スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

PR

Free Space

管理人ネオのアバター


↑「21エモン」のイモ掘りロボット・ゴン助

[アクセス集計]当ブログで人気の記事一覧
2021年前期 TOP3
1位 2011年2月6日
【パーマン最終回 ~みつ夫は宇宙へ留学をする~】

2位 2010年12月23日
【ドラえもん 『精霊よびだしうでわ』】

3位 2011年5月31日
【少年の足が別の生命体に…⁉ SF短編「考える足」】

Profile

まつもとネオ

まつもとネオ

Comments

まつもとネオ @ 楽天ルシファーさんへ お久し振りです。 コメントありがとうござ…
楽天ルシファー @ Re:奇跡の少年・のび太くん 誕生日おめでとう!!(08/07) お久し振りです。少し前にこちらの新書き…
まつもとネオ @ チンプイをリメイクするならさんへ  長年放置されてしまっているブログへ コメ…
チンプイをリメイクするなら@ Re:「チンプイ」 ~お嫁さんに選ばれた小6の女の子。そのお相手は!?~(03/28) マールを東南アジアの架空の国(タイ王国、…
まつもとネオ @ Master Pさんへ  >ドラえもんは饅頭の皮とアンどちらか…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.04.24
XML
カテゴリ: 『ドラえもん』
こんなこといいな できたらいいな♪
あんなゆめ こんなゆめ いっぱいあるけど~♪

この歌い出しで知られる
「ドラえもんのうた」ですが
みなさん、ご存知ですよね。

今の子どもたちは
知らないかもしれませんが
大山のぶ代さん時代のドラえもんを
見て育った世代は、誰もが知っていることでしょう。

■アニメ「ドラえもん」歴代OP曲メドレー


3D感覚で『ドラえもん』の文字が光って現れる映像が
子供の頃からお気に入りでした。
上の動画の1:02のところです。

ドラえもん アニメ OP 大山のぶ代時代

この「ドラえもんのうた」の作曲者は
菊池俊輔(きくち しゅんすけ)さんという方なのですが
4月24日に、天国へ旅立たれました。

実は、「ドラえもんのうた」はTVマンガ・童謡部門で
1980年度ランキング年間1位(オリコン)を獲得しているのです。
これは、私もこの日記で調べるまで知りませんでした。

「ドラえもんのうた」は、私にとっては国歌です。
「君が代」は起立しなかったり「歌いません」などと

「ドラえもんのうた」では、起こらないでしょう。
歌えば、明るく楽しく和みます。

菊池さんは
Drスランプ・アラレちゃん、タイガーマスクなど
超有名アニメ作品の他

数多くの主題歌を手掛けてきたお方です。

菊池俊輔さん、数々の名曲をありがとうございました。

ご冥福をお祈りいたします。

■おまけ

大山ドラえもん世代の方には
お馴染みのBGMだと思います。
スネ夫が自慢話をするときに流れる曲です。
なんと、この曲も菊池さんの作曲なのです!
最近は就寝前によく聴きます。
心が和みます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.29 23:10:47
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ドラえもんのうた」で知られる作曲家 菊池俊輔さん天国へ(04/24)  
・「ドラえもんのうた」
サザエさんの主題歌同様だれでも知っている曲ですよね。
娘が中学生のころナンセンスなぞなぞで、ドラえもんは饅頭の皮とアンどちらか好きかで、「アンアンアン♪とっても大好きドラえ~もん~♪」と歌っていました。
(2021.09.23 12:38:46)

Master Pさんへ   
>ドラえもんは饅頭の皮とアンどちらか好きかで、
>「アンアンアン♪とっても大好きドラえ~もん~♪」と歌っていました。

これはどちらが正解なのでしょうね。
アンがとっても大好き、なのか・・・
(アンを)取っても大好きだから、両方・・・とも聞いたことがあります。
ドラえもんを見ていると、どら焼きのカステラ部分とアンどちらも
好きそうですね 
(2021.10.19 18:16:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: