20,25,26,27 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《“猫の家”近隣案内図》
2010年11月06日

猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美では、本日9/4(土)から11/1(月)まで猫美2階の特別展示室にて「秋の猫たち展」を開催致します。本展では、20人の作家さんによる秋をモチーフにした猫の絵画や立体の作品を約40点展示致します。秋をモチーフにした猫の展示は猫美でも今回が初めて!この時期ならではの素敵な猫たちの作品をどうぞご覧下さい。 また、「秋の猫たち展」と併せて、猫美の常設展示室(2階特別展示室の奥の部屋)では、リクエストの高い当館所蔵の浮世絵の中から三代目・広重の浮世絵。“大日本物産図会”より「陸中国養蚕之図」を展示致します。 《「秋の猫たち展」開催の猫美・特別展示室》 《「秋の猫たち展」開催の猫美・特別展示室》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「秋の猫たち展」猫美の特別展示室では、9/4(土)より11/1(月)まで2階の特別展示室にて「秋の猫たち展」を開催。20人の作家さんによる秋をモチーフにした猫の作品約40点を展示しております。また、併せて当館所蔵の書籍の中から、秋を題材とした絵本も特別展示室にて展示致します。さらに、常設展示室では三代目・広重の浮世絵。“大日本物産図会”より「陸中国養蚕之図」を公開致します。 《「秋の猫たち展」を開催中の特別展示室》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※9月の開館日...4,5,6,11,12,13,18,19,20,25,26,27 10月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2010年09月04日

猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]では、現在「小林ひろみ☆絵語り絵・猫絵展」を好評開催中ですが、猫美の地元・葉山では“夏”ならではの催物もいっぱい 葉山を始め、逗子・鎌倉・江ノ島・横須賀など近隣の花火大会はすでに全て終了してしまいましたが、地元・葉山の各神社の例大祭や盆踊りはまだまだこれから…。「小林ひろみ☆絵語り絵・猫絵展」へのご来館に併せて、葉山の催物にも参加されてみるというのはいかがでしょうか この後、8月に開催される葉山の催物は次のとおりです。 8/15(日) 「森戸の浜の盆踊り大会」場所:森戸海岸(葉山町堀内)=京急バス・森戸海岸バス停より徒歩1分。時間:19:00~21:002006年から、11年ぶりに復活した葉山最大の盆踊りイベント。バンドの生演奏で踊れる数少ない盆踊り大会です。《“森戸の浜の盆踊り大会”のチラシ》 8/21(土)~8/22(日) 「神明社例大祭」場所:神明社(葉山町下山口)=京急バス・葉山バス停より徒歩1分。猫美から徒歩1分の至近距離にある神社のお祭り。規模は小さいですが、そのぶんアットホームな雰囲気も…。 8/28(土)~8/29(日) 「森山神社例大祭」場所:森山神社(葉山町一色)=京急バス・旧役場前バス停より徒歩1分。猫美からも徒歩7分ぐらいのところにある神社で、葉山では森戸神社に次ぐ規模のお祭りです。 「灯篭流し」なお、昨年まで毎年8/16に森戸海岸で開催されていた「灯篭流し」は、残念ながら本年は中止になったそうです。《昨年、開催されていた灯篭流しの会場にて》 ※なお、各催物会場には駐車場は用意されていません。催物にお出掛けの際には、公共の交通機関ご利用をお勧め致します。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「小林ひろみ☆絵語り絵・猫絵展」猫美の特別展示室では、7/3(土)より8/30(月)まで「小林ひろみ☆絵語り絵・猫絵展」を開催。オイルパステルの独自の技法により「絵語り絵」を描く、小林さんの作品の中から、猫絵作品を中心に新旧約30点の原画とかつて小林さんが出版した書籍や紙芝居の一部を展示致します。一枚の絵から、まるで"物語"の世界が広がるように、想いを込めて描かれた小林さんの「絵語り絵」の世界を是非この機会にご堪能下さい。《「小林ひろみ☆絵語り絵・猫絵展」を開催中の特別展示室》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※8月の開館日...1,2,7,8,9,14,15,16,21,22,23,28,29,30 9月の開館日...4,5,6,11,12,13,18,19,20,25,26,27 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2010年08月07日

猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]では、本日(7/3)より8/30まで猫美2階の特別展示室にて「小林ひろみ☆絵語り絵・猫絵展」を開催致します。 本展では、オイルパステルの独自の技法により「絵語り絵」を描く、小林さんの作品の中から、猫絵作品を中心に新旧約30点の原画とかつて小林さんが出版した書籍や紙芝居の一部を展示致します。 一枚の絵から、まるで“物語”の世界が広がるように、想いを込めて描かれた小林さんの「絵語り絵」の世界を是非この機会にご堪能下さい。 《「小林ひろみ☆絵語り絵・猫絵展」を開催中の特別展示室-1-》 《「小林ひろみ☆絵語り絵・猫絵展」を開催中の特別展示室-2-》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※7月の開館日...3,4,5,10,11,12,13,17,18,19,24,25,26,31 8月の開館日...1,2,7,8,9,14,15,16,21,22,23,28,29,30 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2010年07月03日

今月6月20日(日)は、「父の日」。 そこで、猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]では「父の日」にちなんで、先日まで猫美の玄関先で「母の日」用のカーネーションを持ってお出迎えをしていたダンシングキャットたちが、この週末からバラを持ってお出迎え! アップで見ると、どことなく何処かの“お父さん”に似ている感じのダンシングキャットが、「父の日」に渡されるというバラの花を持って皆様をお出迎えしています。 《バラの花を持って出迎えるダンシングキャット》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫からの花便り展」を開催中(4/3~6/28)「猫からの花便り展」は、猫の春をテーマにした作品展。猫とともに、春から初夏に掛けて咲く花を取り入れて創作された作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されます。本展では、23人の作家さんによる40点の作品を公開いたします。また併せて猫美の常設展示室では、4月22日でちょうど開館3周年を迎える記念として、当館所蔵の浮世絵の一つ、月岡芳年の風俗三十二相より「うるさそう」を「猫からの花便り展」の会期中特別公開致します。月岡芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。歴史画や美人画、役者絵などの浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風を確立。明治に入り、浮世絵師が没落していく中、最も成功を収め、門下からも日本画・洋画で活躍した画家を数多く輩出。"最後の浮世絵師"とも呼ばれています。浮世絵は保存も難しいため、今回公開する「うるさそう」は普段公開していませんが、この機会にぜひご覧下さい。《「猫からの花便り展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※6月の開館日...5,6,7,12,13,14,19,20,21,26,27,28 7月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26,31 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2010年06月06日

向暑という季語が使われるとおり、6月に入ってから日中は暑い日が続く様になって来ましたが、そんな6月から花を咲かせる草花の一つ、日々草が今朝花を咲かせ始めました♪ 猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]には、美術館オープン当初よりある大きく育った日々草の鉢植えがあるのですが、今朝咲き始めたのは、その鉢植えの日々草から飛んだ種が猫美の建物と歩道のコンクリートの間に入り込んで根づいた花。 実は2~3ヵ月前から日々草の葉のような形を持った芽が建物と歩道の隙間から生え始め、ひょっとしたら(?)と思っていたのですが、今朝可愛い花を一輪咲かせ始めました。 また合せるように、今回咲いた日々草の種が巣立って行った鉢植えの日々草の方も花を咲かせ始め、まるで巣立って行った子供を応援している様です。 ちょうど猫美では「猫からの花便り展」を開催している最中ということもあり、6月に入って咲き始めた日々草の花々が、より一層展示を引き立てくれそうです♪ 《今朝、花を咲かせた猫美と歩道の間にある日々草》 《元からある鉢植えの日々草にも花が…》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫からの花便り展」を開催中(4/3~6/28)「猫からの花便り展」は、猫の春をテーマにした作品展。猫とともに、春から初夏に掛けて咲く花を取り入れて創作された作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されます。本展では、23人の作家さんによる40点の作品を公開いたします。また併せて猫美の常設展示室では、4月22日でちょうど開館3周年を迎える記念として、当館所蔵の浮世絵の一つ、月岡芳年の風俗三十二相より「うるさそう」を「猫からの花便り展」の会期中特別公開致します。月岡芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。歴史画や美人画、役者絵などの浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風を確立。明治に入り、浮世絵師が没落していく中、最も成功を収め、門下からも日本画・洋画で活躍した画家を数多く輩出。"最後の浮世絵師"とも呼ばれています。浮世絵は保存も難しいため、今回公開する「うるさそう」は普段公開していませんが、この機会にぜひご覧下さい。《「猫からの花便り展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※6月の開館日...5,6,7,12,13,14,19,20,21,26,27,28 7月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26,31 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2010年06月05日

猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]では、現在「猫からの花便り展」を開催中ですが、今日は7月3日から開催する次回展「小林ひろみ☆絵語り絵・猫絵展」の打ち合わせを出品作家の小林ひろみさんとお会いして行なって来ました。独自のオイルパステルの技法で、一枚の絵から“物語”の世界が広がるように、想いを込めて描かれる小林さんの「絵語り絵」の世界。次回展の「小林ひろみ☆絵語り絵・猫絵展」では、そんな小林さんの描く「絵語り絵」の中から、猫絵作品を中心に新旧約30点の原画とかつて小林さんが出版した書籍や紙芝居の一部を展示することになりました。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫からの花便り展」を開催中(4/3~6/28)「猫からの花便り展」は、猫の春をテーマにした作品展。猫とともに、春から初夏に掛けて咲く花を取り入れて創作された作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されます。本展では、23人の作家さんによる40点の作品を公開いたします。また併せて猫美の常設展示室では、4月22日でちょうど開館3周年を迎える記念として、当館所蔵の浮世絵の一つ、月岡芳年の風俗三十二相より「うるさそう」を「猫からの花便り展」の会期中特別公開致します。月岡芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。歴史画や美人画、役者絵などの浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風を確立。明治に入り、浮世絵師が没落していく中、最も成功を収め、門下からも日本画・洋画で活躍した画家を数多く輩出。"最後の浮世絵師"とも呼ばれています。浮世絵は保存も難しいため、今回公開する「うるさそう」は普段公開していませんが、この機会にぜひご覧下さい。《「猫からの花便り展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30,31 6月の開館日...5,6,7,12,13,14,19,20,21,26,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2010年05月14日

今月第2週目の日曜日、5/9(日)は「母の日」ですが、猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]では、1階の入口付近に置いてあるダンシング・キャットがカーネーションを持ってお出迎え! こどもの日も近いことから、鯉のぼりを持ったダンシング・キャットと並んで皆様のご来館をお待ちしています。 《カーネーションを持ってお出迎えするダンシング・キャット》 《鯉のぼりを持ってお出迎えするダンシング・キャット》 《猫美の入口で、お客様をお出迎えするダンシング・キャットたち》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫からの花便り展」を開催中(4/3~6/28)「猫からの花便り展」は、猫の春をテーマにした作品展。猫とともに、春から初夏に掛けて咲く花を取り入れて創作された作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されます。本展では、23人の作家さんによる40点の作品を公開いたします。また併せて猫美の常設展示室では、4月22日でちょうど開館3周年を迎える記念として、当館所蔵の浮世絵の一つ、月岡芳年の風俗三十二相より「うるさそう」を「猫からの花便り展」の会期中特別公開致します。月岡芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。歴史画や美人画、役者絵などの浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風を確立。明治に入り、浮世絵師が没落していく中、最も成功を収め、門下からも日本画・洋画で活躍した画家を数多く輩出。"最後の浮世絵師"とも呼ばれています。浮世絵は保存も難しいため、今回公開する「うるさそう」は普段公開していませんが、この機会にぜひご覧下さい。《「猫からの花便り展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30,31 6月の開館日...5,6,7,12,13,14,19,20,21,26,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2010年05月03日

先日、笠間焼・陶炎祭(ひまつり)で仕入れて来た猫物陶器を、さっそくこの週末から猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]1階のミュージアムショップにて販売しています。 笠間焼・陶炎祭(ひまつり)で仕入れて来た猫物陶器は、どれも作家手づくりのものばかり! 数に限りがございますので、ご希望の方はお早めに猫美ミュージアムショップへどうぞ! 《笠間焼の猫スプーン》 《笠間焼の猫の箸置き》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫からの花便り展」を開催中(4/3~6/28)「猫からの花便り展」は、猫の春をテーマにした作品展。猫とともに、春から初夏に掛けて咲く花を取り入れて創作された作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されます。本展では、23人の作家さんによる40点の作品を公開いたします。また併せて猫美の常設展示室では、4月22日でちょうど開館3周年を迎える記念として、当館所蔵の浮世絵の一つ、月岡芳年の風俗三十二相より「うるさそう」を「猫からの花便り展」の会期中特別公開致します。月岡芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。歴史画や美人画、役者絵などの浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風を確立。明治に入り、浮世絵師が没落していく中、最も成功を収め、門下からも日本画・洋画で活躍した画家を数多く輩出。"最後の浮世絵師"とも呼ばれています。浮世絵は保存も難しいため、今回公開する「うるさそう」は普段公開していませんが、この機会にぜひご覧下さい。《「猫からの花便り展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30,31 6月の開館日...5,6,7,12,13,14,19,20,21,26,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2010年05月02日

今日(5/1)からGWもいよいよ後半の連休がスタートですね! 猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]では、そんなGW後半の連休に合せて、先日参拝して来た今戸神社で授けて来た“招き猫”と“お守り”をこの週末から公開。パワースポットとしても知られる今戸神社で授けて来たものだけに来館してくださったお客様にもご利益があるかも知れません。 《今戸神社の“招き猫”と“お守り”》 《今戸神社の“お守り”》 皆様にも強運がもたらされます様に! 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫からの花便り展」を開催中(4/3~6/28)「猫からの花便り展」は、猫の春をテーマにした作品展。猫とともに、春から初夏に掛けて咲く花を取り入れて創作された作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されます。本展では、23人の作家さんによる40点の作品を公開いたします。また併せて猫美の常設展示室では、4月22日でちょうど開館3周年を迎える記念として、当館所蔵の浮世絵の一つ、月岡芳年の風俗三十二相より「うるさそう」を「猫からの花便り展」の会期中特別公開致します。月岡芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。歴史画や美人画、役者絵などの浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風を確立。明治に入り、浮世絵師が没落していく中、最も成功を収め、門下からも日本画・洋画で活躍した画家を数多く輩出。"最後の浮世絵師"とも呼ばれています。浮世絵は保存も難しいため、今回公開する「うるさそう」は普段公開していませんが、この機会にぜひご覧下さい。《「猫からの花便り展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30,31 6月の開館日...5,6,7,12,13,14,19,20,21,26,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2010年05月01日

今日(4/30)は、昨日から茨城県の笠間で開催されている笠間焼の陶器市・陶炎祭(ひまつり)に行って来ました。 《笠間焼・陶炎祭(ひまつり)の看板》 笠間焼は、関東でも一番古くからあるやきものの一つ。今回は、そんな歴史ある笠間焼の陶器市“陶炎祭”なら何か猫にちなんだやきものもあるのではないかと思い楽しみにして行って来ました。今日は平日、でも会場はGW中ということもあって、たくさんの人で賑わっていました。そんな賑わう会場内を見て行くと、想像したとおり(?)猫もののやきものがあちこちに!地元の作家さんたちが集う“陶炎祭”だけあって、ユニークな猫のやきものたちをたくさん見ることができました。 《陶炎祭の会場で見つけた猫もののやきものたち》 また陶炎祭のオークション会場には笠間焼の猫のお面も発見!あいにく、平日はオークションが行なわれないらしく、見るだけになってしまいましたが、会場内のあちこちで見つけた他の猫のやきものたちと一緒に猫のやきものを堪能しました♪ 《笠間焼でできた猫のお面》 13時頃まで会場内を巡った後、渋滞にはまらぬようにと早めに現地を出発して帰途に着きました。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫からの花便り展」を開催中(4/3~6/28)「猫からの花便り展」は、猫の春をテーマにした作品展。猫とともに、春から初夏に掛けて咲く花を取り入れて創作された作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されます。本展では、23人の作家さんによる40点の作品を公開いたします。また併せて猫美の常設展示室では、4月22日でちょうど開館3周年を迎える記念として、当館所蔵の浮世絵の一つ、月岡芳年の風俗三十二相より「うるさそう」を「猫からの花便り展」の会期中特別公開致します。月岡芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。歴史画や美人画、役者絵などの浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風を確立。明治に入り、浮世絵師が没落していく中、最も成功を収め、門下からも日本画・洋画で活躍した画家を数多く輩出。"最後の浮世絵師"とも呼ばれています。浮世絵は保存も難しいため、今回公開する「うるさそう」は普段公開していませんが、この機会にぜひご覧下さい。《「猫からの花便り展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 5月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30,31 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2010年04月30日

今日(4/29)からいよいよゴールデンウィークの始まりですね!猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]ではGW中も土日月曜日は休まず開館するので、今日は貴重な祝日休みを利用して、猫美からいちばん近くにある猫カフェで、猫美の案内状も置いていただいている横浜市内の猫カフェ“れおん”に行って来ました♪ 猫カフェ“れおん”は約2ヶ月ぶりにお邪魔したのですが、店長兼看板猫の“れおん君”は相変わらずユーモラスたっぷり! 《店長の“れおん君”》 そばにいるだけで本当に癒されました♪ また今日は最初、籠の中に入れられていた猫ちゃんと相性がピッタリ! 籠の中と外でいろいろとコンタクトをとることが出来ました♪ 《猫カフェに行ったとき籠の中で休んでいた猫ちゃん》 今日は猫カフェの開店と同時に1時間半ほどいましたが、猫たちと過ごす時間はアッという間に過ぎ、後ろ髪を引かれつつも、癒されて帰って来ました♪ 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫からの花便り展」を開催中(4/3~6/28)「猫からの花便り展」は、猫の春をテーマにした作品展。猫とともに、春から初夏に掛けて咲く花を取り入れて創作された作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されます。本展では、23人の作家さんによる40点の作品を公開いたします。また併せて猫美の常設展示室では、4月22日でちょうど開館3周年を迎える記念として、当館所蔵の浮世絵の一つ、月岡芳年の風俗三十二相より「うるさそう」を「猫からの花便り展」の会期中特別公開致します。月岡芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。歴史画や美人画、役者絵などの浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風を確立。明治に入り、浮世絵師が没落していく中、最も成功を収め、門下からも日本画・洋画で活躍した画家を数多く輩出。"最後の浮世絵師"とも呼ばれています。浮世絵は保存も難しいため、今回公開する「うるさそう」は普段公開していませんが、この機会にぜひご覧下さい。《「猫からの花便り展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 5月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30,31 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2010年04月29日

今日は、猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]が今月の22日で無事に開館3周年を迎えられた記念と愛猫ソックスの益々の健康と幸せを祈願しに招き猫発祥の地としても有名な東京・今戸の今戸神社に行って来ました♪ 《今戸神社の鳥居》 まず最初に目についたのは、招き猫発祥の地と新撰組・沖田総司終焉の地を示す今戸神社の看板。可愛い看板だったので、神社の鳥居をくぐるまえに思わずシャッターを切りました! 《今戸神社の鳥居下にあった招き猫発祥の地と新撰組・沖田総司終焉の地の看板》 その後、鳥居をくぐって本殿に向かうと次に目についたのは、今戸神社の本殿に鎮座している一対の招き猫。 《今戸神社の本殿に鎮座している一対の招き猫》 今戸神社は、“縁結び”としても有名なパワースポットの一つなだけに、その象徴として鎮座している一対の招き猫は、可愛さと共にいかにもご利益がありそうな感じがしました。 愛猫ソックスが健康で長生きでありますようにとお祈りした後、美術館の開館3周年の御礼もして本殿を後に…。 本殿を出ると、本殿脇には沢山の絵馬が! 《今戸神社、本殿脇の絵馬》 この今戸神社に奉納されている絵馬は、単なる“縁結び”だけではなく、様々なものとの繋がりやご縁にも良いと聞き、私たちも猫美の開館3周年の御礼と猫美とお客様とのご縁、そして猫美がこれからも皆様から愛される美術館であることをお祈りして絵馬を奉納して来ました。 《猫美で奉納した絵馬》 今戸神社での御参り後は、愛猫ソックスと自分達の分のお守りなどを授けて、今戸神社のすぐ近くで現在建設中の新東京タワーを見て来ました♪ 《現在建設中の新東京タワー》 現在建設中の新東京タワーは、時々テレビなどでも取り上げられていますが、新東京タワーのすぐ足元まで行ってみると既に物凄い高さで、見上げるのも大変なほど。今日はあいにくの曇り空で、途中からは小雨もパラついて来ましたが、そんな中で見るタワーでも圧巻でした。完成したタワーを青空の下で見たらどんなに凄いかを想像すると、今からタワーの完成が楽しみになりました。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫からの花便り展」を開催中(4/3~6/28)「猫からの花便り展」は、猫の春をテーマにした作品展。猫とともに、春から初夏に掛けて咲く花を取り入れて創作された作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されます。本展では、23人の作家さんによる40点の作品を公開いたします。また併せて猫美の常設展示室では、4月22日でちょうど開館3周年を迎える記念として、当館所蔵の浮世絵の一つ、月岡芳年の風俗三十二相より「うるさそう」を「猫からの花便り展」の会期中特別公開致します。月岡芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。歴史画や美人画、役者絵などの浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風を確立。明治に入り、浮世絵師が没落していく中、最も成功を収め、門下からも日本画・洋画で活躍した画家を数多く輩出。"最後の浮世絵師"とも呼ばれています。浮世絵は保存も難しいため、今回公開する「うるさそう」は普段公開していませんが、この機会にぜひご覧下さい。《「猫からの花便り展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 5月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30,31 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2010年04月27日

現在、「猫からの花便り展」を開催中の猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]ですが、猫美のミュージアムショップには、「猫からの花便り展」にちなんだ各作家さんたちのオリジナルグッズも勢揃い! 多田すみえさんの招き猫,横山裕子さんの手づくり絵本,松風直美さんのしおり,米田民穂さんの直筆ドローイングを始め、布施和佳子さんやうてなかよこさんのポストカードなどファンにはたまらないレア物グッズが目白押し…好評販売中です。 《「猫からの花便り展」開催に併せた関連グッズが並ぶ猫美ミュージアムショップ》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫からの花便り展」を開催中(4/3~6/28)「猫からの花便り展」は、猫の春をテーマにした作品展。猫とともに、春から初夏に掛けて咲く花を取り入れて創作された作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されます。本展では、23人の作家さんによる40点の作品を公開いたします。また併せて猫美の常設展示室では、4月22日でちょうど開館3周年を迎える記念として、当館所蔵の浮世絵の一つ、月岡芳年の風俗三十二相より「うるさそう」を「猫からの花便り展」の会期中特別公開致します。月岡芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。歴史画や美人画、役者絵などの浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風を確立。明治に入り、浮世絵師が没落していく中、最も成功を収め、門下からも日本画・洋画で活躍した画家を数多く輩出。"最後の浮世絵師"とも呼ばれています。浮世絵は保存も難しいため、今回公開する「うるさそう」は普段公開していませんが、この機会にぜひご覧下さい。《「猫からの花便り展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 5月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30,31 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2010年04月25日

まだ、各地から桜の便りが届く今日この頃ですが、猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]では、間近に迫って来たゴールデンウィークを前にして、この週末から館内雑貨に五月のお節句にちなんだものも追加! ご来館していただいたお客様には、桜の装飾と共に五月のお節句にちなんだ雑貨類や絵なども楽しんでいただいています。 人気のダンシングキャットにも鯉のぼりを持たせるなど、この時期ならではの五月のお節句にちなんだ雑貨類も是非お楽しみ下さい。 《五月のお節句にちなんだ雑貨》 《人気のダンシングキャットも鯉のぼりを持ってお出迎え》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫からの花便り展」を開催中(4/3~6/28)「猫からの花便り展」は、猫の春をテーマにした作品展。猫とともに、春から初夏に掛けて咲く花を取り入れて創作された作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されます。本展では、23人の作家さんによる40点の作品を公開いたします。また併せて猫美の常設展示室では、4月22日でちょうど開館3周年を迎える記念として、当館所蔵の浮世絵の一つ、月岡芳年の風俗三十二相より「うるさそう」を「猫からの花便り展」の会期中特別公開致します。月岡芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。歴史画や美人画、役者絵などの浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風を確立。明治に入り、浮世絵師が没落していく中、最も成功を収め、門下からも日本画・洋画で活躍した画家を数多く輩出。"最後の浮世絵師"とも呼ばれています。浮世絵は保存も難しいため、今回公開する「うるさそう」は普段公開していませんが、この機会にぜひご覧下さい。《「猫からの花便り展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 5月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30,31 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2010年04月24日

今日は最近すっかりご無沙汰していた我が家の愛猫ソックス君の登場です! といっても、別に何かとりたてた変化がある訳ではありませんが…。(笑) このところすっかり春めいて来たせいか(?)ソックスは定位置でいつも眠そう。 まさに“春眠暁を覚える”といったところです。 《春眠暁を覚える?》 でも、そっと近づいてみるとやっぱり起きている? やはり、どんなときでもしっかりと人間達の様子は伺っているのでした…。(笑) 《でも、やっぱり起きている?》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫からの花便り展」を開催中(4/3~6/28)「猫からの花便り展」は、猫の春をテーマにした作品展。猫とともに、春から初夏に掛けて咲く花を取り入れて創作された作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されます。本展では、23人の作家さんによる40点の作品を公開いたします。また併せて猫美の常設展示室では、4月22日でちょうど開館3周年を迎える記念として、当館所蔵の浮世絵の一つ、月岡芳年の風俗三十二相より「うるさそう」を「猫からの花便り展」の会期中特別公開致します。月岡芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。歴史画や美人画、役者絵などの浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風を確立。明治に入り、浮世絵師が没落していく中、最も成功を収め、門下からも日本画・洋画で活躍した画家を数多く輩出。"最後の浮世絵師"とも呼ばれています。浮世絵は保存も難しいため、今回公開する「うるさそう」は普段公開していませんが、この機会にぜひご覧下さい。《「猫からの花便り展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 5月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30,31 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2010年04月19日

昨日の明け方は、思わぬ季節はずれの雪がちらついた湘南方面ですが、今年の“桜”は逆に気温が低い日が多かったせいで、例年より少し長めに楽しめています♪猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]の周辺にある“桜”の中にもまだまだ綺麗に花を咲かせている“桜”がちらほらと見受けられます♪ 青空に映える綺麗な“桜”…。 猫美にご来館の際には、是非ちょっとしたお花見気分で猫美周辺の“桜”もチェックしてみて下さい。 《青空の下、綺麗に咲く桜》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫からの花便り展」を開催中(4/3~6/28)「猫からの花便り展」は、猫の春をテーマにした作品展。猫とともに、春から初夏に掛けて咲く花を取り入れて創作された作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されます。本展では、23人の作家さんによる40点の作品を公開いたします。また併せて猫美の常設展示室では、4月22日でちょうど開館3周年を迎える記念として、当館所蔵の浮世絵の一つ、月岡芳年の風俗三十二相より「うるさそう」を「猫からの花便り展」の会期中特別公開致します。月岡芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。歴史画や美人画、役者絵などの浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風を確立。明治に入り、浮世絵師が没落していく中、最も成功を収め、門下からも日本画・洋画で活躍した画家を数多く輩出。"最後の浮世絵師"とも呼ばれています。浮世絵は保存も難しいため、今回公開する「うるさそう」は普段公開していませんが、この機会にぜひご覧下さい。《「猫からの花便り展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 5月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30,31 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《“猫の家”近隣案内図》
2010年04月18日

猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]のある湘南方面では、昨日の深夜から今日の早朝にかけて降った雨に雪が混じっていたようで、今朝駐車場に停めてある車のところまで行ってみたらビックリ!車のウィンドーガラスやボンネットなどにうっすらと雪が積もってうました!“桜”も見頃を過ぎようとしているこの時期での積雪()だっただけにビックリしました。手で軽く雪を掃ったあと、ワイパーをかけるとすぐに視界は良好になりましたが、窓の脇にはかなりの雪の量が…。まさか明け方に雪が降っているとは思ってもいなかっただけに驚きました。 《季節はずれの雪が積もっていたウィンドーガラス》 《ワイパーをかけると窓の端にかなりの量》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫からの花便り展」を開催中(4/3~6/28)「猫からの花便り展」は、猫の春をテーマにした作品展。猫とともに、春から初夏に掛けて咲く花を取り入れて創作された作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されます。本展では、23人の作家さんによる40点の作品を公開いたします。また併せて猫美の常設展示室では、4月22日でちょうど開館3周年を迎える記念として、当館所蔵の浮世絵の一つ、月岡芳年の風俗三十二相より「うるさそう」を「猫からの花便り展」の会期中特別公開致します。月岡芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。歴史画や美人画、役者絵などの浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風を確立。明治に入り、浮世絵師が没落していく中、最も成功を収め、門下からも日本画・洋画で活躍した画家を数多く輩出。"最後の浮世絵師"とも呼ばれています。浮世絵は保存も難しいため、今回公開する「うるさそう」は普段公開していませんが、この機会にぜひご覧下さい。《「猫からの花便り展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 5月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30,31 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《“猫の家”近隣案内図》
2010年04月17日

今月の29日(木)からいよいよゴールデンウィークが始まりますが、猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]では今年も通常通りの開館とし、ゴールデンウィーク中の土日月曜日は休まず開館致します。但し、4/29(木)祝,4/30(金),5/4(火)祝,5/5(水)祝などゴールデンウィーク中でも土日月曜日以外の曜日の日につきましては開館せず、通常通り休館日とさせていただきますので、お間違えのないようにご注意下さい。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫からの花便り展」を開催中(4/3~6/28)「猫からの花便り展」は、猫の春をテーマにした作品展。猫とともに、春から初夏に掛けて咲く花を取り入れて創作された作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されます。本展では、23人の作家さんによる40点の作品を公開いたします。また併せて猫美の常設展示室では、4月22日でちょうど開館3周年を迎える記念として、当館所蔵の浮世絵の一つ、月岡芳年の風俗三十二相より「うるさそう」を「猫からの花便り展」の会期中特別公開致します。月岡芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。歴史画や美人画、役者絵などの浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風を確立。明治に入り、浮世絵師が没落していく中、最も成功を収め、門下からも日本画・洋画で活躍した画家を数多く輩出。"最後の浮世絵師"とも呼ばれています。浮世絵は保存も難しいため、今回公開する「うるさそう」は普段公開していませんが、この機会にぜひご覧下さい。《「猫からの花便り展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 5月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30,31 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2010年04月12日

猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]1階にあるミュージアムショップに新しいグラスが加わりました!猫美には、猫美館内に猫美オリジナルのガラス工芸品を製作している“湘南・小さな工房”というガラス製作工房があり、猫グラスなど猫もののガラス工芸品を製作しています。普段はギャラリーさんなどからの注文に追われ、なかなか猫美館内で販売する分まで手がまわらないのですが、GWを前に今回は以前よりお客様からのご要望の高かったロック用の焼酎グラスに猫を彫刻して作ってみました。ちょうど手に納まりやすい大きさで、使い勝手の良さそうな焼酎グラスなので、焼酎やロックグラスとしてだけではなく、普段使いのマイグラスとしてもお勧めです!猫美内の工房での製作なので、品切れの場合でもご注文をいただければ製作は可能ですが、日数がかかる場合もありますので、ご希望のお客様は在庫がある今のうちに是非ご来館下さい。 《新たに加わった焼酎グラス》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫からの花便り展」を開催中(4/3~6/28)「猫からの花便り展」は、猫の春をテーマにした作品展。猫とともに、春から初夏に掛けて咲く花を取り入れて創作された作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されます。本展では、23人の作家さんによる40点の作品を公開いたします。また併せて猫美の常設展示室では、4月22日でちょうど開館3周年を迎える記念として、当館所蔵の浮世絵の一つ、月岡芳年の風俗三十二相より「うるさそう」を「猫からの花便り展」の会期中特別公開致します。月岡芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。歴史画や美人画、役者絵などの浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風を確立。明治に入り、浮世絵師が没落していく中、最も成功を収め、門下からも日本画・洋画で活躍した画家を数多く輩出。"最後の浮世絵師"とも呼ばれています。浮世絵は保存も難しいため、今回公開する「うるさそう」は普段公開していませんが、この機会にぜひご覧下さい。《「猫からの花便り展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 5月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30,31 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2010年04月11日

先週から開催している「猫からの花便り展」ですが、今回は猫とともに花もテーマに加え、猫の春をイメージさせるような作品を作家さんたちにお願いしたためか(?)猫とともにこの時期ならではの"桜"を描いてくれた作品が多数出品♪そこで、展示方法を「猫からの花便り展」を前半と後半で絵の配置換えをする形にして、全国各地で桜の便りが聞かれる前半は桜の花とともに描かれた猫の作品をメインに、そして後半を桜以外の花や春から初夏にかけての雰囲気の中に猫が描かれた作品をメインにして展示することにしました。先週から始まった前半の展示では、まず桜の花とともに描かれた猫の作品をメインに配置して展示。猫美2階の特別展示室に入っていただくと、猫とともに描かれた桜がいきなり目に飛び込んで来る様になっています。会期の前半は、可愛い猫の作品たちとともに、どうぞお花見気分も味わってみて下さい。 《「猫からの花便り展」案内状に使用した布施和佳子さんの原画》《桜とともに描かれた作品が目白押しの猫美特別展示室》《特別展示室に入ると桜の花が目につき、猫と一緒にお花見気分♪》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。 《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫からの花便り展」を開催中(4/3~6/28)「猫からの花便り展」は、猫の春をテーマにした作品展。猫とともに、春から初夏に掛けて咲く花を取り入れて創作された作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されます。本展では、23人の作家さんによる40点の作品を公開いたします。また併せて猫美の常設展示室では、4月22日でちょうど開館3周年を迎える記念として、当館所蔵の浮世絵の一つ、月岡芳年の風俗三十二相より「うるさそう」を「猫からの花便り展」の会期中特別公開致します。月岡芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。歴史画や美人画、役者絵などの浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風を確立。明治に入り、浮世絵師が没落していく中、最も成功を収め、門下からも日本画・洋画で活躍した画家を数多く輩出。"最後の浮世絵師"とも呼ばれています。浮世絵は保存も難しいため、今回公開する「うるさそう」は普段公開していませんが、この機会にぜひご覧下さい。《「猫からの花便り展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 5月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30,31 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。 《"猫の家"近隣案内図》
2010年04月10日

猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]では、「猫からの花便り展」にあわせて“招き猫”のイルミネーションを取り付けました。猫美はもともと昭和30年代の古民家を改造してオープンした美術館なだけに、外から見ると気がづきにくいという難点があります。そのため、初めて来館していただいたお客様でもすぐにわかるように、猫美の外に猫ものの装飾などをしていますが、今回はさらにイルミネーションをつけることにより、バスや車からもよりわかりやすくしようと思い、猫美2階の窓に“招き猫”のLEDイルミネーションを取り付けてみました。ご来館時はもちろん、猫美の前を通られることがありましたら、ぜひ“招き猫”のイルミネーションを見上げてみてください。 《猫美2階の“招き猫”イルミネーション》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫からの花便り展」を開催中(4/3~6/28)「猫からの花便り展」は、猫の春をテーマにした作品展。猫とともに、春から初夏に掛けて咲く花を取り入れて創作された作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されます。本展では、23人の作家さんによる40点の作品を公開いたします。また併せて猫美の常設展示室では、4月22日でちょうど開館3周年を迎える記念として、当館所蔵の浮世絵の一つ、月岡芳年の風俗三十二相より「うるさそう」を「猫からの花便り展」の会期中特別公開致します。月岡芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。歴史画や美人画、役者絵などの浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風を確立。明治に入り、浮世絵師が没落していく中、最も成功を収め、門下からも日本画・洋画で活躍した画家を数多く輩出。"最後の浮世絵師"とも呼ばれています。浮世絵は保存も難しいため、今回公開する「うるさそう」は普段公開していませんが、この機会にぜひご覧下さい。《「猫からの花便り展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 5月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30,31 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年04月05日

昨日(4/3)からスタートした「猫からの花便り展」が好評です♪春の訪れを思わせる春から初夏にかけて咲く花々と一緒に描かれた猫たちの作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されるとご来館いただいたお客様方から早くも評判になっています。本展では、案内状の作成時までに出欠がはっきりしていなかった作家さん2名を加えて23人の作家さんによる40点の作品を公開しています。 「猫からの花便り展」の展示作家さん[五十音順] 彬香子(あききょうこ),一瀬美那子(いちせみなこ),うてなかよこ,岡奈弥(おかなみ),久保みより(くぼみより),坂田恵美子(さかたえみこ),坂本愛理〔濱猫〕(さかもとあいり〔はまねこ〕),清水晶子(しみずあきこ),松風直美(しょうふうなおみ),高垣真理(たかがきまり),多田すみえ(ただすみえ),寺崎城介(てらさきじょうすけ),中村ころろ(なかむらころろ),畑正憲〔ムツゴロウ〕(はたまさのり),はなぴんく,比企祥子(ひきしょうこ),福田マミ(ふくだまみ),布施和佳子(ふせわかこ),細山田匡宏(ほそやまだくにひろ),米田民穂(まいたたみほ),MAKI(まき),横山裕子(よこやまゆうこ),渡辺あきお(わたなべあきお) 《特別展示室で開催中の「猫からの花便り展」》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎「猫からの花便り展」を開催中(4/3~6/28)「猫からの花便り展」は、猫の春をテーマにした作品展。猫とともに、春から初夏に掛けて咲く花を取り入れて創作された作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されます。本展では、23人の作家さんによる40点の作品を公開いたします。また併せて猫美の常設展示室では、4月22日でちょうど開館3周年を迎える記念として、当館所蔵の浮世絵の一つ、月岡芳年の風俗三十二相より「うるさそう」を「猫からの花便り展」の会期中特別公開致します。月岡芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。歴史画や美人画、役者絵などの浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風を確立。明治に入り、浮世絵師が没落していく中、最も成功を収め、門下からも日本画・洋画で活躍した画家を数多く輩出。"最後の浮世絵師"とも呼ばれています。浮世絵は保存も難しいため、今回公開する「うるさそう」は普段公開していませんが、この機会にぜひご覧下さい。《「猫からの花便り展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 5月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30,31 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年04月04日

猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]では今日(4/3)から「猫からの花便り展」をスタート! また併せて昨日(4/2)付の神奈川新聞で「猫からの花便り展」についての記事が掲載されました♪ 今回、猫美3周年記念となる「猫からの花便り展」では、23人の作家さんによる原画と立体それに写真などの作品40点を特別展示室に展示。 どの作品をご覧いただいても、とても見応えのある展示となっています。 また、昨日(4/3)付の神奈川新聞では本展の紹介記事が掲載! このところ各地から桜の便りが届いていますが、猫美の展示室でもまたひと味違ったお花見を楽しんでいただけるのではないかと思っています。 《「猫からの花便り展」についての記事が掲載された神奈川新聞》 《神奈川新聞に掲載された「猫からの花便り展」についての記事》 これからの季節は、湘南方面でも次々と花が咲き乱れる季節。 春の花を愛でながら、ぜひ猫美で開催中の「猫からの花便り展」にご来館下さい。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 5月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30,31 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年04月03日

猫の家(湘南ねこ美術館)[=猫美]では明日4/3より6/28まで、 「猫からの花便り展」を開催致します。 「猫からの花便り展」は、猫の春をテーマにした作品展。猫とともに、春から初夏に掛けて咲く花を取り入れて創作された作品はどれもほのぼのとさせられるものばかりで、とても癒されます。本展では、23人の作家さんによる40点の作品を公開いたします。 また併せて猫美の常設展示室では、4月22日でちょうど開館3周年を迎える記念として、当館所蔵の浮世絵の一つ、月岡芳年の風俗三十二相より「うるさそう」を「猫からの花便り展」の会期中特別公開致します。 月岡芳年は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。歴史画や美人画、役者絵などの浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風を確立。明治に入り、浮世絵師が没落していく中、最も成功を収め、門下からも日本画・洋画で活躍した画家を数多く輩出。"最後の浮世絵師"とも呼ばれています。 浮世絵は保存も難しいため、今回公開する「うるさそう」は普段公開していませんが、この機会にぜひご覧下さい。 《「猫からの花便り展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 5月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30,31 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年04月02日

早いもので今日から4月、手紙など時候の挨拶言葉でも“桜花爛漫”や“春たけなわ”など春らしさを感じさせる言葉が使われる時期。猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]では、月曜日に終了した「猫の切り絵展」後、今週の土曜日から始まる「猫からの花便り展」に向けて、このところ連日準備に追われていますが、今日は「猫の切り絵展」が終わる直前の先月26日に都内で見て来た米田民穂さんと畑正憲(ムツゴロウ)さんの個展の様子をご紹介致します。米田民穂さんの個展は“ガーディアンエンジェルス”というタイトルで、谷中にあるギャラリー猫町で開催、新作の油絵やドローイングに加え新作ぬいぐるみの“マコリン”や黒猫の“ミヌー”のグッズも販売されていました。会場では、しばしの間米田さんとも歓談して楽しいひと時を過ごした後、ギャラリーを後にしました。《米田民穂さんの個展の案内状》《米田民穂さんの個展の詳細》 また、畑正憲さんの個展“畑正憲展”の方は銀座のギャラリーGKで開催、案内状の絵は畑さんらしい野生動物の象ですが、会場には畑さんが描いた猫の絵も多数展示されていて、心和むひとときを過ごせました。《畑正憲さんの個展の案内状》《畑正憲さんの個展の詳細》 2つの個展会場の作品を見た後は、猫美の次回展「猫からの花便り展」の案内状やポスターをいくつかのギャラリーさんにお願いして帰って来ました。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 5月の開館日...1,2,3,8,9,10,15,16,17,22,23,24,29,30,31 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年04月01日

新年1/9(土)より約3ヶ月間に渡って開催して来た「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」が本日無事に会期を終了致しました。 今回は、猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]としても初の試みだった猫の“きりえ”だけを集めた展示でしたが、お客様からの反響も大変好評で来年2011年も同じ時期にまた「猫の切り絵展」を開催することが決まりました♪ 今回出品された作品たちとのお別れは寂しい気がしますが、来年どんな作品たちと出会えるかは今からとても楽しみです。 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」が最終日を迎えた今日の日めくり》 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」が無事終了した猫美の特別展示室》 最後になりましたが、「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」会期中にご来館いただいた皆様方にこの場をおかり致しまして改めて心から御礼申し上げます。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催中の特別展示室》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※3月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年03月29日

新春の1/9から3ヵ月間に渡って開催して来た「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」もいよいよ終盤を迎え、残すところこの週末からの3日間のみとなりました。 今回は作品の表現方法を“きりえ”に絞っり、猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]としても初の試みでしたが、来館されたお客様の評判もとても良く、是非また企画して欲しいという声も多数いただいています。 出品作家さんも大阪・京都・滋賀・三重・愛知・栃木・千葉など遠隔地からも多数参加いただいた本展。 まだご覧いただいていない方は是非この週末にご来館下さい。 《残り僅かとなった「猫の切り絵展」の展示室》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催中の特別展示室》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※3月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年03月27日

今日は、猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]の周辺地域でいつも案内状やポスターを置いていただいているショップさんに来月から開催する「猫からの花便り展」の案内状とポスターを持って巡ってきました。 その途中、先日大銀杏が倒れた鎌倉の鶴岡八幡宮のすぐ近くまで行ったので、その後大銀杏がどうなっているか気になり、参拝方々鶴岡八幡宮に立ち寄ってみました。 鶴岡八幡宮にある源平池のほとりでは早くも桜が咲き始めていました♪ 《源平池のほとりで咲き始めた桜》 《まだ蕾がほとんどですが、綺麗に花を咲かせているところも…》 そして、本殿の下まで来ると大銀杏の木が…。 新聞やテレビなどで報道されていた倒れた大銀杏は既に幾つかに切り分けられて、芽が出てきそうだという根と幹の部分が以前あった大銀杏のすぐ隣の場所に新しく植えられていました。 《切り株が残されて、祀られた大銀杏》 また以前、大銀杏があった場所にも大銀杏の切り株が残され、祀られていました。 《以前あった大銀杏の隣に植え替えられた大銀杏》 鎌倉は自宅からも近いだけに、私自身幼い頃から鶴岡八幡宮には数え切れないほど行っており、それだけに以前の大銀杏にも思い出があります。 植え替えられた大銀杏から新しい芽が出て以前の様な状態になるまでには、短くとも数百年という時間がかかるのだと思いますが、元気に復活して行って欲しいと心から思いました。 参拝を済ませた後、若宮大路の参道を歩くと、参道に植えられた桜の木の蕾もだいぶ膨らんでいて、ちらほら花を咲かせていました。 《若宮大路の参道の桜の蕾》 あと一週間もすれば、鎌倉は桜の見頃を迎えそうです♪ 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催中の特別展示室》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※3月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年03月23日

今日は今開催中の「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」に作品を出品してくださっている作家さんのうち斎部洋子さん,村上美佐さん,柳澤久子さんが相次いで来館してくださいました。 作家さんで最初に来館されたのは村上さん。 お昼前に京都の方からわざわざ来館していただきました♪ 午後からは斎部さん,柳澤さんが相次いで来館! しばらくの間、みなさんで歓談されていらっしゃいました。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催中の特別展示室》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※3月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年03月21日

昨日(3/19)付で発行された地元FM局が製作する湘南ビーチFMマガジンvol.17で猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]で開催する次回展「猫からの花便り展」が紹介されました♪ 《3/19付で発行された湘南ビーチFMマガジンvol.17の表紙》 猫美の「猫からの花便り展」についての記事が紹介されているのは、湘南ビーチFMマガジンvol.17のp.18。 「猫からの花便り展」の案内状にも使用している布施和佳子さんが描いた“さくらふぶき”の絵と一緒に掲載されています。 《湘南ビーチFMマガジンvol.17に掲載された「猫からの花便り展」の記事》 今回の記事には、「猫からの花便り展」開催中に猫美の常設展示室で特別公開する月岡芳年の「うるさそう」に関しても簡単ですが紹介されています。 なお、湘南ビーチFMマガジンvol.17は次の場所にも設置されていますので、よろしかったら是非ご覧になってみて下さい。 《湘南ビーチFMマガジンvol.17の主な設置場所》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催中の特別展示室》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※3月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年03月20日

今日(3/19)は3/17~3/22までの間、横浜のヨコハマ・クリエイティブセンターで開催されている“ギャラリー銀座一丁目10周年展覧会in横浜”に行って来ました。 “ギャラリー銀座一丁目”は普段から知り合いの作家さんたちの個展や展示会などが数多く開催されているギャラリーさんなのですが、今回は10周年ということもあり、参加されている作家さんも多く、今回会場となったヨコハマ・クリエイティブセンター内のギャラリーに入ると、100人ぐらいの作家さんの作品が展示されていて大変見応えのある展示になっていました。 また、展示されている作品の中には"猫"の作品もあちこちに…。 展示されている知り合いの作家さんの名前をあげるだけでも大変そうでした。 《会場の入口付近にあった小出さんのミニチュア作品》 会場では、“ギャラリー銀座一丁目”のオーナーさんともお会いでき、短い間でしたが楽しいひと時を過ごして来ました。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催中の特別展示室》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※3月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年03月19日

昨日は、午後から都内のギャラリー巡りをする前に4月3日(土)から猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]2階の特別展示室で開催する「猫からの花便り展」のポスターを作って来ました! 「猫からの花便り展」は、ちょうど桜が咲き乱れる時期から始まる展示なので、案内状をつくるときから、桜色をベースにしようと考えていました。 そこでポスターも案内状を基本にして作製! 春らしい桜色をベースにしたものに仕上げてみました。 《「猫からの花便り展」のポスターを》 このポスターは、いつも猫美のポスターを掲示していただいている都内と神奈川県内のギャラリーさんやショップに掲示されるほか、「猫からの花便り展」の会期中は猫美の玄関脇にも掲示します。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催中の特別展示室》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※3月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年03月18日

今日(3/17)は、3/12から東京・高円寺にあるギャラリー猫の額さんで開催されているAyumiさんの個展“猫のためいきvol.3”に行ってきました。 《“猫の額”さんの前にあったAyumiさんの個展の看板》 ギャラリーの中に一歩足を踏み入れると、そこは可愛くてどこかファンタジックな世界が広がるAyumiさんの作品でいっぱい♪ あいにくAyumiさんは在廊日ではなく、お会いできませんでしたが、新作も多く個展ならではの雰囲気を満喫して来ました♪ 《Ayumiさんの個展"猫のためいきvol.3"の案内状》 《Ayumiさんの個展"猫のためいきvol.3"の詳細》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催中の特別展示室》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※3月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年03月17日

急なお知らせですが、地元・湘南方面の藤沢市にスタジオがあるレディオ湘南(周波数83.1)さんの番組内で本日(3/14)、猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]と現在猫美で開催中の「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」についての紹介が放送されました♪ 放送されたのは、毎週日曜日の14:00~17:00に放送されている“湘南ハピネスサンデー”で、本日15時前の時間帯(14:50~15:00ぐらいの間)で放送されました。 放送局から、今日の放送で猫美を取り上げさせて欲しいというご連絡をいただいたのが当日だったため、放送されることを事前にブログなどでお伝えすることができませんでしたが、“湘南ハピネスサンデー”のアシスタントパーソナリティー・ゆうきりんこと吉田優葵(よしだゆうき)さんが、放送を聞いたらすぐにでも行ってみたくなるようなとても丁寧でわかりやすい紹介をしてくださいました♪ 放送の終了間際には、実際にお客様からの電話もいただき、私自身は最後まで猫美の紹介放送を聞けませんでしたが、丁寧でわかりやすい放送にとても感動しました。 《レディオ湘南のホームページ》 放送は直接ラジオで受信することができなかったので、インターネットを通して受信し、可能な限り館内にも放送を流して、ちょうど居合わせたお客様にも聞いていただきました。 エリア的には湘南方面の狭いエリアでの受信のみ可能かと思いますが、インターネットを通じての受信であれば全国どこからでも聴取が可能なので、猫美の紹介放送は終わってしまいましたが、よろしかったら皆さんも是非聞いてみて下さい。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催中の特別展示室》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※3月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年03月14日

昨年の年末前から、ずっと休み返上の慌しい日々が続いていたせいか確定申告の作業もなかなか進まずギリギリに いよいよ申告の期限も月曜日までと間近に迫った今日(3/13)の午前中、やっと確定申告を済ませて来ました♪ 申告を終えてみれば、もう街路樹の桜の木にもちらほら蕾が…。 日頃、忙しさに追われていると身近な自然の変化や季節の移り変わりといったものも、ついつい見逃しているものだとふと感じます。 猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]では、先日から少しづつ進めて来た桜の装飾もほとんど終わり、この週末からは桜を中心とした館内ディスプレーになっています。 「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の開催期間もいよいよ残り1ヵ月を切りましたが、これからはひと足早い桜のディスプレーとともに作品をお楽しみ下さい。 《猫雑貨の後ろにも桜のディスプレーをしてみました》 《館内のあちこちに桜の装飾が…》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催中の特別展示室》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※3月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 4月の開館日...3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25,26 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年03月13日
全645件 (645件中 1-50件目)


