nyankohimeのブログ イケメンとおばあちゃんと、ときどき猫・・・

nyankohimeのブログ イケメンとおばあちゃんと、ときどき猫・・・

PR

Calendar

Profile

nyankohime

nyankohime

Free Space

ランキング参加中。
ポチッ♪して頂けると嬉しいです。
↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

Archives

2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

Favorite Blog

亀戸散策その2~亀… New! じぇりねこさん

forget me not ・・… New! 悠々愛々さん

続いて、とらぞーき… New! kumaru04さん

--< タイヤランド四… New! いわどん0193さん

猫とネイルと編み物… Eden Rose'88さん
わたしの本棚、本の… ももみに3835さん
あにゃぽんのwaiwai… あにゃぽん123Cさん
RION`s PAGE りんりん2857さん
まるこの母ちゃん・… soul_t_catさん
中華舞(ちゅうかぶ) joker2001さん

Comments

古い友人@ Re:優しいおにいさん…加藤友章兄さんの旅立ち(02/05) 前略 G. 加藤さんの 古い友人です(レジ…
◆◇◆防人の、よか男◆◇◆@ ◆◎nyankohime◎◆様、こんばんは(^_-)-☆ ◆◎nyankohime◎◆様、こんばんは(^_-)-☆ ◆…
riri@ Re:ご無沙汰しております。(01/02) ファーってとても素敵ですよね!!! http…
rinngo00 @ Re:ご無沙汰しております。(01/02) こんにちは(^◇^) コメントをありがとう…
じぇりねこ @ Re:ご無沙汰しております。(01/02) こんにちは(^O^) いつもブログにコメント…

Keyword Search

▼キーワード検索

2012年10月28日
XML
テーマ: 在宅介護(1612)
カテゴリ: 介護
IMG_3634-6.jpg



今日は傷のグロ画像がズラズラ並びますので苦手な方は申し訳ございません。どうぞページを閉じてくださいねm(_ _)m


ポチッと!優しさわけてください♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村











【経過】

いつか書いた、、老健デイケアへの不満→ ばあちゃん水虫疑惑&血だらけ騒動

・・・の頃がこんな感じ(少し落ち着いた時点)9月上旬

IMG_1696-1.jpg

皮膚科の往診医を探して診てもらって・・(水虫じゃなかったよ。でも何かの感染症とのこと。詳しい検査するにも往診時には採取できる検体(血や膿、浸出液)が無かった(´-`))

抗生剤を1週間内服して、ゲンタシン軟膏と潰瘍用のアクトシン軟膏で手当てを頑張った結果・・ここまで治った9月中旬

IMG_2457-2.jpg


ばあちゃんね、腰の変形により寝かすと右足は横にパタンと倒れて動かないの。
傷口を下にして寝ることにより 褥瘡(じょくそう) 化して、穴が開き潰瘍になりました。
これはもう完全には治らないと言われてます(泣)

きっとこの傷口から、デイの入浴時に何かもらったんだね、というのが医師の診断結果でした(´-`)


で、ある日のデイ帰宅時・・・

いつも入浴後にナースがガーゼ保護の処置をするはずなのだけど・・・大判のカットバンを貼られて帰ってきました。
剥がしたら・・傷・・・10月上旬

IMG_3164-3.jpg

((((;゜Д゜)))))・・皮膚弱ってるんだからカットバンやテープ類は勘弁してくれ!せっかく治したのに・・(ノД`)

で、これが、デイで入浴するたびに・・・
こうなってああなって・・・

IMG_3273-4.jpg

IMG_3456-5.jpg

さらには、膝下までひろがりました。


で、往診の手配をしたのだけど、、すぐには来てもらえないの。
その間にもデイへ何度も行かなきゃならないの。

どんどん悪化・・・のたびに自宅で手当てを頑張る!少し良くなる!~>デイへ行って悪化・・の繰り返し。

で、
一番分かりやすい写真がこれ

デイ当日の朝
IMG_3773-7.jpg


帰宅時
IMG_3793-8.jpg


IMG_3775-9.jpg

帰宅時
IMG_3794-10.jpg


あまりにもおかしくないですか???

増えてるし!切れてるし!!血膿でてるし!!!


で、昨日、老健へ乗り込んだのだけど・・・
話の内容は・・・ ((((;゜Д゜))))) (´-`).。oO ~な感じ。。
今書くと激高しすぎるので(汗)もう少し冷静になってからにします~

私もばあちゃんも くたびれ~~~ です。。。

皮膚科医の往診まであと2日!!!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年10月28日 17時41分31秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは。  
あの、傷口の治りが遅いと理解していいんですよね?
タンパク合成が落ちているんだと思うんです。
お医者さんに言って「プロマック」という胃薬がありますから
理由をつけてもらうといいですよ。主目的は亜鉛補給です。
老人介護の現場で褥瘡などがヒドイ人に投与されていると思います。
いろいろ治療をしましたが、検査数値に顕著に表れたのは
亜鉛補給でした。ただ、こういう意見を言ってもあまり相手にしてもらえませんw
現場でもわかっているんですが、保険適用できる薬剤がないんです。
まあ、騙されたと思ってネットで検索でもかけて下さい。
クリックして行きます。 (2012年10月28日 18時04分56秒)

こうこさんとくまちゃん  
nyankohime  さん
いつもありがとうございます(*^o^*)

治り遅いし、ばい菌もらってる様子です。
むくみとうっ血あるから、傷ができると浸出液ハンパないんですよね・・。くるぶし傷はふさがったのですが、カットバンの傷が潰瘍化してきました(泣)
内科での血液検査が先日でたのですが、CRPが基準値かなり超えてました。炎症反応高めです(ノД`)

亜鉛がいいんですね(*^o^*)皮膚科でダメなら内科医は融通きくから相談してみよう!プロマック調べてみます~。
ありがとうございます!(*^o^*) (2012年10月28日 18時17分48秒)

Re:ばあちゃんの足が・・・※今日は痛々しいグロ画像を連投するので苦手な方はご覧にならないようお願いしますm(_ _)m(10/28)  
joker2001  さん
こんばんは。
症状ひどくて痛々しいです。
早く治るといいですね! (2012年10月28日 18時21分08秒)

Re:ばあちゃんの足が・・・※今日は痛々しいグロ画像を連投するので苦手な方はご覧にならないようお願いしますm(_ _)m(10/28)  
こんばんわ!
お婆ちゃん可哀そう・。
nyankohimeさまの介抱もデイの後に
こうなってるんじゃ報われないよね。
素人の私が考えると、入浴したほうが清潔になって
良いと思うのだけど・・。
何でひどくなるんだろう、疑問です。
応援P☆ (2012年10月28日 18時23分43秒)

Re:ばあちゃんの足が・・・※今日は痛々しいグロ画像を連投するので苦手な方はご覧にならないようお願いしますm(_ _)m(10/28)  
悠々愛々  さん
ここまで証拠のデータがあるのであれば、

でるところに出て、白黒つけた方が

いいのではありませんか???

(2012年10月28日 18時26分56秒)

Re:ばあちゃんの足が・・・※今日は痛々しいグロ画像を連投するので苦手な方はご覧にならないようお願いしますm(_ _)m(10/28)  
teapot5064  さん
痛々しいですね~(T_T)
私、主婦湿疹で皮膚科に通ったとき
とにかく濡らしちゃいけないって言われました。
お年寄りは汗も少ないし、傷口が治るまでお風呂見合わせては??(((^^;) (2012年10月28日 22時43分04秒)

Re:ばあちゃんの足が・・・※今日は痛々しいグロ画像を連投するので苦手な方はご覧にならないようお願いしますm(_ _)m(10/28)  
じぇりねこ  さん
こんばんは(^^)
…酷いね…
これだけ写真を撮っているのだから
この写真を何か有った時の証拠にしたらいいよ!!
お婆ちゃん可哀そうだわ…
もう少しで皮膚科の先生に見て貰えるから良かったけど…
車いすで連れて行かれる場所には皮膚科は無いのかな…
介護タクシー使ってとかでも…
ウチの行きつけの皮膚科は小さい所だけど先生が結構有名でいつも混んでいるのね
JRで2駅の場所で車で無いと行けない距離なんだけど
やっぱり近所の施設が予約して入居者さんを連れて来る事が有るのよ
普通の患者さんの予約はしていないんだけど…
なんかお婆ちゃんの行っているデイの施設は問題が有るね…
早く良くなればいいけど…
近くなら車出ししてあげれるんだけど… (2012年10月29日 00時11分59秒)

Re:ばあちゃんの足が・・・※今日は痛々しいグロ画像を連投するので苦手な方はご覧にならないようお願いしますm(_ _)m(10/28)  
ジョー0114  さん
これは可愛そうですね。
ばい菌等が一切入らないようにすることは物理的にも難しそうなので、どうしたらよいのかという相談に乗ってほしいですね。

頑張ってください。
応援しています。
おばあ様にもよろしくお伝えください。 (2012年10月29日 08時08分08秒)

Re:ばあちゃんの足が・・・※今日は痛々しいグロ画像を連投するので苦手な方はご覧にならないようお願いしますm(_ _)m(10/28)  
soul_t_cat  さん
こんにちは♪

遅くなりました。

どう見ても水虫ではありません。
数年介護勤務の経験があればわかると思うのですが
ちょっとひどすぎるね・・
県の福祉関連にいってやればいいよ~
まだ、落ち着いていないのね。 (2012年10月29日 14時25分53秒)

Re:ばあちゃんの足が・・・※今日は痛々しいグロ画像を連投するので苦手な方はご覧にならないようお願いしますm(_ _)m(10/28)  
愛犬の手術がありまして、
しばらくは応援をお休みさせて頂きます。
お元気でいて下さい。クリックして行きます。

皆様がお健やかであるように祈っております。 (2012年10月29日 15時11分28秒)

Re:ばあちゃんの足が・・・※今日は痛々しいグロ画像を連投するので苦手な方はご覧に  
介護者 さん
初めまして。
「こんなに敏感な人見たことない!!」
と関わる医療関係者から驚かれるほど
皮膚の弱い祖母の介護を10年努めました。
画像と文章からご本人さま、介護者さまのご苦労を
痛いほどお察し申し上げます。
デイを利用する場合、都度連絡ノートのやり取りが
あると思うのですが、施設から経緯の報告は
何もないのですか?
私は毎回、朝出す時にしつこいほど、
「肌が弱く皮膚トラブルが頻発しているので、
入浴時決して擦らないで下さい。
シャワーで流す程度の刺激で十分です。」
と申し送りしました。
医療知識のある施設の看護士に直接
「ほら、こんな風になるから~」
と依頼されるとよいと思います。
基本、施設もトラブルは避けたがりますから、
きっと前向きに対処してくださると思います。
が、利用者が直接訴えても反応が悪ければ、
主治医に指示書をお願いされては如何ですか?
あと、施設の石鹸が合っていないのではないでしょうか??
私は無添加のものを毎回持参してそれを
使ってもらいました。
うちの祖母もテープにかぶれる体質でしたが、
サージンテープは大丈夫だったんです。
なので、少しでも危うそうな部位を見つけると、
予防的な意味合いから早めにサージンテープを貼付して
特にデイなど外に出すときは保護していました。
ご本人さまの病歴、
主治医の判断にもよりますが、
血液検査の結果次第ではステロイドや抗アレルギー薬の
内服も検討されてもよいかも知れませんね。
初めてで長々とごめんなさい。^^;
ついつい他人事とは思えず。^^;;
ネットを通してではありますが応援していますので、
お疲れのないようにお過ごしくださいね。(^-^) (2012年10月29日 15時50分16秒)

こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ”  
いつもありがとうございます。
今宵も遊びに来ましたよぉ~。
マタネー!!.....((((((○゚ε゚○)ノ~~   |出口| (2012年10月29日 22時23分10秒)

joker2001 さん  
nyankohime  さん
いつもありがとうございます(^-^)/

ひどいですよね・・
はやく治してあげたいです( ; ; )
(2012年10月29日 23時00分13秒)

りんりん2857 さん  
nyankohime  さん
いつもありがとうございます(^-^)/

ほんと私も疑問でしょうがない。
朝と帰りであまりに違うから・・
デイの帰宅時間が近づくと憂鬱でね( ; ; ) (2012年10月29日 23時00分56秒)

悠々愛々 さん  
nyankohime  さん
いつもありがとうございます(^-^)/

でるとこ出る、、考えちゃいましたよ。
でも画像だけじゃまだ不十分かなぁ・・って。他に行く施設がないのもこちらの弱みでもあるし・・悩みますね( ; ; )
(2012年10月29日 23時01分35秒)

teapot5064 さん  
nyankohime  さん
いつもありがとうございます(^-^)/

うん。もう夏場じゃないし、しばらくお風呂入らなくてもいいかも。入浴時に問題があるのは確かだし( ; ; ) (2012年10月29日 23時02分23秒)

じぇりねこ さん  
nyankohime  さん
いつもありがとうございます(^-^)/

毎日写真撮ることにしたんですよ~
言葉だけじゃ大袈裟に思われるだけで相手にされなかったから( ; ; )
いろいろ考えてもらってありがとうございます(涙)
うちのほうは皮膚科はどこもビルの中で。エレベーターはあるけどエレベーターまでが階段だったり、中が狭すぎたり、ビルの前が車びゅんびゅん走ってて介護タクシー止められなかったり・・・。かといって、大病院の中の外来の待ち時間には耐えられないだろうし。。
今回は在宅医療専門にやってて皮膚科の専門医もいる病院をやっとこ見つけたから、そこにかけてみます。
(2012年10月29日 23時03分02秒)

ジョー0114 さん  
nyankohime  さん
いつもありがとうございます(^-^)/

そうなんですよね。デイは公衆浴場と同じだから・・。往診時に対策をしっかり聞いておきます( ; ; ) (2012年10月29日 23時03分59秒)

soul_t_cat さん  
nyankohime  さん
いつもありがとうございます(^-^)/

ね。水虫なわけないですよね~。
せっかく一度は落ち着いたのに・・
カットバン貼られたばっかりにまた・・( ; ; )
話し合いも関係ない人間ばかり出てきて首傾げてたし、改善は期待できなそう。往診後少し様子は見るけど・・ちゃんと考えなきゃ(ノД`) (2012年10月29日 23時04分37秒)

こうこさんとくまちゃん  
nyankohime  さん
いつもありがとうございます(^-^)/

くまちゃん、いよいよですね。
成功祈ってます!
(2012年10月29日 23時05分23秒)

介護者さん  
nyankohime  さん
コメントありがとうございます(^-^)/

うちも連絡ノートは利用してるのですが、ナースしか見ないようです。返信も簡易なコメントばかり。。
そしてナースは入浴後に処置はしに来るけど、入浴前の状態は確認していませんでした。
ナイロンタオルで擦っていたので、綿タオルに変えてもらい「擦らないで」と伝えましたが、それでも綿タオルで石鹸つけて患部を擦っていたようです。
報・連・相がまるっきりダメな施設です。
先日の話し合いで散々注意したので改善を願いますが・・どうかなぁ・・(´-`)
往診時に指示書依頼してみます。
石鹸や入浴時の対策も相談してみますね。
お薬も^^
大変参考になりました。
ありがとうございました(*^ -^ *) (2012年10月29日 23時06分35秒)

なぁ~りぃ~まぁ~、さん  
nyankohime  さん
いつもありがとうございます~(*^o^*) (2012年10月29日 23時07分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: