日本語教師日記

日本語教師日記

2005年03月08日
XML
カテゴリ: 日本語学院
「新校舎オープンの日は全員朝7時出勤。私も来ます。」来るはずの無い院長は言ったそうだ。もちろん来ている気配はない。
夜の授業の冒頭「あたらしい学院での最初の授業です。」と言った。するとすかさず学生が「先生新しくないです。」ほんとに、そうだ。バーの時と同じ古いむき出しの壁。隣から工事のトンカントンカントンカンと、うるさい音が聞こえる。建材のにおいもひどい。めまいがしてきた。廊下は今だに工具が広がっていて、歩くことも困難。ここで授業があるのか?とまず不安になる。「これだったら、もとの所で授業して、できてから移ったらよかったんじゃあないですか?。」高校生の学生が流暢な日本語で指摘してくる。あんた達、だれかと違ってほんとにまともだよ。
今週は休校にするとか、何らかの手段がとれなかったのだろうか?そんなに金が大事か?
今日は私の方もまともに授業ができる心理ではない。助詞の勉強のため、日本の昔話で授業をする。「昔々~あるところ(に)。」ハルモニっぽく語りたかったが、トンカントンカンに邪魔される。ついでに今日は近所でバスケの最終試合があって、がんがんに聞こえてくるアナウンスがうるさい。ああ~っ!!!。授業に集中させてくれ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月14日 19時59分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本語学院] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

スンデクッパ

スンデクッパ

カレンダー

コメント新着

ななし@ Re:福田「精々」発言について(08/31) 「言葉は生き物」「聞き取り手次第」 日本…
samuel@ zbnPsJxAvnigCJRxcOo xrygIl http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
sally@ cnrIMJawvecYxkfnqg LLxgLu http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
chaba@ bfxtSmmpYAcZyKfVcgM DogKFt http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
hoking@ NSoUOThQjZaEmCuWkY DaF5hj http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: