全1078件 (1078件中 1-50件目)

富山地方鉄道 上市駅へ行って来ました。 7月10日に、仕事の都合上撮り逃がしていたので、一目会いたいと思いプチ鉄 着くと、気さくなおじさんが 来た日は、お祭りだったとの事。 まさに、ドラは 祭りの後 状態⁈ 上市駅留置中 元東急8090系 元々4両中、2両しか使用しないと 地元新聞に書かれていたので、いずれは部品取り 棒連結器が哀しげ 接続される事は、無いのだろうか?
Jul 31, 2013
コメント(2)

夜勤終了し、単身先の石川から富山へ 帰省する際、睡魔に襲われ不動寺へピットイン メガシャキを飲みながら、タバコをふかし 何気無くスマホに目を向けると トワイライトの遅延情報が! 内容は、JR北海道室蘭線:長万部~洞爺駅間での停電の影響で次のトワイライトエクスプレス号に40分程度の遅れが出ていますとの事 逆算し、このまま行けば間に合うと 判断、一路常願寺川橋へ 到着時、A19編成急行色が通過しましたので 1時間程待ち折り返しを撮影 激山MAXでは、ありませんが いい感じです。
May 13, 2013
コメント(0)
昨日、今日と東富山〜水橋間で撮影。 昨日は、立山連峰に雲がかかり 車両も、今ひとつ⁈ 今日は、雲一つ無く無風! 田んぼも、2度目のしろかきが終了し 水面もフラット‼ さらに、昨日ウヤだったパーイチの貨物あり 国鉄色の運用ありありで楽しい2日間でした。 石川、名古屋、京都と多数の撮影者と 共に景色を堪能しました!
May 9, 2013
コメント(0)

チューリップでしょ 富山地方鉄道越中中村から早月川橋梁の間で 撮影
Apr 26, 2013
コメント(0)

富山地方鉄道 西魚津付近で、8001レを撮影する為待っていると、回送トワと スライド⁈ びっくりしました
Apr 9, 2013
コメント(0)
久々の長い休みが終了し4勤2休のシフトスタートメンテナンス⇒立ち上げと忙しい日々がやっと終わりました。が・・・勤務終了間際から頭が痛い大事を取って早めに寝ます。おやすみなさい。
Jan 10, 2013
コメント(0)
三強以外は、苦戦を強いられている自動車業界。doraが、関心を持っているのがコモンディーゼルエコカーは、ほぼガソリンエンジンベースのハイブリットガソリンは国内で消費しているが、軽油は需要がない為海外へ輸出。実に、無駄原油を輸入し生成⇒消費できない為輸出。電気・HV・PHVも好きだが技術だけで乗り越えられ、充電施設の要らないところが消費者にはありがたい。土曜日、試乗に行きます。CX-5 HP
Jan 9, 2013
コメント(0)
忘れるところでした!何を、ブログ書くのを今日は、定時上がりでしたが唯一、腹を割って話せる同僚とファミレスドリンクバーで男子会⁉帰宅すれば、21時オーバーさらに、従兄弟からマツダCX5購入についての相談何とか、プライベートは充実してます!では、おやすみなさい
Jan 8, 2013
コメント(0)

残業でした! 帰宅、食事、風呂、片付けるすると この時間。 さらに、雪の予報が出ると 睡眠時間減少します。 早起きして、撮り鉄したいけど 我慢です。 おやすみなさい⁉
Jan 7, 2013
コメント(0)
もう、最終日。 単身赴任先へ帰ってきました。 明日から、仕事です。 しかし、今晩44年間走り続けた 日本海が本当のラストランになるかもしれません。 掲示板も、かなりの熱さ そわそわして、寝れないなぁ
Jan 6, 2013
コメント(0)

休みも、あと2日家族と共に出かけたのは初詣の 富山県南砺市・越中一宮 高瀬神社のみどこかへ行かないとと思い冬の晴れ間・・・やっぱり”撮り鉄”違う!!去年9/23に開通した富山 米ブリッジ???新湊大橋へ(臨港道路富山新港東西線)でも、やる事が沢山?!ココアくんの病院(爪切り・耳掃除・歯の検診)doraの接骨院通院母親の車検打ち合わせ+デリカD5コモンディーゼル試乗(発表前)総て、こなすと夕方!!到着時、気温0度ココアくんも・・・寒くておし〇こ(プルプル)高岡の市電終着駅 越ノ潟へ臨港道路富山新港東西線の総延長はアーチ部分も含めて3.6キロメートル、橋を支える主塔の高さは127メートル(うち新湊大橋は600メートル)で、海抜およそ50メートルの所に車が通る2車線の道路があり、その下に自転車と歩行者の道路(愛称:あいの風プロムナード)があります。 車道は開通しましたが、これまでに強風が吹いた時の橋の揺れが指摘され、安全対策の工事が行われるため、自転車と歩行者の道路は対策工事が終わるまで(平成25年春頃予定)利用できまません。ループをあがり対岸へアイフォン5にてパノラマ後は、焼肉へお腹いっぱいです。明日は、最終日何をするかな??
Jan 5, 2013
コメント(0)
正月恒例の実家へ、行ってきました。兄夫婦、姉夫婦+子供頭の痛いお年玉・・・・でも、ココアくんも頂きましたので良しとしておきます。楽しい一時でした。
Jan 4, 2013
コメント(0)

撮り納めした写真をちょろっとスノーラビット 常願寺川北越 常願寺川定番撮影地ですがdoraはイマイチです。
Jan 3, 2013
コメント(0)

去年は、日帰り強行撮影へかなりの勢いで出かけましたね(汗)車の距離、ガソリン・高速代金は増え挙句の果てに、立てない程の急性腰痛症工8690レ DD51-1183+ホキ×6 《撮影地》 山陰本線 八鹿~養父3D はまかぜ3号 《撮影地》 播但線 寺前~長谷まだ、一部ですのでアップしますね!
Jan 2, 2013
コメント(0)

2013年を迎えまして再度、ブログを再開したいと思います。(何度、宣言しているの?)このブログを閲覧していらっしゃる方々にも、お送りした年賀状素材を公開!?愛犬、COCOA君今年もよろしくお願いします。
Jan 1, 2013
コメント(0)
今日は、仕事初日でした。しかも、大寒波再襲来軒並、日本海側を走る長距離列車は運休ラッシュ3月に、姿を消す列車達をファインダーにおさめたいけどコレでは、撮るに撮れない。国鉄時代は、ラッセル車を運行させダイヤを確保したと思うが、今は過敏過ぎる…春が待ち遠しいドラでした。
Feb 18, 2012
コメント(0)

ご無沙汰しております。久々に、ブログ書いてみました。年を取るごとに、趣味・嗜好が変わると言われていますがまさに、ドリラジから写真へまさに、子供帰り・・・ 撮り鉄です。(小学生以来・・・)始まりは、2011年3月5日北陸本線の名物特急・・・雷鳥です。2011年3月5日 (JR金沢駅ホーム)この時、撮り鉄の難しさを理解していませんでした。いざ、雷鳥のラストラン撮影場所には、TV局のカメラ他撮影者3名本番です。(元々ここ一発に弱い)2011年3月11日 (松任)最強の駄目写真です。・通常は、列車全体を枠いっぱいにおさめる。(doraは、日の丸写真)・写真が、傾いている。・癖で、先頭車両を追いかけてしまう・・・・雪が降っているにもかかわらず、オートフォーカスにて撮影しピンボケ・ホワイトバランスもあっていない・露出も・・・・・書けば切りが無い・・・さらに、TV局の取材も受けていましたが写真なんか見せれません・・・・・さらに、この後に皆さんもご存知の通り東日本大震災が発生!!一旦、俺こんな事してていいのかな?と思いましたが、起こった事実を受け止め東北の為協力しつつ、日々列車を追っています。また、お付き合いの程・・・
Feb 17, 2012
コメント(0)

単身赴任先豪華アパートは、防音対策が抜群な為紳士な方がAM2時過ぎまで、ウーハー♪~♪~(どっかん)浅い眠りのまま朝7時 モーニングメール朝だよ!!メールを返さないと・・・・・。お父さん 朝だよ!!アップにびっくり にゃ~起きました!!
Sep 4, 2011
コメント(0)

台風が近づきなおかつ進行速度が”激遅”休みだったので本来であれば、ココア君を思いっきり走らせてあげたかったなぁ~今回は、ココア君お気に入りのドックランを紹介!!わんちゃんの広場敷地面積(1000坪)から、考えれば”格安”お父さん、ちゃんと撮って!!(笑)byココアココアが始めて、障害物を越えた瞬間です。嬉しくて年賀状にしました。リンクしますので、お近くにお越しの際は、どうぞ!!わんちゃんの広場
Sep 2, 2011
コメント(2)
愛犬ココア君に、お父さん仕事行くからねと言い聞かせ単身赴任先へ帰ったものの、相変らず泣きべそかいてた見たいです。子供と一緒可愛い奴です!
Aug 28, 2011
コメント(0)
新天地で、落ち着いたかどうかは解りませんが本格的に、ブログを再開したいと思います。趣味、志向も変化しましたのでどうぞご期待を!?
Aug 27, 2011
コメント(0)
別工場へ移籍した途端!夏風邪ひきました!気が抜けたと言うか酷いひきっぷり?!熱は無いですがウイルス性腸炎まで併発また、寝ます!
Jul 28, 2010
コメント(1)

ご無沙汰してます・・・。我が家に新しい家族が増えました。名前は「ココア」です。09年11月22日生まれ性別は♂出身地は北海道父は ミニチュアダックス 母は トイプードル色はチョコタン性格は大人しい・・・。まだ、家には来ておりません。2回目の予防接種後に引き取りになりました。予定は2月6日に家に来ます。まだ、来てないのにもかかわらず、えらい事になってます。ペットグッズ、子犬の育て方の本・・・などなど買い漁ってます。これからどうなる事やら・・・・。
Jan 27, 2010
コメント(2)
遅くなりましたが あけましておめでとうございます。 タイトルから ふざけてますが どらは、マジです。 1日から連続3日間3~4時間 除雪??? 試練の幕開けです。 癒してくれるのは 室内でヌクヌク育っている小梅ちゃん2です。 あさってぐらいには 満開かな? まぁこんな感じですが 今年もよろしくお願いします!
Jan 4, 2010
コメント(4)
大寒波暴風雪と高波及び大雪に関する全般気象情報 第4号平成21年12月31日17時10分 気象庁予報部発表(見出し) 日本付近は1月1日にかけて強い冬型の気圧配置となり、東日本、北日本を中心に風が雪を伴って非常に強く、海上は大しけとなる見込みです。また、東日本の日本海側を中心に大雪となる見込みです。暴風雪、高波、大雪に警戒して下さい。(本文)[気圧配置の現況と予想] 低気圧が北海道付近にあって発達を続けており、日本付近は強い冬型の気圧配置となっています。 日本海の上空約5000メートルには氷点下42度以下の強い寒気があって31日夜に北日本を通過する見込みで、強い冬型の気圧配置は、1月1日にかけて続くでしょう。[防災事項]<暴風雪・高波> 全国的に風が強く、東日本と北日本の日本海側を中心に、雪を伴って非常に強い風が吹いています。 東日本、北日本では、1月1日にかけても、日本海側の沿岸、海上を中心に、雪を伴って風が非常に強く吹くでしょう。西日本では、今夜以降、風が次第に弱まるでしょう。 西日本の日本海側と東日本、北日本で予想される最大風速は、 陸上で15から20メートル、 海上で20から25メートルの見込みです。 また、山陰以北の日本海側では、1月1日にかけて、波の高さが6メートルから7メートルの大しけとなるでしょう。 ふぶきによる交通障害や高波に厳重に警戒して下さい。 北陸地方と北日本では、1月2日にかけても暴風雪や高波が続くおそれがあります。<大雪> 東日本の日本海側を中心に雪が強まっており、3時間の降雪量が20センチを超える強い降りとなっている所があります。 1月1日にかけても、東日本の日本海側を中心に、日本海側の広い範囲で大雪となるおそれがあります。また、東海地方では1月1日にかけて、平野部でも雪が積もる見込みです。 1月1日18時までの24時間に予想される降雪量は、いずれも多い所で、 北陸地方、関東甲信地方(群馬県) 100センチ 東北地方 80センチ 関東甲信地方(長野県) 70センチ 東海地方(岐阜県) 60センチ 北海道地方、近畿北部 50センチ 中国地方 35センチ 九州北部地方(山口県) 20センチの見込みです。 大雪や路面凍結による交通障害、電線や樹木への着雪などに注意・警戒して下さい。また、積雪の多い所では、なだれにも注意して下さい。 東日本の日本海側と北日本では、1月2日にかけても大雪となるおそれがあります。[補足事項] 地元の気象台が発表する警報や注意報、気象情報に留意して下さい。 この情報は「暴風と高波及び大雪に関する全般気象情報第3号」を引き継ぐものです。 次の「暴風雪と高波及び大雪に関する全般気象情報」は、1月1日5時頃発表の予定です。気象情報第4号って、聞いた事が無いよ高速は、事故により通行止め1日で、除雪4回大変な大晦日です。今から年越しそば食べながら、ゆっくりします。皆さん良いお年をお迎えください!!
Dec 31, 2009
コメント(6)
今年こそ波乱万丈な”年”は、無かったかと思います。働いていた工場の閉鎖閉鎖により、石川へ転勤(単身赴任)12月16日から、元の工場へ(出張)富山へさらに来年は・・・・・・・これが、前厄の恐ろしさ来年は、本厄かなり注意しないと!!
Dec 30, 2009
コメント(2)

環状路面電車、2009年12月23日開業しました。本日は、ドラが試乗会?へ行ってきたのでレポート!!朝、9:00に大手モールに到着!!撮影場所を探しながら散歩しかし、朝からの雨にやられ傘を忘れて濡れタヌキ・・・・・露光・露出をあわせながら撮影場所をてくてく・・・富山城が、正面に見える場所で偶然、いい上司的な感じのオジサンに話かけられ意気投合!!聞けば、ドラも在籍した事がある鉄道倶楽部の元幹部さん???ライトレール・セントラムの展望、未来北陸本線の行方・新幹線・写真・模型の話でアット言う間の2時間半12時過ぎにアナウンスがかかり入場順発表!!黒⇒銀⇒白露出・ホワイトバランスを再度あわてて調整(汗)12時15分 黒登場走行シーン12時20分 銀登場12時25分 白登場到着の度に歓声が上がるかつて市民の足として環状線を含む多くの路線を持っていた市電は、今回とほぼ同一の区間について1975年(昭和48年)まで路面電車を走らせていましたが、乗用車の普及に伴って廃止となっており、今回の開通は36年ぶりの環状線復活となります。計100枚近く撮影した時点で、寒さでドラの身体が限界!!試乗は、また今度にしてクリスマスの買い物に・・・・・最後に、晴れ間が出たので1枚
Dec 23, 2009
コメント(2)

以前に、ポートラムを紹介しましたが今回は、富山市中心部を周回するための新型車両セントラムがお披露目!!(セントラム名称は一般公募により命名)富山大和に用事がありその際に、パチリ!!工事標識もポートラム???中心部を走行する為、レール部分は盛り上がっており車線を二分するかの様に駅も作られています。(工事風景)西町駅?(仮称)これが、新型車両 セ ン ト ラ ムです。今回の車両は、シック!!色は、黒 銀 白華やかな、ポートラムとは好対照。試乗会もありますので下記で紹介します。(たぶんdoraも行きますよ)セントラムの運行開始について富山市中心部を周回する新車両「セントラム」が12月23日(水)より運行を開始します。 今回の環状線化に伴い導入される新車両「セントラム」のカラーは白・銀・黒と、カラフルでポップな7色の「ポートラム」と比べ、モダンでスタイリッシュな車両となっています。 また、当日は写真撮影会、無料試乗会等も行われますので、全国の鉄道ファンの方々をはじめ、県内外の皆様も新車両「セントラム」の魅力を存分にお楽しみ下さい。 ※通常ダイヤ、運賃での運行は、12月24日(木)からとなります。○発車式 時 間 14:00(予定) 会 場 大手モール○セントラム撮影会 時 間 12:30~13:30 会 場 大手モール ※白・銀・黒のセントラムが揃う最初で最後のチャンスです!!お見逃しなく!!○無料試乗会 時 間 15:00~22:00 運 賃 無料 乗車区間 1、富山駅前→国際会議場前 2、大手モール→富山駅前 ※運行時間、区間については、天候、交通状況等により変更となる場合があります。●問合せ先富山市路面電車推進室TEL.076-443-2115
Dec 4, 2009
コメント(0)
母親の車に乗って 実家へスタッドレスに 交換しようと向かって いる最中・・・・・・・・・・・突然ハンドルが 重くなりばたつく・・・ パンクかよと思い ホームセンターの駐車場へ タイヤを確認するが 傷・釘など無い? 姉に携帯AIRタンクを 運んでもらい注入! 何も無かったかのように 正常に立ち上がる?? (^ω^;? バルブコア クニクニすると バシュと音をたてて 漏れだす・・・ 今はなきネイキッドの 為に5月に購入したものなので、即購入先のジェームスに相談。 担当者+ピット長に 丁寧な説明を受け 預けてきました。 母親が乗っている時じゃ 無くて良かった。 3日後、無償返却予定です。
Nov 27, 2009
コメント(4)

久々に、嫁ちゃんとお出かけトミカ博 in KANAZAWA ~いくぞ、いちばん乗りッ。~9:30開場にも関わらず連日の満員御礼!!dora達は、1時間前の8:30到着!?これが、正解!!あっと言う間に、産業展示館の駐車場(4000台)が親子ずれの車で埋まっていく・・・【レース!】「トミカドリームモータース」に「TDM ハヤテ」が仲間入り!ほかにもレース系トミカの展示やF1カータイプの実物大モデル、鈴鹿サーキットのミニジオラマ、スピード体感コーナーもあるよ!【サーキット!】人気の「トミカ びゅんびゅんビッグタワーサーキット」が新登場!体験できるコーナーもあるよ! 【体感!】いろいろなシーンで登場するトミカが大集合だ!巨大ジオラマもすごいぞ!【トミカ 組立工場】(有料)【のれるトミカ】(有料)【トミカつり】(有料)【トミカ ゴールできるかな?】(有料)【トミカスライダー】(有料)【トミカスタンドへようこそ!!】(有料) ショッピングゾーン入場券と引き換えに「TDM ハヤテ」がプレゼント!!入場してすぐに、アイがお出迎え!?(トミカでは、廃盤)時速300km出ませんから~実車?!F1トミカ!!(驚)タイヤは、樹脂製でした!!撮影後、他のアトラクションをすっ飛ばしトミカ 組立工場へメガクルーザーの赤を選択周りは子供ばかり・・・恐縮です。テレながら・・・ショッピングゾーンへ購入したものはトミカイベントモデルNo13 日産サニークーペ1200GXレーシング東京モーターショーの売れ残り・・・ランサーエボリューションXイベントプラレール トミカ搭載貨車(ブルー)購入2000円イベントチケット購入しましたが使用したのは、500円・・・・そこに偶然、アイを購入したセールスマンが登場!!全部あげちゃいました!!(楽しんでくれたかな?)doraのトミカ博約1時間30分で終了しました。やっぱり子供がメインでしたね!!最後に、産業展示館公園で余生を過ごしているD51522をパシャリ天気も良く友人からの事前情報も有りましたのでスムーズでしたよ!!・・・・・・・・・ありがとね!!アトちゃん♪
Nov 23, 2009
コメント(4)
スタッドレスタイヤに 交換しました。 なぜなら、どらが 単身赴任している 石川県へ高速道路で 向かう場合 どうしても 「倶利伽羅峠」を越えなくてはならずさらに 事故も多い!! だから ひと足お先に交換!! ノーマルになりました。 アイの実力はいかほど
Nov 22, 2009
コメント(4)

久々のブログ更新に戸惑っているdoraです。おかげさまでにゅーたいぷのインフルエンザにもかからず日々、仕事と格闘している?と言うことにでも・・・夜勤前の時間あわせを兼ねて写真の編集プラスブログアップ!!開催日 11月1日は、寒冷前線が勢力を強めどうなる事と思われましたが何とか 晴れ・・・偶然、小松市内のホテルに宿泊していた設備搬入業者を引きつれ航空自衛隊小松基地へまぁ~毎年の事ながら人が多い・・・・・・・・・(祭りに近い)今回の展示機はFA-18RF-4F-4改F-15記念(一般公募機体デザイン)C-12F-2C-1U-4U-125UH-60JOH-6UH-1AH-1CH-47U-36T-400T-7E2-CP3-CC-130基地防空火器等F-15JFA-18?F-2F-2は、米国のF-16を、日本の運用の考え方や地理的な特性に合わせ、日米の優れた技術を結集し日米共同で改造開発した戦闘機です。昭和63年にFS-Xとして開発に着手し、平成7年に初飛行、12年度に開発は完了しました。F-16からの主な改造点は、旋回性能の向上のため主翼面積を増やし、軽量化のため先進材料や先進構造を取り入れたこと。また離陸性を高めるためエンジンを推力向上型に変え、さらに最新レーダーなど、先進の電子機器を採用しています。F-15のバックビューアフターバーナー付ターボファン・エンジンがセクシー!!F-15機動飛行!!F-15編隊飛行今回、初めて持ち込んだD200まだ使い慣れていない?のか、いまいちの写真ばかり847枚・・・・(34mmフィルムだと・・・)バッテリーが切れるまで、撮りました(初めて)おっと・・・忘れるところでした今回のモデルさんはいい感じでしたね!!でも、後半は土砂降りで写真はありません・・・残念ながら・・・
Nov 5, 2009
コメント(4)
22時に石川県を出て 今到着しました。 以前、嫁ちゃんが 結婚前に縁結びの神で 有名な出雲大社のお守りをもらい どらと結婚出来たので 報告がてらお参りに 来ました。 ありがとう 言ってきま~す!!
Oct 10, 2009
コメント(2)
只今、到着! 出雲大社まで あと少しだよ~ん
Oct 10, 2009
コメント(0)
単身一人暮らしを 始めてから ハマっているのが 野菜ジュース!! 今までだと イオンの200ml 68円で購入していましたが 近くの業務スーパーで カゴメ野菜生活100 Refresh! レモン&パッションフルーツ350mlが 68円 安い! まとめ買いしました。 ライトレールもです! 増車?!
Sep 21, 2009
コメント(2)
今日は 休みですが運転免許更新へ行ってきました。初のゴールドカードと言う事も有り UNOで頭をキメキメにし写真撮影今回からICチップが搭載された為、8桁の暗証番号が必要 ICチップ内には本籍しか入っていないそうだから免許書の本籍欄は空白になります。 いずれは、住民登録カードの代わりになる可能性もあるそうですが・・・ 怖い話です。
Sep 17, 2009
コメント(3)

発見?!(発掘)されたのは!!遺跡!!それも家の近所!!ちゃりんこで数分!!滑川市上梅沢地内の約900平方メートルを発掘調査し、3世紀ごろとみられる直径約20メートルの円墳をはじめ、古墳時代末期の竪穴住居跡計6棟や古代の畑跡、掘立柱建物跡などを確認した。円墳の周囲からは祭祀(さいし)に用いられる赤彩土器なども出土した。 竪穴住居にはかまどの燃焼部や周囲を覆う袖石の一部、煮炊きに使ったとみられる「土師器(はじき)」や器を支える「支脚」など、当時の炊事道具がほぼ一式残されている点でも貴重。水の浸入を防ぐため、周囲に溝を巡らせた「周溝」を備える住居跡もあり、当時の暮らしぶりがうかがえる。いやぁ~古代のロマン感じますなぁ~
Sep 11, 2009
コメント(2)
さぁ 行くんだ~ その顔を上げて♪ 携帯電話の時刻を 見た瞬間に 出て来たフレーズ?! あら?ほぉ~ 世代には懐かしい 銀河鉄道999の オープニング 今から 夜勤3日目 出勤です。 どらも 出発進行!!
Sep 9, 2009
コメント(2)

金沢市内にはドラには、やばいくらいの模型屋さんがたーくさん!!なじみの模型屋さんに立ち寄るとそこには・・・・・・ドラの一押しTOYAMAライトレールのNゲージが・・・・それもトミーテックとKATOから販売中との事!!トミーテックKATOかわいい!!欲しいなぁ~ちまちまとした市電・・・・・・・・テーブルの上で走らせたいなぁ~
Sep 1, 2009
コメント(7)
昨日、元職場の仲間たちと飲み会してきました!!会費は、飲み食べ放題で3300円格安!!○の街大好き!?と、思ったのですが・・・・最悪でした!!なにがって・・・全ての料理が油まみれ・・・・串揚げ・チャーハン・鉄板焼きの肉お好み焼きのお店なのに、粉が少なく野菜・海鮮焼き・・・寝冷えもしていないのに朝5時からトイレに駆け込む始末!!もう行かないです!!何とかしないと!!
Aug 31, 2009
コメント(2)
本日 17時頃 介護虚しく 従兄弟が 息を引き取りました。 42歳 まだやりたいことや愛娘の結婚式とかも出席したかった事でしょう 2日前にYORIYASUさんA-1さんに描いていただいた 画を見せた時の笑顔 忘れない。 ありがとう
Aug 9, 2009
コメント(5)

本当の訳・・・実は、ドラの2つ上の従兄弟肺がんです。その為、ドラは毎週富山・石川間を往復して顔を合わせています。従兄弟とは中学・高校・就職した会社も同じで従兄弟と言うより、兄弟みたいな感じでした。初めに、親から話を聞いた時は信じれない・信じたくないと、言うのが本音。スポーツ万能・努力家・ルックス抜群憧れであり、頼れる兄貴的存在・・・・・その従兄弟が、ガンなんて・・・結婚しお互いの道を歩み始め疎遠になり、会うのは親戚の冠婚葬祭の時のみどうしているのかなぁ~と思った矢先の出来事。何とか出来ないのか?直らないのか?元気付ける事は出来ないのか?1%でも、方法は無いのか?最先端の医療技術で直らないのか???聞くとやっぱり・・・・・・・会うと長髪だった髪は、抗がん剤の副作用で抜け落ち寝たきりの状態の為、足はドラの手首程水・お茶しか口に出来ないため、手はむくれた状態寂しすぎる・・・・・・気持ちだけでもしっかりもっていてもらいたい!!ドラは、まだあきらめないドラは、昔の記憶をたどり写真を集め楽しかった時代(時)を絵にする事をA-1さんに相談!!完成した絵です。快く承諾していただきさらに修正も多少ありましたが本日、無事に渡してきました!!見せたとき、看護婦さんが従兄弟の包帯を巻きなおしていました。○○○さん(従兄弟)こんな良い笑顔見たのを初めて・・・そこから従兄弟・嫁ちゃん・どら・看護婦さんと従兄弟の話で盛り上がりました。帰り際、従兄弟がドラちゃんありがとうと言い硬く握手花は、綺麗だけど枯れると・・・絵は、良いよね!! 一言絵を見て1%でも良くなって欲しい!!最後に今回、チカラを貸して頂いたプロシード株式会社 A-1さん・YORIYASUさんに感謝。
Aug 7, 2009
コメント(2)

仕事・私用で忙しい日々が続き全く更新できていなかったのでここらで、久々に購入した 三菱 i を紹介!!ドラの購入した i はお買い得感アリアリのBloomEditionLグレードベースでエンジンは、NA(MIVEC)駆動形式は、4WD色は新色の、サクラピンクメタリックホイールもオプションのROARアルミホイール(RAYSの特注品)運転視界を確保する撥水機能付UV&ヒートプロテクトガラスや、親水機能付リモコンドアミラーなど、特に女性のお客様からニーズの高い"快適""安全"機能を標準装備した特別仕様車「Bloom Edition(ブルームエディション)」を、軽乗用車の『i(アイ)』(2WD:1,197,000円、4WD:1,323,000円:消費税込)、『eKワゴン』(2WD/4WD:1,018,500円~1,190,700円:消費税込)それぞれに設定し、12月25日(火)から全国の系列販売会社より発売する。 『i(アイ)』の特別仕様車「Bloom Edition」は、自然吸気エンジン搭載車(N/A車)「L」をベースに、日焼け防止効果や、雨天時の運転視界を確保する撥水機能付UV&ヒートプロテクトガラス、付着した水滴を薄い膜状に広げる親水機能を持たせた電動格納式リモコンドアミラーなどを標準装備したほか、スタイリッシュなクリアターンシグナルランプを採用した。また、シートとインストルメントパネルのカラーリングに、清潔感のあるミントグレーと落ち着いたブラウンを採用した、「Bloom Edition」専用の「ミント&ブラウンインテリア」を新たに設定。さらに、シート生地の表面には撥水・撥油効果のある汚れプロテクト加工を施したほか、運転席側だけでなく、助手席側にもバニティミラーを設定するなど、女性に嬉しいアイテムを装備した快適な室内空間とした。なお、ボディカラーは、「サクラピンクメタリック」など全6色展開とし、お客様の幅広いニーズに対応した。今日は、ここまで感想や隣の車・・・・又、明日以降に!?
Aug 7, 2009
コメント(2)

34台目に選んだ車は三菱 i です。実は、デビュー当時から欲しかったが軽にしては、敷居が高かった。しかし、今回は嫁ちゃんが新車買ってもいいよっと言ってくれたのでこれにしました!!年甲斐にも無くサクラピンクメタリック!!月末納車です!!楽しみ!!
Jul 24, 2009
コメント(8)
なんとか ミッションも直り 初走行! 代車のプレオも そうだったけど クラッチフィールが 悪い! 慣れない エンストの嵐 さらに3速が 入りずらい 今から 石川県へ帰ります! たどりつけるか? どうか? ゆっくりならして 次、帰ってきた時は 再入庫かな?
Jun 26, 2009
コメント(1)
車検を出した 1時間後に衝撃の事情が どらちゃん エンジン下ろすよ? な・なんですと~ (汗→冷や汗) まさか?!クラッチの リレーズベアリング 駄目なの? そう!! 明日、石川県へ 帰らなければ行けないのに・・・ 大丈夫!なんとかするから と、有り難い返事 後輪駆動なら楽だけど 前輪駆動ベースの4WDは、厄介! (エンジン下ろさないとミッションが外せない) 金額が恐ろしい!?
Jun 25, 2009
コメント(3)
ブログ友達でもある 「小森商会」さんで ブレーキパッド購入後 更にホームセンターで 日産純正ターボオイル+エレメントも購入! 30度近くの中 交換開始! 50分近く走行した 後なので とにかく 熱い!! サクサク交換を済ませ よいよ明日は 24ヶ月定期点検です。 今回は、重整備です。 ミッション・デフオイル交換 ブレーキ全バラシケミカル部品交換 クラッチケーブル交換 etc・・・・ 友達に後は 任せますが・・・・ なんとか安価で 済まないかな?
Jun 24, 2009
コメント(0)
有休です!!車検なんです。自ら予備車検的な事をしたいので自宅へ帰還します!!嫁ちゃんのカレーが楽しみ!!家に着くのは、20時くらいかな?
Jun 23, 2009
コメント(0)
が・・・・・昨晩、2時ごろに両足がつり眠れ無かった為定時にて撃沈です!?夕飯食べながら40分寝てました!!(子供か?)
Jun 22, 2009
コメント(0)
6月20日 23:00金沢のアパートに帰宅しました!!今回は、金沢~土岐南多治見 212,9km 土岐南多治見~富山市内 241km 富山市内~金沢 82kmな、なんと 535,9km使用したガソリンが 45L燃費が、11,9km今一でしたね!!気温が上昇したため、エアコンをつけたのがエコじゃなかったですね!!まあ、ロンT2枚 トレッキングシューズ ナイロンジャンバー散歩付で1日堪能できたので、満足!!今日は、日勤なので早く寝ないとね!!お休みなさい。
Jun 21, 2009
コメント(2)
全1078件 (1078件中 1-50件目)