会長の独り言

会長の独り言

2005年01月21日
XML
カテゴリ: なんじゃこらー
 今日は沢田君の誕生日朝礼です。
といっても、日曜だけどね、誕生日は。

 こんなときに月曜にするという選択をせず、前倒しにします。
だってー、、済んでからおめでとーう、、って言われてもねー。。

「私も入社させていただいて10年になりました。
 新築の仕事を始めてからは、新築の情報が飛び込んでくるようになりました。
 あそこが建替やってる、ここに新築が建つ、
 こんなデザインが流行ってる、とかです。
 今までは目で見ていたとしても頭に入ってこなかった。


      こんな感じだったかな?

 スピーチの前は、茶化されてました。
「拍手が鳴り止まないような話を一発頼むでー。。」
   すぐ鳴り止んだ(笑)。 こう言ってたのに。。
「わかりました、みんなが立ってられないくらいにして、座らせます。」
   みんな立ったままだった(笑)。

 でも、彼もしっかりしてきたねー。
最初の頃はねー、私の言ってる事が理解できなくって、
わけのわからん反論ばっかりしてたんです。

 少し難しかったんだなーと反省をしていますけど、私は、ね。。


 そんな状況がずーっと続いて、3年前くらいから変わってきましたね。
結婚したというのもあるでしょうし、
チーフになったというのもあるでしょうし、
南店の責任者として私と毎日ミーティングしたというのもあるでしょう。

 でも、何よりかにより、向上意欲が出てきたんです。

         出世してやろー。。
             年収もアップしてやろー。。
  人生は大切なもんだ。
    悔いの無いように過ごさないと、もったいない。

 そのためには、人生の半分以上を過ごす会社で、
いや、もっと言うなら、体力気力の充実した年代の7割を過ごす会社で、
 その仕事が充実しないといけない、
  そのためには一生懸命にやったるぞーっと。

    そう思ったら、ものすごく伸びてきた。

 あるとき彼が言った。
  「最近社長は変わられました。
   前は怖くってしゃべりにくかったけど、
   最近しゃべりやすくなってきましたから。。」

「うん? 私が変わったってか? 変わってないよ、そんなとこは。。」
 (もっとほかは変わってるけど、彼にはわからない。。笑)

「変わったとするならば、それはお前が変わったんや、
 変わったというより成長したんや。だから、私が身近になってきたんや。
 よくやったなー、頑張ったなー」
  「・・・・・??」
     って感じだったけど、ね。

 こんな事を長々と書いてるのは、
24歳くらいから急成長した人の軌跡を、
ほかの若い子に知ってほしい、私でもできそうだ、、ってね。

 今の沢田君だけ見てるとね、なかなかそう思えないんです。
あの人は特別や、と言うようなあきらめ。
そして、うまく社長に取り込みやがって、というようなひがみ。
また、あそこまで社長の言う事を聞かなあかんの?、という心の弱さ。

    こんなことが人間には起こりやすいんです。

 私だって、平秀信さんを見ると、そう思うこともあるから、実際。。

 だってねー、、人間は弱いものねー、ほんとに、ねー。。
私も弱い(笑)。 これは、冗談です、私は強い、強すぎるかな?
弱い奴は私に近づくのも怖いといいます。(苦笑)

 でも、距離を置けば置くほどダメになっていっちゃう。
サボってたりしたら私の顔を見ることが出来ないから。。

 面白い事があります。
お昼ごはんは、会社で給食を取ってます。私は真ん中に座ります。
そうすると、私の近くに座る人と、私から離れて座る人に分かれます。

 最初は、何かなー、と思ってましたが、わかってきました。
勢いのある人や、よっしゃーやったろーという人が近くに座ることが多いです。
もちろん、全部ではありません、席の都合もあるから。。(笑)

 でも、私の近くでワイワイやってた人が、離れて座る、成績落ちる、退職。。
ってことが、何度かあると、ほぼ、そうなんだと思います。

 私もアクが強いから、近寄りにくいというのもあるでしょう。
また、社長の近くは緊張するというのもあるでしょう。

     でも、逃げてたら、成長しないぞー。

 成長した人をねたんでても仕方ないぞー。
そんなんで、家族は喜ばないぞー。
(独身なら)いい相手が見つからないぞー。

 家族の幸せは、成長が必要です。

  だって、人間は本来成長するために生まれてきたんだから。。
    人間本来の姿から離れて、幸せにはなれない。

    そう、つくづく思う、今日この頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月22日 08時55分44秒
コメント(4) | コメントを書く
[なんじゃこらー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


成長する秘訣  
onimatu さん
成長も年月と共にするでしょう。
しかし急成長には秘訣が有ります。
特別な才能や特別な個性等他の人よりも
優れた能力を持っている人でも、
その能力や才能を認められる。
又、その能力や才能を発揮出来る場が必要です。
彼(澤田君)の場合は社長に才能を認められ、
その才能を充分に発揮しております。
それ以上に彼は人の話を良く聞きます。書物も良く読みます。インターネットもフル活用しております。
又彼は人に何を言われても(腹が立っても)怒りません。常に笑顔で対面しております。
一人でも多く彼に追いつき、そして追い越そう。
彼のためでは有りません。「自分のために」
皆さんの成長を期待しております。 (2005年01月22日 13時53分58秒)

Re:成長する秘訣(01/21)  
onimatuさん
ありがとうございます。

>彼は人に何を言われても(腹が立っても)怒りません。常に笑顔で対面しております。
  これはすごい才能ですね。。
  うーーん、、マネできないです、これは、彼の才能です。

(2005年01月22日 17時08分34秒)

Re:成長する秘訣(01/21)  
tutomu さん
なんか自分の話題は照れくさいですね・・・
鬼松さん、休みなのにご苦労様です (2005年01月22日 17時36分56秒)

Re[1]:成長する秘訣(01/21)  
tutomuさん
ありがとうございます。

>なんか自分の話題は照れくさいですね・・・
   へーーぇ、、そうなんですか。。

>鬼松さん、休みなのにご苦労様です
   そうですねー、、一字違いでお荷物さん、、面白いですね。。
(2005年01月22日 21時40分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

こーぞーさん

こーぞーさん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: