カテゴリ
フリーページ
U.C0087グリプス2で起きた RX-178ガンダムMk-II
の強奪事件で、エゥーゴへの関与を疑われたアナハイム・エレクトロニクス社が、ティターンズに無償で提供した機体である。
基本的には、 RMS-106ハイ・ザック
の設計思想を継承した発展型であるが、ガンダリューム合金・γの採用とジェネレータ出力の向上でビーム兵器の複数使用なども可能となり、量産機の水準を高めるのに貢献している。
この機体の譲渡により、ガンダリューム・γの技術もティターンズに流出することとなり、この合金を採用したMSが、どの軍でも採用される結果となっている。
エゥーゴのジャブロー攻略戦に対して、初投入されているが、大気圏突入の突入能力を持っていない本機は、カプリコンの乗っていた機体がフライングアーマー装備のMk-IIと限界点を超える戦闘を行い、大気圏で燃え尽きてしまっている。しかし、量産機としての基本スペックが高いため、ハイザックに代わり、ティターンズの主力MSとして各部隊に配備されていた。
TOP > モビルスーツ・データベース > ア行 > カ行 > サ行 > タ行 > ナ行 > ハ行 > マ行 > ヤ・ラ・ワ行
キャラクター名鑑 > ア行 > カ行 > サ行 > タ行 > ナ行 > ハ行 > マ行 > ヤ行 > ラ行 > ワ行
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
サイトマップ
─ 初心者向けガンプラ製作講座
─ 楽天ショッピングナビゲーター
─ パパっ子倶楽部
GNX-609T ジンクスIII 2010年08月26日
GNX-603T GN-X (ジンクス) 2010年08月26日
GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー 2009年08月02日
PR
カレンダー
サイド自由欄
キーワードサーチ