ねむねむテニス日記

ねむねむテニス日記

PR

プロフィール

ねむ2

ねむ2

フリーページ

カレンダー

2005年03月04日
XML
テーマ: テニス(3472)
カテゴリ: テニス 技術
練習不足なのにテニスはかなり好調!


私は今年になってラケットを握ったのは、
 1月末  お遊びダブルス 1時間半
 2月初め 試合でハードなミックスダブルス 1セット4試合
 3日前  女子ダブルス 1時間半
 壁打ち  30分を2回ほど

これくらいのものですが、ミックスダブルスでも3日前のダブルスでも、明らかに自分のショットの感覚は良くなっているんですよね~。
普通なら、「練習していないから、感覚が掴めないわぁ」と思っているうちに終わってしまいそうですが。



以前から思っていたのですが、初心者の人とか、テニスがまだまだ難しいと思っている人の打ち方を見ると、「テニスって難しいんだなあ」って思います。
でも、プロとか上手い人が打っているのを見ると、「テニスって簡単」って思います。
その簡単そうな打ち方を真似すると簡単に打てる様になってくるのですよね。(すぐには出来なくても、これを繰り返すと必ず良い方向にはいくはず)

上手い人たちの中でやっていると上手くなるのは良いイメージが付くからだと思います。
中学校や高校なんかでは、先輩の真似をしてみんな育っていくので、強い学校に入るとみんな全体的に強くなるし、弱い学校に入ると伸びないことが多いです。練習量や質の問題だけではなく、良いイメージが付くというのが大きな理由だと思います。

そう考えると、例えばテニススクールで、初心者のクラスでは周りがみんな初心者で、その人たちの難しそうに打つ打ち方ばかり見てしまうのはあまりいい事ではないのですよね。
常に上手い人、そこではコーチの打ち方をしっかり見ているだけでも違うと思います。

同じレベルの人たちで練習をすると、試合は接線になり楽しいですが、その中で一人で劇的な上達をすることはあまり望めないかも。
と言っても、上のレベルで練習をする機会も簡単に持てるものではありません。
それなら見るだけで十分だと思います。
テレビでも雑誌でも。


何せ家でも出来るし、しんどいことも面倒なこともない練習法だから。

なんだかよくあるダイエット食品の宣伝でもしているみたいだなあ・・・。
お金がかからないからそれよりお勧めかな。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月04日 09時54分53秒
コメント(8) | コメントを書く
[テニス 技術] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/2nh0cjo/ 今…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/m8eryv0/ フ○…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/p1jy08u/ お…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: