2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
昨日は私がとっても楽しみにしていた日でありました。私が大好きな某バレエ団のダンサーがレッスンをしてくれる日♪・・と言っても私のお目当てダンサーではないのですがね。そこのバレエ団に入った初日本人ダンサーがNYから一時的に帰国してある程度の経験者にはバレエの指導をしてくれるのです。夏にもこのレッスンを受けたのですが、すごく良かったのですよ^^冬にもあると聞いていたので、この日をどんなに待ていたか。今回はバレエの友人と3人で受講しました。すごく内容が良くて皆大満足!!先生とも少しだけどお話できたし♪(24歳男性。まだ若い~)先生はまたNYに帰ってしまうけど、5月からの日本公演が今からすご~く楽しみなのだ!!帰りは都内のバレエショップに立ち寄ったりして楽しい1日を過ごしてきました。・・が。帰ってきたら娘の具合が悪い。新生児の時1度だけしか吐いたことのない子が吐いた。でも熱とかないので一晩様子を見たら、翌日ダンナが嘔吐、下痢。こちらは夕方からなので夜間外来へ・・・そしたら次はまたまた娘が嘔吐、下痢。病院と看病で疲れるワタクシ。あ~日曜でなくて良かったわと思いながらも、今回は回復が遅い二人にちょっとイライラしています。インフルエンザではなくて、二人ともお腹に来る風邪なんだそう。次は私か!?・・いやいや困ります。手荒いうがいをマメにして、なんとかうつらないように頑張っています。
January 26, 2004
コメント(4)
今日は横浜に住んでいた時のバイト先の友達の結婚式でした。彼女は当時大学生だったのに、今日は素敵な花嫁さん。月日が経つのは早いですねぇ・・・まあ私も当時は今よりは若かったですけどね(笑)会場は新横浜プリンスホテル。朝から雪で超寒いし、遠かったです~~しかし、そんな事忘れてしまいそうなくらい、新婦はまぶしいくらい素敵で輝いていました。私は受付も頼まれていたので、式には参列できないって思っていたのですが、受付が順調に終わったのでなんと結婚式にまで参列しちゃいました☆41階のスカイチャペルでの式はすごく素敵で、雪がおめでとう♪って言いながら舞っているようでした。彼女と彼は就職と同時に横浜と大阪の遠距離恋愛をしていました。月1会えるか会えないかのデートでの帰り、新幹線のホームでよく泣きながらバイバイしているという話を聞いていました。3年間頑張ったね。もう新幹線のホームでバイバイしなくて良いんだね。って思ったら、何だか私まで幸せな気持ちになって涙がでちゃいそうでした。結婚式っていつ出席しても幸せな気持ちになれますよね。Eちゃんお幸せに。。。
January 17, 2004
コメント(5)
いや~ここの所、毎日寒いですねぇ・・・特に予定もない日々ですので、お家に引きこもり状態です。あいなは外に行きたくて仕方がないようですが、この寒さじゃムリですー。1日どう誤魔化すかが日々の課題。そこで活躍しているのがDVDです。あいなのマイブームは『アンパンマン』でもアンパンマンって言えないので『アンマンマン』って言います。それがですねー朝起きてから、夜寝るまでず~~~っと同じDVDをエンドレスで見ているのです。私は腐りそうですよ・・もうせりふから歌まで全部間違えないで言えそうな勢いで見ています。寝ている間も頭の中をグルグル回ります。このアンパンマンの前はキティちゃんのDVD(キティズパラダイス)だったんですよね。こちらもパパが仕事中も歌が頭の中をグルグル回る~って位見ました。今ではおかあさんといっしょもいないいないばあもしまじろうもあまり見てくれません。このアンパンマンとキティちゃんのみなんです。ちなみにあいな語で言うと『アンマンマン』と『キキィ』なんですがね。とにかく、アンマンマンかキキィってうるさいです。アンパンマンのDVDなんですが、私の通っているリトミックの校長先生が監督のDVDなんです。その名も『元気100倍リトミック遊び』って言うタイトルです。つまり一日中DVD見ながらあいなはリトミックを勝手にやっています。マジで4月からリトミック教室に入れちゃおうかしら?という感じです。(単なる親ばかにすぎませんが)でも、自分の関わっている教材を熱心に見てくれるのは嬉しいですけどね。あ~いつまで、このアンマンマンブームは続くのかしら・・・
January 14, 2004
コメント(6)
世間は3連休なのでしょうが、ウチはパパが仕事でつまんな~い1日・・のハズでした。でも、昨日のあいな用のかわいい服がどうしてもどうしても諦めきれなくて、リベンジしにデパートへ行きたくなった私。朝一に実母に℡したら、地元のデパートなら一緒に行ってくれるというではないか!でも昨日は船橋の西武だけど、今日は地元の西武だから、半分はないかも~って気持ちではいたんですがね。デパートについて、お目当てのブランドを見たんですが、やっぱりありませんでした。がっくり。でも、せっかくなので違うブランドも見てみることに・・・今回は5つのデパートのバーゲンを見てみたけど、デパートによって同じブランドでも全然品数が違ったり、商品が違っていたり・・いつもいつも新しい発見があって、お金がついていけません。昨日見たデパートでこのブランドは全然力いれていなそうだったのに、今日のデパートは同じブランドなのに、なんでこんなに力入れているの?とかね。今日もそんなブランドに見事ハマってしまい・・・でも、今日は心強いスポンサーがいますからね^^あいなは相変わらず脱走しまくりでしたが、あるブランドで物色中に全身バーバリーできめている同じくらいの女の子に夢中になってしまって、ちょっと可笑しかったです。その全身バーバリーの子が(髪飾りにスーツ上下。タイツ。靴。みんなバーバリー。すげーって思いました。)行く所行く所ついていって、なにやら自分をアピールしている様子。普段こんなことしない子なので、親の私が恥ずかしかったです。今日は帽子とバック、パーカーを買いました。帽子とバックはコートと同じKPなので、コーディネートするとめちゃくちゃかわいいんですよ!デニム生地なので、ちょっとおねいちゃんになった感じ♪帽子嫌いのあいなですが、なぜかその帽子は気に入って店員さんの前でポーズをする有様。今の季節は寒いから、外に行くときはコートとセットでかぶってくれるといいな~今年の服はなんだかんだであいなの物がいっぱいになりました~♪ばあばのお陰です~~
January 12, 2004
コメント(5)
年が明けて、新年最初のリトミックの日でした。休日ですが私は朝早く起きて、一通り家事を済ませてからみんなで朝食を食べて、8時には家を出発しました。それにしても今日は寒い・・・・。駅のホームで鼻水垂れそうでしたよ。リトミックの試験まであと2ヶ月。今日は試験内容も含めた授業でしたよ。4項目もあるから大変なんです。しかも学生時代にやったジャンルとはまたちょっと違うんですよねぇ・・・ちょっと優等生タイプの人とお話していたら、つまりこういう課題ってことですよね?って全部ノートにまとめていたのでびっくり。それ見て固まる私。こ・こんな難しいことやるのかよ?いやいや固まっていたのは一緒に話をしていたあと二人の人も同じでした。やばいです。マジで。私もノートにまとめて勉強しなくちゃです。リトミックの後はいつもの様に、一人でのんびりドトールでランチをします。そしてここで少しだけリトミックの復習をします。そして今日はそこから頭を切り換えてバーゲンに行ってきました。だいぶ品物は減っているのでしょうが、子供がいない身軽な時に行かないって事ないでしょう?でもやっぱり子供服売り場へ行ってしまうんですよねぇうう・・出会ってしまった。かわいい服に。しかも、このデパートでしかお見かけしない私の好きなブランドの服。ほしい。ほしい・・・いや~すごく悩みましたがねぇ。今日は私の服を買うのが目的だったので、後ろ髪引かれる思いで子供服売り場を後にしましたよ。船橋の西武を先に見てから、東武へも行って来ました。デパートで自分の服買うなんて久々よ~いつもユニクロとかそんなのばっかしで。。。色々見て回ったけど、東武で自分の好きなブランドのセーターを2枚買いました^^嬉し~~~~もうお金がないハズでしたが、実母にこっそりお年玉もらったんだよね。えへへ・・・母よありがとう!リトミックの教材がすごく重いんだけど、子供抱っこしているよりは、ず~~っと身軽なので、暗くなるまでデパートをうろうろうろうろしてしまいました。ダンナと子供は・・・って?ダンナの実家に遊びに行っていただきました。もちろん、夕飯まで食べて帰ってきてね♪って言ってあるので、本当に自分の好きな時間を持てたんですよ~。ありがたい。でも試験勉強も育児の合間に頑張らなくては!!
January 11, 2004
コメント(0)
今日は柏そごうがコムサのバーゲンの初日ということで、ママさんお誘い合わせの上、バーゲン会場に行って参りました。5組11名の親子で電車に乗り込み(すごっ)柏駅で遭遇したママさんと計6組14名で開店前に整理券をもらい、並びました。並んでいる間ベビーカーから子供達をおろし、抱っこヒモやらおんぶヒモやらに子供とくくりつけ、戦場へ駆け込む(?)スタンバイOKのママ達。バーゲンで並んで買うのは初体験だったので、ドキドキワクワク・・・結構みんな気合い入ってましたねーぼけーっとしているとあっという間に商品がなくなってゆくーそして愛菜も抱っこされた状態でつぶされてゆく~(笑)特別激混み!ってわけではないけど、来年用に欲しい100センチのお洋服はあっという間に減ってゆき、それでも何とかお気に入りの服を買うことが出来ました。(私はあんまり良い物をゲットできなかったので、いっぱい取ったお友達ママに2点譲ってもらったの)コムサではトレーナー、シャツ、スカート(全て来年秋冬用の100センチ)靴下。その後でKPで14センチの靴(今後の待機靴)を買いました。お正月にミキハウスの福袋を買ったので、今日の収穫は以上です。メゾピアノも欲しかったけど、さすがにバーゲン開始から6日も経っていたので、かなり品薄でした。メゾピアノは夏に頑張ります^^それに、お金ももうないし(笑)他のママさん達も十分にバーゲンを堪能出来た模様。午前中に早めに戦場を去り、地元の駅でランチ。その後で帰り道が同じ方向のなんなんとしょうたくんのママとで我が家で今日の収穫お披露目会。意外とみんな同じ物ダブって買っていないのね~なんなんの購入の数にはびっくりしました!私もその位の数の服をパーっと買ってみたいものです。なんてね。お天気も良くて楽しい1日でした~次は夏のバーゲン頑張るゾ!!
January 9, 2004
コメント(2)
今年もたくさんの年賀状が届きました。みなさんありがとうございました。年賀状は年に一度の近況報告を兼ねている子もいるので、お正月の楽しみの一つ。毎年みなさんのお子様の成長が伺えたり、去年まで子供一人の写真が二人になっていたり、今年ママになります~と報告だったり。今年もたくさんの朗報がありました。子供何人も育てるの大変だよ~~って二人目作りをちょっと最近ためらい気味の私だったけど、年賀状を見て、みんな頑張ってるんだっ!やっぱり子供の笑顔は良いものだな~(自分の子供も含めてだけど)と思ったら、今年は考えたいなぁと思ってみるのでありました。そうそうサンリオでアイドルになった後輩からも年賀状が届き嬉しかったなぁ。。。今年の目標は『余裕』育児も自分のやりたいことも余裕を持ってやりたいな。去年は家、車、自分の事でめまぐるしく色んな事があった1年でしたので・・・。
January 7, 2004
コメント(1)
2004年あけましておめでとうございます。今年もダンナの実家で新年を迎えました。しかし年明けと共に早速風邪を引いてしまったワタクシ・・・ダンナの実家に甘えっぱなしでございます。でもっ!!1月2日といえばデパートの初売り!初売りと言えばやっぱり福袋ですよねぇ・・・元旦の夜から風邪でお鼻はずるずるお目目はうるうるで何となく気合いが薄れてしまいましたが、去年よりは良い物が欲しいな~と思っていたので、前日近くの西武に行くかそれともやや遠い高島屋&そごうにするかすっっごく悩んだけど、はじめから高島屋が目的だったので、やや寝坊したものの娘を預けていざ出動!!でも自宅からじゃなかったから電車乗る時間が長かったよ~~電車の中で早々とデパートに到着してすでにお目当ての福袋の整理券をゲット済みのはるかママにメールで情報を流してもらっていたので、とりあえず駅に着いてから走ってみた。高島屋では女の子用はあいなに合うサイズが4ブランド残っていたので、すご~く悩んだけどミキハウスの整理券をゲットしてそごうへ。子供福袋入場整理券の最後の1枚を運良くゲットできた。入場できても買えるかわからないですよ~って言われたけど、とりあえず一つは整理券ゲット済みなので絶対買える安心感があったので余裕で並んでみた。いちばん最後に入場したグループだったけど、まあまあ残っていたので、多少の選択の余地はありました。でも結局買ったのはミキハウスだったけどね。なので高島屋のミキハウスの整理券は破棄しました。気になる中身はジャンパーにワンピース、シャツ、トレーナーの計4点。でもみんなかわいかったのよ~今年は大当たりです!!去年買った桂由美の福袋もかわいかったけど、今年は欲しいな~と店頭で見ていた物が2つも入っていたんだよね!超ラッキー☆今年はいい年になるかしら?福袋ゲットの後は少しデパートをうろうろして、自分のセーターを(冬のバーゲン開催中)1枚買ってから帰りました。ダンナの家に帰ってからはダンナと二人で地元デート。初売りでにぎわっているお店のハシゴをしました。そして夕飯は焼き肉!ダンナと二人でのんびり焼き肉を食べに行きたかったので久々ののんびり外食です。風邪は引いているけど、久々娘から解放されて気持ちの上で余裕のある1日を過ごすことが出来ました。
January 2, 2004
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1