全16件 (16件中 1-16件目)
1

"""""""""""""""""""""""""""" ♪BGM=タイトル:The Longer We Make Love (私達は、より長く愛しあいます)アーティスト:Barry Whiteジャンル:R&B"""""""""""""""""""""""""""""◇風をあやつる海鳥~カモメ〆:全身に風を受け、凧のように空中に留まり続けることも、大空をバックにまた青い海を背景に、美しく飛ぶ姿が印象に残ります。〆:沿岸部に棲息する海鳥(うみどり)の、大洋を飛び回るアホウドリ、カツオドリ、ネッタイチョウなどが優美に舞っていました。〆:砂浜に残る波の跡は何億年も前から繰り返されてきた、自然の営みなんだと思います。砂に埋もれた海辺の流木のその姿は、まるで砂浜に根を張って、逞しく芽生えてきたように見えました。とても爽やかな海辺が、柔らかな光に包まれながら、今日の一日が始まっています。◇風をあやつり、器用に海上を舞うカモメたち。〆:福井県は、『遊び』・『歴史』・『自然』どれをとっても堪能でき、『記憶に残る楽しい旅』『もう一度行きたいあの街』そんな魅力を秘めています。〆:敦賀半島の先端近くに浮かぶ小さな島周辺の海水透明度は高く、美しいことから毎年、大勢の海水浴客が訪れるようになりました。島の周辺ではウインドサーフィン・ダイビングや迫力があるジェットスキー、それに最近多くなったカイトボーディングを楽しむ若者が目立ちます。〆:海面に光り輝く朝の太陽は、自然界の生命を一斉に目覚めさせてくれ、自然界の美しいシルエットを浮かばせています。自然界の美しいシルエットMAP
2012年09月14日
コメント(0)

"""""""""""""""""""""""""""" ♪BGM=タイトル:The Very Thing(まさにそれ)アーティスト:Colin Lakeジャンル:カントリー&フォーク"""""""""""""""""""""""""""""『 カイトボーディングとは!・・・ 』 ◇カイトボーディングは大きなカイト(凧)で風を受けたその揚力を使い、水上をボードに乗って走る事の出来る新しいスポーツです。 [ 海を自由に走れ、ジャンプ&トリック、それにウェイブ ライディング!]◇水上を自分の思い通りに自由自在に、素敵なスポーツです!カイトボーディングの仲間達MAP--------------------------------------------☆海風(サーマル・ウィンドゥ)☆◆カイトを楽しく安全に行うには、一緒にカイトをする仲間が不可欠で、風の吹くゲレンデで、風がクロスに入り、少年、少女の体力でも出来るスポーツで、自分の思い思いのスタイルを楽しもう!。〆:走るだけでも楽しいのに、5mを超えるようなジャンプも出来、そして、サーフィンのように波に乗る事も出来、色々な楽しみ方が有るのが魅力で、何とも心地良い爽快感を得られます!スノーボードのように、回ったりグラブをしたりジャンプ、サーフィンのように波を使い波乗り、またパラグライダーのように宙を舞う!------------------------------------「ずるがしく・美味しいとこ取りをしている、楽しいSPORTS !でも・・・」◇カイトボーディングは華やかで、優雅に見えますが、カイト操作の訓練(練習)は絶対必要で、講習を受けて、知識・経験を積み、カイトボーディングを楽しんでください。◇ワイマンハワイのボードは、幅の広いボードと狭いボードの2タイプに分かれ、幅の広いタイプは中波から小波で波のブレイクが掘れてなく遅めの波で使用します。幅の狭いタイプは中波から大波で波のブレイクが掘れていて早めの波で使用します。各タイプサイズ違いで3機種あり全部で6機種あります。
2012年09月13日
コメント(0)

"""""""""""""""""""""""""""" ♪BGM=タイトル:Heart Of You (あなたの心)アーティスト:Burnett & Cooperジャンル:ポップ"""""""""""""""""""""""""""""◆ 松原公園気比松原は、福井県敦賀市の景勝地で、三保の松原、虹の松原と共に日本三大松原として知られ、1934年(昭和9年)に国の名勝に指定され、若狭湾国定公園の一部にもなっています。◆ ジェットスキーってどんな乗り物?小型モーターボートも含めて、パーソナルウォータークラフト(PWC)と呼ばれることもあります。「ジェットスキー(jetski)」は川崎重工業(株)の登録商標で、正確にはカワサキ製の水上オートバイのことのみを指します。他にヤマハ発動機(株)製の水上オートバイは、「マリンジェット」といいます。「ジェット」とは、その推進方法からで、単に「ジェット」と呼ぶこともあります。「jetski=ジェットスキー、水上バイク」を最初に開発したメーカーがカワサキであったことと、、ジェットスキーといえばほとんどの人に通じることから、「ジェットスキー」は一般名詞になっています。ジェットには今のところ、1人乗りから4人乗りまで発売されていて、1人乗りタイプは、立って乗るもので、スタンディングタイプ(standing type)、スタンドアップ(stand up)、あるいは、シングルタイプ(single type)と呼ばれます。一方、2人乗り以上は座って乗るため、シッティングタイプ(sitting type)、ランナバウト(runabout)、シットダウン(sit down)、タンデムと呼び、海外では、一人乗りを、「ジェットスキー」、二人乗りを「ウェーブランナー(Waverunner)」と呼ぶことが多いそうです。国内販売台数は、圧倒的(8割以上)にシッティングタイプが多く、理由は、乗るのが簡単で、ウェイクボード、バナナボートも楽しめるなど遊びの広がりが大きいためでしょう。発売されている一人乗りのジェットは少数で、シットダウンモデルは10種以上発売されており、頻繁にモデルチェンジされていることも、人気の高さを裏付けているのかも。スタンドアップモデルはほとんどモデルチェンジされてなく、完成度が高いもしれませんが、最近のモデルは船体が大きくなり安定性が増し、初心者にも乗りやすくなっているようで、これからスタンドアップモデルの人気も盛り返してくるかもしれませんね。-------------------------------------『 スタンドアップとシットダウンのメリット・デメリット? 』〆:スタンドアップ(1人乗り)・メリット●船体が安く、工夫すれば一人で上げ下ろしでき、一人でも楽しむことができます。●シッティングタイプにはない、ライダーとジェットが一体となる爽快感が味わえ、乗りこなしたときの達成感がある。さらに、技術があれば、フリースタイルのように宙返りしたり潜ったりと、派手なアクションができ、飽きが来ない。〆:スタンドアップ(1人乗り)・デメリット●乗りこなすのにある程度の技術を要し、乗るのが難しいく、一人でしか楽しめない●長時間乗っていると疲れ、引き物(チューブやバナナボート)が出来ない。(不可能ではないが大変危険)〆:シットダウン(2人乗り以上)・メリット●安定性に優れているため、簡単に乗ることができ、めったなことでは転倒しない。●チューブ、ウェイクボード、バナナボートなど、引き物を友人らと楽しめる。●魚釣りもでき(トローリングも?)、荷物を多く詰めるタイプでは、無人島に行きキャンプ等をすることもできる。●免許がなくても、後ろに乗せてもらい楽しめます。〆:シットダウン(2人乗り以上)・デメリット●船体の価格がスタンドアップよりも高く、一人で上げ下ろしするのは困難。『 免許を取って楽しむ 』(注):海外では免許が不要のため自分で操縦できます。◆ジェットスキーを操縦するには、「特殊小型船舶免許」が必要で、受験可能年齢は満15歳9ヶ月以上です。航行可能区域は、海岸から2海里(3704m)以内で、ヤマハのショップでは、「ヤマハボート免許教室」が開催されています。トータル2日間(学科講習と実技講習で1日、国家試験で1日)の講習が普通で、費用は6万円弱。この他、費用はやや高くなりますが、国家試験が免除されるコースもあり、これは指定要請施設で定められたコースを受講し、修了試験に合格すれば免許が交付されるもので、試験・実技は難しくなく、99%合格すると考えてよいでしょう。
2012年09月13日
コメント(0)

心を運ぶ手紙体験MAP◆クリスタルフラワーでイベントを体験!《 心を運ぶ手紙 》〆:絵手紙とは、絵のある手紙という意味で、自分が感じたことを自由に、感じたままに・・・。思いがいっぱいにつまった絵手紙を、誰かに送ってみませんか?☆絵手紙は「ヘタでいい、ヘタがいい」。心を込めて一生懸命にかいたものは、相手の心を打ちます。上手にかこうとは思わないで、その人らしさが出ればいい・・・。☆絵手紙は、下書きや他の紙に練習をしてからはなく、いつでも本番。絵手紙には、失敗という考えはなく、かいたものは、必ずポストイン・・・。☆絵手紙には、お手本がなく、自分の目で見たものをかきます。花や野菜は神様が作った最高のお手本です・・・。◆絵手紙物語 <絵手紙に国境はなし>☆油絵などの絵画と異なり、日本の自然や生活のあらゆる部分が描きやすく、日本の文化がよく理解できます。写真よりも温かい味があり、手紙としての心が伝わってきて、難しく考えず、素直に描く。その時々の心を偽って上手く描く必要はなく、楽しく嬉しい時は、その時の気持で。悲しく辛い時は元気を出して、でも結果的に淋しい絵手紙であったとしても、人生の一こまですから・・・。「クリスタルフラワー ワークショップセミナー室」◆自然にある木材やどんぐりなどを素材とした工作教室も見学。実施者は、フラワーパーク江南友の会。〆:どんぐりや松ぼっくりなど、自然素材を使った工作教室は子どもたちに大人気。あなたの好きなように、おもったままに・・・。
2012年09月10日
コメント(0)

"""""""""""""""""""""""""""" ♪BGM=タイトル:Girls Just Want To Have Funアーティスト:Cookie Popsジャンル:ポップ"""""""""""""""""""""""""""""キャラクターが出迎えてくれたMAP◆クリスタルフラワーでお出迎えとイベントを体験!「フラワーパーク江南」メイン花壇の横にある「クリスタルフラワー」内には、無料休憩所、屋上庭園、セミナー・ワークショップ室などがあり、屋上からは木曽川や伊吹山、岐阜城などの眺望が楽しめます。〆:この公園は地元のボランティアで運営されていて、公園のメイン施設である建物(クリスタルフラワー)内に入ると、クリスタルフラワーキャラクターの皆さんが気持ちよく挨拶してくれました。クリスタルフラワー内はウッドデッキ風になっていて、とても綺麗でした。
2012年09月08日
コメント(0)

"""""""""""""""""""""""""""" ♪BGM=タイトル:Lean On Meアーティスト:Kieran Gossジャンル:カントリー&フォーク"""""""""""""""""""""""""""""公園内にある2階建のガラスの建物がクリスタルフラワーです。公園内が本当にきれいに整備されてます。園内の花を中心に、自転車で巡回パトロールしてみえる女性スタッフの方です。◆自然親和型公園施設として木曽川の清流に呼応する透明感あるクリスタルな輝きと、自然にとけ込みながらシンボルとなる建物です。ゆとりとうるおいを実感できる花と、緑豊かな美しい環境の施設です。「モデル花壇・市民花壇」〆:色とりどりの花と、 クリスタルフラワーのコラボが満点でした。花と、クリスタルフラワーのコラボが素敵なMAP
2012年09月07日
コメント(0)

"""""""""""""""""""""""""""" ♪BGM=タイトル:Thinking Of Youアーティスト:Racoonジャンル:ポップ"""""""""""""""""""""""""""""《 笠松トンボ天国 》〆:トンボ天国は、岐阜県羽島郡笠松町にある、自然保護地域(自然公園)で、「笠松トンボ天国」ともいいます。 岐阜県下最大の面積を誇るビオトープの笠松トンボ天国は、日本でも有数の規模で、中には6つの池があります。残念でしたが、時期がチョッと早いのか、ここでは一組のトンボしか発見できませんでした。(子孫繁栄を願います) 昭和30年代まで、このあたりに木曽川の本流が流れていて、当時トンボ池は地域の水泳場として利用されていたそうです。《 少年たちの健全育成への道 》《 甲子園への道 》◆XX高校野球部 ”さわやかナインの ”熱血”甲子園への道 元気に挨拶されました〆:猛暑の中、今年のチームもエースを中心に、大会の上位進出を虎視眈々と狙って、次の大会に向けての猛特訓中!でした。バックネット裏で紅一点の女性マネージャーも大活躍!顔見せはチョッと恥ずかしいので、後ろ姿ならと・・・《 FIFAへの道 》◆少年サッカーの活動も、目先の勝敗にとらわれることなく、永く広い視野に立ち一人一人の個性を大切にし、ボールを蹴ることの楽しさを味わいながら〔技術の獲得・健康作り・仲間作りなど〕を大切に、少年たちの健全育成を目指しておられると感じました。 ------------------------------------- 《 野球とサッカー部員に共通して思った事 》 ▲それぞれ成長過程が違うので、他の子供と比較しないように、適材適所で・・・。▲途中でやめない、やめさせないで、続けましょう。▲プレーでの指示は、コーチや監督に任せて見守りましょう。▲良いプレーには、敵味方関係なく声援と拍手を送りましょう。▲少年たちには元気に挨拶ができるよう指導されていて、私も、何十人もの部員に挨拶されました。私も、子供達に負けないように挨拶をしました。-------------------------------------☆帰り道での、清涼のひと時・・・◆笠松トンボ天国で、フレッシュ部員たちに会った場所笠松トンボ天国 江川運動場 野球 サッカー
2012年09月06日
コメント(0)

"""""""""""""""""""""""""""" ♪BGM=タイトル:Angel Eyes♪=季節の天使アーティスト:Mollie O'Brienジャンル:R&B"""""""""""""""""""""""""""""《 青空に白い雲が似合う「ツインアーチ138」・美しい木曽三川公園センター 》●高さ138メートルの美しい2つのアーチを持つ展望タワー。★「ひまわり」も、観る角度や目線を変え、露出調整したり、チョッと修正などを加えると、とても神秘的な花に思えてきます。~花の迷路~ ~花の迷路~ MAP〆:タワー東側にある【花の迷路】に3品種、約2,000本のひまわりを観察してきました。【花の迷路】はその名のとおり迷路になっているので、ひまわりの壁ができています。ひまわりが満開で、青空に黄色い花がよく似あっていました。〆:夏の花と言えば「ひまわり」で、子どもの頃、夏休みの毎朝のお仕事は、大きなひまわりに水をあげることだったような気がします。センターに咲いているのは「ロシアひまわり」で、背が高く、大きな花が豪快でした。「花の小経」 ツインアーチ138エントランス横にある「花の小経」では、かぼちゃの仲間やヒョウタンなどのつる性植物で一杯で、「ひょうたん」越しに観るツインアーチもおもしろかったのです・・・
2012年09月06日
コメント(0)

"""""""""""""""""""""""""""" ♪BGM=タイトル:I Miss You Soアーティスト:Charles Brownジャンル:ブルース"""""""""""""""""""""""""""""《 ”垂水の沢・大滝・噴水” トリオの、癒し霧巡り 》☆河川環境楽園は、楽しさ・ゆとり・リフレッシュが目白押しです!。癒し霧巡り場所 MAP《 水園の上流最先端部 ”垂水の沢” 》〆:木が生い茂っている小川に、ドライアイスのようなもやが漂っていて、なんとも神秘的の癒しの霧でした。《 大滝 》高さは約8mの大滝は、水量豊かに流れ落ちる姿は力強く、岩肌にはじけるしぶきが一服の清涼剤を投げかけてくれました。《 噴水と霧 》 〆:噴水になったり、ミスト=mist「霧」になったり、リズミカルに吹き上がる楽園西側の噴水とのひと時。
2012年09月06日
コメント(0)

"""""""""""""""""""""""""""" ♪BGM=タイトル:Shona Mara♪=季節の天使アーティスト:Lynn Hilaryジャンル:カントリー&フォーク"""""""""""""""""""""""""""""♪=おもしろ工房(夢プラン)〆:河川環境楽園・水辺共生体験館や自然発見館では、趣味のサークルやボランティア活動などが盛りたくさん開催していました。●誰でもできるウッドバーニング【ウッドバーニングアート教室作品展・8/1(水)~31(金)】キーホルダーなど焼き絵でオリジナル小物を作ります。〆:特殊な電熱ペンを使い、木に絵や文字を描いてオリジナル小物を作れます。毎週水曜日ウッドバーニングの基礎から日本ウッドバーニング協会認定講師クラフトマスターを目指す方まで楽しく学べます。●簡単キラキラ小物を作ろう〆:キラキラ光るラインストーンやビーズを使い、オリジナルの小物が完成!。●いろいろ体験(何を作ろうかな・・)〆:わくわく粘土・簡単コマ作り・折り紙でパンダ作り・ホイップ飾りなどが作れます。
2012年09月05日
コメント(0)

"""""""""""""""""""""""""""" ♪BGM=タイトル:Better Dayアーティスト:Lotusジャンル:カントリー&フォーク"""""""""""""""""""""""""""""◇地元各務原市川島で、かって実際に渡し船の運行に携わった方々が船頭を務める木舟に乗って木曽川水園を巡ります。河川環境楽園の木舟遊覧で、ゆっくりした川の流れを楽しみながら、水面を渡る風や水辺の四季折々の風景を眺めながら、ゆったりとした時間を過せます。春:菜の花が咲く春うららかな景色夏:水辺を渡る風やミソハギに涼を感じる季節秋:藤袴、女郎花など秋の七草を眺めながら・・・冬:澄み切きった水面に紅葉が映る頃、間もなく水園に静かな冬が訪れます。木舟遊覧が見れるMAP
2012年09月05日
コメント(0)

※古民家での梅干作り見学&じゃぶじゃぶ河原散策"""""""""""""""""""""""""""" ♪BGM=タイトル:Sandra Bullock♪=季節の天使アーティスト:John Hanlonジャンル:カントリー&フォーク"""""""""""""""""""""""""""""☆夏本番=河川環境楽園のじゃぶじゃぶ河原で、マスのつかみ取りや川遊び。(国営木曽三川公園)♪=木曽川水園下流部は「入り江」「河口部」を表現した場所となっており、その景観を木舟に乗って遊覧もでき、下流部を通り抜けると、じゃぶじゃぶの河原が出現します。「河川環境楽園のじゃぶじゃぶ河原」は深さ10cmになっており、この暑い時期には、小さな子供たちでも安心して川遊びが楽しめる場所として大人気。しかも、駐車場や入場料も無料で、連日、多くの家族連れが水遊びに訪れて賑わっています。(2012年8/20日撮影) 古民家・じゃぶじゃぶ河原と美味しい売店 MAP【じゃぶじゃぶ河原隣接=美味しい売店】〆:河原隣接の売店で、「みたらし団子」で小腹を満たし、口直しに「抹茶ソフトクリーム」を賞味。売店女性スタッフとの面白雑談で花が咲き、素敵な笑顔で気軽にシャッターチャンスをいただきました。スタッフの娘さんも、かき氷とゲームで楽しさと美味しさを満喫中!
2012年09月05日
コメント(0)

《 〆:ろくさんの動くおもしろ工作 》◇懐かしいおもちゃを作ろう!木や竹など自然の材料を使って、昔懐かしいおもちゃの手作り教室で、作らなくてもおもちゃで遊ぶだけの参加もOK!との事。夏休み期間午前中は限定5組「日替わりからくりおもちゃ作り」受付は10時20分までで、午後からは通常の工作時間だそうです。〆:動くおもしろ工芸を、材料は竹を中心に作ってみえ、動く原理は簡単ですが、動きはとても面白いでした。ろくさんは、作るレベルを「初級」からと進めてみえ、いろんな失敗も繰り返しあるとは思いますが、ろくさん流アマチュア工作術を学べば、誰にでもできるとか・・。日常を忘れて工房で作品づくりに没頭する、そんな時間はいかがですか?作品をつくり出すことはもちろん、出来あがった作品を飾ったり、自分で使ったり、親しい人にプレゼントしたり、楽しいですよ! まずは工房を見学すれば、きっとものづくりの楽しさを感じて頂けると思います。河川環境楽園公式ホームページ
2012年09月05日
コメント(0)

"""""""""""""""""""""""""""" ♪BGM=タイトル:Galwayアーティスト:Bagatelleジャンル:カントリー&フォーク"""""""""""""""""""""""""""""お出迎えキャラクター河川環境楽園=木曽川水園・自然発見館(岐阜県 各務原)〆:専門知識を持った指導員の、素敵なスタッフに出会いました。チョッとお茶目で、笑顔が最高!の方でした・・・ 素敵なスタッフに出会えた場所☆自然発見館は、川の自然環境や生態が学習できるように工夫された「体験」「実験」「創作」「発見」の4工房で構成されています。木舟で木曽川を遊覧できたり、工作教室といった様々な教室を受講できたりと、専門知識を持った指導員と共に自然を楽しく学ぶことができる場所です。
2012年09月01日
コメント(0)

"""""""""""""""""""""""""""" ♪BGM=タイトル:L'albaアーティスト:Il Dubbio di Davideジャンル:ポップ"""""""""""""""""""""""""""""◆「ヴィンテージ映画」・観た方にはもう一度、観てない方にはぜひお勧めします。〆:誰しも、それぞれの映画に「自分の思い」があると思います。映画の好きな方、パンフレットを見るだけでもワクワクすると思います。どうぞ、この映画パンフレットをきっかけに、素敵な「ヴィンテージ映画」を、もう一度観て楽しんで下さい。【解説】 - アラン・ドロンのゾロ■『アラン・ドロンのゾロ』(原題:Zorro)は、1975年製作の剣戟映画で、イタリアとフランスの共同製作。ジョンストン・マッカレーの小説『怪傑ゾロ』が原作で、俳優アラン・ドロンの主演第50作記念作品です。何度も映画化されている英雄譚に、珍しやA・ドロンが挑んだ大活劇ロマン。ヒーロー然とした役所が案外少なかったドロンもサマになっており、S・ベイカーの悪役、O・ピッコロのヒロインも申し分無しです。クライマックス、延々と続くチャンバラ決闘シーンを始め、D・テッサリのアクション演出も快調で、肩の凝らない娯楽作に仕上がっています。監督 ドゥッチョ・テッサリ出演 アラン・ドロン オッタヴィア・ピッコロ スタンリー・ベイカー原題 Zorro製作年 1975年製作国 イタリア 配給 東宝東和「アラン・ドロンのゾロ」の主題歌は、オリヴァー・オニオンズが歌う「Zorro Is Back」です。【ストーリー】〆:剣の達人ドン・ディエゴ(A・ドロン)は故郷スペインに帰る途中、南米カルタヘナの港町で、ニュー・アラゴンの新総督の旧友のミゲルに会うが、ミゲルは何者かに暗殺されてしまいます。ディエゴは親友ミゲルの死を厚く弔い、復讐を誓ってニュー・アラゴンへ行く決心をしました。メキシコ領ニュー・アラゴンは、前総督亡きあと、護衛兵隊長ウエルタ大佐(S・ベイカー)が軍隊を率いて圧政、横暴の限りをつくしていました。新総督になりすましたディエゴは、敵をあざむくために臆病者の伊達男を見事に演じ、人々は何ものかにおびえ、口を閉ざしていたが黒人の少年が、英雄ゾロの話をしてくれました。その後、横暴を繰り返していたウエルタ大佐の軍隊の前に突然、黒馬、黒装束、黒覆面の騎士が現われ、剣できざむZの文字もあざやかに、兵隊たちをさんざんいためつけるといずこともなく去っていきました。こうして黒騎士ゾロはたちまち英雄にまつり上げられていきました。いっぽう、権謀術数を弄した計画が、次々とゾロによって破られるウエルタは、ひしひしと迫る黒マントの脅威に悪らつな計画をもって対せんとしていた。ある日、幾千の兵隊がゾロを次第に包囲し、ゾロを乗せた馬車は絶壁から大海原へと消えていき、勝ち誇るウエルタは、権力を利用してオルテンシアとの結婚式を挙げようとしていた。しかし、その教会にゾロが姿を現わし、いよいよ宿命の対決の時がきた。ゾロとウエルタの息ずまる死闘が続いた最後の瞬間、ゾロは黒覆面をとってドン・ディエゴにもどった。そして紫電一閃、ウエルタはゾロの鋭い刀のもとに倒れました。ニュー・アラゴンに正義と平等が戻り、ゾロは愛馬を駆って草原の彼方に消えていきました。""""""""""""""「ヴィンテージ映画」紹介""""""""""""""
2012年09月01日
コメント(0)

"""""""""""""""""""""""""""" ♪BGM=タイトル:All About Meアーティスト:Alice Peacockジャンル:カントリー&フォーク"""""""""""""""""""""""""""""◆「ヴィンテージ映画」・観た方にはもう一度、観てない方にはぜひお勧めします。〆:誰しも、それぞれの映画に「自分の思い」があると思います。映画の好きな方、パンフレットを見ているだけでもワクワクすると思います。どうぞ、この映画パンフレットをきっかけに、素敵な「ヴィンテージ映画」を、もう一度観て楽しんで下さい。【解説】 - マックQ(原題 McQ)■シアトル警察のはみだし刑事マックの相棒が殺害された。マックは影で糸を引く麻薬ギャングをぶちのめすが、上層部から事件に介入することを禁じられる。辞表を提出した彼は、友の敵を討つため私立探偵となり、警察内部の不正を暴く……。海岸でのカー・チェイスも珍しい、J・ウェイン主演の刑事アクション。監督はジョン・スタージェス・劇場公開日 1974年6月1日・製作国=アメリカ・配給=ワーナー映画【ストーリー】〆:アメリカの大都会で、スゴ腕で鳴らした警部補ロン・マックQ(ジョン・ウェイン)は同職の親友スタン・ボイルがショットガンで惨殺された事件に憤慨し、事件の真相を自分の手で究明しようと、警察の上層部も絡んだ、シアトルの組織犯罪を一掃するため、すご腕の初老の刑事が決然と立ち上がった……。西部劇のスター、J・ウェインがウインチェスターと馬を、特製ピストルと新型車に変えて奮戦する刑事アクション。ラストの海岸線での銃撃戦は、スピード感にあふれて痛快きわまりないです。"""""""""""""""""""""""""""" """""""""""""""""""""""""""" 「ヴィンテージ映画」紹介
2012年09月01日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


![]()