全36件 (36件中 1-36件目)
1
![]()
bmbmさんの所からすばやくジャンプ!!本日、届きました。でも、バレンタインのかわりだって(もっと高い物にしておけば良かった!)皆様もご注意!!
Jan 31, 2007
コメント(6)

携帯ゲーム機が・・・・目からうろこ機能はこちら十字キーを右に押すとスクランブルブーストAボタンを押すと、赤カメ発射Bボタンを押すと、バナナを落とします。果たして、高いか安いか?
Jan 30, 2007
コメント(6)

会社の同僚が東京で開催されたダイビングフェスタ?へ土日行って来たようだ。お菓子のお土産を期待したが時間が無く買って来れなかったそうだ。お土産は自慢話だった。帰り際にコレ景品だけど、家で奥さんと見てとCDROM?明日、ありがとう言っとくか
Jan 29, 2007
コメント(6)
![]()
映画観に行って来ました。去年、旦那が会社でワーナーマイカルのチケットを買って、期限が今月末まで・・・。やばいっ!何を観ようかと、新聞の上映時間をチェック。旦那と私の観たいもの(ジャンル)が違う・・・。ということで、初めてバラバラで観ました。旦那は私は時間帯が同じだったので、出口で待ち合わせしていたのですが旦那が青い顔で・・・・。どうも、リアルな描写にゲロゲロだったみたいです。私は戦争映画は大嫌い!小さいときから戦争の夢とか、誰かに追いかけられる夢が多かったから絶対に嫌!!大奥は女同士のドロドロ・・・・。江戸時代の話だけど、今でも通じる話だなぁ~。普通に観てしまった私は・・・・。何なんだろう。旦那は、この手の映画はどうも駄目みたい。今度映画を観る時は、二人で観れるものがいいなぁ。
Jan 28, 2007
コメント(6)

■昆布〆とは江戸時代より富山に伝わる郷土料理です。新鮮な魚を刺し身におろし、昆布に並べてクルクル巻くという、いたって簡単なもので、特別な技法があったわけではないようです。軽く重石をして、約一晩で食べ頃になります。昆布の旨味と塩味が加わるとともに、水分がとれて弾力性を増し美味しくなります。 ■いろいろな昆布〆昆布〆で定番なのは、「サス(黒カジキ)の昆布〆」です。もちもちとしたカジキに昆布の旨味がしみ、上品な後味の良い仕上がりになっています。昆布〆には、海の幸を使用した「タラ・ヒラメ・甘エビ・白エビ・鯛・バイ貝などの昆布〆」や山菜・野菜を使用した「ぜんまい・すすだけ・アスパラなどの昆布〆」もあります。さらには牛肉・鳥肉を使用した昆布〆もあり、なかなかの珍味です。あらゆる食材が昆布〆として生まれ変わり、より美味しく食べることができます親戚から頂きました!外装です。お魚・お魚・サス・イカ・甘エビな・なんと牛肉いやぁー参りました昆布の旨みが牛肉にしみこみわさび醤油で食べましたがわさびの辛さを消してしまうほどあ~ま~い旨い・旨すぎる。売っている店、聞こう親戚に・・・地方発送あれば、ご連絡します。http://www.ccis-toyama.or.jp/toyama/kachi/konbu/konbuto.html富山昆布〆研究会です。説明はここから引用しました。
Jan 28, 2007
コメント(4)

ジョーシンピットワンへタカラトミーから発売しているその名も 人生銀行 という貯金箱会員証とダイレクトメールを持っていけば購入できるはずだったのに うりきれ ・・・・何故??(一般の人にも売った?)信じないうそつきと思った瞬間目にはいってきたのが・・・「宇宙戦艦ヤマト 1/350スケールプラモデル」さっきまでの落胆した気持ちが・・・・・夫婦で、げら笑い。懐かしいやら、装備がすごいとか、波動砲が光るやら帰りの車内が盛り上がった事・・・誰か、買ってみて!!遊んでみたい!!!http://bandai-hobby.net/yamato/ジャンプして見るだけでいい、タミヤを越えたかもスケールのヤマトをご堪能ください。
Jan 27, 2007
コメント(6)
ネイキッドのスピーカーを一新を気に一発目に選んだのがY・M・Oです。解説1978年に結成された、テクノと呼ばれる音楽を演奏する日本の音楽グループである。メンバーは細野晴臣(ベース)、高橋幸宏(ドラム・ヴォーカル)、坂本龍一(キーボード)の3人。彼らの音楽はしばしば「テクノポップ」と呼ばれることもある。YMOは1980年代初頭に巻き起こったテクノ/ニューウェーブのムーブメントの中心にいたグループの一つであり、シンセサイザーとコンピュータを駆使した斬新な音楽で、1978年に結成されてから1983年に「散開」(解散)するまでの5年間で、日本のみならず世界を席巻した。1993年には一時「再生」(再結成)している。自分が始めに聞いたのが友人の兄ちゃんに借りたのが出会いでした。(小学生)あとにも先にも、コレを越えるものは無いと思い聞きまくっていましたが、ブランク20数年復活やっぱり1曲目は「Rydeen(ライディーン)」 (雷電って書くそうです。)曲全体を貫くリズム(チッチキチッチキ・・・)は馬の蹄の音をイメージ新しく付けたスピーカーをあざ笑うかのように弾く音。色あせない 音。しなやかで力強い音。テクノポップ久々にYMOを全身で浴びてみませんか?
Jan 26, 2007
コメント(8)
北陸随一の結構有名企業?派手な女性社長やっちゃった!耐震偽装(姉歯か?)まぁ疑いはあったらしいけど・・・・ついに出張の際は、利用していたのに・・・不二家に続き、また裏切られた。あぁしっかりしないと・・・
Jan 25, 2007
コメント(6)
今日は、疲れました。決して”逃げ”のプログではありません。日刊あなたを用いてプログ書きます。ドラタヌキを知らない人が急増旧千円札の肖像だったドラタヌキを「知らない」と答える人が、97%にのぼることが偉人データサーチ社の調べで分かった。急速に入れ替えが進む、旧札と新札の流れを象徴する動きであると見られる。調査は旧千円札に印刷されたドラタヌキの肖像画を見せ、人物名を答えてもらう形式で、約2000人が対象。今月1日から15日まで、札幌・東京・大阪の3ヶ所で行なった。その結果「知らない・忘れた」と答えた人が1841人(97%)で圧倒的多数を占め、ドラタヌキが急速に人々の記憶から消え始めていることが明らかになった。調査によると「ドラタヌキなんて日本にいたっけ?偉人?ウケる」「ちょっと前なら覚えちゃいるが、一年前だとちとわからねぇな」といった回答があった。また、覚えている人の回答には「あーあの折り曲げると宇宙人になる人」と答えた人が最も多かった。ドラタヌキは忘れられているか、覚えていても宇宙人という事になりそうだ。(やま記者)ドラタヌキ氏が銀河鉄道999実現!?昨日、大手鉄道会社近未来エクスプレス株式会社社長のdoratanuki氏が、長年の夢だった列車型ロケットの開発に成功したと発表した。doratanuki氏は子供の頃から銀河鉄道999の大ファンであり、今回のプロジェクト「君は戦士のように生きられるか!!」 は、子供の頃からの夢を抱き続けた、doratanuki氏の強い意志によって実現したと言っても過言ではない。しかしdoratanuki氏はあまりにも構想を練りすぎたようだ。「たくさんの人間が旅立つが、帰ってくるものはあまりいない」という文章を鵜呑みにしたdoratanuki氏は、列車型ロケットに帰還機能の装置をつけていなかった。部下がその事実に気付いた時、本人は既に試運転と称して、いつの間にか列車に乗っていた謎の金髪美女と共に、宇宙のはるか彼方に旅立っていた。doratanuki氏は、「遠く時の輪の接する所で………まためぐり会いましょう」という言葉を、最後に残している。doratanuki氏が、現在どこで何をしているのかは誰も知らないという。(Y.T記者)行方不明のdoratanukiさん米国に先月末、出張先の福岡県で謎の飛行物体からの閃光を浴び、忽然と消息を絶っていたdoratanukiさんが、一昨日遅く(現地時間午前6時)米国ユタ州で発見された。「ドーンという大音響と共に、空から火の玉が降ってきて麦畑に落ちた。見ると壊れたUFOが畑にめり込んでいた」(目撃したA氏談)そのUFOから放り出されたらしい血だらけの人物がA氏に「マ、マイネームイズdoratanuki・・」と、名乗ったとのことだ。しかし病院へ運ばれたはずのdoratanukiさんは、救急車ごとまた行方不明になった。「UFOにさらわれた人の会」が中心となった世論の不安の高まりを受け、米国上院議会はワシントンDCにある国会議事堂に、エリア51空軍基地司令官、及びFBI長官を召還し査問委員会を開いた。「ウチはUFOとはなんの関わりもない」との答弁を繰り返していた両氏だが、「ちっ、横取りしやがって・・」という、FBI長官のつぶやきを聞きとがめたエリア51司令官が、「それはこっちのセリフだ!ネタはあがってんだそ!」と胸倉をつかみ、それを止めに入った上院議員達を巻き込んで大乱闘となった。しかし依然としてdoratanukiさんの消息は不明である。(by おばさん)以上、ドラタヌキがお送りしました。
Jan 24, 2007
コメント(6)
CXの番組のおかげですっかりスーパーから姿を消した”納豆”玄関を入ってすぐに何か、懐かしい(たかが1週間)香りが・・・うむ、な・なっとうと、ぶた肉のソテー・サラダでした。1日一回食していた納豆なのに少し忘れかけていた・・・・・・・もしかして、タバコも買えなくなるとやめれるのかなぁー
Jan 23, 2007
コメント(6)
今月のJAFMATEをタバコすいすい読んでいるとふむふむなにぃー”サーキットトライアル”ですとむずむずそそくさと検索■出場資格 JAF国内B級ライセンス以上で出場資格が有ります。 ライセンスの無い方は、クローズド部門でエントリーできます。 競技会終了後、希望するとB級ライセンスが取れる事があります。講習会を受講しないので費用的に も安く取得出来ますので、ライセンスが欲しい方は申請書を主催者から貰いましょう。 ■競技内容 レースの予選形式で行われるタイムアタックと考えれば良いでしょう。 1ヒート、2ヒートに分れてタイムアタックをして、ベストラップが公認記録となります。 ジムカーナのように単独走行では有りません。サーキット内に30台近くの車両を入れて混走となり ます。タイム計測器を付けて走行して、自動計測します。競技終了後ベストラップ順に成績が一覧表 で発表されます。 JAFのHPでも解説しています ■車両 ノーマル車両で構いません。ジムカーナのA車両規則に合致する改造は認められますが、それ以外の 改造は不可となります。公道走行が出来ても、規則に沿わない改造をしている車両は原則不可です。 オープンカーはロールケージが必要です。 HPより引用日本海間瀬・ツインリンク茂木・鈴鹿は走ったことが有る。EP71でツアラーVも追い抜いたことも有る。嫁もジムカーナ経験者。待ってろサーキット行くしかないでしょ!皆さん良い情報お待ちしてます。
Jan 22, 2007
コメント(8)
杉田接骨院・健康ストレッチ肩こり、腰痛持ちのうちの旦那・・・。ちょっと大きい体の嫁。参考になりました。
Jan 21, 2007
コメント(2)
![]()
最近、ニュースにも出てきたことのある話題「レジ袋有料化」地元では、まだ有料化は実施してませんがマイバックではなく、マイカゴ(籠)2個持ってます。(ア○タ・イ○ン)他のスーパーに買いにいくときは、別の店の名前が入った籠は持って行きにくいですよね・・・。そこでとうとう買っちゃいました。2個も・・・・。運がよかったのでしょうか。私がアクセスした時は全種類在庫あったのに今は、ほとんど「在庫なし」あらっ。まぁ・・・・。是非、一度覗いてみてください。100円ショップ ひゃくえもん楽天店REGI-BAG.COM
Jan 21, 2007
コメント(4)

朝から超ヘビーその名は メガマック今回の「メガマック」のカロリーは754キロカロリーで、これはチャーハン1杯分、または野球のピッチャーが1試合に消費する量と同じというデータもある。同社は「1食だけでカロリーを考えるのではなく、食のバランスをうまくとりましょう」(コミュニケーション部)と・唱している。 Yahooニュースより朝・昼・夕食兼用できます。おなか・ポン ポコ ポンこれじゃ痩せれないよーでも、おいしかった。
Jan 21, 2007
コメント(4)

オートバックス バイシクル プロジェクト車だけじゃないのね???スポーツ・遊び心・スタイルこれは よい 意見が分かれるスタイルですが性能は多分申し分なしかな?興味のある方は覗いて見てください。
Jan 20, 2007
コメント(2)

購入した車屋さんへ代車はまたまた新車ちゃんと見てるよ君を見てるよがんばってる君の事♪でおなじみのスズキ アルト君でした。なんと、パワーウィンドーなし・コンポなし・集中ドアロックなしミラー手動稼動式。降りる時は、運転席から施錠確認。辛いよなんと不便・・・今時の車じゃ無い?ほんとにがんばってる君の事だよ。ウォッシャーの水も無かった為、エンジンルーム見学。なんと助手席側にコンピューター?へぇーへぇーへぇー大丈夫か?水没にも耐えうる車か?まぁー代車なので・・・でも洗車♪
Jan 20, 2007
コメント(4)
朝一、暖気運転終了後調子よく1速・2速・3速4000rpmに達した時にガックンそのあと知らない顔してブーンだってネイキッドが人間のようなシャックリをするのです。今まで、プラグ交換・燃料タンク内のフィルター交換しても効果なし・・・どうすれば・・・今まで、R30・DR30・Z31・R32・GT-Rとターボ乗ってきましたがノッキング以外の初めての現象なのでさすがにお手上げ???ということで、ダイハツへ入院させます。ちょっと寂しいです。
Jan 19, 2007
コメント(6)

会社から帰る途中咳が止まらない・頭は痛いわで踏んだり蹴ったり。朝起きてからもすっきりしない。またまた医者へ・・・点滴・別の薬を頂き・・・本屋へ家へ気分が良くなってきたので気分がよくなる写真を・・・これ小松航空祭303SQ記念塗装機らしいです。そういえば去年は、ギックリ腰でいけなかったな・・・禁煙しようかな?
Jan 18, 2007
コメント(2)
本日、またもや体調が・・・ダウン最悪です。今、2階で寝てます。珍しく、「ブログ頼む」の言葉が無かった・・・・余程しんどいのか・・・。心配。by嫁
Jan 17, 2007
コメント(6)
![]()
今日の担当は嫁です。これで買収されました。ということで、今日のネタ!これ知ってます???久しぶりにタカラトミーの大ヒット!そう、貯金箱です。売切れ続出!!ネットで探しても在庫が無い!さあ、近くのおもちゃやさんへGO!
Jan 16, 2007
コメント(0)
といえば・・・ペコちゃんのホッペ食べれないよー家の冷蔵庫なんか1日、2日の期限切れの物あるよね?それじゃ企業は成り立たない。雪印の二の前になるのかなぁ不安だぁ
Jan 15, 2007
コメント(2)

◇東海北陸自動車道 名神高速道路の一宮ジャンクションを起点として岐阜県を南北に縦断し、富山県の小矢部砺波ジャンクションで北陸自動車道と接続する全長185キロ。北陸から岐阜/名古屋から岐阜白川郷が近くなります。毎年、冬季のみ行われる合掌作りのライトアップです。開通したら、訪れてみてください。自分にとってもバイク誌”ヤングマシン”のツーリング企画で4ページに渡り載ったのでとても思い出深いところです。
Jan 14, 2007
コメント(4)

ちょっと元気になったらこんなもんです。明日1日、家で過ごすために買ってしまいました。こんなカバーをつけて操作空中でハンドルを回す。エアーギター×→エアーハンドルです。結構、変な感覚。(なかなか操作感がつかめない)なおかつキューブのリメイクVerです。しかも、ノーマルミゼットなのにドリフトが出来る?ありえない・・・PS2やった人間にはありえないの一言です。まぁ感覚ならしにはいいゲームじゃないですか?
Jan 13, 2007
コメント(4)

午前中、行きつけ?の病院へいつも通り 点滴 です。約30分待ちますと、不思議なことに”元気”いあゃーもっと早くいけば良かった。と言う事で、これFREEDOM見ます。見たかったけど見れなかった。改めて、健康であるありがたさを再認識。プログご覧の皆さん心配かけました。
Jan 13, 2007
コメント(0)
とうとう旦那は風邪でダウンしてしまいました。治りかけていたのですが・・・・。とってもしんどいみたいです。物は食べれますが、鼻が・・・・。頭も・・・・。明日は会社休みなのでお医者さんに行って来ます。点滴打てば復活するのでは・・・・。
Jan 12, 2007
コメント(3)
体が辛くてもこの時間の 帰宅 どうなってるの!直るものも直らない?明日、もう1日・・・がんばろう
Jan 11, 2007
コメント(2)
年を重ねるごとに免疫力低下ユンケルのんでおやすみなさい!
Jan 10, 2007
コメント(2)
発表してしまった。ブルーレイ・HD DVD 2規格対応再生機家電業界に、衝撃が走る。まるでトヨタがスカイラインGT-Rを出すようなもんだ。HD DVDを押している会社に勤めている自分でさえ買い替えを控えてしまう。高インチばかりに目を向けている日本電機業界。独創性に優れる韓国に喰われてしまう。このごろSONYもいまひとつ元気が無い。松下・シャープは高インチ薄型テレビのオンパレード幾ら景気が上がっても、テレビに100万なんか出せない。一般庶民は、そんな物は待ってはいない。
Jan 9, 2007
コメント(0)

日清食品”カップヌードル”のCMです。うかつにもDVDになっている事も知らず・・・Hiro吉さんの処で偶然発見。風邪が酷いので、嫁にレンタル屋へダッシュさせました。渋い。AKIRA以来のぞくぞく感(スチームボーイもあったけど・・・)個人的には ”金田” スタイルが好きです。バンダイから出た金田+バイクのフィギュアは持ってます。フリーダムgはPSPに落としただけなので、先日購入したケースが届き次第見る予定です。
Jan 8, 2007
コメント(0)

調子こいて購入しちゃいました。グリーンハウス製です。価格は6450円でした。(オークション)結構優れもの!!子供には、いりません。でも、この商品を発見するまでは”シリコンケース”でいいかな?と思っていました。届くのが楽しみですが、不意にも風邪を引いてしまいました。遊びたいけど・・・火曜日から仕事なので、治さないと・・・
Jan 7, 2007
コメント(0)
ほぼ1日中PSPに遊ばれていました。2GのメモリーにDVDを入れたりリッジレーサーズやったりと、子供みたい。そういえは、SONYのサイトにPS3グランツーリスモのデモが・・・ドリフト画像が・・・綺麗又、ヤバクなりそう・・・
Jan 6, 2007
コメント(4)

AMは、会社へ仕事してきました。あまりにも、天気がいいので愛機パナFZ-1を持ち出し近所30分ほどドライブ!テーマは、橋富山地方鉄道 (旧 名鉄車両だったかな?) へたくそ(車がガンガン来て渋滞になったので、あせりました。)振り返るといやいやまんざらでも無いかな?帰ろうと思ったら、ネイキッドに立山連峰が・・・煙草吸っていて偶然パチリ広角ズームがつけれるカメラがほしい。テーマって何?
Jan 5, 2007
コメント(6)
いってきました。遅くなりましたが、家内安全・交通事故その他色々祈願してきました。時間が無いので今日はこれまでです。
Jan 4, 2007
コメント(3)
本来は12/28~1/8までの休みでしたがそのうち5日も休出でした。(ホクホク)本日は最終の休出日でした。やっと明日、初詣。家から約1Hかけ、大門の高瀬神社へいってきます。嫁と結婚する前からいっていた神社なので前年せっせと通っております。いきつけの店はありますが、神社は無いでしょう(近所でなければ・・・)
Jan 3, 2007
コメント(2)
行って来ました。到着時(9:00)は、人も車もまばらでしたがガソリンがスッカラカンだった為、嫁と母親を降ろしてから20分程かけ軽井沢署近くで給油してアウレットモールに帰ってくると人、人、人、車、車、車新幹線軽井沢駅からは人の海・関東Noの車はチェーンを巻いて続々駐車場へ結局、一番奥へ・・・落ち合う為に、嫁に連絡するとすでに5つ福袋GET更に2つ、また更に2つ誰か1人置き去りにしないと、帰れないほど何とか、詰め込んで帰りましたがネイキッドにとっては最悪の日だったでしょう。お疲れさま。
Jan 2, 2007
コメント(4)
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。と、言うことで福袋買いに軽井沢へ出発します。結果は後ほどです。行ってきます。
Jan 1, 2007
コメント(5)
全36件 (36件中 1-36件目)
1


![]()