最近は精神的に破綻している人、また仕事関係で破綻する人が増えてきましたね。
成長期の会社には危ういものがあります。
サラリーマンになって一番感じていることですが・・。

もっとも多数の会社を知っているわけではないのですがね。
(笑) (2009.11.14 07:53:19)

安定した高収益を生み出す”田舎戦略”のススメ

安定した高収益を生み出す”田舎戦略”のススメ

PR

Profile

田舎のゲリラマーケッター

田舎のゲリラマーケッター

Favorite Blog

webビジネス実践研究… New! 新鮮美感@川島さん

じゆうたく考【窓】 シェフ・オオシマさん

プロのつぶやき1290… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

腑に落ちるように生… はなあそびさん

久しぶりに車検に行… ジョニー@こいずみ猫店さん

輝の日記 テル4668さん
ヤラレル前に手を打… ガラスのおまわりさんさん
okinawapapaのドタバ… okinawapapaさん

Comments

新橋のふじのり。 @ Re:しばらくブログは休止(03/02) 結構分かる気がします 動く時、考える時…
再建の虎123 @ Re:山口チャー研仕切りなおします(02/16) 5月ですね、再スタートは! 鯉のぼりの…
再建の虎123 @ Re:しばらくブログは休止(03/02) 新しいステージに進んだのですね。 次回…
田舎のゲリラマーケッター @ Re[1]:島瀬の混沌をお見せします(02/11) 再建の虎123さん >思いつくままに書いて…
再建の虎123 @ Re:島瀬の混沌をお見せします(02/11) 思いつくままに書いている私とは大違いで…

Freepage List

田舎のゲリラマーケッターとは何者か?


物語の復活


2005年の振り返り


オリジナリティの獲得


役割と自分らしさ


狩人商人と農夫商人


内から外へ、あるいは外から内へ


自分の本質に近づく


オリジナルな魅力を生み出す


ある街のタバコ屋のおばあちゃんの物語


物語の威力


流れに乗る


導入期と成長期の売り方は違う


痛みの奥にある大事なもの


オリジナリティの獲得(まとめ)


チャームポジションについてあれこれ


珍しさの花と本物の花


ポジショニングについて


商売とコミュニケーション


商品の使用価値とチャームポジション


チャームポジションの落とし穴


ポジショニングと役割


商品作り・商品の種まき


ひっくり返すその1・売ると言うこと


ひっくり返す2


自分が思う自分と、他人から見える自分


未知の領域をひっくり返す


未知の領域をひっくり返す・その2


上質の笑い


名前は呪


商品名の呪


名前が価値を伝える


答えは自分で見つけるもの


白か黒かをはっきりさせる


山(∧)が谷(∨)に見える


幸せに繋がる


好きなことと稼ぐこと


続けられる事実が大事


自分が何をやりたいのか?


あなたは商売が好きですか?


最終的には商売は心で喜んでもらうもの


田舎商売の智恵


ひっくり返すの連続


大好きな人を喜ばす


集客とは何か?1


集客とは何か?2


集客とは何か?3


集客とは何か?4


集客とは何か?5


集客とは何か?6


集客とは何か?7


集客とは何か?8


商売は戦争ではありません


マーケティングとデザイン


マーケティングとデザイン2


マーケティングとデザイン3


この日記でご縁を頂いた方へ


東京の商売で成功するためには


東京の商売その1 経堂


東京の商売その2 石神井


Keyword Search

▼キーワード検索

2009.11.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

おとといから昨日にかけて博多→岐阜と出張してきました。

最近、私の仕事の中身がだんだんとマーケティングからマネジメントにシフトしています。
もちろん、マーケティングを軽視しているわけではなく、むしろ売り上げ改善がもっとも優先される場合は最初からマーケティングを重視した戦略を組みます。

しかし、マーケティングが身に付いた会社は、次には当然のごとくマネジメントが課題になるわけです。

マーケティングは、売り上げを作るために実施するものです。
そして、マネジメントは売り上げを支えるためのものです。
さらに、上がった売上から利益を生み出して会社の運営を維持する会計。

経営の大きな要素はこの3点になり、同時に戦略を実行する時に問題になるのもこの3点。

現在利益が生み出せていない会社は、まずは利益を生み出せるようにマーケティングを実施するのも戦略です。



そして、その「どう使うか」を前提に内部体制を整える(つまりマネジメントを実施する)のも戦略と言えます。


そのうえで、利益を出し、循環させ、その中で経営者とそこで働くスタッフの理想を実現する会社を作ることが大事なことと言えます。


もし、その理想が金儲けであれば、その会社の個性は利益誘導型になりますし、社会貢献を意図しているならば、(以前紹介したようなマザーハウスのような)社会貢献型のビジネス活動がその会社の個性になり、人作りが理想であるならば、人材育成がその会社の個性になります。


その流れの中で、マネジメントを重視すべき会社が、今私のクライアントさんに複数存在するわけです。


ただ、実際にマネジメント面を見る中で感じるのは、やることは経営者の場合もスタッフの場合も一緒だな、ということです。

その人の気持ちや思いをどこまで引き出せるのか?
そして、その気持ちや思いをどうやって仕事に反映させるのか?
です。

スタッフ側が求めているものは、表面的なものだけをみると、給料や労働時間といった条件面の改善のように思えます。

でも、じっくり話をすると出てくるのは「この仕事にやりがいを感じたい」という気持ち。

そして、何にやりがいを感じるのかは、人それぞれですが、後はその「やりがい」をどこまでこちらが用意してあげれるか、です。




ただ、そこで進捗が鈍くてもやり続けるならば、3ヶ月後、半年後、1年後と確実に状況は変わります。

人間は物ではありません。
物を扱うならば、効率を優先してもどうにかなります。
しかし、人を育てるならば効率だけではどうしようもなく、非効率と分かっていても手を抜かずじっくりとやるしかない面もあるのです。


どこまで手を抜かずにじっくりやれるか?




と、書いていると問題が錯綜しそうなので、ここで留めますが、要するに人と人の気持ちのやり取りには手を抜けないということです。

そこで手を抜くと、何でもないことが出来なくなり、手を抜かなければ当たり前のことが当たり前に出来る。


マネジメントや人間関係というのは、面白いな、と思いますよ。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


戦略的な経営を意識される方のための教材。
田舎のゲリラの戦略ノウハウの全てはここに語られています。
”チャーミングビジネス研究会DVD”
詳細は↓をごらん下さい。
http://charming-business.com/seminardvd.html



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



繰り返しの中から商売人の基礎実力を叩き上げる”商売人の寺小屋”
チャーミングビジネス研究会

第52回山口チャーミングビジネス研究会は11月18日(水)開催。
詳細は追って↓でご案内します。

http://charming-business.com/seminar.html









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.13 18:38:28
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マネジメントはスキルでごまかせない(11/13)  
再建の虎123  さん

Re[1]:マネジメントはスキルでごまかせない(11/13)  
再建の虎123さん
>最近は精神的に破綻している人、また仕事関係で破綻する人が増えてきましたね。
>成長期の会社には危ういものがあります。
>サラリーマンになって一番感じていることですが・・。

>もっとも多数の会社を知っているわけではないのですがね。
>(笑)
-----

会社内鬱の問題は明らかにありますが、これは平均レベルのスタッフの弱さが原因なのか、会社のプレッシャーの強さが原因なのか、ちょっと掴めません。

個人が昔より弱くなっている中で、それが経営者とスタッフの関係に出ているとも言えますね。

成長している中でこそ、出てくるものがあるんでしょうね。 (2009.11.17 13:28:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: